Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替え

2004/03/03 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 ぐりぐらたまご@自宅さん

510Zの評判があまりに良いので、今まで使っていたSONYのS-85からの買い替えを検討しております。
段々とタマ数がなくなってきているようですが、下取り交換で良いお店があったら教えてください。
ちなみに神奈川県在住。510はサブ的に使うので程度が良ければ中古でもいいと考えています。

書込番号:2541434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

室内のサンプル

2004/03/02 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 デビッド女王さん

デジカメの買い替えです。色々迷いましたが、KD-510Zに気持ちが傾いています。屋内外まんべんなく使用しますが、F700で評価が高い室内撮影に関してアドバイスお願いします。実際に、KD-510Zって室内はどれくらい弱いものなのでしょうか?室内で家族や友達を撮ったりしたいのですが、暗い目なのかな?メーカーホームページのサンプル画像ではKD-510Zが一番綺麗だと思いましたので、これはよくわかる!っていう室内人物サンプルありませんか?後押しお願いします。

書込番号:2538782

ナイスクチコミ!0


返信する
MAXおじさんさん

2004/03/03 00:11(1年以上前)

KD-510Zを最近購入しました。画像の解像度は最高です。しかし暗い場所では
何故弱いといわれているのか、これはISO感度をAUTOにするとISO100で固定されます。
F700はISO100〜400までAUTOで変化しています。またサンプル画像ではノイズが気にならないようです。KD-510Zの場合マニアルでISO400まであげられますが、ノイズが気になります。ISO200ぐらいなら2Lサイズでプリントしても実用上問題ありません。暗い場面を多く撮影する場合AUTOで撮るとシャッター速度が遅くなってカメラぶれしてボケボケになるので必ずフラッシュをたいて、撮影する必要があります。したがって夜景は三脚が絶対必要です。
昼間の景色は抜群に良く撮れますので良いカメラです。動作も速くてストレスがありません。このクラスではコンパクトなので気に入っています。

書込番号:2539551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2004/03/03 02:41(1年以上前)

四枚ほど室内サンプルあげておきました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=293031&un=44410&id=44&m=2&s=0

室内での撮影でも、光がある場所では問題ないと思います。
ただし蛍光灯下になると平凡な写真になり、ピントのヒット率も極端に低下します。(というか、子供や動物だと動きを止められないんですよね)
個人的には、室内写真が主で失敗を減らしたいならF700。
多少室内が弱くても、ここ一発の解像度を求めるならKD510Z。
 といったところでしょうか。

書込番号:2540135

ナイスクチコミ!0


GOOD LUCK!さん

2004/03/03 06:27(1年以上前)

私もデビッド女王さんと同じでF700とで迷っています。美術館などフラッシュの焚けない場所ではKD-510Zはピントが合わない、或いは手ぶれでブレブレになってしまうのでしょうか?

書込番号:2540297

ナイスクチコミ!0


mh0936(昼用)さん

2004/03/03 09:47(1年以上前)

美術館内部等では、遠景モードにして、カメラ固定で撮らないといけません。でもこれはどのカメラでも同じ事ですよ。
KD-510Zはこの条件なら屋外と同じ凄く綺麗な写真が撮れます。
私はパリで、ルーブル、オルセー美術館、ベルサイユ宮殿等の室内の写真を撮りましたが、綺麗に撮れていて後から見るのがとても楽しいです。

書込番号:2540562

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2004/03/03 10:24(1年以上前)

KD510ZとF700の暗い室内での撮影比較は、私のアルバムに載せてあります。

ご参考ていどに見てください、パスワードは、1234、です。

書込番号:2540632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2004/03/03 10:40(1年以上前)

>美術館などフラッシュの焚けない場所ではKD-510Zはピントが合わない、或いは手ぶれでブレブレになってしまうのでしょうか?

ちょっと言葉足らずだったので付け加えます。
美術館程度の明るさなら、問題なくオートフォーカスは働きます。
ただKD510Zの場合、本領を発揮する感度はISO50で、実用領域はISO100まで。ISO200以上だとノイズが多くなり、記録用といった感じが強くなります。
 感度変化によるシャッタースピードの違いは、
ISO50で、「15分の1秒」の場合、
ISO100で「30分の1秒」
ISO200で「60分の1秒」
ISO400で「125分の1秒」
 となり、感度が上がるほど被写体ぶれ、手ぶれを起こしにくくなるわけです。
F700は持っていませんが、こちらは実用可能な感度が高く設定されているのと、ラチチュードが広く暗部にノイズが乗りにくいため、室内ではきれいに撮れる確立が高いのです。

※ラチチュードに関しては、こちらなどに書いてあります↓
http://www1.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEgloss/htmls/ra.html

書込番号:2540674

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/03/03 12:38(1年以上前)

MAXおじさん さん
>ISO感度をAUTOにするとISO100で固定されます。

違うと思います。
EXIF情報の表示がISO100となってしまうだけで、任意変化しています。
これ、あとで情報見るとき不便ですよね。
過去にもこの話題は何度かありました。

書込番号:2540958

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/03/03 17:06(1年以上前)

コニカのサポートセンターで電話でKD500ZのISO感度オートの事を
確認して聞きました。
KD500ZはISOオートではISO100固定だとメーカーサポートが言われたので、
ISO100固定ではないでしょうか?

書込番号:2541653

ナイスクチコミ!0


MAXおじさんさん

2004/03/03 17:27(1年以上前)

bababan さん
まだKD-510Z購入したばかりで良く理解できてないかも知れませんので教えてください。
私の部屋の室内撮影でフラッシュ強制OFFでマニアル露出OFFという条件で撮影します。
画質設定をOFFにするとISOは自動的にAUTOになります。
この条件でシャッター判押しで画面を見るとF2.8 1/6をカメラが自動で設定してベストな選択をしてくれます。
次にマニアルでISO100にするとF2.8 1/13
さらにISO200ではF2.8 1/25
更にISO400ではF2.8 1/50  
になるので、このカメラのAUTO設定ではにISO400にはなってくれないカメラであると判断しましたが間違っていますでしょうか。
美術館でフラッシュなしで写す場合AUTOではISO400になってくれないので、ぶれない写真を撮りたいがマニアルで設定しなさいというカメラではないですか。

書込番号:2541711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2004/03/03 18:47(1年以上前)

ISO感度をAUTOにするとどうなるか?
過去ログ見ましたが、意見は割れていますね。
ISO100で固定というのが優勢みたいです。
A401さんもメーカーに確認したとのことですし。
私もさきほど試してみました。
結果は何度やってもAUTOではISO400相当のシャッタースピードになりません。
もしそうだとすると、いったいAUTOの意味は?
非常に不思議です。(^-^)

書込番号:2541935

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/03/03 19:13(1年以上前)

まぎらわしい書き方して申し訳ありませんでした。
私がサポートに聞いたのはKD500Zの事ですので、
KD510ZのオートがISO100固定かどうかは私には判りません。

書込番号:2542006

ナイスクチコミ!0


スレ主 デビッド女王さん

2004/03/03 21:00(1年以上前)

たくさんのユーザーさんにアドバイス頂きまして有難うございます。
サンプル画像を見せてくださり、本当に参考になりました。枚数だけで考えますと、やはり遊びに行った先などの屋外が多いと思いますし、何よりこのカメラの質感が良いと思っていますので、室内でも工夫して撮ってみようと思います。またいつもボケているようですと良きアドバイスをお願いします。皆様ご親切に有難うございました。

書込番号:2542375

ナイスクチコミ!0


GOOD LUCK!さん

2004/03/03 21:55(1年以上前)

私からも皆さん色々とありがとうございました。サンプルを見比べるとF700は候補からはずして、IXYと悩みそうです。リコーのG4Wideみたいに広く撮れたら文句なしなんだけど・・・

書込番号:2542623

ナイスクチコミ!0


あ〜る★さん

2004/03/03 23:16(1年以上前)

こんばんは。

A401さん:
> KD510ZのオートがISO100固定かどうかは私には判りません。

コニカミノルタのホームページから、使用説明書のPDFファイルが
ダウンロードできますので、KD-510Zの説明書の65ページを見れば、
AUTOにすると、ISO100が基本で自動で切り替わると書かれていますよ。

ISO50のサンプルでよければフラッシュ撮影時のサンプルを2枚
追加しておいたので参考にして下さい。

書込番号:2543111

ナイスクチコミ!0


ほろりんさん

2004/03/04 01:12(1年以上前)

KD510Zはピントをマニュアルで1m、2m、4mに合わせることができます。
暗いときはマニュアルでゾーンフォーカス的に手であわせれば無問題。
4mを超えるときはフラッシュは届きませんしね。
(むしろ、暗いときの対策のためにマニュアルフォーカスがあるきがする)

書込番号:2543701

ナイスクチコミ!0


MAXおじさんさん

2004/03/04 17:24(1年以上前)

あ〜る★ さん へ
KD-510Zをこれから購入したいと思っている人のために。
使用説明書にはAUTOでISOが自動で最適になると書いてありますがISO400まで
AUTOで変化するとはどこにも書いてありません。私も不思議に思いコニカ サポートセンターにお聞きしました。ISO100で固定されていますと言っています。何故AUTOという表現になっているかお聞きしましたが明解な説明はありませんでした。したがってマニアルでISOを変えるしかないようです。
多分カメラに不慣れな人が暗いところでAUTOでISO400で写すと画質が悪くなるので苦情がくるのを予想してISOを固定していると思います。KDー510Zの次期モデルが開発中でしたら是非ISO400でも実用になるカメラになるよう期待しています・

書込番号:2545282

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/03/05 18:09(1年以上前)

かつて「デジタルカメラマガジン」誌でKD-500ZのISO 感度切替のタイミングの
実験を行っていましたが、その時はシャッター速度が1/4〜1/8くらいまで落ちた
時点で感度を上げているようだ、との結果を得ていました。実験なさる方はこの
数値を参考にしてみてください。なお実験方法は「照度計を用いて明るさを確認
しながら変化させてKD-500Zの絞り値やシャッター速度からISO 感度を逆算する」
と言うもので、間違いなくISO 感度は変化しています。

書込番号:2549064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2004/03/05 22:37(1年以上前)

ISO感度が変化しているとすれば、コニカサポートは「A401さん」や「MAXおじさんさん」に嘘を教えたということになりますね。(^_^?

書込番号:2549937

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/03/07 00:02(1年以上前)

>ISO感度が変化しているとすれば、コニカサポートは「A401さん」や「MAXおじさんさん」に嘘を教えたということになりますね。(^_^?

 こんなことは珍しくもありませんよ。私自身、携帯電話の契約内容が大きく
変わったので「電話会社の直営ショップ」に詳細を聞きに行ったのですが、
そこで「詳しくはこちらをご覧ください」と変更“前”の資料を手渡された
ことがありますから。

書込番号:2554167

ナイスクチコミ!0


MAXおじさんさん

2004/03/09 18:40(1年以上前)

Y/Nさんにお聞きします。
KD-500Zの絞り値やシャッター速度からISO 感度を逆算する」
と言うもので、間違いなくISO 感度は変化しています。

上記のISOがAUTOで変化しているならばいくらからいくらに変化するのでしょうか。私のカメラはKD-510Zなので雑誌の記事とは違いますが、私の部屋で夜フラッシュOFFで撮影するとAUTO ISO ではF2.8 1/4 です。同じ部屋でISOをマニアルで400にすると シャッター速度は1/40になります。ということは
AUTOでISOは400にならないということになります。AUTOでISOが変わるということがユーザーでも体感できる方法は御座いますか。

書込番号:2565326

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どれがいいかな?

2004/03/02 13:29(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 ペプシコーラ派さん

KD510ZとPoweShot A80,FinePix F700とで迷ってます。どれもそれぞれに
良い所と悪いところがあってどれを買うべきか分からなくなってます。
どなたか助けてください。

書込番号:2537314

ナイスクチコミ!0


返信する
メーランさん

2004/03/02 13:57(1年以上前)

全部買っちゃえば解決。

どういう経緯でその3機種にたどり着いたのかわからないので、
なんともアドバイスのしようがないんですが....

とりあえず、KD510Zは店頭から消えて行ってるので、
あまり迷ってる時間はないと思います。

書込番号:2537378

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/02 13:59(1年以上前)

漠然とした、質問なので、答え付きにくいですよ。。。。
使用内容など書くと、色々な意見もでるかもしれませんが。。。。
個人的にPoweShot A80,に一票。。。♪

書込番号:2537381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペプシコーラ派さん

2004/03/02 14:41(1年以上前)

漠然としすぎてました。すいません...。
まずはじめに予算が3万円台。
マニュアル機能がしっかりしてること。
見た目にかっこいいこと。
A4サイズでも絵が耐えられること。
あつかいやすさ。
それでこの3つが候補としてのこりました。
自分のなかではFinePixがいいかなーとおもっていたのですがISOが200
までしかないところが引っかかりまして...。
で、3つになりました。PowerShotがいいですかねーやっぱり。

書込番号:2537479

ナイスクチコミ!0


nakapieさん

2004/03/02 16:13(1年以上前)

その3機種はどれも魅力的ですね。悩む気持ちも分かります。

書込番号:2537732

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/03/05 22:39(1年以上前)

>自分のなかではFinePixがいいかなーとおもっていたのですがISOが200
>までしかないところが引っかかりまして...。

 これって「明るすぎる」ということですか?F700はシャッター速度は1/2000 秒
までいけますし、ISO AUTOならば160 と言う設定もあります。よほどとんでもなく
明るいところでない限りでは問題はないはずです。

書込番号:2549945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメ

2004/03/01 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 オデット姫さん

こんばんわ!デジカメ初心者です。今どれにするか迷っています。
コニカミノルタ:KD-510Z* G400* F300
他社では、、IXY400 * coolPix3700  が気になっています。
これから、海外と国内旅行があり、卒業式もあり是非使いたいと思っています。また、音声入りの動画も使いたいと思っています。普段は、友達やペットの写真が中心です。これからはお花見にも使いたいです。また、持ち歩きたいので、コンパクトさも魅力です。
 こういった条件でどのデジカメがよいかアドバイスお願いいたします!!また、他の製品でお勧めがあれば、是非教えてください☆

書込番号:2535696

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/03/02 00:22(1年以上前)

こんばんは(^^)

クッキリきりりな写りで、起動が早いKD510Z
ちょっぴり鮮やか、すっきり写りのIXY400
動作は遅すぎだけど、花をマクロで撮らせたら特筆物のF300
薄いボディと早い起動と撮影レスポンスでスナップ向けのG400

3700は触った事無いのでコメントできないです(^^;;

ってな感じでしょうか・・・
描写のレベルでKD510ZとIXY400で悩んで、スナップへの利便性でG400を絡めるという感じで、決定付けは難しいですね〜

姫が、どこを重要視するか?にかかっていると思います。

書込番号:2535891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/03/02 01:25(1年以上前)

姫様が、ご乱心を。(^^)

動画なら coolPix3700が、抜けていますが
静止画もそれなりに良いと思いますが
まあ、それなりなので。

オールマイティに使うと考えて
IXY400に一票。

他なら、室内撮りで定評のあるFUJI F700が一番向いてそう。
動画もかなり良いし。

書込番号:2536132

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデット姫さん

2004/03/02 09:34(1年以上前)

FIOさん、ムーンライダーズさんアドバイスありがとうございます。

FIOさんの
「クッキリきりりな写りで、起動が早いKD510Z」
「薄いボディと早い起動と撮影レスポンスでスナップ向けのG400」
という言葉でこの2つに心が引かれています!!

また、ムーンライダーズの
「オールマイティに使うと考えてIXY400」
とで迷ってしまいます。機能的には、IXY400と思っているんですが、もう少しコンパクトなものがいいなぁ〜なんて思っています。後よくFUJI F700も良いと聞くのですが、ちょっと大きさが大きすぎるかな??っていう感じです。

KD510ZとG400の動画は、どうなんでしょうか??
また、IXY400と同等な機能でコンパクトなものって他にありますか??

アドバイスあれば、おねがいしますっ(>_<)/  姫より

書込番号:2536800

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/03/02 11:48(1年以上前)

姫様、小さく軽い物は手ぶれしやすいので
ある程度の重さと大きさがあった方が良いですぞよ。

動画は、coolPix3700以外は似たり寄ったりですな。
オマケです。
coolPix3700だけは、わりと良いです。

書込番号:2537096

ナイスクチコミ!0


きーたくんさん

2004/03/02 13:24(1年以上前)

姫様
動画は目新しくて最初は使ってみるかもしれませんが、
メモリーを消費する割には、それほど綺麗なものではありません。
あくまでも、おまけです。
おまけに目を奪われて、本題の写真がおろそかになったら本末転倒です。
大きさは、確かに小さいとブレ易いですが、大きいと持ちださなくなります。
コンパクトサイズのデジカメなら、それほど気にしなくても良いのでは?
但し、写真の失敗の殆どはブレだと思います。

書込番号:2537300

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデット姫さん

2004/03/05 10:35(1年以上前)

へりへろ2さん、きーたくんさん
返事遅くなりましたが(旅行に行ってました♪)、アドバイスありがとうございます!!

コンパクトすぎず、ある程度の重さはあったほうがいいんですね!!
私は、首から提げて使うので小さい方ばかり考えていました!!
みなさんのコメントとかみていると、KD510Zは、かなりよさそうですね!!動画はどれも似たり寄ったりならば、気にすることはあまりなさそうですね!!

 今日、明日で買いに行きたいです☆う〜ん。。KD510ZかG400かどちらにしようかなぁ・・・・。買いにいくと店員さんに惑わされそうです。
安いのがほしいので初秋葉原いってみようかなぁ。。。




書込番号:2547903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画質について

2004/03/01 18:40(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 しいたけおとこさん

初心者なのでトンチンカンなことを聞くかもしれませんが教えてくださればありがたいです。私はデジカメの「画像のきれいさ」=「画素数」だと思っていたのですが、先日行った家電量販店では違うといわれました。勧められたのが510ZとIXY400でしたが、違う店ではFine Pixがいいと言われました。一般的にはどの機種が画像がきれいと言われているでしょうか?使用状況は屋外はもちろんですが、夜の室内、例えば居酒屋などの暗めの状況での仕様も多くなると思います。
また、510Zはいろいろなモード?の切り替えを液晶でやるようですが、私のような「おやじ」でも困ることなく使えるものでしょうか?
変なことを聞くようですが、お答えいただければありがたいです。

書込番号:2534180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/01 18:55(1年以上前)

カメラなんてシャッター押したら写りますからご心配なく。
ただ お撮りになる所が、暗いようなので、
いやがらずにストロボをたく、三脚を使うなどの対策は必要です。

書込番号:2534246

ナイスクチコミ!0


nakapieさん

2004/03/01 19:16(1年以上前)

510ZとIXY400、それからFine PixのF700は、ここでは非常に高評価です。また、暗めの状況だったらpanaの手ぶれ補正とかのもいいと思います。なお、使い方は取説をよく読めば大丈夫です。

書込番号:2534325

ナイスクチコミ!0


あばいちょさん

2004/03/01 19:45(1年以上前)

画質とは主観ですので一概には言えませんが…
各社のサンプルなど見て一番綺麗だと思うやつを選んで下さい
ちなみに画素とは画質にはあまり関係なく、どこまで伸ばすかによります。
A4位だったら400万画素あれば十分です

書込番号:2534437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2004/03/01 22:37(1年以上前)

先日、KD-510Zの展示品を36800円(税込み)で買って嬉しくしております(^。^)我が家にはIXY400とカシオのZ3と併せて3台のデジカメがございますが、解像感で言えばKD-510Zの独断場ですね!

書込番号:2535238

ナイスクチコミ!0


スレ主 しいたけおとこさん

2004/03/02 11:41(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。KD510Zが安くなっているようですし、狙ってみようと思います。

書込番号:2537082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像回転

2004/03/01 14:22(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 アポロチョウさん

このカメラを使ってますが、付属ソフトがないために普段はWinXPの『Windows Picture and Fax Viewer』を使用して画像を観ています。
そこで縦画像を90度回転させたときに、突然プログラムが終了してしまうことがしょっちゅうあって困っています。
 これってWindowsのバグですかね?
もし回避策がありましたら、どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2533425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/03/01 15:35(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/download/evlew/index.html

画像ビュアーソフト Exif Viewer LE

これなんか使ってみては?

書込番号:2533584

ナイスクチコミ!0


スレ主 アポロチョウさん

2004/03/01 21:33(1年以上前)

まこと@宮崎さん、書き込みありがとうございました。
あまり聞かない話なので、やはり私のパソコン固有の症状なのかもしれませんね。
OSの再インストールをしても変わらないので、てっきりOSのバグかと思ったのですが。
Exif Viewer LEを試しに使ってみます。

書込番号:2534868

ナイスクチコミ!0


konica大好きさん

2004/03/03 09:18(1年以上前)

一番小さな画素数で撮った写真を回転してみて下さい。それが出来て今までの写真が出来ない場合もしかしてパソコンのメモリー不足かも知れませんよ!

書込番号:2540517

ナイスクチコミ!0


スレ主 アポロチョウさん

2004/03/03 16:01(1年以上前)

konica大好きさん
確かに小さいファイルの画像だと、回転しても大丈夫です。
メモリーは512Mなのですが、足りないのでしょうか。
ちなみにCPUは、Pen4の2.4Cです。

書込番号:2541428

ナイスクチコミ!0


konica大好きさん

2004/03/03 18:03(1年以上前)

メモリーは512で十分と思うのですが?何らかの影響で512を全部使い切れない状況かもしれません。パソコンの詳しい方に聞いてみてはいかがでしょうか?私のパソコンはニッキュッパーの超安物パソコンですがメモリーだけは奮発して512を2枚使っています。パソコンでの他の作業も早く楽です。メモリー増設にはお金も時間もあまりかからないのでやってみる価値はあるかも知れません。

書込番号:2541803

ナイスクチコミ!0


スレ主 アポロチョウさん

2004/03/03 18:28(1年以上前)

konica大好きさん、ありがとうございます。
体感的には快適な環境なのですが、一応メモリ増設の方向で考えてみます。あって困るものでもないですしね。
(しかしパソコンて、幾らお金をつぎ込んでもきりがないですね。(^_^;)

書込番号:2541881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング