Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 KD-510Z初心者さん

先日,クロススクリーンフィルタについて質問しましたKD-510Z初心者です。
結局自分でアダプタを作製いたしました。
フィルタを使って二枚ほど夜景を撮りましたので,画像を公開いたします。

http://onlinelab.jp/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00060168&alb_click[]=1

さて,自作とは言ってもそんな大掛かりなものではなく,
材料は,口径 30mm のクロススクリーンフィルタと,
38 mm フィルムの空ケースのみです。

この空ケースの内径がちょうど 30 mm,
KD-510Z のレンズ部の径が 30 mm 弱ですので,
空ケースを切断して,長さ 23 mm のパイプ状に加工すると,
KD-510Z のレンズ部にぴったりと装着させることができます。
詳しくは,アルバムの画像を見てください。

なお,私が購入したクロススクリーンフィルタはケンコー製のもので,
新宿ビックで 1300 円強でした。
もしご参考になりましたら…。

PS.
パパールさん,松下ルミ子さん。その節はご回答ありがとうございました。
Junki6さん,御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

書込番号:2270107

ナイスクチコミ!0


返信する
あむはもめろさん

2003/12/25 18:16(1年以上前)

見事ですね〜

空ケースとフィルタの接合はどのようにしているのですか?

書込番号:2270858

ナイスクチコミ!0


スレ主 KD-510Z初心者さん

2003/12/25 18:49(1年以上前)

あむはもめろさん,コメントありがとうございます。

> 空ケースとフィルタの接合はどのようにしているのですか?

フィルムのケースは柔らかく,また弾力もありますので,
特にネジは切らず,そのまま垂直に押し込んで装着いたしました。
このような装着方法でも,フィルタのネジ山に破損は見られません。
なお,外すときはネジに沿って,まわしながら外しています。
そうしないと外せないほど,しっかりと固定されます。

接合が良くないのは,むしろフィルムケースとカメラ本体の方です。
こちらは取り外しを頻繁に行うので,適度に緩くないと困るのですが,
それでも,ちょっとゆる過ぎるんですね。
アダプタをカメラに装着し,ゆっくりと下に向けたら大丈夫ですが,
下を向けたままカメラを振れば,きっと外れて落ちると思います。
とりあえずは,フィルムケースの内側に何かテープなどを貼って,
対処しようと考えています。

PS.
先ほど上記の文章を読み返していて気づいたのですが,
銀塩フィルムを 38 mm と書いていましたが,35 mm の誤りですね。
失礼いたしました。

書込番号:2270945

ナイスクチコミ!0


あむはもめろさん

2003/12/26 18:15(1年以上前)

KD-510Z初心者さん

ていねいな説明ありがとうございました。
同じ方法でNDフィルター等ほかのフィルターも使えそうですね。

書込番号:2274277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメというよりカメラ初心者です。

2003/12/24 02:29(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 haR0505さん

最近カメラがほしくなり色々悩んでこのカメラにしました。
当初、何がなんだか解らずまともに写った写真はほぼゼロでしたw
でも色々撮ってワクワクしながらPCに取り込んで見るのは楽しいですね。
これから色々勉強して綺麗な写真を撮れるように頑張りたいと思います。
このカメラに出会えてヨカッタデス!

書込番号:2265730

ナイスクチコミ!0


返信する
アマデウスさん

2003/12/24 04:44(1年以上前)

おはようございます。

この辺りを読むと基本的な撮影法が身に付くと思いますよ
http://arena.nikkeibp.co.jp/lecturetop/20020507/100028/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

書込番号:2265860

ナイスクチコミ!0


スレ主 haR0505さん

2003/12/24 13:21(1年以上前)

アマデウスさんこんにちわ。
参考にさせていただきます!
深いですねぇ写真ってw
でも楽しい!

書込番号:2266694

ナイスクチコミ!0


さいたま在住さん

2003/12/24 17:52(1年以上前)

このカメラを購入したら撮りに行きたい場所がhaR0505さんと
9割ほど一致しておりましたので大変参考にさせていただきました。(笑)
ここの板の方は写真が上手な方が多くて、自分で購入したらどんな風に
撮れるのかしらと不安がっていました。haR0505さんの写真も綺麗です。
ギャラリーにアップするのに、元データをいじってからアップされたのですか?

書込番号:2267337

ナイスクチコミ!0


haR55(同じハンドル使えない?さん

2003/12/25 00:16(1年以上前)

さいたま在住さんこんばんはーメリクリ〜♪
下手な写真を見ていただき有り難うございますw
私はカメラを買うと色々な所に行きたくなりますね。
実際写真を撮っているときは無我夢中で周りが見えなくなりましたw
さてさて、UPするときですが、私はサイズしか変更を加えていませんよー。
サイズが大きいため2592×1944ピクセルを1024×768にしています。
何のアドバイスもできませんが色々な物、景色を撮ってお互いうまくなりましょう!w

書込番号:2268836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/25 16:38(1年以上前)

HAR0505さんカメラにはまって居るみたいですね、この510z綺麗に撮れますからね、もう少しすると一眼デジカメほしくなるんじゃないかと思いますよ、

書込番号:2270601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お世話になりました

2003/12/23 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 初めて尽くしさん

デジカメを買うと決めてから口コミ掲示板に通う日々…
510zとfujiF700の二つに迷いに迷って510zを買いました。
皆様の貴重なご意見の数々大変参考になりました。

デジカメを買うのも初めてなら、カメラもオートの物しか使った事のない初心者ですが、皆様に少しでも近づけるよう頑張って練習します!
ありがとうございました。

書込番号:2264743

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/12/23 22:54(1年以上前)

購入おめでとうございます。
510Zも基本オートできれいですよ。
おいもほとんどオートばかりです。機動性生かした
スナップ撮影多いです。

書込番号:2264778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

落札

2003/12/23 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 天花粉さん

たった今(お酒の勢いも借りて)オークションで落札してしまいました。
3ヶ月前に購入とのことでしたが使用感もほとんどなくとても綺麗な商品のようです。

送料は別ですが39500円でした。

どんなに安いお店で購入しても、地方に住んでいる身では、本体価格+送料+代引き手数料+消費税で4万円台後半になってしまうのです。
地元で購入すると、税抜きで5万円弱。

当初の予算(OptioS4 35000円)を考えると、新品購入までは予算がなくて。

数日内には商品が手元に来ると思います。
その際には、いろいろな条件での写真UPしようと思っていますので、これからもよろしくお願いします。

書込番号:2264477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

被写体変更時の音

2003/12/23 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 購入選考委員会さん

先週の土曜日に、ここの掲示板の意見&サンプル確認&
バッテリーパックキャンペーンにつられて買ってしまい
ました。

大変満足しています。
やるじゃん『コニカ』という感じです。

本題ですが、ちょっと気になる音があります。
カメラを動かし被写体が変わると小さな音で『カチッ』というか
『コトッ』と言う音がします。
これって異常でしょうか?

書込番号:2264110

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/12/23 22:51(1年以上前)

AFの音でしょう。
コトかどうかはわからないけど、
うちのも小さい音しますよ。半押しの時より短い音。

書込番号:2264750

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入選考委員会さん

2003/12/23 22:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。
安心しました。

カメラは素人ですが、マニュアル露出に
ハマってしまいそうです。三脚がほしくなりました。

書込番号:2264792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考になるかな?

2003/12/23 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 じゅりこさん

うちのマンションのベランダから撮りました。遠景モードにして
めいっぱいズームにして撮ってみました。
VIXでリサイズしてありますがそれ以外はなにもしてません。
超初心者の為あまり参考にはならないかもしれませんが。(^_^;)

書込番号:2262173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング