Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

後継機

2004/04/20 06:54(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

そろそろ4月下旬なんですが、G600はいつ出てくるのでしょう。
サンプル画像は未だに無いし。

書込番号:2718043

ナイスクチコミ!0


返信する
待てない君さん

2004/04/20 08:55(1年以上前)

510Z先週2万2500円で売っていたので買ってしまいましたが、
G600待っていたほうがよかったのでしょうか。。

書込番号:2718169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/20 09:36(1年以上前)

ですね…この価格.comにもまだ取扱店ないみたいだし…

待てない君
メーカーHP見る限り、510Zとほとんど変わってないと思います。
だったら画質好評の510Zでいいと思いますよ。

書込番号:2718231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/04/20 10:14(1年以上前)

キタXXから会員宛の数日前のメール(広告案内)に載っていたので、間もな
く発売されるのではないでしょうか。

書込番号:2718312

ナイスクチコミ!0


4月はあついさん

2004/04/20 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ大好きおやじさん

2004/04/20 18:07(1年以上前)

待てない君様へ

510Z、22500円とは安く買いましたね。
私も買いたいのですが、少し値段が高くどうしようかと悩んでおりました。
どこのお店かヒントでも教えていただけるとありがたいのですが。
またどなたか安く購入できるお店を知っている人は教えていただけるとありがたいのですが・・・

書込番号:2719255

ナイスクチコミ!0


1ばんさん

2004/04/20 22:56(1年以上前)

こんなん出ました〜
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_13364=1

書込番号:2720192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2004/04/21 08:28(1年以上前)

510Zか、G600にするかまだ迷っています。
少しでも参考になるかと思って、G600のサンプル写真を待っています。
優柔不断もいいところかな・・・!

書込番号:2721239

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/21 23:06(1年以上前)

表に掲示板が出てきましたね。

書込番号:2723482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

電池ストッパー

2004/04/18 08:20(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

この機種にはバッテリーを固定するノブがついていないんですね。
キヤノン、富士には付いています。

書込番号:2711074

ナイスクチコミ!0


返信する
仲良しね!さん

2004/04/18 08:41(1年以上前)

電池を手で押さえて撮るんですか?

書込番号:2711112

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/18 08:58(1年以上前)

>電池を手で押さえて撮るんですか?

バッテリーBOXのフタを開けた時に電池が簡単に抜けないように固定するノブが付いているのがキヤノン・富士で、付いていないのがKD-510Zということでしょう。
KD-510Zでもフタは付いているので手で押さえる必要はないですね。

書込番号:2711157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/18 09:01(1年以上前)

↑じゃなくて、逆さに電池ふた開けると、落ちちゃうって事ですな。
メモリーカード取るとき、電池も一緒にとれちゃいますね。
まぁ、個人的には気にはなりませんが。電池交換もしやすいですし。

書込番号:2711171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/18 09:04(1年以上前)

あ、出遅れました。仲良しねさんにたいしての書き込みです。

書込番号:2711179

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/18 09:37(1年以上前)

おはようございます。

カシオも付いてますね。
フジでも付いていない機種もあるようです。
個人的には、付いている方が安心かな。(^^)

書込番号:2711266

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/04/18 11:01(1年以上前)

単三型電池使う機種なんてほとんど付いてないし特に不自由な思いはしたこと
ないです。電池の単価が高いリチウムイオンはついてたほうがいいかな。
私は落としたことあります。

書込番号:2711569

ナイスクチコミ!0


(..´ω`)ノさん

2004/04/18 13:27(1年以上前)

私は今のところバッテリーを落としたことはないですね。
ノブがなくても特に困らないです。
知らないうちにふたが開いていたということもないですし・・・。
ノブがないと不安になるくらい緩いですかね?
(少なくとも私のは大丈夫だと思いますが。)
ノブがないほうがバッテリー交換しやすくていいと思います。

書込番号:2711990

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/18 18:46(1年以上前)

私も特に困っていませんが。
気分的に悪い。
同じ蓋でメディアの出し入れもしますし。

書込番号:2712811

ナイスクチコミ!0


光影さん
クチコミ投稿数:303件

2004/04/18 23:20(1年以上前)

そうですね。
せめて、電池室とメディア室が別なら良かったんですけど。
私の場合は、メディアはカードアダプタを使うので、メディアを取り出すたびに、電池を抑えながら取り出してます。

書込番号:2713897

ナイスクチコミ!0


KAO510さん

2004/04/19 12:50(1年以上前)

こんにちは
確かにストッパーなどついていたらメディア取り出すときに楽かもしれませんね。ニコンもついてますね。SD取り出すときは楽ですね、ストッパーがあると。平らでとりだしやすいです。KD-510Zはデュアルスロットだからどちらにしても取り出しにくいのですが・・・まあその点はちょっとですが・・でもKD-510Zはいいですよね。

書込番号:2715180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/19 23:53(1年以上前)

そう言えば、デュアルスロット…
メモリースティックも差してると、SDが取り出しにくいですね
爪使わないと取れない…
メインにメモリースティック使ってるので、これまた
個人的には問題ないですけど…

書込番号:2717342

ナイスクチコミ!0


クマプー5号さん

2004/04/28 00:19(1年以上前)

これは、メモリーカード交換時に強制的に電池が外れて電源オフにする仕様ですね。よく考えてると思いますが。。
それより端子見ないとどっち向きかいまだに慣れません。あれ何とかして欲しい。。

書込番号:2744163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/28 01:13(1年以上前)

充電池、逆向きだと入らないですよ〜
よく考えられてます

書込番号:2744418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カードリーダーTV出力付き

2004/04/17 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 出張アキバ組さん

先日、東京出張でアキバのソフ○ップに寄ったら、510Z中古が31000円で売ってたので衝動買いしました。optio550中古も同様の価格だったので、どちらにするか迷いましたが、550はちよっと重すぎたことや、510Zはマクロ6センチだけれども思ったより近寄ってもピントが合うことから決めました。私はメモリなしを買ったので31000円でしたが、メモリ付で33000円程度でした。510Zも550もまだ数台残ってましたよ。週末値引きだったようです。中古ですが。
ところで、510ZはTV出力できないので、カードリーダーはTV出力もできるコンパクトなやつを買いたいと思います。どなたかお勧めがありましたら教えていただきたいと思います。よろしく御願いします。

書込番号:2710243

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 出張アキバ組さん

2004/04/17 23:40(1年以上前)

すみません。言い忘れました。SDカードなら、いろいろTV出力付きカードリーダーが目に付いたのですが、私が持っているのはメモリースティックなんです。それと、過去ログでこの話題あったようですが、新たな情報があれば御願いします。

書込番号:2710280

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/17 23:44(1年以上前)

TV出力だけなら↓のような物があります。
http://www.canopus.co.jp/catalog/tvphcan/tvphcan_index.htm

書込番号:2710301

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/17 23:49(1年以上前)

申し訳ありません、途中で送信してしまいましたm(__)m
常にTV出力はしないと思うのでカードリーダーと上記のTV出力専用機を別々に使ってもいいと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-msduo_u2/index.html

書込番号:2710326

ナイスクチコミ!0


スレ主 出張アキバ組さん

2004/04/18 22:04(1年以上前)

m-yanoさんありがとうございます。
言われるとおり、カードリーダーとセットである必要はないですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:2713539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

購入検討中なのですが

2004/04/15 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 思案中+悩み中さん

KD−510Z G400 G600 でどの機種を買おうか悩んでいます

撮るのは室内室外での人物や花や木や動物の予定です
安くなってきたKD−510Zにしようかと思っていますが
カードリーダなどももっていないのでUSB2.0に対応しているG600にしたほうがいいかもしれないと思っています
予算的にメモリーカードは128MBか256MBの一枚で考えていて旅行先での撮影も多いのですが、どの機種がよいかお勧めがあればアドバイスいただけないでしょうか
また撮影に三脚は使用しないと思います

書込番号:2701930

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/15 12:25(1年以上前)

アドバイスになりませんが、USB1.1の転送速度はとても遅いです。
イライラします。
500万・600万画素となるとデータも大きくなるので、256MBがいいです。
G600は未だサンプル画像が出ていないので何とも言えませんが、ノイズをどう押さえてくるかが見物です。
カードリーダーも安いので、KD-510Zあたりが無難かも。

書込番号:2701968

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/15 18:11(1年以上前)

>カードリーダなどももっていないのでUSB2.0に対応しているG600にしたほうがいいかもしれないと思っています

USB2.0カードリーダーは2000円前後で購入できるので、デジカメが無理にUSB2.0にこだわる必要はないと思います。
選択肢を縮めるだけですよ。

書込番号:2702664

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案中+悩み中さん

2004/04/15 19:30(1年以上前)

LARK2さんm−yanoさんアドバイスありがとうございます
カードリーダーの値段は5千円くらいはするのかと思っていました。
G600のサンプルがまだのようなのですが、
出来るだけ画質が良い機種を選びたいのですが人物を撮る場合のお勧め機種等ないでしょうか?
デザイン的にはKDー510ZよりG600がいいような気がするのですが

書込番号:2702857

ナイスクチコミ!0


KAO510さん

2004/04/15 21:58(1年以上前)

G600はみてないのでなんともいえませんが、動画などは撮られるのでしょうか?KD-510Zは最長30秒なので、もし動画も撮りたいとお考えになるのでしたら、G400なんかもいいのではないでしょうか?
メディア容量いっぱいとれるし・・デザインは好みですよねえ。
私はKD-510Zのデザインはとても気に入ってますが・・カチッとしていて・・画像もきれいですよ。

書込番号:2703374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/16 08:01(1年以上前)

画質の好みも人それぞれですからね〜
KD-510ZとG400は、結構違いありますよ。
ユーザーの方のサンプルとかいろいろ見て回るのがいいと思います。
コンパクトデジカメはどれも人物撮る事を大前提に
作られてると思うのでこれまた好みの問題かと。
G400は色々モードがあるので便利かも。
機能的にはG400が上ですよ。

書込番号:2704639

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/16 09:52(1年以上前)

>カードリーダーの値段は5千円くらいはするのかと思っていました

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html

実売価格は2000円を切ると思いますよ。

書込番号:2704816

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/16 14:28(1年以上前)

カードリーダーはこれなんかいいと思います。
バッファロー製の。
http://www.yodobashi.com/cm/89_174.html

書込番号:2705325

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案中+悩み中さん

2004/04/16 22:45(1年以上前)

KAO510さん有難うございます
動画についてはG400がいいですよね。動画についてはおまけ程度に思ってます。とても気に入ってますというコメントでKD−510Zにもひかれています

気まぐれ510さんレス有難うございます
すいません、確かに人物を撮ることを想定していないデジカメなんてなさそうですよね。
サンプルはいろいろみてみたのですが、KD−510Zのメーカーサンプルのような人物のアップは見つけられなかったので実際そこまできれいに自分で撮れるのかで悩んでました。まだサンプルをプリントしたりはしていなかったのでプリントして見比べてみようかと思います

m-yanoさんLARK2さん
カードリーダーの紹介までしていただいてありがとうございます
参考にさせてもらいます

書込番号:2706539

ナイスクチコミ!0


KAO510さん

2004/04/16 23:05(1年以上前)

私はLARK2さんのカードリーダーを使っています。なかなか使いやすいです。私はXDも使うのでこれにしたのですが、いいですよ。

書込番号:2706608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/17 09:05(1年以上前)

510Zで人物アップは気をつけたほうがいいかも。
これまた何度か話題にはなってますが、
毛穴までくっきり写るので、女性には敬遠されがち…
写りすぎるってのも困りもの?
ライティングの問題はあるかもしれませんが、
だれでも撮れますよ。フルオートでバッチリなので。
ドアップならマクロにするくらいじゃないですかね。

関係ないですが、これもかなりいい画質だと思います
http://www.exilim.jp/product_p600/gallery.html
G400より510Zっぽい。

書込番号:2707598

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案中+悩み中さん

2004/04/17 15:58(1年以上前)

EXILIM PRO EX-P600カッコイイですね
光学4倍や動画をメモリいっぱいに撮れることや、EX Finderもかっこいいような気がします。レンズはG5のものなんでしょうか?
正直見て欲しくなりました。ただ買った後に値段が下がるとショックを受けそうなのでコンパクトなG400をまず買ってお金をためながら様子を見ようかと思います
KD−510Zを買おうと思っていたのですがEXILIM PRO EX-P600を見ていてファインダーの位置が左側にあるほうがとりやすそうな気がしたので、G400を購入しようかとおもいます

みなさん本当にアドバイスありがとうございました

書込番号:2708689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/17 18:15(1年以上前)

決められたようですね。
では最後にまた余計な一言を…
個人的にG400のダメなトコ…液晶モニターが荒い!
510Zはかなりきれいだと思う。
この辺は値段の差かな?

書込番号:2709088

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案中+悩み中さん

2004/05/03 11:36(1年以上前)

G400買いました
素人の撮った写真ですがよかったら見てください
花の写真です


あと質問なのですが
オンラインアルバムでよくニコンやキャノンが使われているようなのですがオンラインラボはよくないとかあるのでしょうか?
少し重い?からでしょうか?

書込番号:2762894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/05/04 13:00(1年以上前)

会員にならないと最大サイズが見れない。
会員でもいちいちログインしないと最大サイズ
みれないしね。使いにくいです。

書込番号:2767437

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案中+悩み中さん

2004/05/04 14:00(1年以上前)

気まぐれ510さん本当にありがとうございます
誰も気づかないかとちょっとおもってたんですが、G400の所に新しく書き込むほどの写真でもないと思ったので・・


確かに毎回ログインは不便かもしれないですね
G400のユーザー登録のついでにそのままオンラインラボも登録して、撮影情報表示が便利かとも思ったのですがISOとかがのってなくて微妙ですし、最大サイズがみれないと参考にならないですよね・・・

G400の写真のほうは腕がわるくて黒つぶれが多いかもです
人物も多く撮ったのですがアップはしてないので花のマクロがほとんどになってますが、ほかの写真も個人的には満足できました
起動の速いし携帯性もよく、買って良かったと思いました

書込番号:2767655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカード

2004/04/13 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

4月20日にパナソニックから1GBがでますね。
5万円近くしますけど。

書込番号:2695884

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/13 15:30(1年以上前)

サンディスク、グリーンハウスから既に出ていました。

書込番号:2695892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/04/13 19:48(1年以上前)

グリーンハウスは転送速度5MB/秒で約10万円だし、サンディスクは5万円代
だけど、転送速度非公開(たぶん2MB/秒)ですから、パナの10MB/秒で約5万円
なら、安いと思います。(当初予定の20MB/秒は、いずこへ?)

書込番号:2696523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2004/04/14 08:38(1年以上前)

今日の中日新聞にSDの新工場(東芝三重)の記事がありサンディスクのCEOが二月に新型メモリーカード(世界最小、東芝製?)を発表と出てました。SDの新型?まったくの別物?

書込番号:2698302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

う〜ん。。。

2004/04/11 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 小親父(こやじ)さん

こんにちは!KD−510ZとパナのLUMIX DMC−FX5で購入を決めかねています。FX5は操作しやすそうだし、手ブレ補正がいいかなと思います。510Zは解像度がよく、値段が手ごろだと思います。510Zをお持ちの皆さんはどう思いますか? 毎日持ち歩きたいので携帯し易く、風景や空が美しく撮れるものを探しています。他にもオススメのものがあれば教えてください。

書込番号:2689366

ナイスクチコミ!0


返信する
でんきくんさん

2004/04/11 15:13(1年以上前)

胸ポケットサイズで景色撮るなら、やっぱKD510Zがダントツでしょう(^。^)
FX5板でもIXY450やKD510Z、室内はF710が薦められているようなので。
胸ポケットより少し大きくても良いならC770UZ良さそうですよ。

手ぶれするような被写体は撮らない(^_^;)、か写るんです使うっていう割り切り方もありますよ.....

書込番号:2689477

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/11 17:19(1年以上前)

昼間行動するのでしたら。。。。。KD510Z
夜行性でしたら。。。DMC−FX5

書込番号:2689801

ナイスクチコミ!0


スレ主 小親父(こやじ)さん

2004/04/11 17:24(1年以上前)

でんきくんさん、早速のお返事ありがとうございます!
実際KD−510Z使用時においての手ブレの頻度はいかがでしょう?腕前もあるのでしょうが、そんなに気にならないようなら、KD−510Zに気持ちが傾いてきました(^ー^) 
あと、IXY450との違い(画素数を除く)について教えていただければ嬉しいですm(__)m

書込番号:2689816

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/04/11 19:33(1年以上前)

KD-510z夜はイマイチのようなことを以前の書き込みで見たように思いますけど。
だから、予言者あびら さんの書き込みがあるのだと思います。昼間の画像は綺麗なんですけれどね。
FX5はちょっと撮るにはいいと思います。手振れ補正でちょっとした手振れは防いでくれるので便利でしょうね。画像の色合いに関しては好みがあるのでご自分で確かめられるしかないと思います。

書込番号:2690206

ナイスクチコミ!0


Waldyさん

2004/04/11 22:12(1年以上前)

ISO50で撮るとよほど明るい場所でない限り手ぶれは結構な頻度で発生します.フラッシュ,感度の適正値変更は必須です.
以前妻がパーティーに持って行ったとき,フラッシュが強制オフになっていて,9割近くの写真が見るも無惨なぶれまくり写真になっていました.
止まっている被写体ならそこそこ撮られます.

書込番号:2690849

ナイスクチコミ!0


あ〜る★さん

2004/04/11 22:21(1年以上前)

こんにちは。
KD-510Zで昼間に撮った写真は本当にきれいだと思います。
また夜に極端に弱いわけではなく、昼の写真があまりにも
きれいに撮れるので、そのギャップが大きいように感じます。
季節柄、桜の写真を昼と夜に撮ったものもUPしてますので、
よかったら参考にして下さい。
本当にKD-510Zはオススメですよ。まだまだ消えて欲しくない
実にいいコンパクトデジカメだと思います。

書込番号:2690878

ナイスクチコミ!0


スレ主 小親父(こやじ)さん

2004/04/13 01:57(1年以上前)

予言者あびらさん、goodideaさん、Waldyさん、あ〜る★さん、たくさんのアドバイスをありがとうございます!すごく参考になります! やはりどちらも捨てがたいので、あとは店頭に直接行って相性を確かめてから総合的に判断したいと思います(^_^)♪


書込番号:2694761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/13 08:21(1年以上前)

510Z、半押しでシャッタースピードとか表示されるのは
手ぶれとかの目安になって便利です。
マニュアルでF値変えたり、シャッタースピード変えられるのは
510Zですけど、これはそんなにアドバンテージはないかな?
IXYは補助光あるけど、510Zはなし。
510Zはピント合わせは中央1点のみ。
起動速い510Zはきもちいいですよ〜
シャープな画質に惚れたのなら迷わず510Z!

書込番号:2695074

ナイスクチコミ!0


スレ主 小親父(こやじ)さん

2004/04/14 02:13(1年以上前)


気まぐれ510さん、ありがとうございます☆一つ質問いいですか?
510とIXYとFX5とでサンプル画像を見比べてみたところ、510は白っぽい印象を受けました。IXYが鮮やかだからでしょうか?それとも被写体のせいでしょうか??

書込番号:2697997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/14 07:54(1年以上前)

なんのサンプルでしょう?
メーカーサンプルだと確かに被写体ぜんぜん違いますしね…
IXYやF700と撮り比べられた画像よく見ますが、個人的には
F700がちょっと明るい感じだったような気がしますが、
そんなに差はなかったような? たとえ明るさ気に入らなくても
露出補正が簡単にできるので問題はないかもしれませんよ。

書込番号:2698253

ナイスクチコミ!0


スレ主 小親父(こやじ)さん

2004/04/14 08:57(1年以上前)

気まぐれ510さん、速いレスありがとうございます!
サンプルはメーカーのものと、510で撮られたものがネットにあったものです。撮り比べたものを見たことがなかったので、「もしかしてそういう傾向にあるのかも・・・」とちょっと心配になりました(^^;でも、気まぐれ510さんのご意見で安心しました。

書込番号:2698327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング