Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AE固定

2004/04/26 12:13(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 ひょひょひょさん

マニュアルのP.107にあるAE固定ができないのですが、
他にそのような方はいらっしゃらないですか?
AF固定はできますし、カスタム設定でAE固定の機能を有効にしています。
コニカにも確認しましたが、やはり故障ではないかとのことでしたが、
他の全ての機能が問題ないものですから、それだけとは理解できず、
質問させてもらいました。

書込番号:2738301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/04/27 06:45(1年以上前)

AE固定…シャッター半押しして「↑」押しですね。
普通に出来ます。
「↑」のボタンが機能しないとか押しにくいとかなのでしょうかね?

書込番号:2741225

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひょひょひょさん

2004/04/27 09:32(1年以上前)

うーん。
やっぱり不良のようですね。
ありがとうございました。

書込番号:2741424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パンフォーカスできますか?

2004/04/25 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 につげつさん

いつも質問ばかりですみません。まだまだ行き当たりばったりな、技術しかない者です。質問と言うのはパンフォーカスのことです。昨日友達が買うと言うのでエクスリムのカタログを見ていたら、オートパンフォーカスでとりあえず、ぱっと写したいときにもピントがすぐ合う、と言った内容が記載されていました。これ良いなと思い、KDでもやってみようと色々いじっているのですが、設定を確認したいのでマニュアル露出の状態をパンフォーカス(もどきに?)設定して使いたいと思っていますが、いまいち不明なため此処の常連さまなど詳しい方々にご意見をいただきたいと思ってカキコみました。まずF値ですが、出来るだけ数値の大きい方を設定しシャッタースピードは、一般的な晴れの昼間は250くらいかな?とも思っていましたが、よく考えるとピントはより遠方ですよね??でもkdはマニュアルフォーカスが出来ないから、ひょっとしてコレはパンフォーカスは無理??でしょうか、恐ろしいくらい素人なので、もしボランティアな方がいらっしゃいましたら、ご指導ください。

書込番号:2735379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/04/25 16:39(1年以上前)

少し前にけんじーさんが
同じ質問されてますよ。そこ参考にするといいと思います。
マニュアルフォーカスは510Zの場合、1m、2m、4mと固定できますよ。
難しいことはしないで、設定はオートで
人物とかポートレート風、室内なら2m、
ちょっとした風景とか遠くの人なら
4mにすればいいと思いますよ。

書込番号:2735424

ナイスクチコミ!0


スレ主 につげつさん

2004/04/25 22:24(1年以上前)

気まぐれ510さん有難う御座います。言われて初めてマニュアルをじっくり見ました。カスタムの階層でありました。でも↓へスクロールしないと設定on/offが現れないので知りませんでした。さすが510ですね。これからトライしてみます。

書込番号:2736619

ナイスクチコミ!0


(..´ω`)ノさん

2004/04/26 00:17(1年以上前)

ちょっと気になったので一言・・・。
につげつさん、掲示板への書き込みは、適度なところで改行したほうがいいですよ。
短い文ならまだいいのですが、一番上の書き込みは
改行がないので読みづらいです。

書込番号:2737194

ナイスクチコミ!0


スレ主 につげつさん

2004/04/26 08:07(1年以上前)

(..´ω`)ノ さん、たしかにそのとおりですね。
我ながら読む気がしなくなりそうです。にも拘らず丁寧に教えて頂いたき「気まぐれ510」さんには改めて有難う御座いました。

書込番号:2737856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/26 19:23(1年以上前)

ども。

マニュアルフォーカス、カスタム設定だったかな?…それで
「←」のキーに設定できますよ。
マクロ、遠景、セルフタイマー、4m、2m、1mとボタン押すたびに
変わるようになります。いちいちメニュー開くのも面倒なので
割り当てておくといいと思います。

書込番号:2739264

ナイスクチコミ!0


スレ主 につげつさん

2004/04/26 21:54(1年以上前)

気まぐれ510さんありがとうございます。
早速カスタムに設定して使っています。
でも一度電源をOFFすると設定もクリアされるのは個人的には多々不満です。
フラッシュのモードのように記憶していればパッとスライドカバーを開いてとりあえずバシャバシャと取れるのになどと勝手なことを今度は思っています。

ps.)KD510はそっけないようで、使ってみるとまた面白いカメラだと関心しています。
後は連写と液晶の大型化があれば・・・。ってきりがないですね。
冗談はコレくらいにして、MYアルバムをupできるくらい恥ずかしくない写真を取れるように、今回のパンフォーカスを使ってみます。ありがとうございました。

書込番号:2739889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/04/25 14:54(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 jelly waterさん

今日買いました。
聞いてはいたものの、指紋がすごく目立つカメラですね 笑
ストラップの穴のところがぐるぐる回るのですが皆さんのもそうでしょうか?
マクロ撮影にすると勝手にフラッシュがたかれたりまだまだ分からないカメラですが説明書を読みつつ頑張ろうと思います。

書込番号:2735156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/04/25 15:43(1年以上前)

くるくる回るよ〜
ストラップがよじれなくていいと思いますが。

マクロ撮影は近づくので暗くなるからオートだとフラッシュ
光っちゃうかもしれませんね。シャッター半押しすると
シャッタースピードが表示されるので、暗さの目安になるかも。

書込番号:2735273

ナイスクチコミ!0


スレ主 jelly waterさん

2004/04/25 16:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます^^
私のだけ回るのかと思ってました(^^;)

フラッシュたかなく出来ました!説明書ちゃんと読まなきゃだめですね(^^;)

それと、カメラ本体にシールが3枚も貼り付いてて…
「カチっというまでスライドしてください」とか、そうゆうシールがついているのですが、
なかなか取れないんです…。
あまり爪を立てると本体に傷がつくかなぁと思って怖くて取れないのですが、シールはがし等買ってきたらとれると思いますか??

質問ばかりですみません

書込番号:2735405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/25 16:42(1年以上前)

この510Zの掲示板で「シール」で検索すると
いっぱい参考になる書き込み出てきますよ〜

書込番号:2735434

ナイスクチコミ!0


スレ主 jelly waterさん

2004/04/25 17:02(1年以上前)

ありがとうございました!!やってみます<(__)>

書込番号:2735475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

室内撮影

2004/04/25 04:56(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 シックボーイさん

510zを使って、暗めのホールでの講演会で壇上の人物を撮影したのですが、オートでは全体が暗くなり上手く撮れませんでした。夜間モードにすると人物がぶれてしまい上手くいきませんでした。510zはいろいろな機能があるんで、どうにかしたら上手く撮れるのではないかと思ったのですが・・・。
このような状況の際に上手く撮影できる方法があったらどなたか教えていただけませんか?

書込番号:2733864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/04/25 05:17(1年以上前)

夜間モードってフラッシュの設定ですよね。
それは相当シャッタースピード落ちるので三脚必須ですね。
又はどこか台におくとか。

とりあえず手っ取り早いのはISOを上げるといいですよ。
多分フラッシュの光も届かないと思いますので、
フラッシュ発光禁止で。
ISO200でもぶれるならISO400とか…画質落ちますけど、ぶれるよりは
いいと思います。

書込番号:2733875

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/25 06:12(1年以上前)

>オートでは全体が暗くなり上手く撮れませんでした

オートの場合ストロボが発光したと思うのですが、KD-510Zのストロボは広角側で3.5m、望遠側で2mまでしか届きません。
当然ホールの壇上など距離がある場合は役に立ちません。

>夜間モードにすると人物がぶれてしまい上手くいきませんでした

ストロボを使わず(使えず)シャッタースピードが1/15秒以下(撮影者の技量にもよりますが)になる状況の場合は三脚は必須です。
ただし、どんなに撮影者が手ブレ対策しても被写体の動きが激しければ被写体ブレを起こしてしまいます。
この場合はストロボが届く距離まで近づいて撮るしかありません。

書込番号:2733920

ナイスクチコミ!0


スレ主 シックボーイさん

2004/04/25 11:24(1年以上前)

気まぐれ510さん、m-yanoさん、ありがとうございます。
やはり暗い場所での人物は難しいってことですかね。
とりあえず、次の時はISO上げて挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:2734564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/25 11:40(1年以上前)

ズームを使って望遠にするとレンズのF値が落ちるためにシャッター速度が遅くなります、
さらにレンズのF値が落ちるためにストロボの光も広角のときに比べ近い距離にしか届きません、

なので室内撮影の場合ズームはあえて広角側に固定し、さらに広角でもアップになるように近づいて撮るのが基本です、

どうしても望遠で無ければいけないのであれば、望遠側でもF値の変わらない明るいズームレンズのデジカメに、光量の大きい外付けのストロボの組み合わせが良いでしょう。

書込番号:2734623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2004/04/25 13:24(1年以上前)

露出をマイナスに補正することでもシャッタースピードをかせぐことができます
暗めのホールで壇上の人物にライトがあてられているのなら
測光方式をスポットにするとよいのではないでしょうか

低速シャッターでの人物撮影のサンプルをアルバムの2ページめにUPしましたので
参考にどうぞ
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0

書込番号:2734940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんばんわ。

2004/04/25 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 よもぎ通りのカリンカさん

はじめまして。
いま、デジカメの新規購入を考えているのですが、多くの方とおなじくKD-510ZとF700とIXY400で迷っています。
どれもすばらしい機種のようで皆様の書き込みを読む限りでは、使用用途しだいだで判断すればいいのかなぁ・・・と感じたのですが私の用途に向くカメラがどれなのか判断しかねているのでアドバイスよろしくお願いします。

1.気軽に撮りたい。
 昼夜気にせず携帯して街中でおもしろげなものを見つけたときに撮っておく。『気楽に』がモットーなので、三脚を持ち運ぶことは考えていません。
2.撮った画像はおもにプロジェクターによる上映用素材として使います。プリンターによる印刷はしないと思います。PC上での画質差はあまり気にしません。
3.つねに持ち運びしたいので「重すぎる」あるいは「繊細すぎる」ものも避けたいです。大きさは一般的な手提げ鞄に入るのであればあまり気にしません。

みなさんの書き込みをザッと見た限りでは『夜』『三脚つかわない』といった点でF700かなと考えているのですが・・・。

書込番号:2733579

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 よもぎ通りのカリンカさん

2004/04/25 01:34(1年以上前)

すいません、書き忘れがあったので追記しておきます m(__)m

4.被写体は人物よりも風景が多いです。それも遠景というよりは、街中のお店などといったわりかし近めのものを撮影します。

書込番号:2733600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/04/25 01:42(1年以上前)

使用目的からすると、F700で良いのではないかと思います。

スナップカメラとしては、リコーG4wideなども
良い気がしますが。
暗いところは、そんなに得意じゃないと思いますが。
広角とサクサク撮れるところが、魅力です。

書込番号:2733620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/25 05:04(1年以上前)

多分ここ510Z掲示板での評価から3機種で迷われてると思いますが、
今なら、KD-510Z又はG600、F710、IXY500又はIXY450じゃないかな〜?
F710は回収されて、店頭に今ないようですが…
気軽ならもっと小さい機種の方がいいと思います。
IXY-Lも候補に入れてもいいと思いますよ。
確かに夜が多いのならF700、710辺りがいいかもしれませんね。

書込番号:2733869

ナイスクチコミ!0


スレ主 よもぎ通りのカリンカさん

2004/04/27 00:16(1年以上前)

返信おそくなって申し訳ありません。
ムーンライダーズさん、気まぐれ510さん、レスありがとうございます。
お二人の意見を参考にしつつ、今日、実際に電気屋を覗いてきたんですが、IXY-Lを見た瞬間ヒトメボレしてしまいました(笑
ネットよりはるかに高価だったので購入はしませんでしたが、いまの気持ちだとIXY-Lを購入しそうです。

書込番号:2740667

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2004/04/27 23:57(1年以上前)

よもぎ通りのカリンカ さん 、IXY Lを買ってしまわれたかもしれませんが。

私のアルバムにKD510ZとIXY L、またはKD510ZとIXY400とF700の比較画像があります。

画質が気になるなら参考にしてみてください、個人的にはIXY Lでも十分な写りです、ただし光学ズームが無い事は知ってますよね(^^

書込番号:2744041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ついに!

2004/04/21 03:07(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 小親父(こやじ)さん

今日、510Zを手に入れました!!
何だか嬉しかったので、報告です。すみません(^-^;
早速明日にでも撮影したいと思います☆ちなみに自分は新品を¥33.800で購入しました♪予備のバッテリーもサービスしてもらい、満足です。

書込番号:2721002

ナイスクチコミ!0


返信する
KAO510さん

2004/04/21 07:23(1年以上前)

おめでとうございます。小親父さん。
うれしいですよね。新しいカメラ。わかりますよお
いっぱい撮りまくってくださいね。

書込番号:2721150

ナイスクチコミ!0


(..´ω`)ノさん

2004/04/21 22:44(1年以上前)

おめでとうございます。
予備バッテリー付きでその値段ならかなりお得ですね。
隠れた名機・・・その画質をこれから堪能してください!

書込番号:2723372

ナイスクチコミ!0


伏流水さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/22 22:37(1年以上前)

自分も今日、購入しました。OLYMPUS C-200ZOOMからの買い替えです。
まだあまり使用していませんが、やっぱりきれいですねー。
いい買い物をしました、笑。やっぱり予備バッテリーってあったほうが
いいのかな?

書込番号:2726492

ナイスクチコミ!0


KAO510さん

2004/04/23 07:19(1年以上前)

伏流水さん おめでとうございます。
私も予備バッテリーをあとから買い足しました。
撮りたいなと思った時にバッテリー切れもさみしいので・・・
予備があると出かける前に充電の手間がはぶけていいですよ。
私は予備はあったほうがいいのではと思いますが
使用頻度にもよりますよね。

書込番号:2727487

ナイスクチコミ!0


totnngaさん

2004/04/23 11:20(1年以上前)

バッテリは実際に使ってみてフル充電で、何枚程度もつものなのですか?

書込番号:2727885

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2004/04/23 11:29(1年以上前)

羨ましいです。ビック立川で52000円だったかな、プラスポイントバック。
ここで読んだ他のビックの話をしても、駄目でした。
どこで、そんな安く買えるのですか?

書込番号:2727905

ナイスクチコミ!0


待てない君さん

2004/04/23 23:55(1年以上前)

こんばんは。
バッテリーはここでhttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=259 買ってもいいんですかね?

書込番号:2729923

ナイスクチコミ!0


ダイナマイトボディさん

2004/04/24 01:02(1年以上前)

ソウ イクミンさんのバッテリー思ったより良かったアルね。
純正より持ちは8割アルね

書込番号:2730189

ナイスクチコミ!0


cocomixさん

2004/04/24 23:07(1年以上前)

はじめまして。
私も今年初めにヤフオクで「ソウ」さんから購入しました。
2,3回充電して使用していたのですが、その後充電ができなくなり
初期不良品として申し出たところ、1週間位で交換してくれました。
現在では純正品とこのROWAのバッテリー2個を交互に使用しています。
持ちに関しては、多少純正品より悪いかな?と思います。ただし万が一の際、メーカー保証対象外になると思いますので「自己責任」(笑)で使用してます。

書込番号:2732996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング