Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いきなり5万円以下これって買いかなー

2003/06/19 20:07(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 さとくんさん

いきなり5万円以下これって買いかなー

書込番号:1683465

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/06/19 20:10(1年以上前)

下のほうで500と510の撮り比べしてらっしゃる方がいらっしゃいました。
いい感じでしたよ。
自分は心が揺さぶられそうです。

書込番号:1683474

ナイスクチコミ!0


ふりんとんさん

2003/06/24 12:27(1年以上前)

楽天のマップカメラで47,800円です。
保険付です。
また、クレジットカードも使えるのでここよりお徳かも?

書込番号:1697577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信57

お気に入りに追加

標準

KD-500Z vs 510Z 画質比較

2003/06/19 16:42(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

クチコミ投稿数:1864件

お約束の、KD-500Z vs KD-510Zの比較画像をアップしました。
買い替えるかどうかの参考にして下さい。
また順次アップしていきますので、チェックしてみて下さい。

http://www.konica-lab.net/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00035607&alb_click[]=1

とりあえずは店で買ってすぐに箱から取り出しさっと設定して、家に帰るまでを全てオート・手持ちで撮りましたので、手ブレやフレーミングの誤差はご容赦下さい。(どこのマンションに住んでいるかバレバレです)
画質はFINE、最大サイズ、フルオート まんまですので重いです。(ISDNの私にとっては)
おっと510ZはISO50固定にしましたが、500Zも増感していないはずですので今のところ平等です。
写真の芸術性・フレーミング・光の使い方などは目をつぶってやって下さい。頑張ってもあまり変わりませんが。
天気はややクラウディながら、光の量は多かったようです。

屋外光で数枚撮り比べてみた感想は、やはり、500Zであっさり目だった色がこってりと乗ってきた感じがひとめでわかります。
色の濁りがなくなり、きっぱりとした色になりましたが、このあたりは評価の分かれるところでしょう。
また、AWBは今まで寒色系に転ぶことが多かったのですが、やや暖色系にチューニングしてきたようです。
シャープネスがやや強めになったように思いますが、同時に本来の解像力も僅かながらアップしているように見えます。

私にとって何よりありがたいのは、510Zはオート時でもシャッター半押しで絞り・シャッター値が表示さるようになって、『どれくらい気合いを入れてホールドしなければならないか』がわかるようになりました。

なお期待していたAF性能は、スピード・暗所での弱さとも変わっていません。(距離固定機能を載せてきた時点で、そうではないかと思っていましたが)

ご感想やアドバイス、リクエストなどがありましたらよろしくお願いします。
夜には簡単な夜景や室内マクロなどを撮って引き続きアップするつもりです。
プライバシー等の問題からポートレートをお見せできませんが、すね毛くらいならお見せできます。
センスのとっても悪いタイトル画像はそのうち作り直します。

スライドバリアの動きは多少滑らかになりました。傷も付かないでしょう。ストラップ環がカタカタいうのはちょっと気になりますが(500Zがタイトだっただけに)。
プレス加工は少し良くなってエッジがシャープになり、たわみもなくなりました。写真で見るとレンズまわりが黒っぽいですが、実際には410ライクなミラー仕上げシルバーです。
画質の差だけをもって500Zから買い替えの価値があるかどうかと訊かれたら『う〜む。』です。
追加機能がたくさんありますから、そちらのほうに魅力を感じれば『レッツ買い!!』です。
画質自体はもともと良いですので、新規購入されるかたには勿論お勧めできます。
非難覚悟で言いますと、私が購入候補にしていたSONY V1 や NIKON 5400と比べても、『画質自体は』ずっと良いと思います。
あちらにはあちらの良いところがいっぱいありますが、あくまで画質

私が買った値段は¥59,800でポイント20%還元でした。
フライング販売についてはツッコまないであげてください。私がむりやり引っ張り出してきて『売れ!』と床を転げ回ってダダをこねたのです。

書込番号:1683041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件

2003/06/19 17:05(1年以上前)

あれれ、ここは会員登録しないとフル画像が見られませんね。
どなたか設定方法か、フリーのあぷろだを教えて下さい。

書込番号:1683089

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2003/06/19 17:11(1年以上前)

早速の画像アップ有り難うございます。大変参考になります。
ちょっと実験して欲しいのは、500Zの時にフラッシュで届かない
辺りがノイジーになってましたが、510Zではどうなのでしょう。
ISOオートとISO50固定を実験して頂ければなと思います。
それから、500ZにはなかったISO400の画質がどれほどの物かとても
興味が有ります。普通の撮影と長時間、フラッシュ撮影などを試して
頂ければ有り難いです。宜しく御願いします。
しかし、フライングゲットうらやましいです。

書込番号:1683107

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2003/06/19 17:13(1年以上前)

http://www.imagestation.jp/ja/pc/index.jsp
http://www.nikon-image.com/jpn/index.htm
など如何でしょう。

書込番号:1683111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2003/06/19 17:17(1年以上前)

ありがとうございました。さっそく行ってみます。
ご要望のテストもやって、夜遅くになると思いますがアップします。

書込番号:1683118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/19 17:45(1年以上前)

るびつぶさん お疲れさまでした〜 お肩を揉みましょう (^-^ )ヘヘ(^o^ )
会員登録済みなので見れましたよ〜〜
わたしも買うつもりなのですよ〜〜 今すぐは無理ですが σ(^◇^;)
>510Zはオート時でもシャッター半押しで絞り・シャッター値が表示さる
ここはポイントですね〜〜 
コンパクトデジカメでここまで撮れたら買いだと思います

液晶の色合いを調整できるのですよね? まだ購入されたばかりなので
試されていないと思いますが わたしが知りたいのはそこなんです
わたしのデジカメはその場で液晶で確認して 「よし ! バッチリ〜 」
って思っても 帰ってPCで見たら 「あちゃ〜 (^_^; 」が多いのです
どれくらい調整で色合いが設定できるのかな〜? って思ったもので・・・・
早急にとはもうしませんので レポートをお願いできませんか? 

いつも的確な返信やレポートは参考にしておりましたっ   Rumico

書込番号:1683161

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/06/19 17:56(1年以上前)

>床を転げ回ってダダをこねた
私はサンプル画像よりこっちの方が見たかった(笑)→動画で撮って欲しかった。

もちろんサンプル画像拝見しました。一般受けするような色のりですね。

書込番号:1683178

ナイスクチコミ!0


ジー3さん

2003/06/19 18:25(1年以上前)

早速のフライングアップありがとうございます!
やっぱりいいですねKD-510Z、『画質』が。

|非難覚悟で言いますと、私が購入候補にしていたSONY V1 や 
|NIKON 5400と比べても、『画質自体は』ずっと良いと思います。

実はNikon E5000を買う予定ですが、あちらの発売日は28日。そこへ
るびつぶさんの強烈なパンチを食らって、もう足下がフラフラしてきました。

|私がむりやり引っ張り出してきて『売れ!』と床を転げ回ってダダを
|こねたのです。

そうかぁ、その手があったかぁ・・・。

書込番号:1683248

ナイスクチコミ!0


ジー3さん

2003/06/19 18:30(1年以上前)

|実はNikon E5000を買う予定ですが、あちらの発売日は28日。

Nikon E5400 の間違いです。
http://bermangraphics.com/coolpix/5400/images/DSCN0092.JPG
このサンプルを見たあとで、るびつぶさんの比較画像を見せられると、
グラグラしちゃいますね。E5400は、W端28mm のレンズを買うようなもの
かもしれません。

書込番号:1683261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2003/06/19 21:23(1年以上前)

Junki6さんのリクエストの画像をアップしました。ちょっとご要望とシチュエーションが違うかもしれませんが。
ファイル名でだいたいわかるようにしておきましたが、詳細はEXIF情報をご覧ください。
撮影法は、画面右端のAIBOにフォーカスロックしたのち、アングルを決め直して撮りました。
ついでに510Zにはスロー設定がありますので、ISO50・1/8でも撮ってみました。
500と510とでは露出が違っていますね。調光具合を少し変えているようです。

たまたまかもしれませんが、リスの写真では500で少し黄色がかっていたストロボ時WBが510では良好になっているようです。ただ、500の画像はちょっと手ブレぎみかもしれませんので、フェアでないかもしれません。

Junki6さんに教えていただいた所にも現在アップしている最中ですので、のちほどお知らせします。ありがとうございました。

松下ルミ子さん、

液晶モニタ調整は便利ですが、各色プラスマイナス2段階ずつですので、調整幅はあまり広くないようです。
私の個体はデフォルトでかなり赤みがかっていましたが、調整して近づけることはできました。

ジー3さん、

私も相当迷いました。彼らのサンプル画像を見るまでは。あれはベータ機であってほしいですが。
ジー3さんならテクでねじ伏せてしまうでしょうが、やはり『両方買い』でしょう(笑)。

CT110さん、防犯カメラにビデオが残っていたらアップします。店員さんが3人がかりで私を羽交い締めにしています。

書込番号:1683693

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2003/06/19 21:45(1年以上前)

サンプル有り難うございます。ISO400で撮れるのは良いですね。遠くまで
フラッシュが届いています。ただ、さすがに等倍で見るとノイズが凄い
ですが、リサイズするかプリントすると目立たない見たいですね。
つい最近、Xt買ったばっかりなのに手を出してしまいそうです。

書込番号:1683752

ナイスクチコミ!0


田中秀樹さん

2003/06/19 21:50(1年以上前)

八重洲のさくらやですね。
10%ポイント、10%現金値引きで購入ですか。

書込番号:1683762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/19 22:10(1年以上前)

さすが〜 るびつぶさんですね もうチェック済みですね σ(^◇^;)
じゃあ かなりイメージに近いとこまでは表現できるのですね〜 
ますます 買いですね と言って財布を見ると (/−\*) ハズカシイ

書込番号:1683835

ナイスクチコミ!0


ふなっきちさん

2003/06/19 22:16(1年以上前)

>なお期待していたAF性能は、スピード・暗所での弱さとも変わっていません。
暗闇でのAF性能って他のデジカメと比較して劣ってるんでしょうか?
真っ暗でAFの性能をフルに発揮というのも難しいと思うのですが・・・。
暗闇でのAFの性能は、最低平均レベルであればいいのですが、
同じような意見をよく見かけるので心配です。
ちなみに今は「Dimage X」「DSC-F77」を使用しています。
まだまだ初心者なので、よくわからない事がたくさんあり、
皆さんの意見を聞きたいのですが、どうなんでしょうか?

書込番号:1683863

ナイスクチコミ!0


manbouさん

2003/06/19 22:36(1年以上前)

るびつぶさん、早速の人柱(?)ありがとうございます。

画像を見せられると..カメラ屋に近づかないよう、気をつけます。
500Zを持っていない人には安心してお勧めできますね。
#マリンパックがあれば本当に文句ないのですが...

ISO400のストロボ画像もNeatImageで簡単に使える画像になりました。
望遠時などで遠くまで写したいときはISO400も使えると思いました。

もし可能なら、彩度調整比較画像もアップしていただけると嬉しいです。

書込番号:1683933

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/19 22:43(1年以上前)

るびつぶさん、もうKD510Zを買われたんですか??
ちと、反則です(笑)。

私は夜間撮影を中心に撮ってみましたのでご覧下さい。

書込番号:1683962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2003/06/19 23:23(1年以上前)

どなたでもオリジナルファイルをご覧になれるように、こちらにもアップしておきました。
基本的に同じですが、前回載せなかった画像も多少追加しています。

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=14e8e292e40a

続きの画像アップは明日以降にします。画質設定の件もやろうと思います。
それにしてもアクセス数がみるみる増えて、この件に関する皆さんの関心度にびっくりします。
もっと写真の上手い方、よろしくお願いします(笑)。

AF性能については、ふなっきちさんと同じ機種をお持ちの方にお願いします。

書込番号:1684127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2003/06/20 04:18(1年以上前)

使い勝手の面で、ちょっと見直しました。
マニュアル露出機能は、どうせオマケ程度のものだと、ほとんど期待していなかったのですが、十字キーへの割り振りかたがうまく、ちょっと慣れると非常に使いやすいと思いました。積極的に使う気にさせてくれます。
絞りも2つで潔いですし(笑)。
過去ログで書いたようにいちいちシャッター半押しをやり直す必要もなく、アングルを変えない限り連続して露出調整できるようになっています。(簡単な計算をすればいいので、当たり前と言えば当たり前ですが)

また、露出補正も、メニューと組み合わせる必要もなく、十字キー単独で+−1.5EVまででき、一方通行ではなく左右に動けるようになりました。
次はぜひ十字キーをズームボタンのすぐ下あたりに持ってきてほしいものです。

書込番号:1684753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2003/06/20 04:22(1年以上前)

十字キーといえば、気になる人は気になっていた十字キーそばの不格好なビスがなくなりました。共通ハードとはいえ、細かい工夫はしているんですね。

書込番号:1684757

ナイスクチコミ!0


SKingさん

2003/06/20 06:38(1年以上前)

500Zは素晴らしいカメラですが、私としては、シャッタースピード
が表示されないという部分のみが500Zの欠点でした。
(たくさんデジカメを使って現在も7台所有していますが、シャッター
スピードが表示されないのは初めてです)

私にとっては、シャッター半押しで絞り・シャッター値が表示さるよう
になったという部分だけでも、500Zから買い替えの価値があります。
(実際には買い足しかな)
やはり遅いシャッタースピードの時にはそれをそれなりに気合をいれ
ホールどしないと。
あとISOをはじめ色々いじれるのが、撮る楽しみをさらに向上させて
くれますね(これは欠点ではないが、シャッターを押すだけというのは
何か物足りないと感じていた)

書込番号:1684818

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2003/06/20 07:33(1年以上前)

るびつぶ さん、★人工★ さん、おはようございます。

さすがKD500Z重鎮のお二人、手に入れるのはやいです(^^;
さっそくの画像UPありがとうございました、とても参考になります。
私も近々、KD510Zを買う予定なので、楽しませていただきます。

書込番号:1684859

ナイスクチコミ!0


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約しました

2003/06/19 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 *かたゆ*さん

ヨ***カメラに注文しました。59800円です。新*地区割引2000円で57800円となり、現金ポイント20%で実質46240円です。ポイントでメモリー購入予定です。

書込番号:1682470

ナイスクチコミ!0


返信する
なんでだろ。さん

2003/06/19 11:57(1年以上前)

どうして伏字なの?
ヨドバシカメラでしょ?

書込番号:1682543

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/06/19 12:11(1年以上前)

特価情報なのに伏字にする意味がわからない。
ただ自慢したかっただけなら別なトコでやってくださいな。

書込番号:1682569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天のほうでは

2003/06/18 12:07(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 ひでっさん

¥52,000(消費税、送料別)っていうの出てますね。

書込番号:1679339

ナイスクチコミ!0


返信する
ド・マルカンさん

2003/06/18 14:47(1年以上前)

そちらで購入されるつもりなら
一度KD500Zの掲示板の
1665658を覗いてから
にしたほうが・・・

書込番号:1679721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでっさん

2003/06/18 17:21(1年以上前)

レス見てきました。
そうなんですかあ。店は慎重に選ばないといけませんね。

書込番号:1680016

ナイスクチコミ!0


vovdofさん

2003/06/19 12:49(1年以上前)

トダカメラ 48,230
http://www.toda.ne.jp/kakaku/digicam/digicam.html#konica

書込番号:1682663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使い勝手

2003/06/17 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 マイコ^−^さん

私もこのカメラの発売を心待ちにしてる一人です。
ところで気になる事があるんですけど皆さんの意見をお聞きしたいです。

今日ヨドバシカメラで410Zをためしどりしたんですけど、
1枚とって次に写真を撮れる状態になるまでに3〜4秒かかったんですが、
これは保存に時間がかかるということなのでしょうか?

また、十字キーの使用がってがあまりにも悪すぎるように感じたのと、
レンズカバーを左手でスライドして開く仕様(他社のはほとんど右手で開閉)になっている点が非常に気になりました。
文句を言うなら買わなければいいじゃんって言われそうですが、
他の人の意見をお聞きしたいです、お願いします。

書込番号:1678063

ナイスクチコミ!0


返信する
★人工★さん

2003/06/18 01:19(1年以上前)

KD510ZはKD500Zがベースとなっていますから、KD500Z掲示板の過去ログが参幸になると思います。
連写設定をオンにしてプレビューをオフにしておけば約1.3秒間隔で撮影されると思います。
左スライドも1週間使い込むとほぼ慣れます。左開きに慣れてしまうと右開きのデジカメに違和感を感じてしまうほど。
自分も十字キーとその脇のボタンはもう少し大きい方が使い易いと思いますが、とりあえず全ては「慣れ」でカバーされてしまうのであります。

書込番号:1678536

ナイスクチコミ!0


FからKさん

2003/06/18 06:03(1年以上前)

私も1週間前に410Zを購入したものです。
購入前に「マイコ^−^ さん 」と同じ件が店頭で触ってみて気になったのですが、購入した今はどれも許容範囲といったところでしょうか?

まず撮影間隔ですが、おそらく店頭においてあるものは、メモリーカードが入っていないため、内臓メモリーに書き込んでいると思われます。私も試し撮させてもらったときにあんまり遅いのでもしやと思い、店員さんにSDカードを入れてもらってもう1回試し撮すると、皆さんがおっしゃるように「爆速」で書き込むことが出来ました。

次に十時キーですが、この点についても「マイコ^−^ さん 」と同じで、なんか携帯電話みたいでやだなと思っていたのですが、使ってみるとそれほどでもなくすぐなれました。

スライドカバーについても十字キーと同様で慣れの問題だと思います。
片手撮りする人にはいったん左手を使わなければならないので面倒かもしれませんが、私は常に両手で撮るのでそんなにいやではなくなりました。
私の場合のコツは、左手で本体を深く握り、左手の小指は本体の下に当て、人差し指・中指・薬指の3本で開けるようにしてます。400Zや500Zに比べると410Zはスライドカバーが硬いような気がしますが、3本指で空けると私はスムーズに開閉できるようになりました。

ちなみに画像については、以前使っていたFINEPIX4800Zに比べるとすごく自然な感じできれいに撮れ、大変満足しています。

書込番号:1678826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

予約しました

2003/06/17 09:45(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 mizu7712さん

Revio KD-510Zをカメラのキ○○○で予約しました。
なんと税別50,000円です。安いですよね!
KONICAのデジカメは初めてなので、今から20日が
待ち遠しいですね。愛機S-602との画質、プリント比較
など 楽しみです。

書込番号:1676194

ナイスクチコミ!0


返信する
アマデウスさん

2003/06/17 11:36(1年以上前)

¥50000ですか!

ボーナス商戦(デジカメ分野)の台風の目になりそうですね。

でも、このような高画質機を、このような価格で
出されると他メーカは困ってしまいそう・・・
500万画素クラスが一気に低価格するかもしれませんね。

書込番号:1676366

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/06/17 11:38(1年以上前)

興奮のあまり、つい途中で送信してしまいました(笑)

予備バッテリのプレゼントもあるし
実質的な価格は更に下がりますね

書込番号:1676370

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu7712さん

2003/06/17 12:32(1年以上前)

予備バッテリーのプレゼントもあるんですね。
http://www.konica.jp/campaign/campaign/digicam/index2.html
知らなかったです。アマデウスさん ありがとうございます。

書込番号:1676443

ナイスクチコミ!0


i0u-luckyさん

2003/06/17 12:41(1年以上前)

410Zの最安値と定価の比率を、510Zに適用すると丁度5万位。
ここでの最安値もそれと同等もしくは以下になって欲しいものです。(^^;
カメラのキ○○○さんでのコニカのデジカメの認知度は、高いのでしょうか?
低いがゆえに、不人気種扱いで安くなったのか興味あるところです。

早く実機に触りたいですね。特に十字キー。(笑)
ますます活躍しそうなキーだけに、従来機以上の触感であることを
祈っております。

書込番号:1676459

ナイスクチコミ!0


てんにょさん

2003/06/17 12:52(1年以上前)

Σ(=゜ω゜=;) マジ!?
もうそんなに安く手に入れることが出来る地域?があるんですね.
絶対に買います.東京でしょうか?よければ教えて〜〜〜!!

書込番号:1676496

ナイスクチコミ!0


ポチアトム2さん

2003/06/17 20:39(1年以上前)

話のこしをおってしまうとまずいのでここで聞きます。
私もデジカメが欲しいなと思い洋館のサンプルを壁紙にしました。
L565のパネルに貼り付けて毎日見ていると奥行きの深さがわかる?ようになりました。
不思議です。カメラもおせっかいなたたずまいではありません。
ひかえめなやまとなでしこです。
私も余裕があれば絶対に買うぞ・・・。
それではまた。

書込番号:1677419

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu7712さん

2003/06/17 21:06(1年以上前)

予備バッテリーが付くから、あとはSDカードだけ
256M購入すれば準備はOKですね。
あのサンプルを見る限り是非夜景を撮ってみたい。
あのノイズの少なさは素晴らしいです。
腕を磨くのには最高のデジカメですかね。
A3プリントもしてみたいし・・・。
ちなみに購入先は地方です。東京ではありません。

書込番号:1677497

ナイスクチコミ!0


福岡よりさん

2003/06/18 00:01(1年以上前)

カメラのキタムラでは500Zが38,000円でしたから差額は12,000円ですか。
迷うところですね。早く比べてみたいものです。

書込番号:1678271

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2003/06/18 12:40(1年以上前)

>カメラのキ○○○
ってどこのお店でしょうか?キタムラかなと思ってサイトを見たらKD500で
58800円です。それより新製品が安いの?

書込番号:1679421

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2003/06/18 14:23(1年以上前)

確かにK店で5万円ぐらいになりますね。今、予約しました。20日入荷だそうです。いくらほしくても高価だったら少し様子を見ようと思ったのですが初っ端5万円なら買いです。この様子だとすぐに4万円台になりそう。

書込番号:1679664

ナイスクチコミ!0


今までニコンさん

2003/06/18 18:19(1年以上前)

今日、ヨ○○シで予価を聞いたのですが59800円だそうです。
これにポイントが何%か決まってないとか、普通通り20%なら
ポイントを引くと税込みで50234円ということになります。
それでも500Zとの差は大きいしので単に画素数でしか選ばない
一般人には売り難いでしょうから思ったより早く値が下がって
くれないかと思っております。

書込番号:1680168

ナイスクチコミ!0


(#゚Д゚)さん

2003/06/18 21:07(1年以上前)

カメラのキ○○○って何処よ!
キタムラには無いし。
ホントに5万か?うそ臭ー

書込番号:1680705

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu7712さん

2003/06/18 22:16(1年以上前)

カメラのキ○○○の50,000円は本当ですよ。
詳しくは私にメール下さい。
この店では前にも何台か買っているので
この値段を出してくれました。
数台なら同じ価格でいいですとのことです。

書込番号:1680975

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/06/19 03:20(1年以上前)

特価情報なのに隠す必要性が感じられない。
メールしろと有るけれど送る側のメールアドレスが不必要に(ウイルスなどで)広まる可能性があるので安全ともいえない。

特価情報で本当の情報ならば店名を隠さず記入すべきでは?
隠して記入してるの見るとただの自慢話にしか見えなくてしかもメールしろとあると、「俺はお前らより安く買ったぞ。どうだ。分けてほしいか」といってるようにしか見えない。

書込番号:1681984

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu7712さん

2003/06/19 07:39(1年以上前)

なんか皆さんにご迷惑おかけしてるようで
申し訳なく思っております。
通常価格59,800円が50,000円
で数台ならとのことでしたので、お店側へ
ご迷惑かけないために、なんとも不適切な
特価情報になってしまいました。

書込番号:1682184

ナイスクチコミ!0


i0u-luckyさん

2003/06/19 09:27(1年以上前)

mizu7712さんの判断は、別に悪かないと思いますよ。
限定なら、ここで公開したら問合せが殺到して、その店員さんに
迷惑がかかるかもしれませんしね。
ひやかしを防止する意味合いもあるかもしれません。

さて、ネットで安全なところなんてあるのですか?
危ないと感じたらメールをしなければいい選択の自由を
行使されればよいと思います。

まぁ5万という価格は、いずれ珍しくない値になりますよ。(半分、願望(^^;)
現に52000円台が、楽天で2店出てるし。

でわ。

i0u-lucky@私もキ○○○で交渉してみようかな。(^^)

書込番号:1682303

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2003/06/19 09:42(1年以上前)

うそ偽りなくK店で5万円ぐらいで予約しました。ただし、言い値は少し高いので交渉しましょう。また、同じK店でも店によって値段が違います。これがふしぎ。500を買うとき家電店が6万円台半ばのときに今回のK店は548、他のK店は598でした。これほんと!

書込番号:1682321

ナイスクチコミ!0


ふんふんふんうさぎのフンさん

2003/06/20 20:45(1年以上前)

今日、まっぷカメラで47,800円で売ってました。
KD-500Zを下取りで27,285円、22,905円の差額で買ってきました。
本当は両方持っていたかったのですが、5万は出ないので売っちゃいました。
新品の500Zで39,800円なので、差額は8,000円ですね、やっぱり安い。
まだアップできるような写真は撮ってないので、頑張ります。
mizu7712さん、メールありがとうございました、結局都内で買っちゃいましたが。
さて、研究、研究。

書込番号:1686245

ナイスクチコミ!0


SONYスタイルさん

2003/06/21 21:58(1年以上前)

同じく「マップカメラ」で下取り後、購入。
下取りが3万円弱だったので、持ち出しは2万円弱ですみました。

書込番号:1689430

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu7712さん

2003/06/21 22:49(1年以上前)

皆さん さすがに買い方が上手いですね。
私も昨日KD-510Zを手にすることが出来ました。
早速 KD-510Z、S-602、E-100RSと全く性格の
違うカメラでの撮り比べをしています。
もともとスポーツ写真を撮るのが趣味でしたので
連射が得意な機種ばかり追い求めていましたが、
KD-510Zでコンパクトデジカメの素晴らしさを
体験できれば良いかなと思っています。

書込番号:1689619

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング