- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
KDー510Zを先日購入、今日、近くの川沿いの公園にいって撮ってみた
んですが、ISO50、小雨まじりの雲天で、風景を撮ろうとすると
手ぶれ警告ランプが点滅、実際、後でみてみるとほとんどの写真が
手ぶれボケしていました。 発色はすごい綺麗なんで気に入ってるので
すが、普段から三脚使うしかないんでしょうかね?これだと、さっと
出してぱっと撮るってわけにいきませんね。
0点
ISO50という感度はここぞというときに使う感度で常用するには低すぎます、
風景なら三脚を引っ張り出して腰を落ち着けて撮影するようなときに使いましょう、
晴天時ならば良いのですが、開放F値もそんなに明るくないことですし、プロカメラマンであれば同じ条件だときっと最初から三脚を用意すると思いますよ。
書込番号:2788915
0点
2004/05/09 15:22(1年以上前)
曇天程度なら一脚てのもありかも、大きさも人目も三脚よりはさりげないし
書込番号:2788976
0点
アドバイスありがとうございます。今度は庭の花を、ブレないように
注意して撮ったところ、なんとか絵になりました。クセがなく素直
な色がでますね。
さっそく、三脚か一脚を買おうと思います。
書込番号:2789282
0点
ISO100もそんなに悪くないと思いますが。
ズーム使わなければ、ISO50で曇の日でも
適度なシャッタースピードな気がしますが…
どのくらいのシャッタースピードだったのか
分かりませんが、構え方に慣れると大丈夫なような気がします。
書込番号:2789920
0点
そうですか、シャッタースピードは1/50前後でした、
まだ、このカメラに慣れてないんでしょうね。前の、フジの
FinePix6800zは何も気にせず撮れたもんで、もうちょっと
気をつかわないといけないんでしょうね。しかし、綺麗な
絵がとれますねえ。
書込番号:2790964
0点
1/50秒なら大丈夫大丈夫。慣れですよ。
僕なんて得に意識してないですけど、満足に撮れますよ。
厳密に見ればちょっと手ぶれあるかもしれませんが、自分では
「ぶれてない!」と思ってます。
僕のアルバム、姫路城と神戸駅の夜景以外全て手持ちです。
調べてみたら「箱根」は1/50秒でした。
暗めの旅館の写真は1/60秒でした。もちろん手持ちです。
僕が意識するのは1/8秒からです。
そうなったら連射でとりあえず何枚か撮っときます。
手ぶれ限界速度を1/4秒にしてるので、そうなったら
ISO100や200にするようにしてます。
1/8秒でも一応ISO上げるようにしてますけど。
書込番号:2791681
0点
1/50秒ならまだ手ブレを押さえれれる速度ですね、
(もっとも、ワイド端側での話でテレ端側になると話は別ですが)
私も1/8秒程度なら何とか手持ちで手ブレの無い感じです。
書込番号:2792214
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
G600 のカタログを見てから、どうしても、どーしても気になっていたことをサポートメール宛に質問しました。
皆さん参考になさってください。
しかし、私の愛機KD-510Zは液晶が破損して修理中なのです。
あぁ
質問:
リチウムイオン充電池NP-600 が、専用充電池DR-LB4と同じ形状の様に見えるのです
が、KD-510Z で NP-600は利用可能なのでしょうか?
解答:
確かに、KD-510Z用 リチウムイオン充電池 DR-LB4と
DiMAGE G600用 リチウムイオン充電池 NP-600とは同形状になっております。
ただ、Revio KD-510Z と DiMAGE G600 では撮影可能枚数に違いが御座います。
これは単に専用リチウムイオン充電池の性能だけではなく、カメラ内部の設計
の違いにより、電池の持ちが長くなっております。
Revio KD-510Z用リチウムイオン充電池(DR-LB4)をDiMAGE G600用リチウムイオン電
池(NP-600)に交換されることで、若干の向上は見込めると思われます。
また、充電池の変更に伴い充電器も変更されております。
DR-BC-K4では、NP-600を充分に充電できる能力は御座いませんので、
NP-600用専用充電器 BC-600U も合わせてご使用くださるようお願い申し上げます。
0点
2004/05/07 00:39(1年以上前)
510Zユーザーが充電器まで買ってG600の電池を買うメリットはあるのでしょうか?
書込番号:2778671
0点
2004/05/07 07:33(1年以上前)
G600 用の充電器とバッテリーを購入したとしたら、KD-510Z用のモノより短時間で充電でき、容量がホンの少しアップするという利点がありますよ。
私の以下の情報は、サポートから頂いた情報提供外の事なので、メーカ保証は受けられないと思います。あくまでも自己責任でお願いします。
リチウムイオン電池は、通常、定電圧充電が基本なので、電圧が同じであれば通常は充電器の流用が出来ると思います。急速充電を行うために充電時の初めは定電流充電で行い、ある程度充電できたところで定電圧充電になりますけど。定電圧充電で満充電に近づくと、電流が小さくなるというバッテリーの特性を使うためです。G600 の専用充電器は最大電流が0.8A と30% ましになっているのでその分速く充電されるのではと考えます。もし、どちらの充電器も充電制御で電流を監視するのではなく、タイマーを使っていたら完全な充電は出来ない可能性もありますが。逆にG600 の充電器でKD-510Z 用の充電池が充電できるかどうかは微妙です。最大充電電流は決まっているはずなので。古い製品のKD-510Z 用のバッテリーが充電電流に耐えられるかどうかは分からないからです。
KD-510Z 用の充電器でG600 用のバッテリーを充電した場合は、容量が増えた5% 分の充電時間が長くなると思います。
私は予備バッテリーを1個買おうと思っていたのですが、同形状で容量が5%だけでもアップしたNP-600 がとても気になっていました。今回のサポートからのメールで、使えることが判明したのでNP-600 を買おうと思います。
実は、私が本当に知りたかったのは充電池の厚みだったのです。製品の写真では、本当に同形状なのか分からず。買ってきて本体に挿入できなかったらどうしようと迷っていました。
スペックも貼り付けておきますね。
KD-510Z用 リチウムイオン充電池
DR-LB4:3.7V, 820mA
BATTERY CHARGER DR-BC-K4
INPUT:100V-240V AC 50/60Hz 0.08A(100V)-0.05A(240V)
UOTPUT:4.2V DC0.6A
DiMAGE G600用 リチウムイオン充電池
NP-600:3.7V, 860mA 定価 5250円(税込み)
BATTERY CHARGER BC-600U 定価 4,725円(税込み)
INPUT:100V-240V AC 50/60Hz 0.1A(100V)-0.06A(240V)
UOTPUT:4.2V DC0.8A
書込番号:2779288
0点
2004/05/07 21:40(1年以上前)
大丈夫,NP-600 使えると思いますよ。
私も たけっつ さんと同じく容量が多いNP-600が気になっていたんです。先月にヨドバシでKD-510Zと予備のバッテリーをポイントで購入したんですが、
その時、NP-600を店員さんに見せてもらって、購入したばかりの510ZのDR-LB4と比べてみたらサイズが同じで取扱説明書には お知らせ として、
充電器の型番が下記に変更になりましたのでご連絡いたします。
・充電器 ; DR-BC-K4 → BC-600
という紙が入ってました。
それが確認できてラッキーと思いBC-600を購入しました。
そして、500枚ほど撮影して両方のバッテリーとも2回づつ充電してみましたが、問題なく充電されてますよ。ただ撮影枚数に5%の差があるかは分かりません。
余談ですが、バッテリーの持ちがわるいと思う人が多いようですが、
デジタルカメラマガジン2003 5月号にKD-500Zはレンズの繰り出し
高速化のために、小型化競争に逆行してまで大型ハイパワーモーターを
採用した。と記事が載っていました。510Zも同じだと思います。
電源のON,OFFを繰り返したりZoom UP,INをするとそれなりに消費される量が多く結果的に
バッテリーの持ちが悪くなってるのかなー?
私は デジカメ歴1年の初心者なのであまり気にならないです。
あと、今日、書き込みを初めてしてみました。
書込番号:2781459
0点
2004/05/08 09:49(1年以上前)
同じ事を考えている人は、やはりいるんですね。
KD-510Zは、とても良いカメラなので最新周辺機器の流用で、機能アップを実現してもらい。末永く使っていきたいです。そう、自作パソコンのように。とはいっても、交換できるのはバッテリーとSDカードくらいですけどね。
ちなみに、充電時間、メーカーサイトに書いてありましたね。
DR-BC-K4(KD-510Z 付属) : 150分
BC-600U (G600 付属) : 120分
30分短縮されますね。
KD-510Zが修理中なのでゴ−ルデンウィーク中に風景写真を撮れなかったことで悔しい思いをしていますので、修理が上がってきた時にNP-600 購入します。
バッテリープレゼント期間に購入したのですが、応募しなかったモノですから付属の1個しかないのです。
ちなみにカメラ歴はKD-510Z 初めてのカメラになります。
書込番号:2783398
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
KD510zに決めたのに(長い道のりでした)、近所ではもう見かけなくなっています。ネットでの購入も考えたのですが、なぜか私、初期不良にあたることが多いんです。で、ちょっと不安で。出来れば近いところで無いかなと探しています。岐阜近辺(名古屋あたりもOK)である所ご存知無いでしょうか?出来ればお安いほうが良いですが、無ければ仕方ないですね。我儘なお願いですいません。
0点
2004/05/04 08:45(1年以上前)
こんにちは、昨日名古屋市内のキ○ムラにてKD510Z買いました!
私ので最後、と言われたのですが他の支店にはまだあるかも?
一度問い合わせてみてはいかがでしょう?(私も最初に行ったお店にはなくて、そのお店で調べてもらって別の支店で買う事が出来ました)
ちなみに31145円で前のデジカメ(FinePix4500)を下取りに3000円引いてもらって28145円でした。(5年保証つき)
書込番号:2766604
0点
2004/05/04 11:07(1年以上前)
ヤフーオークションで探してみてはいかがですか?状態のいいものや新品ならまだあると思います。
書込番号:2767008
0点
2004/05/04 15:40(1年以上前)
名古屋駅前のエイ○ンにはまだ(5月2日)有りましたよ!値段は忘れてしまったのですが、いちはらえつこさん の条件を持っていけば、何とかしてくれるのでは..?蛇足ですが、他のエ○デンでKD-500Zがゴールデンウイーク限定で¥28080で出ていました。
書込番号:2767987
0点
2004/05/04 19:51(1年以上前)
皆さん情報ありがとうございました。今度の休みはこの情報を持って乗り込むぞー。
あっつ、顔アイコン思いっきり間違ってました。こっちが正しいです。
書込番号:2768858
0点
キタム○ならその店に無くても取り寄せてもらえるので聞いてみては?地元の大手チェーン店で買うのが一番安心できるのではキタム○なら5年保障付きなのでなお安心できると思います。
書込番号:2769536
0点
2004/05/04 22:58(1年以上前)
4/30にアサヒ○ーカメラで購入しました。価格は¥398,000-\3,000
のクーポン-ポイント還元(¥2,500)=で\34,300購入できました。
ゴールデンウィーク前では最後の在庫でした。明けには入るかは未定との
こと。注文すれば入手も可能かも。
書込番号:2769719
0点
2004/05/05 14:47(1年以上前)
上に書き込んだ手前心配になり、名古屋駅前のエイ○ンにもう一度見に行って来ました。
有るには有りましたが...最悪です。とてもじゃ無いけど、いちはらえつこさん の条件は出そうには有りませんでした。(詳しくは忘れましたが6万近かった)
買い物下手さん 、ごめんなさいm(__)m
後、大須のコン○マート2店に展示品が4万〜4.5万でした。
ついでに行ったテッ○ランド名西店(ヤマダ)では、5万弱で有りました。
私も、この機種が欲しくていろいろ探しているのですが..やはりネット通販には敵わないですね!
25才になったばかりさん のおっしゃる様にヤフーオークションで探してみようと思います。
書込番号:2772293
0点
V70R_AWD さん のいうアサヒ○ーカメラがいいかも5年保険が付くから、やはり5年保険は安心ですよ、わたしも他店ですが5年保険付を買いました。
書込番号:2773975
0点
2004/05/06 13:23(1年以上前)
皆様に重ねて情報のお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。とても参考になります。近くから回ってみようと思います。ちょっと怖いけど、お店の方とも交渉してみます。値段だけでなく、保障の点も要チェックですね。
mb_hiroさん。わざわざ足を運んでくださっての情報、申し訳ありません。大変役に立ちました。ありがとうございました。
さて、成果はいかに。
書込番号:2776054
0点
2004/05/06 17:55(1年以上前)
いえいえ気になさらないで下さい。私、あちこち見て回るの趣味なものですから!
それより、たいした情報が無くて、こちらこそ申し訳無いです。
> ちょっと怖いけど、お店の方とも交渉してみます。
大丈夫ですよ、店員も噛み付きはしませんから(笑
金額的に行き詰まってしまったら、何か物を付けて貰うのも..良いかも!
納得のできる、良いお買い物ができると良いですね!
ガンバって下さい!
また、結果報告の方も書き込んで下さいね!
楽しみにしています。
書込番号:2776688
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
昨日、ヨドバシの新宿本店で52200円の2000円引き、ポイント18パーセント還元で、買っちゃいました。
これまでは、一眼レフカメラで撮ったものを、フイルムスキャナで取り込んでましたが、現像と取り込みの時間と手間とお金が、ばかになりませんでした。
今日、パソコンに取り込んで見たところ、画像の美しさと、取込みの早さに、感激しました。少し高い金額で購入しましたが、大満足です。今日からガンガン使おうと思います。
0点
2004/05/03 18:47(1年以上前)
Takudoukai さん,購入おめでとうございます。
思い起こせば私は去年の7月、本体のみ税別で5万円でした。
でもその後3300枚位撮影しましたが、買うのが遅かったら綺麗な写真もその分少ないと言うことになりますので、本当に買って良かったと思っています。
一杯撮影して楽しんで下さい。
書込番号:2764188
0点
2004/05/03 23:29(1年以上前)
mh0936(昼用) さん、さっそくの書き込みありがとうございます。
今日の空手の指導中バチバチ撮ろうと、楽しみに出掛けたのですが、あいにくゴールデンウイーク真っ最中、生徒が少なく撮影断念しました。
次回撮影後、拓道会ページにアップしますので、皆さん楽しみにしててください。
書込番号:2765429
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
2004/05/01 21:10(1年以上前)
それはカメラの液晶で確認しました?PCのモニターで見ても同じ場所で全ての写真にという事ならCCDのドット欠けです。これは問題なく初期不良として交換に応じてくれます。中古で保証書なしなんてことがなければ…
書込番号:2757163
0点
2004/05/01 21:14(1年以上前)
PCのモニターで見ても同じです。修理に出してみます。早速のお返事有り難うございました。
書込番号:2757179
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
>茅ヶ崎の湘南モール
藤沢の湘南モール では?
(茅ヶ崎にも湘南モールってお店あるのかな????)
書込番号:2746660
0点
こんばんは
安いですね。心が動きます。情報ありがとうございました。
ところで、場所は、正確には陰性残像さんのおっしゃるように藤沢市ですね。
ノジマの店舗があります。
書込番号:2746764
0点
ここの情報を見て湘南モールフィル(藤沢駅と辻堂駅の中間あたり)の中のノジマに行ってきました。
そのとおりKD-510Zが\35,800でした。ちなみにKD-410Zは\24,800だったような。
上記2機種に関して予備バッテリーとミニ三脚がプレゼントでした。個数限定とのことでしたが。
その魅力に負けて、以前より気になっていたKD-510Zをゲットしました。
もらったバッテリー&三脚は袋に入っており、メーカの販促品でした。(袋に明記あった)
バッテリーは純正品、ミニ三脚はコニカの定価\700のものでした。
このおまけがついて510Zが\35,800は安いと思います。メーカも在庫整理に入ったのでしょうか?
まだ外では撮影していませんが楽しみです。
komika るさん、情報ありがとうございました!
書込番号:2750582
0点
あ〜あ
皆さんいいですねーーー
私はノジマ店内奥にある 豪華ガラスケースに入ったカメラの方が専門です
(豪華ガラスケースのカメラ・・中古品という名前でも呼ばれていますが)
書込番号:2754851
0点
2004/05/03 00:27(1年以上前)
評価だけでみたらかなりコストパフォーマンスのあるモデルですよね。
もっと人気あっても良さそうですが、個人的にはIXYみたいに、人とかぶらないので満足してます。
書込番号:2761596
0点
2004/05/03 17:06(1年以上前)
ありがとうございます。僕もこの情報を見て早速今日買いに行きました。
まだ5〜6台くらい残っていたような・・僕の場合、半端な数字を切り捨ててもらいました。大満足です。
書込番号:2763836
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






