このページのスレッド一覧(全637スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年9月4日 11:48 | |
| 0 | 15 | 2007年1月27日 21:30 | |
| 0 | 10 | 2004年9月5日 14:17 | |
| 0 | 1 | 2004年8月31日 04:33 | |
| 0 | 9 | 2004年8月31日 13:07 | |
| 0 | 11 | 2004年9月2日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
千葉市緑区のジャスコのカメラ屋(ジャスコじゃなくてテナントの方)で、19800円(税込)やってたよ。5台限りって出てたけど。もうなくなるみたいだし、探してる人はいいんじゃないでしょうか。
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
完璧ではないが、コンパクトデジカメのトップクラスに間違いない。3月京都で撮った写真です。本当にいいデジカメです、これは。メインにはまだフィルム一眼レフを使っていますが。
0点
これ以上拡大するには、ってことで、
ログインできなかったです。
書込番号:3220779
0点
2004/09/04 07:41(1年以上前)
会員でないと拡大してみることができないみたいですね。別のサイトへアップしました。失礼しました。
書込番号:3221203
0点
2004/09/04 16:03(1年以上前)
KD510−Zでの京都の写真拝見させていただきましたが、
サイズ縮小してありますか。
拡大しても少ししか大きくならないので、良さがわかりません。
原画サイズでお願いしたいのですが、駄目ですか。
書込番号:3222723
0点
総枚数25枚くらいでしたら、たとえ原画がフルサイズの2592X1944でも
全部のUPが可能かと思います。
折角ですので、フルサイズでお願いします。
書込番号:3225608
0点
2004/09/05 14:54(1年以上前)
接写と光量不足の撮影は不得意に思われますが、通常の撮影には満足しています。
春に撮影したものですが、未加工で2048×1536サイズを掲載しますので参考にしていただければ嬉しいです。
書込番号:3227027
0点
odeko1399さん、こんにちは
さすがは510Zと改めて関心させられました。
夜景は三脚使用でしょうか?ISO50ではノイズも見られず綺麗です。
また、スターライト・ジャズのISO400ではさすがにノイズが乗ってしまって
いますが、アクションものなのでやむを得ですしLサイズプリントでしたら気に
ならないでしょうね。
こんな名機がどこかで1万円台で売られているなんて信じられません。
もしそんなシーンに出くわしたら、あるだけ買い込んでしまいそうです。
書込番号:3227883
0点
2004/09/05 20:15(1年以上前)
デジカシーさん、今晩は。
夜景の撮影は三脚を使用しておりますが、デジカメ初心者の私にも簡単に、しかもノイズなしに撮れる510Zの魅力にはまっています。
510Zのサンプル写真を見て衝撃を受け、またこの掲示板を参考に510Zを購入しましたが本当に良い買物をしたと思っています。
長く付き合っていきたいと思います。
書込番号:3228212
0点
2004/09/05 20:55(1年以上前)
MAXおじさん、デジカシー さん、返事遅れてすみません。フルサイズのをアップしました。容量が超えたみたいですので、一部のみアップしました。ご参考になれたらと思いますが。
書込番号:3228376
0点
2004/09/05 21:01(1年以上前)
すみません、アドレス間違いました。これが正しいと思います。
書込番号:3228408
0点
ZJさん、無理な注文をし、またいい加減なアドバイスをしてすいませんでした。
実は、枚数については自分でも半信半疑でした。
(ちゃんと計算すれば良かったのですが…)m(_ _)m
すべてISO50固定にしていらっしゃるんですね!静止画ではブレさえ注意すれば
メリット大で守門ね。
やはり500Zと同じで
書込番号:3228624
0点
すいません、まちがって途中で送信してしまいました。
やはり500Zと同じで、空など白飛びしやすいみたいですね。
でも、500Zでは出来ませんが510ZではISO50が使えるのでダイナミックレンジを
広くできるので白飛びについても有利とは思いますが…
日中の風景画ではこのクラスで今でも右に出る機種はないと思っておりますので
末永くお使いください。ありがとうございました。
書込番号:3228697
0点
2004/09/05 22:31(1年以上前)
デジカシー さん 、とんでもありません。ISO50に固定していました。実はフルサイズでチェックしたことが余りありませんでした(笑)。デジカメについてはあまり詳しいものではありません。フィルムカメラを使っておりまして、デジカメはまだまだと思いましたが、これを使ったら、正直に驚きました。もちろん、白飛び、ノイズなどの問題もありますが、思ったよりはかなりいいです。
書込番号:3228863
0点
2004/09/07 11:44(1年以上前)
初心者なんですけど白とびとはなんですか?
書込番号:3234453
0点
きれいな画像ですねさん、こんにちは
白とびとは、引用文ですけどこんな感じです。
〜デジタルカメラで起こりやすい現象で、撮影したイメージの明るい部分が真っ白になってしまうこと。明暗の激しい被写体の場合、露出を暗い部分に合わせると白とびしやすい〜
書込番号:3234809
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
一年遅れの質問で恐縮ですが…
起動時のKONICAロゴを消すことはできませんか?
充電のため数時間バッテリーを外しただけで日付がリセットされますが、これは仕様ですか?
大きなバッテリーなのに持ちがよくないのと、カスタムWBがないことが残念ですが、コンパクトカメラなのにマニュアル撮影にこだわったいいカメラですね。旧コニカのクラフトマン・シップを感じます。
0点
>充電のため数時間バッテリーを外しただけで日付がリセットされますが、これは仕様ですか?
取扱説明書103ページを参照。
バッテリーを外しても24時間は持つようです。
バックアップ電池が完全に充電されていない可能性があります。
書込番号:3217499
0点
m-yanoさん、ありがとうございます。
取扱い上の問題はないはずなのに、翌朝(7時間後)にはリセット状態でした。フル充電されていなかった可能性がありますね。
しばらく様子を見ます。
書込番号:3217657
0点
2004/09/03 21:49(1年以上前)
強制的にOFFになるくらい最後まで使い切ってしまうと、
充電している間にリセットされてしまいますね。
そうなる前に充電すれば大丈夫です。
書込番号:3219650
0点
あむは さん、こんばんは。
今日もかなりの枚数を撮ったのですが、昨日ほど減りが急激でないところをみると、昨日はバッテリーがフル充電されていなかった可能性が高いです。
いまさらですが、昨日・今日と使ってみた個人的インプレッションです。
長所は、
言うまでも無く定評のある鮮明画像。なんといってもこれが一番重要。
高速起動。
コンパクトなのにこったマニュアル撮影ができる。特にAEロックがうれしい。
露出補正、ホワイトバランス、固定フォーカス、マニュアル露出機能などを十字キーに割り当てられる。
短所は、
ノイズがISO100でもかなり出る。200だとノイズの嵐。ワイド側の樽型歪曲は相当なもの。AWB性能がいまひとつ。焦点固定で撮影してもレリーズ・タイムラグが長いためシャッターチャンスに弱い。よく使うISO感度設定がメニューの奥にある。メニューの操作が特異(慣れれば問題ない)。十字キーが小さいうえ、位置が下すぎるため操作性がよくない。
こんなところです。
気に入ったカメラなのに、こうしてみると意外に短所の指摘が多くなってしまいました。
誤りや思い違いがあれば、ご指摘いただけるとうれしいです。
書込番号:3219981
0点
2004/09/04 01:10(1年以上前)
土佐の酔鯨さん、こんばんは。
510もお持ちだったのですね。
違う板でお見かけするとちょっと嬉しいもんですね(笑)
当方浮気性でして、ちょこちょこ買い替えるのですが、510Zだけは
500Zを含め、3代目の購入です(汗)
何が良いとかは的確に表現出来ませんが、カリカリしてない描写が大好きです。
ISO100でのノイズは、私はまったく気になりませんです。
旧コニカの最終傑作を壊れるまで愛用するつもりです。
書込番号:3220655
0点
リレーズタイムラグより液晶モニターのタイムラグの方が
問題かもしれませんよ。
レンズの前でゆっくり手を振るとよく分かります。ワンテンポ
遅れて表示されます。酔いそう…
液晶モニター見なければシャッターチャンスそんなに逃さない気が
しますがいかがでしょう?
個人的にはISO50と100の違いは全然分かりません。
200もよく使います。400はさけたい所ですが…
書込番号:3221446
0点
ずみくろろんさん、気まぐれ510さん、こんにちは。
ずみくろろんさんはLC1の板でおなじみですね。
この機種をお持ちでしたか。近頃は510Zのような個性的な機種が少
気まぐれ510さん、
確かに、液晶モニタのラグも大きいですね。シャッターを半押しすると歩いている人物がモニタ内で立ち止まってしまいます(笑)
お二人ともノイズを気にされていないのは意外でした。わたしの勘違いかな?調べて見ます。
メーカーの公表値は知りませんが、レリーズタイムラグは速くないようなので、しっかり構えて撮るコンデジかなと思っています。
顔アイコンが勝手に変わっていたので、これにします。
書込番号:3221776
0点
文章が途中で切れていました。
ずみくろろんさんはLC1の板でおなじみですね。
この機種をお持ちでしたか。近頃は510Zのような個性的な機種が少なくなりましたね。コンパクト(?)でマニュアル操作のできるものといえば、カシオのP600ぐらいですね。P600にも注目しているんですが、デザインにいまひとつ抵抗があって…。P600ユーザーさんごめんなさい。
書込番号:3221793
0点
ISO 200では、ノイズはやはりかなり出ますね。
夜に撮ってみましたが、SVGAサイズが見られる限度です。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=1691&key=1522487&m=0
書込番号:3224403
0点
2004/09/05 14:17(1年以上前)
こんにちは。
P600、初めて見ましたが、デザインが奇抜ですね。
なるべくデコボコの無い普通の形が好みですので、私も無理です(><)
作例、拝見させて頂きましたが、私的には十分な画質です。
と言いますか、夜の撮影ではノイズを好む人種です(笑)
やはりノイズの感じ方、許容範囲は各人色々なんですかね・・・
雨の夜に、これだけの画が撮れる土佐の酔鯨さんとKD510に乾杯です。
書込番号:3226909
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
・・・それなら自分も失礼しました・・・(^_^;
Oh...My...God...
新品派、中古派、値段と人それぞれ価値観の違いもありますしね。
書込番号:3205887
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
はぁ〜い、脳天気な貧乏でおちゃめなアケヨです。
今、夏休みのためこんだ宿題を汗をかきかきこなしながら
手ぶれ補正付きのFX7とどちらにするか迷ってましたが
やっと、決断しました。 もちろん、510Zにしました。
この決断には、皆さんからの適切なアドバイスが大変役に
たちました。
室内撮影が多いので手ぶら補正には大変関心がありましたが
結局、以下の理由によりKD−510Zにしました。
1. とにかく、画質がシャープで色も鮮やかで、しかし
キャノンみたいなど派手ではない。
・・・と言うこの私好みの画質が、一番の理由です。
2. 室内撮影での手ぶれの方は、フラッシュやフラッシュ無し
でも、少し訓練して補おうと思います。
3. FX7の掲示板を見ると、手ぶれ補正の高度な電子制御
を行っているせいかわかりませんが、大変ボディ自体が
熱くなり、そのせいかしれませんが、バッテリィのもちが、
悪いなどの意見がありました。
4.FX7の室内撮影では思ったより画質が良くないと言う
意見もでていました。
5.ダメ押しとしては、値段です。 パソコンおたくの父の
話だとヤフオクで展示品が25000円前後ぐらいで安
く購入出来るとききました。
FX7は今、最安値で45000円ぐらいなので、なんと
約20000円の差があります。
貧乏な私にとっては、これも画質の次ぐらいに大きな理由
です。
6.最後に、ほろびゆく勇者へ対して、強いあこがれです。
この510Zは、すでに後継機種のG600があるので、
純正コニカ製の作品として、これが最後となります。
そして、これからは、G600もなくなってしまうと、
このような魅力のあるコニカ画質を持った製品は、出て
こなくなるのではと思っています。
以上の理由により、510Zにしました。
これからは、如何にしてこれを安く手に入れるかを父と相談
して、決めるつもりです。 おそらくヤフオクかな。
それとも、ここの掲示版で、以前ヤマダ電機で17800円と
言うのがありましね。 −−−> これはすごすぎますね。
最後に、これからは、使いこなしなどの質問で皆さんに
お世話になると思うので、簡単に自己紹介します。
ちなみにアケヨは、もちろん私の本当の名前でなくて、
父をお尻に下に敷いている母の名前です。
私は、土浦のとっても勉強にはとってもきびしい公立高校に
通っている学生です。
先生からは、うちの学校の勉強だけやっていれば、特に塾など
にいかなくても、大丈夫といってるぐらいなので勉強はキツイ
です。
父からは塾代が助かるとよろこんでいます。(セコイですね)
さらに、家は貧乏なので、塾にも行かせる事は出来ないが
絶対に大学も私立でなく公立に行くようにとプレッシャを
かけられてます。 早く大学に入り楽になりたいですよ。
私自身は、とにかくメジャーとかブランドとかミハーとか最近の
くだらないお笑いタレントが大嫌いで、特にジャニーズ系の男
の子にはまるっきり興味がありません。
特にグッチなどのブランドバックに名前だけで超高値バック
に群がっている女の子達を見ると吐き気がします。
−−−> 病気かもしれない。
唯一好きなタレントでは、美輪明宏の考え方や性格が好きです。
父から無理やり聞かされた歌では、山崎ハコとか森田童子
あり、それに、たっぶりはまりました。
この二人の、自分で作詞作曲した歌がとても私の個性の波長
にピッタリ同期しました。 何回きていもとってもいいですね。
しかし、この辺に私の性格が暗くなった要因があるみたいです。
メジャーな歌手では、私には大変めずらしく、興味をもった
歌手ではtATuがあります。
つい最近は、友達から借り、一度聞いただけで好きになり
ました。
直ぐに、父に頼んで、ヤフオクで安く購入してもらいました。
今は、日本では人気がないので安く手に入りました。
この二人みたいな同性愛にはまるっきり興味ないですが、
この女の子達の歌はすごすぎます。
ぜひ、おじさんたちも聞いて見てください。
ずいぶん、脱線してしまいましたが、これからも、510Zの
アドバイスなどよろしくおねがいします。
0点
2004/08/28 12:54(1年以上前)
通りすがりコニミノファンの一字違いのアケミです。510歴半年。
とても理論的な購入に頭がさがります。綺麗に撮れるので焦らず
色々試して頑張ってくださいね。
叔父さん達?叔母さんも頑張りますね(T▽T)ノ_彡ギャハハ(涙)
書込番号:3194039
0点
こんにちは、どうやら決まったようですね(^-^)/
ちょっと気になる部分。
>ヤフオクで展示品が25000円前後ぐらいで安く購入出来るとききました。
>これからは、如何にしてこれを安く手に入れるかを父と相談して、決めるつもりです。
>おそらくヤフオクかな。
私は購入前、店頭デモ機をかなりイジリ倒します。(他、多数の人も)
当然操作の仕方などその時点ではあまり解らなく、勘などであれこれ訳も解らず、
時には結構強引にやる訳です。中には完全に壊れて動かない品もよく見かけます。
展示状況、期間にもよりますが「展示品」とは ”程度の悪い中古”
と認識したていた方がいいですよ。
新品との差額は結構あるかもしれませんが、せっかく考え抜いて機種選択した品が上記の様で無保証では
デジカメの中古、しかも展示品ネットオークションでの購入はあまりお薦めできません。
余計なお世話かもしれないけど、それなら一生懸命バイトなりしてガンパッタ甲斐があったと思いたいね♪
書込番号:3194393
0点
2004/08/28 15:25(1年以上前)
こんにちは
わたしはヤフオクで新品27500円でしたけど、
今、新品26000円即決がありますよ。
わたしもFree Birdさんと同じ意見で
展示品だけは 考えた方がいいと思います。
がんばって安いの見つけてください!
書込番号:3194444
0点
2004/08/28 19:09(1年以上前)
はぁ〜い、脳天気な貧乏でおちゃめなアケヨです。
ちょっと性格暗いけど。
Free Bird さんとジャックバウアーさんアドバイス
ありがとうございます。
よく考えたら、Free Bird さんとジャックバウアーさんの言う
事は、もっともだと思います。
父とも相談した結果、私の場合は、買ったら、徹底して
使いこなし、カメラの寿命がくるか私の寿命が終わるまで
使い倒したいと思っているので、幾ら安くても展示品は
避けようと決めました。
ヤフオクで展示品でなく新品か、又は、在庫整理で
ヤマダ電機のように超安くしているお店をさがします。
出来たら、後者がいいですね。
又、購入したらここにご報告します。
ちょいと心配なのは、さきほど2〜3件のお店に
電話したら、もうこのような古い機種は、店頭に
飾らないので取り寄せになると言ってました。
そうなると。やっぱり安くはなりません。
ひょっとしてら、もうそろそろ510Z製造中止
になるのでは・・・・やばいですね。
はやくなんとか手に入れないと、東京にいる父
の友人にも、2〜3日前に安い店を調べてもら
っているので、早く吉報がほしいです。
あと、気になったのですが、もし、510Zが
製造中止となったら、ここの掲示板は
なくなってしまうのですね。
ここの掲示板には、色々と510Zの貴重な情報が
宝石のようにちらばってするので、なんとか
製造中止になる前にこの掲示板の情報をDownLoad
できるといいのですが・・・・
書込番号:3195204
0点
2004/08/28 21:28(1年以上前)
オイラ、とにかくデジカメとっかえひっかえ新しい物にしていくほうですが、これ(KD510Z)だけは壊れるまで手放せない気がしてきました。
キヤノンのIXY Lも同様なんですけどネ。
そろそろ2個あるバッテリーを新品に変えないとヤバイ!
最近、すぐローバッテリー!
書込番号:3195711
0点
http://kakaku.com/sku/Price/005011.htm
↑のページの「掲示板(48491件)発売前の製品や生産終了の製品に関してもコチラで!」
の文字をクリックすると↓のページに飛んでバックナンバーを見ることができます。
http://kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?CategoryCD=0050&ItemCD=005011&MakerCD=400
デジカメ以外の製品もこの手で過去ログを見ることができるので私は結構多用してます。
まー価格.comが閉鎖でもしない限り大丈夫だと思いますよ。
安く買えるといいですね。あと初期不良のチェックだけはお早めに。
書込番号:3202224
0点
2004/08/30 20:19(1年以上前)
今、夏休みの宿題の追い込みで苦しんでいるアケヨです。
ランニングエルボーさん。 貴重な情報をありがとうございます。
ここの掲示板の膨大な量の情報を少し整理して、510Zの
ノウハウ集みたいな物を作りたいです。
あと、買った直後の初期チェックって、もしよかったら具体的に
教えてもらえるとうれしいです。
しかし、肝心の510Zが手に入らない事には、どうしよう
もない。
今、東京に住んでいる父の友人がカメラのキタムラあたり
で在庫整理してるところを探してくれているので、もう
少し吉報をまってみます。
しかし、価格.comで見ると、最安値でまだ44000円を
保っているなんて・・これでは、パナのFX7と対してか
わらないですね。
おそるべし、KD−510Zの底力!!!
こうなると、なんとでもほしくなりますね。
書込番号:3203978
0点
510Zの底力と言うより、安い店の在庫がなくなり、
この値段の店しかもう残ってない…って事でしょう。
ここの登録店もあと2件なんですね、そろそろ消えそうですね。
不具合あっても交換品なさそうだけど…
書込番号:3206469
0点
KD-510zでよく聞く不具合は、画像の四隅or左右のいずれかのボケや流れ、
日付のリセット、充電器の故障といった症状です。あとSanDiskのSDカードとは
相性悪く、フリーズ頻発するみたいです。
ボケについてはアケヨさん自身、Free Birdさんへのレスで「あまり気にしてない」
とおっしゃってるので、神経質になる必要はないと思います。もし許容範囲を
超えるようでしたら、下の過去ログなどを参照して修理に出して下さい。
Free Birdさんの体験談。(勝手に引用してすみません)
[2995792], [2975710], [2901904]
でんきくんさんは修理で直ったみたいですね。チェックの方法を書いてます。
[2684813]
あむはもめろさんの修理物語というアルバムは分かりやすいです。
[2398886]
書込番号:3206734
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
こんにちは。500Zを愛用している者です。
500Zには満足しているのですが、この掲示板を見ていたら510Zが欲しくなってしまいました。
500Zと510Zにはどれほどの差があるのでしょうか?
(ちなみに500Zは最新のファームにアップ済みです。)
ちなみに私は夜用として富士のF700、
望遠を使うときはパナソニックのFZ2を使用しています。
500Zを処分してまで510Zを買う価値があるのか悩んでいます。
どなたか教えてください。
0点
500Zと510Zの仕様の違いはこちら↓
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=rkd510&word=all&Type=../support/faq/rkd510/rkd510-002.html
書込番号:3193596
0点
2004/08/28 12:07(1年以上前)
3台もお持ちなら お昼の解像度自体は500も510も同じなので
不必要かと。
書込番号:3193898
0点
ファームアップ後の違いは、
ISO感度設定と、マニュアル&長秒撮影+ノイズリダクション
でしょうかね?
他に設定幅の広いカメラあるなら僕も意味ないような気がします。
ただ、花火や夜景をきれいに撮りたいなら、500ZやF700との差は
大きいと思いますので、510Zは買いだと思います。
しかしこれもFZ2お持ちならやっぱりいらないかな…
書込番号:3194226
0点
2004/08/29 00:04(1年以上前)
F700・500Z・FZ2をお持ちとは、
かなりバランスのとれたお方ですね。守備範囲が広いようです(笑)
今となっては500Zから510Zへ買い換えるのはどうかな?と思いますよ。
それならカシオのP600があたりがイイと思います。
一度あちらの方を冷やかして見てください。
(こんどP700が出るようですが・・)
書込番号:3196506
0点
2004/08/29 09:39(1年以上前)
皆様早速のご返信ありがとうございます。
m-yano さん
カタログの違いありがとうございます。
カタログ値もそうですが実際に昼間の画像が510Zがどのくらい違うか知りたいです。
裏山燃え太さん
ご返信ありがとうございます。
>お昼の解像度自体は500も510も同じなので不必要かと。
本当ですか?
それならば510Zに買い換える必要はありませんが・・・
ひさちん さん
ご返信ありがとうございます。
>F700・500Z・FZ2をお持ちとは、
>かなりバランスのとれたお方ですね。守備範囲が広いようです(笑)
おほめにあずかり光栄ですが、たまたま安かったので買ってしまったというのが真実です。
まず500Zをキタムラで10台限定¥19,800だったので衝動買い、
次に500Zの掲示板を見て夜・室内用としてF700が欲しくなり、コジマで在庫品処分(展示品ではありません)¥29,500でまたまた衝動買い、
さらに別のキタムラでFZ2が10台限定でした最初は必要ないと思ったのですがFZ2の掲示板を見てまたまたまたまた衝動買いしてしまいました。
反省してますが結果的に良かったと思っています。
気まぐれ510さん
ご返信ありがとうございます。
>ただ、花火や夜景をきれいに撮りたいなら、500ZやF700との差は
>大きいと思いますので、510Zは買いだと思います。
>しかしこれもFZ2お持ちならやっぱりいらないかな…
花火や夜景はF700よりも510Zの方がきれいに取れるのですか?
私は夜景はF700でとっていました。
またまたお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:3197718
0点
2004/08/30 17:52(1年以上前)
写真については、ド素人なのでちょっと恥ずかしいのですが、
コニカのオンラインラボ=下記のアドレスにて 500Z、510Z、FZ10の比較写真を公開しています。 画像は全て無修正です。
http://onlinelab.jp/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00082362&alb_click[]=1
もし、上記のアドレスで辿り付けない時には オンラインラボ、公開アルバム(閲覧)、季節:春、中の 3機種_比較を試す と言うページです。
ここは会員にならないと、大きな画像が閲覧できないようです。
大きな画像にて稲の葉先などの細かい部分や水面をチェックされては如何でしょうか?
あ、それと、アケヨさんに... 私は510Zを3台も購入してしまいました。
やはり、この名機を永く使いたいと思ったのです。 私は物欲は極めて
低い人だと思います。 購入の経緯を拝見していましたが、ナイスジャッジと拍手しております。ただ、素人なので、雪山とかは上手く写りません、アタッチメントを計画中です。 よ〜し がんばるぞ!!
書込番号:3203499
0点
2004/08/30 22:39(1年以上前)
北極コブタは僕の友達さん
ご返信ありがとうございます。
アルバム拝見させていただきました。
拡大して見られなかったので詳しくはわかりませんでしたが
私の目には500Zも510Zもあまり変わらない様に見えました。
実際ご使用になってみていかがですか?
率直なご意見を伺いたいです。
さてこれまで皆様にアドバイスいただいて結論は当面500Zで十分。
しかし2万円くらいで手に入る様な機会があれば510Zも手にして見よう。
です。
皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:3204727
0点
ちょっと遅くなりましたが…
F700で夜景はノイズ目立ちませんか?
街灯など、星状に光が拡散するなのはかっこよくて好きですが…
シャッタースピード15秒まである510Zならかなり暗くても
明るく撮れますよ。ノイズリダクションの威力もすごいです。
花火も長い露出時間とれる510Zいいですよ。花(花火)の茎も
撮れますよ。ただ、15秒だとさすがに明るくなりすぎますが…
後は∞遠景のピント合わせがF700ないですよね。MF使うしかなく
不便じゃないですか?
解像感重視ならひさちんさんがお勧めしてるP600の方が
いい気がします。510Zより色々いじれますからね。
書込番号:3206439
0点
2004/08/31 20:20(1年以上前)
気まぐれ510さん。アドバイスありがとうございます。
確かにF700の夜景にはノイズがありますね。
(夜、室内用としてF700を買いましたが、いらなかったかな?(ToT)。)
私は2ヶ月前に500Zを(¥19,800につられて)衝動買い、
1ヶ月まえにF700(¥29,500につられて)衝動買い、
つい最近FZ2を(¥19,800につられて)衝動買いした
ど素人です。(持っているカメラが通好みかもしれません、玄人と思われた方、申し訳ございません)
F700もモードがたくさんついているのはわかっていてもほとんどオートで撮っていました。
今後はいろいろ勉強したいと思っています。
皆様今後ともアドバイスいただければ幸いです。
気まぐれ510さんのアドバイスを呼んでいたら
またまた510Zが欲しくなってしまいました。
(P600は高すぎますね)
安く手に入る機会があればぜひとも手にしたいと思っています。
でも500Zの画質は素人目にもすごく良いです。
500Zも天下の名機だと思います。
それを上回る510Z、手に出来るときを楽しみにしてます。
書込番号:3207881
0点
2004/09/01 03:34(1年以上前)
お返事が遅くなってしまいました。
黒猫大好きさんの結論が正しいと思います。
実際に使ってみて...ですが、普段は測定器の管面や、測定時の状況などの撮影に使っております。 ...なので残念なのですが、ここに投稿されておられる皆様のようには、写真のウデが無いのです。 敢えて、感想を言えば、510Zの方が光を捕まえるのが上手いような気がします。
私の購入動機も黒猫大好きさんと同じです。 最初にKD500Zを購入してあまりに良く写るのでビックリ!! すごいなぁと思っておりました。 で,冬は、白馬までスキーに行くんですけど、(ここが綺麗な良い所でして)今まで、写真なんか撮った事無い私が、500Zで白馬を撮影した訳です。 が...ウデが無い悲しさで、ダメな訳です。 メーカーサポートにメールもしてみたのですが、ホワイトバランスが無いので、むじゅかちいです とのご回答でした(親切なメールでした 念のため)。 で、マニュアル機能が増えた510Z購入に至る訳です。
私も35000円くらいになったら買おうと思っておりました。
価格コムでウォッチしていて、まず1台購入、ホントだ、自分の毛穴がはっきり映る!! と遊んでおりましたら、さらに価格が下がるし、皆様も書いておられますが、これでこの機種も終了しそうだし...と謂う経緯で、更に2台ご購入となった訳です。 私、500Zと510Zを尊敬しちょります。
前掲のオンラインラボには、皆様が訪れて下さっているようです。
申し訳ないので、3枚追加しておきました(3機種なので実は9枚)
黒猫大好きさんも、お手数でスミマセンが左上の新規会員になる押しボタンで登録して頂いて拡大画像を見て頂いた方がよろしいかと思います。
(会費は無料だというのを確認しました)
今の私の写真のメインテーマは「白馬を人並みのデキで撮る」という事です。
早く雪が降らないかなぁ... あ、アタッチメントを先に作らねばなりません。 構想では、手持ちのビデオ用の広角レンズが利用可能になるんですけど、まだ着手していないので、いつになるやら...
書込番号:3209603
0点
2004/09/02 22:21(1年以上前)
北極コブタは僕の友達さん
またまたアドバイスありがとうございます。
スキー私も毎年行ってます(スノボは嫌いです)。
(愛車MPVもスキーのために買ったようなもの)
今年は500Zでたくさん写真を撮ってきます。
けど、雪大丈夫ですか?
防水、心配です。
μ25が¥19,800で売っていました、危なく買いそうになってしまいました。(私は¥19,800に非常に弱いようです)
ところで510Z高いですね。亡くなる勇者への鎮魂歌なのかヤフオクでも最近値上がり気味です。
どうやら510Zとは縁がなさそうです。
そのときはG600が値下がりするまで待つつもりです。
(今でもG600の方が安い、変な感じですね。)
それではまた。
書込番号:3215868
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






