このページのスレッド一覧(全637スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年6月6日 18:58 | |
| 0 | 0 | 2004年5月28日 00:12 | |
| 0 | 1 | 2004年5月27日 21:03 | |
| 0 | 5 | 2004年5月25日 20:57 | |
| 0 | 4 | 2004年5月25日 23:31 | |
| 0 | 5 | 2004年5月24日 01:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
先日、友人らのカメラと同じところで写真を撮りましたが、それを現像して渡したところ、とてもきれいに写っていると好評でした。
特に、屋外の写真は、本当に圧倒していると思います。室内は、ややピントがあまいですね。でも、思い出がはっきりくっきりは大変ありがたいです。私としての満足度はとても高いです。
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
1年程前に510Zを購入して今も現役ですが、近所のキ○ムラで台数限定で¥29800で売っています。一番端のショーケースの中の一番端に置いてあるので最初は中古かと思いましたが安くなりましたね〜。
室内、暗所での撮影やAFスピードなど不満な点もありますが、きっちり撮れた時の解像感はまだまだ魅力的ですね。
0点
2004/05/27 21:03(1年以上前)
キタムラは新品5年保障付ですからめちゃめちゃお買い得ですね
書込番号:2856062
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
ノンフラッシュ撮影について教えて下さい。
海外旅行に持っていく予定です。
教会や宮殿の内部撮影時にはノンフラッシュ撮影になるのですが、どのくらい室内撮影に強いでしょうか?
友人が410Zを持っていて、とても綺麗に内部が撮影できていたのですがどのくらい差がありますでしょうか?
おわかりになるかたいらっしゃいましたらお願いします。
0点
多分410Zと同じでしょう。
カシオと迷われてるようですが、室内の強さ(手ブレ)は
変わらないかと…写りはそりゃあ〜510Zの方が綺麗でしょうが、
410Zで綺麗に撮れるなら、他のカメラでも手ぶれなくとれそうです。
(410Zの友達が三脚使わず、手持ちで撮ったのなら)
室内強いのはフジのF700かF710…ってのが
一般的ですね。ISO上げても荒れにくいですし。
510ZでもISO100でぶれるなら、ISO200にするとかすれば昼間の室内なら
問題なく撮れそうかな?(510ZはオートではISO上がらないので)
でもやっぱり基本的にデジカメは暗い所に弱いので、F700かF710を
お勧めします。
書込番号:2847796
0点
昔から隣の芝生は青いといいます、
いざ自分で同じカメラを使ってみると、他人の写真を見たときは綺麗だと思っていたものが、実はそうではなかったということが良くあります、
しかも他人が見せてくれるのは何枚も撮った中から良いものだけを選んで見せている可能性もあるのでなおさらです、
室内撮影がメインの場合はレンズの口径が大きいものが良いでしょう、
望遠側でもF値が変わらないもの、もしくは落ちても僅かなものがお勧めです、
価格.comの一覧を上から順にそんなデジカメを上げると、
CANON
PowerShot G1
PowerShot G2
PowerShot G3
PowerShot G5
PowerShot Pro1
PowerShot S1 IS
CASIO
EXILIM PRO EX-P600
FUJIFILM
Fine Pix S602
Fine Pix S7000
KONICA-MINOLTA
DiMAGE 5
DiMAGE 7i
DiMAGE A1
DiMAGE A2
Nikon
COOLPIX 5400
OLYMPUS
C-3100ZOOM
C-4100ZOOM
CAMEDIA C-8080 Wide Zoom
Panasonic
DMC-LC1
LUMIX DMC-FZ10
SONY
DSC-F828
この中から選ぶと間違いないでしょう。
書込番号:2847967
0点
2004/05/25 17:18(1年以上前)
私はKD510ZとF700を持って使い分けしています。気まぐれ510さんが
おっしゃるように 510はお昼や景色などが解像度もあり色も自然で
とてもいいです 教会や宮殿の外回りや景色には最適でしょう。そして
内部はやはり700の独壇場です。オートでも綺麗に再現してくれます。
そして外も色は濃いですがそれなりに綺麗です。
また1台でこなすつもりなら少し大きくなりますが好い加減チロキ さん
が ご紹介くださってるのがいいでしょう。
書込番号:2848305
0点
>お昼や景色などが解像度もあり色も自然で
F700ってそこがよければ完璧なのに惜しいですよね・・・
書込番号:2848912
0点
私はF700のズームレンズが全域F値2.8だったら速攻買ってたな・・・F2.0-2.8でもかまわないけど(^_^;)
書込番号:2848963
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
今日、ホテルの宴会場で写真を撮りました。いつも屋外でとることが多く、どちらかというと速い被写体の撮影に課題を感じていましたがフラッシュつきとフラッシュなしで写真をとると、どうしても写真が黄色っぽくなります。雨天、レースカーテン越しで午後2時頃の撮影でした。
こんなものでしょうかねえ。
0点
単純にホワイトバランスが自動でうまく判断できていないだけですね、
フラッシュを光らせてもせいぜい1〜2m程度しか効果が無いので室内光に影響されます、
フラッシュ内でも撮れているようですので撮影前にマニュアルでホワイトバランスを切り替えてやると良かったかもしれません。
書込番号:2842703
0点
確かにオートのWBだと黄色っぽいですね。外でも室内でも。
最初あれ〜とよく思いました。人肌綺麗な色にするためか?とも
思ったくらいです。
前使ってたオリンパスの方がWB優秀だと思いましたよ。
LARKさんが同じ場所でIXYと撮り比べてましたが
やっぱり黄色かったです。
好い加減チロキさんが言われるように自分で蛍光灯とか曇とかに
あわせれば白い物は白く撮れますね。
プリントする場合はExifプリントに対応してるため、
自動でWBや明るさも結構いい感じになって印刷されますけどね。
ただそれ、モニターの見た目と違いが大きかったりしてイヤですけど…
書込番号:2842979
0点
2004/05/24 16:51(1年以上前)
僕はコントラストの設定で赤と緑をマイナス1にして使っています。
赤と緑の間の色が黄色という理由でしてみたのですが
書込番号:2844556
0点
2004/05/25 23:31(1年以上前)
いろいろのアドバイスありがとうございます。私も約一年前に買いましたが、この一年大変かって満足の毎日です。速い起動と晴天時の屋外での撮影は、感動ものです。やや思いながらも首から掛けていてもそう違和感はありません。やはり問題は屋内の撮影かと思いました。ピントがあまく。どうしてもかちっとした写真が撮れません。ストロボも近くで
オートでとると不自然な写真となります。コントラストの調整はさすがに全国には識者がお見えになるなと関心しました。ありがとうございました。
書込番号:2849823
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
2004/05/22 22:49(1年以上前)
しませんよ。
書込番号:2838101
0点
2004/05/23 15:40(1年以上前)
そうでしたか(;^_^A アセアセ…
実は先日、キタムラでG600を触ったときに音がしていたので
もしや?と思い書き込んでしまいました。
あのピピ音が無いので本当にピントが合ったのか解らないのが
私にとって難点です。
値段も税込みで42000円でした!
写りが同じなら買い換えようかな?
書込番号:2840652
0点
2004/05/23 20:29(1年以上前)
私はファインダーの所のLED見て判断しています。
特に問題ないです。
書込番号:2841674
0点
2004/05/23 20:32(1年以上前)
音がした方がテンポ良く撮影出来るので期待したのですが。
おつきあいありがとうございました。
書込番号:2841687
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






