Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

好き嫌いは別として

2004/10/05 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 ウルトラマン三郎さん

一眼レフ以外で、一番解像度の高いのはこの機種と思ってよろしい
でしょうか?他にもあるのでしょうか?あるとしたらなんですか?
詳しい皆様 どうかご意見ください。超キリリと引き締まる画像が欲しいです。

書込番号:3352251

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/10/05 20:21(1年以上前)

オリンパスのC8080WZかな?

書込番号:3352262

ナイスクチコミ!0


mh0936(昼用)さん

2004/10/06 10:06(1年以上前)

私はこの機種と思っています。
ただファームウエアのアップ後ISOオートが50となった(アップ前は100だった)ので、ISO50とISO100と撮り比べると、ISO100の方が解像度が高く思われますが、こう感じるのは私だけでしょうか。

書込番号:3354414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/06 10:20(1年以上前)

パワーショットPRO1だと思います。

書込番号:3354449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/10/06 17:48(1年以上前)

カシオのP600もいいかと。

書込番号:3355414

ナイスクチコミ!0


ピュア・ロックさん

2004/10/06 19:11(1年以上前)

一眼レフ以外で、ではありませんが、
胸ポケットに入るコンパクトサイズではこの機種と500Zだと思います。

しかしそれはJPEGに限ったことでTIFFやRAWを含むと話が違ってきます。510Z(500Z)はTIFFやRAWで画像を保存できないので、この形式で画像を保存できる機種の方が解像度は高いのは言うまでもありません。(ファイルは大きくなりますが)

もうひとつ付け加えるならば、私は510Zを¥19,800で入手しました。
コストパフォーマンスも高いですね。

書込番号:3355652

ナイスクチコミ!0


生兵法さん

2004/10/07 20:28(1年以上前)

より細かいところまで描写出来るという意味での
解像度ならKD-510より優れているものは多いです。
現に次機種のG600の方が優れています。
ちょっと強引ですが、500万画素を超えている機種は
皆そうと考えても良いかもしれません。
例外はありますが。

>超キリリと引き締まる画像
この表現に当てはめるならばこの機種で良いと思います。
ただ最近だとLUMIX DMC-FX7なども匹敵するようです。
Canon機種もやわらかい描写からキリリという描写に
変化している気がします。
デジカメ全体がソフト路線から輪郭強調のハード路線に
なりつつあるのかもしれません。

書込番号:3359333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

連射機能

2004/10/03 15:49(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

クチコミ投稿数:140件

このデジカメの連射機能って使えますか?
3秒に一回のタイミングだと遅く感じて仕方がないのですが

書込番号:3344500

ナイスクチコミ!0


返信する
Free Birdさん
クチコミ投稿数:87件

2004/10/05 01:23(1年以上前)

>3秒に一回
・・・?
フラッシュ使用やクイックビュー設定すると大体そんな感じですかね・・・

>このデジカメの連射機能って使えますか?
通常以下の設定と状況では普通に当方は使えてますよ。

フラッシュ:OFF
クイックビュー:OFF
記録画素数:2592 X 1944
圧縮率:FINE
シャッタースピード:1/3以上
使用メディア:高速タイプ

大体3秒に3枚位づつ途切れなく連続撮影といった感じです。

書込番号:3349996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

510Zのバッテリーについて

2004/10/03 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

クチコミ投稿数:140件

はじめまして
510Zのバッテリを買いたいと思ってるのですが
どこにいけば安く購入できるでしょうか?

書込番号:3344427

ナイスクチコミ!0


返信する
あすなろ100%さん

2004/10/03 16:55(1年以上前)

私はオークションで同等品というのを買いました。

書込番号:3344721

ナイスクチコミ!0


コニミノ男さん

2004/10/03 21:57(1年以上前)

同等品電池、問題なくつかえてますか?

書込番号:3345795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/10/04 04:26(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=259
同等品だそうです。サンヨーで安心?

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=133
もうちょっと安いみたいです。

僕は購入時のキャンペーンでもらったバッテリー
2個の使い回しなので、それ以外使ったことないですが…

書込番号:3346866

ナイスクチコミ!0


あすなろ100%さん

2004/10/04 16:42(1年以上前)

同等品ですが、問題なく使えました。
若干使用時間が短い気もしますがほとんど変わらないと思います。

書込番号:3347920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お願い

2004/09/30 07:05(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 きたろう44さん

最近高画素デジカメを手放し、コンパクトタイプで画像のくっきりした写真の撮れるデジタルカメラを探しています。そこで500Zと510Zに興味を持ち、この2機種のどちらかをできるだけ安く手に入れたいのですが、下記スレッドでも書き込まれている方がおられるように、この2機種をより安く手に入る情報を提供頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:3332107

ナイスクチコミ!0


返信する
ニャンコニャンニャンさん

2004/10/02 11:00(1年以上前)

色々調べて妹用に買ったのですが
価格ドットのこの店が一番安かったです

あとはヤフオクで新古品がでるのを待つとか
他の価格ドットにのってないサイトでは39800でしたし

510の方が良いんじゃないでしょうか 
僕は500ユーザーでしたが
510の方が名機という評判ですし

書込番号:3339776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ACアダプタは買い?

2004/09/23 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 あすなろ100%さん

みなさんこんにちは。
私はデジカメ初心者なのですが迷っていることがあります。
それは別売りの専用アダプタを買うべきかということです。

510Zの説明書にはできれば買うべきということが書いてありますが、値段が高くて迷っています。

みなさんは買いましたか?
また、ACアダプタを買うとして、安く買う方法ってあるのでしょうか?

書込番号:3303645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/09/23 19:33(1年以上前)

必要ないですよ。
ここの掲示板でも買ったという人は見たことないような…

書込番号:3303709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/23 19:35(1年以上前)

いらないと思うけど、
そんなの買うなら、電池を買った方がいいと思うけど。

書込番号:3303720

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/23 21:33(1年以上前)

ACアダプタの使用目的は?

書込番号:3304284

ナイスクチコミ!0


AICULさん

2004/09/24 00:34(1年以上前)

みなさんの意見と同じで、必要ないと思います。
今までそう思ったことないですし。
そんなの買う余裕があるんだったら
バッテリーを買う方がいいかと思いますよ。

書込番号:3305340

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすなろ100%さん

2004/09/24 13:30(1年以上前)

皆さんの意見を聞いて、確かにいらないなあと思いました。
パソコンに転送中にバッテリーが無くなったらどうしようなどと思っていたのですが(説明書より)、もう一つバッテリーを用意しておけばいいんですね。

みなさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:3306951

ナイスクチコミ!0


B.Godさん

2004/09/28 22:02(1年以上前)

パソコン転送するならカードリーダーを買ったほうが安上がりで便利ですyo

書込番号:3326293

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすなろ100%さん

2004/10/06 13:34(1年以上前)

カードリーダーのことをすっかり失念していました。
そういう手があったんですね・・。

書込番号:3354860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

510Zついに購入

2004/09/22 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 黒猫大好きさん

510Zついに購入しました。
カメラ店のネット販売で展示品6台のみ税込み¥19,800、送料無料でした。
最初は展示品だったのでやめようと思ったのですが、一応、お店に問い合わせみたところ
「6台あるので程度はばらばら、プロの目で見て6台中1番程度の良いものをお送りします。1台は程度はかなり良いですよ。」
と言われ
「勝負」と思い購入に踏み切りました。
郵送されてきたものは程度はかなり良く
動作確認問題なし。
ためし撮り問題なし。
レンズ、液晶、ファインダーなどの傷はなし。
良かった〜。
これなら明日(9/23)ヨドバシに並ばなくても良いです。

これで私の持っているデジカメは500Z、510Z、F700、FZ2とかなり多くなりました。

500Zを手放そうと思いましたが気まぐれ510さんの「ついに充電器が・・・」を読み充電器と電池の予備もあるし500Zにも愛着があるし4台持つ決意をしました。

これから良い写真をいっぱい撮るぞ〜。

書込番号:3297830

ナイスクチコミ!0


返信する
新古品さん

2004/09/22 15:43(1年以上前)

9800円だったべさ。買って帰ってきてかあちゃん色々触ってとってるけんどへや内ではぼけぼけだがや。ミケを撮ろうとしてシャッタ押したらなにも
うつっとらんし このカメラ壊れとるんじゃろか。俺とおんなじで反応おそすぎ呆けすぎだの。

書込番号:3298431

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒猫大好きさん

2004/09/22 20:37(1年以上前)

新古品さん。
それはお気の毒さまでした。
保障は無かったのですか?

私は運が良かったと思います。
最初に見たとき「これが展示品?」
と思うくらいきれいでした。
少し汚れていたので掃除したらますますきれいになり大満足です。
特にレンズはルーペで何度見ても傷はなし。
もしかしたらショーケースにでも入っていたのかな?
もちろん1年間保障付き。
本当に良かったです。

まだためし撮りしかしていませんが昼の画像は500Zと変わらないと思います。
これから使いこなす楽しみが出てきました。

ところで質問なのですがファームのアップデートて必要ですか?
過去の掲示板を見るといまいち評判が良くないですね。
アップデートしようか迷っています。
どなたかお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:3299275

ナイスクチコミ!0


北極コブタは僕の友達さん

2004/09/23 02:33(1年以上前)

おぉ! 黒猫大好きさん 買い物上手ですね!! 
今度スキーに行かれたら、是非500Zと510Zで撮影して頂いて、是非
ノウハウをご伝授下さい。 快晴、曇天 遠景、近景 など お願いします。 
私もアップデートについては皆様の書き込みを拝見した結果、実施していません。 が 充分満足しております。 
実施する可能性のために、ダウンロードは500Z、510Zの両方とも完了しています。 元に戻せるなら、直ぐにやってみるんですけどね。

書込番号:3300962

ナイスクチコミ!0


odeko1399さん

2004/09/23 05:46(1年以上前)

黒猫大好きさん購入おめでとうございます。
コンパクトサイズでの写り具合は、他の機種と比較すると510Zが
群を抜いて良いと思います。
色々と設定を変えて写り具合を楽しんでください。
ところで、ファームのアップデートですが、私は、アップデート
して不都合はありませんでした。
アップデートにより、ピント合わせした際の「ピピィ」音も気持ち
が良いですし、マニュアル露出で設定した絞り、シャッタースピード
がスイッチを切っても残るのが便利です。
どうぞ、510Zを可愛がってあげてください。

書込番号:3301217

ナイスクチコミ!0


DIGICONさん

2004/09/23 11:24(1年以上前)

黒猫大好きさん良かったですね。

私も500Z、FZ1、F710に510Zを追加購入しました。
持っているカメラがほとんど同じなのがなんとなくうれしいですね。

510Zはファームアップしています。
感触はodeko1399さんと同じで、私は良かったと思います。

500Zはファームアップされましたか?それで感触を見て
もいいんじゃないでしょうか?
もちろん、「ピピッ」音もしますしいろんなことが便利に
なります。
知っていたら余計な話ですが・・・




書込番号:3301959

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒猫大好きさん

2004/09/23 16:03(1年以上前)

北極コブタは僕の友達さん、お久しぶりです。
その節はいろいろアドバイスありがとうございました。
失礼とは思いますがまたまたアドバイスいただきたいのです。
スキーの際、デジカメどうされてますか?
ポケットに入れっぱなしで平気ですか?
雪や結露が心配なのですが・・・
どうかお教えください。

odeko1399さん、DIGICONさん
アドバイスありがとうございました。
私、500Zのアップデートは終わっています。
500Zの板で不評ではなかったので素直にアップしました。
しかし510Zの方は評判が今一だったのでためらっていましたが、
やはりいろいろ便利みたいなので本日アップしようと思います。
本当にアドバイスありがとうございました。

DIGICONさん
>私も500Z、FZ1、F710に510Zを追加購入しました。
>持っているカメラがほとんど同じなのがなんとなくうれしいですね。
私もなんとなくうれしいです。
私のデジカメ選びが間違っていなかったと思わせていただけました。

今頃、ヨドバシで新品の510Zを買った人が50人もいるんですね。
私も並ぶ予定でしたが、展示品が予想外以上に良品だったのでやめました。
買った皆さん、510Zを大切にしましょうね。

書込番号:3302903

ナイスクチコミ!0


北極コブタは僕の友達さん

2004/09/24 04:37(1年以上前)

はい、上着の右側のポケットに入れて滑ってます(この時は500Z)。
カメラのケースは100円ショップで買った黒い羊革のものです。
スキーショップでも物色しましたが、このケースが気にいっています。
ウェアに水分が染み込んでくる日があると思いますが、その時でもケースの材質が革なので、ウレタンのものより良さそうな気がしています。

降雪中でも撮影しましたが、冷えている雪は殆どカメラに付着しませんので問題ありません。 (撮影している時間は1分弱だと思います)

ただ、湿った雪の時には対策が必要と思います。 今まで意識した事は無かったのですが、 黒猫大好きさんの質問を見て100円ショップで売っているクリアーな袋や、A4の用紙を挟むクリアーなバインダを切り取り、折り曲げたもの等を持参しましょうと思います。 小さな屋根を作る感じでしょうか。
 
左のポケットには携帯電話を入れています。  私、結構と転ぶ人なんですけど(スキーもカメラもうまくないんですね) おなかと雪の柔らかさに助けられて、トラブルは一度もありません。 (体型がばれてますね)

今年はFZ10も持ち込む積りです。 大きくてポケットには馴染みませんので、カメラ用のリュックは買ってあります。 但し、これを背負って滑るのは、私には難しい作業かもしれません。 う〜ん 困りました。
黒猫大好きさんも良いアイデアがありましたら、書き込みをお願いします。 
 
>>新古品さんへ<<
メーカーに修理に出せば、バッチリではないでしょうか?、1年以内なら
保証もついていると思うのですが... 気落ちせずに頑張ってください。

>> odeko1399さん、DIGICONさん <<
ご意見拝読しました。 肩を押していただいた気分です。
私もアップデートしようと思います。

書込番号:3305901

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒猫大好きさん

2004/09/24 22:20(1年以上前)

北極コブタは僕の友達さん、ご返信ありがとうございます。
なるほどそれほど気をつかわなくても良いのですね。

>是非ノウハウをご伝授下さい。 快晴、曇天 遠景、近景 など お願いします。 

前にも書きましたが私はど素人ですので、誠に申し訳ございませんが、ご期待には添えないと思います。
お互いがんばって良い写真を撮りましょう。

>今年はFZ10も持ち込む積りです。 大きくてポケットには馴染みませんので、カメラ用のリュックは買ってあります。 但し、これを背負って滑るのは、私には難しい作業かもしれません。 う〜ん 困りました。
黒猫大好きさんも良いアイデアがありましたら、書き込みをお願いします。 

う〜ん。またまた申し訳ございませんが、リュックくらいしか思いつきません。
私の友人もS2Proをリュックに入れて滑っています。
彼はめったに転ばないのでそれでよいと思いますが・・・

ちなみに、¥29,800で販売店復活しましたね。
この値段なら買いなのではないでしょうか。
最後の入手チャンスかもしれませんね。

書込番号:3308868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング