このページのスレッド一覧(全637スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年5月24日 02:43 | |
| 0 | 4 | 2004年5月19日 23:03 | |
| 0 | 4 | 2004年5月27日 00:45 | |
| 0 | 9 | 2004年5月16日 15:09 | |
| 0 | 3 | 2004年5月14日 10:59 | |
| 0 | 3 | 2004年5月10日 09:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
今510ZとP100とF710を迷っています。
主に撮るのは犬・猫の写真です。
室内・室外の両方です。
室内撮りはF710がいいと聞いたので候補にあげてみました。
気持ち的には510ZかP100で悩んでいます。
SONYは仕事場で使っており結構使いやすく気にいっています。
でもあるサイトで、ペットを撮るには510Zがいいと書いていたので、色々調べた結果気に入ってしまったのです。
重視したいのは、シャッタースピード、撮影間隔の速さ、室内撮りの綺麗さです。
総合的にいいのはやはりZ510ですかねぇ??
P100とでしたらどちらがいいのでしょうか??
どなたかご意見お願いいたします。
0点
なぜペットには510Zなのかよく分かりませんが、
(毛並みの解像感?それとも↓ここかな?)
http://www.petoffice.co.jp/revio/honten/index.html#contest
軽快さは圧倒的にF710かと思います。色々速いです。
510Zも遅くはないですが、今となっては速くもないですね。
P100は触った事ないですが、
一度店頭で候補機種いじってみるのがいいですよ。
ごめんなさい、でもこれが1番確実かと…
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040426/108488/
↑ここで見ると、起動とか数値的には510Zと同じですね。
シャッターラグは510Zだと最速で0.2秒です。
F710は確か0.02秒だったような…
重要なのはピント合わせるAF時間だと思いますけど、候補の中では
510Z多分1番遅いような…? MF固定使えば有利ですが…
↓ついでなので昨年510Zで撮ったインコはりつけおきます
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=198660&un=41536&m=0
書込番号:2832686
0点
2004/05/21 14:30(1年以上前)
室内での動いている犬猫撮影に限れば 圧倒的なレリーズタイムラグの短い P100>F700>510Zでちょね。暗所や夜景までの撮影を含めたら有利順位は F700>510Z>P100となるとおもいましゅ。ただし画質は好みによりましゅ。
書込番号:2832703
0点
2004/05/21 14:34(1年以上前)
ごめんなしゃい F700でなくてf710でしゅね。書き間違えでしゅ。
書込番号:2832717
0点
僕もごめんなさい…
シャッターラグとリレーズラグがごっちゃになってました…
リレーズラグだとP100は0.009秒と圧倒的ですね。
AF時間入れても速いですね。
書込番号:2832725
0点
2004/05/22 23:39(1年以上前)
だいたい発売日ぐらいから今も510Z使用してますが、室内の動くものには向かないと思います。よく被写体ぶれします。
知り合いの子供(1歳半)は、じっとしてくれないため、だいたい被写体ぶれした写真になります。
あと、フラッシュを使うとほとんど赤目になります(赤目軽減しても)。
書込番号:2838328
0点
2004/05/24 02:43(1年以上前)
皆さん。どうもありがとうございました。
やはり、P100にしようと思います。
犬は室外でも撮れますが、猫は室内じゃないと取れないので、
猫のことを考えるとP100がいいかなぁーと言う答えにたどり着きました。
さっそく明日にでも購入したいと思います。
みなさん。 本当に良いアドバイスありがとうございました<(_ _)>
書込番号:2843192
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
千葉県に住んでおります。色々な知識をつけてD−510がとてもいい商品とはわかったのですが、県内の販売店で安く買える店舗かとてもサービスの良い隠れ店がありましたら情報いただけませんか?お願いします(^o^)/
0点
2004/05/18 00:02(1年以上前)
キタムラのweb販売に新古で3万円くらいのがありましたよ
書込番号:2820706
0点
2004/05/18 23:18(1年以上前)
テスタロッサさんがおっしゃっているサイトに、
先日までKD-510Zの中古が3台あったのですが、
さっき見に行ったら残り1台でした。
やはりというか、無くなっていたのは程度AA(新品同様)ランクの2台。
新機種も発売された事だし、見つけたもん勝ちなのかもしれませんね。
書込番号:2824033
0点
2004/05/18 23:31(1年以上前)
KD510Zは確かに良いデジカメですが、新品の入手はかなり厳しいですね。
自分も欲しかったのですが、いまやまったく見かけなくなりました。
後継機のG600が4万円程度で購入できるので、そちらを検討されてみては?
(..´ω`)ノ さん
KD510Zは解像感抜群ですね。
他機種と何が違うのかな?やっぱりレンズですかね?
書込番号:2824116
0点
2004/05/19 23:03(1年以上前)
>Y氏の隣人さん
私はカメラ関係に詳しくないので詳しいことは分かりませんが、
以前興味本位で検索してみたら、KD-510Zにも搭載されている
HEXANON系レンズの画質は「くっきり、ハッキリ」と某HPに書かれていました。
カメラの画質はレンズだけで決まるわけではないでしょうが、
レンズの特性も結構な割合で絡んでいると思います。
人によって好みは色々あると思いますが、私はこの「くっきりハッキリ」が気に入っています。
書込番号:2827468
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
先日 510Zを購入しましたが
液晶画面にドット掛けが1ヵ所みつかりました
赤い画面だとめだたないのですが、グリーン画面になるとぽつんとあります。
ココで先輩方に質問なんですが、ドット欠けはこれから通常使用していてもあるものなのでしょうか、交換してもらうと、時間が掛かりそうなので
普通にドット欠けが起こってくるようなら、このままつかっちゃってもいいかなとおもってます、
PS:値引きとかして貰えるんでしょうかね?
けるものでしょうか
0点
液晶になら、通常に使用していても、
気になるだけで、差し支え有りません。
>値引きとかして貰えるんでしょうかね?
ダメじゃないのかな??? お店と交渉ですね。
書込番号:2810001
0点
2004/05/15 18:53(1年以上前)
どっとかけは、増殖する場合が多いみたいです 根拠はないですが・・・
以前のレスにも ひとつがひたつふたつが3つみたいに。納得されて
使用される分にはかまわないと思いますが。
書込番号:2810786
0点
2004/05/16 14:55(1年以上前)
ご意見、有り難う御座いました^^
書込番号:2814323
0点
2004/05/27 00:45(1年以上前)
郵送とかで修理をうけてるようです。
http://ca.konicaminolta.jp/service/center/index.html
私のも1つドット欠けがあって新宿のフォトスクエアに持ち込みました。出来上がったのは郵送してもらいました。保障期間内なので無料でした。
http://ca.konicaminolta.jp/service/station/index.html
書込番号:2853822
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
はじめまして。
最近KD−510Zを購入しました。食料品から家電製品も扱うお店で、限定3個¥29700でした。ドット欠けで交換してもらい、今手元にあるのは2台目のものです。
液晶モニターを見て撮影しています。
撮影した画像を記録して、スルー画像に戻った一瞬、毎回画面が少し暗いのです。薄茶色が灰色に見えるくらいの暗さです。交換してもらった1台目では気づかなかったのですが、これは正常でしょうか?
やはり実際に店舗で確認しておかなくてはいけませんね。私の場合、予約販売という方法のため購入先に現物がなく、近所の電気屋にもKD−510Zがなかったもので、ここでお伺いしようと思いました。どうぞよろしくお願いします。
0点
2004/05/13 23:26(1年以上前)
手持ちのKD-510Zで確認してみました。
言われてみれば、確かにそうですね。今まで全然気付きませんでした。(^^;
KD-510Zを発売1ヶ月後くらいに購入し、今まで故障もなく
快調に使えているので、これは仕様なのかな?と思いますが・・・。
書込番号:2805155
0点
2004/05/14 09:48(1年以上前)
そうですか〜。安心しました。
ご返事いただきましてどうもありがとうございました!
書込番号:2806130
0点
2004/05/14 14:15(1年以上前)
29700円ですか!?
グリーンドラムさん、どこのお店か教えてもらえないでしょうか?^^;
もう無いかな。。。近くだったら嬉しいのだけど。。
というか、もう板を見てないかな・・・
書込番号:2806665
0点
2004/05/14 16:44(1年以上前)
多分すごく遠いと思われます。購入先は鹿児島県ですので…。
あと、その日のみ限定3台、でした。
地方ならではの価格かもしれないなあと思います。
書込番号:2806957
0点
2004/05/14 17:20(1年以上前)
レスありがとうございますm(_ _)m
しかし、遠い。。。(笑)
ちなみに、そこはネット通販などはやってませんよね?
3万くらいで買えたらすごく嬉しいのだけどなぁ〜(>_<)
書込番号:2807020
0点
2004/05/14 22:27(1年以上前)
残念ながら、ネット通販はしていないようです。
みたところお店に在庫はなく、また売出しがあるかもわからないです。
3万円くらいでみつかるといいですね。
書込番号:2807934
0点
2004/05/15 18:00(1年以上前)
やっぱりネット通販はしてませんでしたか。。。
グリーンドラムさん ありがとうございました!
書込番号:2810617
0点
2004/05/15 19:34(1年以上前)
http://www.net-chuko.com/guest/
こんなんありましたデジカメ300万画素以上の8ページ目
コニカ(Konica) デジタルカメラ KD-510Z 1219652 AA 31,290円
(税抜価格 29,800) 静内/静内店
書込番号:2810920
0点
2004/05/16 15:09(1年以上前)
良く見ると中古ですね。
しかし、新品同様らしいので、かなりお買い得かなと思います。
私が購入したときは6万弱しましたから。
書込番号:2814384
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
KD-510Zユーザーの哲哉と言います。
先日、仕事用カバンに510Zを入れて自転車の前籠に置いといたらハンドルを切った時にカバンが地面に落ちてしまいました。まだ、パソコンに
画像をUPしていなかったので、少し気になり自宅に戻ってから早々に
取り込んで見たのですが一部画像が取り込めませんでした。
どなたか良い知恵が有ればお教え願います。
0点
2004/05/12 11:12(1年以上前)
>取り込んで見たのですが一部画像が取り込めませんでした。
転送方法を書いていただいていないのでもしも試しておられたらすみません。
もしもデジカメ本体からUSBで転送して一部取り込めなかったのであればカードリーダー等を使って取り込めるか試してみられてはどうでしょうか?
もしもカードリーダーで試されてもダメだった場合はSDカード又はMemory stick側の問題、読み込めた場合はデジカメ本体側の問題と切り分けされると
いいと思います。
カードリーダーを使っても読み込めなかった場合、ファイナルデータや
データレスキュー(両方市販ものですが)というソフトを使うと壊れてい
るデータを復元してくれる可能性もありますので大事な写真だった場合
試してみられる価値はあると思います。
書込番号:2799725
0点
2004/05/13 00:12(1年以上前)
早速の返信、ありがとうございます。
そうですね、カメラからメモリー(SDとスティック)を取り外して
直接パソコンと繋いでみます。パソコン上でのソフトは確かコニカ
さんの付属のもの?だと思います。USBケーブルが確か付属で付いており
それを使っています。結果をご連絡させていただきます。
書込番号:2802051
0点
2004/05/14 10:59(1年以上前)
akitoppo さん ごうもありがとうございます。
自宅でPCMCIA用カードがあり(メモリーを挿せるタイプ)ましたのでそれを使って画像を取り込んで見たところ無事に取り込みが出来ました。(ほっ!)
鞄の中に入れておいたとは言え、落としてしまったのでカメラの中でクラッシュしてしまったのかな?
今は元気に使えています。
ありがとうございました。
書込番号:2806275
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
はじめまして、dorakoと申します。
皆様の書き込みを見てこのKD-510を買いました。
すごく気に入っております。
それで、最近マクロモードで花や草木などを
撮るようになったのですが、
ピントが真中あたり(または手前)に自動的にあってしまって、
手前または、奥あたりがぼやけてしまってるんです。
私としては、全体をくっきりはっきり写したいのに、
マクロモードでピントなしで全体をはっきり写すには
どうしたらいいのでしょうか?
すみませんが、もし分かる方がいらしたら教えてやってください。
よろしくお願いします。
0点
マクロだと背景ぼけやすいので
期待ほど効果はないかもしれませんが、
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/revio-kd510z/newfunction.html
マニュアル撮影でF値大きくするといいかも。
シャッタースピードも自分で調節しないといけないので
面倒ですけど…
それかあまり近づかないで、花を狙うと
他もぼけにくいですよ。トリミングで余分なトコロ
切り取っちゃえば、いいかもしれません。
元々500万画素とでかいので。
個人的にマクロの魅力は背景ぼけやすい所なのですが…
書込番号:2789998
0点
2004/05/10 00:32(1年以上前)
私も気まぐれ510さんと同意見です。
花をマクロで撮るときは、背景がぼやけている方が
被写体(花)が際だって見えますので、このほうが好みです。
どうしても全体をハッキリ撮りたいのであれば、
マクロを使用せず最大画素で撮って、適当な大きさに
トリミングするのがいいと思います。
書込番号:2791388
0点
2004/05/10 09:33(1年以上前)
気まぐれ510さん、(..´ω`)ノさん、
教えて頂いてどうもありがとうございます。
早速やってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2792093
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






