このページのスレッド一覧(全637スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年12月1日 12:30 | |
| 0 | 1 | 2003年11月30日 22:21 | |
| 0 | 6 | 2003年11月30日 22:50 | |
| 0 | 0 | 2003年11月29日 15:09 | |
| 0 | 8 | 2003年12月1日 00:20 | |
| 0 | 5 | 2003年12月2日 23:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
KD-510Z所有者の皆さんこんにちは。現在購入を検討中で、510Zか、Z1かで悩んでいます。主に撮影するのは子供たち(1〜8歳)で、Z1のジェットAFは魅力ですが、510Zの解像力にも強く惹かれています。そこで気になるのが、510Zでの撮影間隔とレリーズタイムラグです。もっともよい解像度で撮影したとして、その撮影間隔がどの程度なのか、タイムラグは許容範囲内か、教えてください。実際に実機に触れられると良いのですが、地方のためまだ実機に巡り会えていません。よろしくお願いします。
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
2003/11/30 22:21(1年以上前)
デジタルビデオカメラと比べるのは酷ですよ。
KD-510Zはあくまで「デジタルカメラ」です。
動画撮影機能はオマケとして考えたほうが良いかと。
旅行先で動画も綺麗に撮りたかったら、貴方がお持ちのDV機器を
一緒に持って行くことをお勧めします。
書込番号:2181730
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
KD-510Zを購入しました。初めてのデジカメです。
まだあんまり使ってないんですが、嬉しくて書き込みしてます。
実は、2日前までSONYのT-1かCANONのIXY400を考えてました。
しかも心の中では、ほぼT-1と決めてました。
それでも、デジカメ初めてなので色々情報を集めようと思い、ここを見かけました。実は、コニカミノルタがこんなカメラを作っているなんて全く知らなかったのです。(ユーザーの方すみません)
そして、HPでサンプル画像を見たらびっくり!!「なんじゃ、こりゃ。他のカメラとレベルが違う」と思ったのです。
それからは、もうこのカメラに固く決めました。
それにT-1は液晶が大きいけどあまりきれいじゃなかったです。
最終的には自分の好みになるんですが、この書き込みがこれから買う人の何かの参考になればと思い書き込んだしだいです。
ただ知らないだけで、こんないいカメラもあるんですね。
初心者にはもったいないカメラかもしれませんが、これからたっぷり使い込みたいと思います。
0点
フリー人間さん、こんにちわ。
ご購入おめでとうございます。
おっしゃる通り、ランクが違うのではと思う解像度ですよね。
私はRevio KD-510Zは持ってないのですが、実際買ってしまおうかと思ったほどです。
撮影された写真などオンラインアルバムなどでアップしていただければ、私の楽しみも増えます。
がんばって、撮影されてくださいね。
書込番号:2176312
0点
2003/11/29 20:54(1年以上前)
フリー人間さん はじめまして
私とまったくおんなじです。私も今日KD-510Z手に入れました。
やはりT-1、IXY400、G400等と迷いましたが、これにしてよかったと思います。(そう思うようにこれから使いこなしていきます)
書込番号:2177044
0点
2003/11/30 11:43(1年以上前)
私もG400とIXY400などで迷いましたが、昨日KD510Z買いました。
店の人の話では、KD510Zはインターネットで調べて買いにくる人ばかりだそうです。
「このシリーズは良いですよ〜」と言っていましたが、店頭で目に留める人は多くないらしい・・・
書込番号:2179586
0点
2003/11/30 16:55(1年以上前)
私も本日購入しました。
このサイトの情報を参考にしてやっと満足できる物を見つけられました。
私は IXY400、F700との3機種を考えていました。
1.画像 2.携帯性 3.価挌バランス
が選定の理由です。
価挌バランスが最終ポイントでした。
結果が256MBのパナソニックのSDカードをセットにして
税別50000円でした。
自分では納得できる価挌で満足しています。
これからガンガン撮って楽しみたいと思っています。
書込番号:2180547
0点
2003/11/30 22:12(1年以上前)
フリー人間さん、初めてのデジカメがKD-510Zとは贅沢ですね。(笑)
冗談はさておき、このカメラは皆さんがおっしゃる通り良いカメラです。
コンパクトで邪魔にならないので、出かける際にはどこにでも連れて行って、
とにかく撮りまくってください。
書込番号:2181690
0点
2003/11/30 22:50(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。同じ日に買った人が何人かいるみたいですね。すごい。
>光影さん 写真をアップできるように撮りまくる予定です!!
>bistromanさん 256のSDカードつけてその値段ですか。自分よりはるかに安いですねぇ。いいな。自分はSDカード(256M)やら色々買って7万(税込み)くらいになりましたよ。
これからはテクニックを磨こうと思ってます。
★ところでみなさん、カメラ買ったばかりの時って、画質などの綺麗さを見る為にどんなのを撮りますか?自分は色味を見る為に自販機に並んでいるジュースなんかを最初に撮りました。初心者らしい被写体ですかね・・・
書込番号:2181895
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
相性悪いのかなぁ...。
購入後3日目突然撮った画像全体に横しまが入るようになり交換しました。
そして、今日通勤途中に撮影すると画面全体が白飛びするようになってしまいました。
露出を変えようが何をしようが全然ダメ!
真っ白な画面に影になってる部分がうっすらと写る程度。
購入店に連絡したら在庫ないらしいので修理でしばらくお別れになります。
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
KD-510Zを購入しました。
京都旅行で紅葉の写真を数百枚撮影。素晴らしいできでした。
そのとき、ムービー撮影もしましたが、これは全て駄目。
どなたかKD-510Zのムービーに関する情報はありませんか。
0点
せっかくすばらしい写真が撮れたのですから、アルバムにしてアップされては
いかがでしょうか?
今後購入する人の参考にもなりますし・・・
書込番号:2175103
0点
KD-510Zに限らず、デジカメの動画に過度の期待は禁物です。
やはり静止画はデジタルカメラ、動画はデジタルビデオカメラと使い分けられた方が賢明です。
書込番号:2175200
0点
こうじいさん さまはじめまして、動画について一言。動画は最低15コマ/秒以上で撮影できるのがきれいに見れる一つの条件であとは640X480のサイズで撮影できることテレビに映し出せることが必要です320X240のサイズや10コマ程度のシャッターでは思った映像は残せませんね。音声も同時に記録できるのも必要なことです、私はサンヨーの動画のサンプル映像を見てMZ3が発売されてすぐに購入しました。液晶サイズが小さくて老眼にはつらく液晶の大きな2.5インチの液晶フードの付属されたフジのM603を買い増して愛用しております。MZ3はマニュアル撮影などいじくれて楽しいのですが老眼でアイコンが見えずほとんどフルオート撮影で宝のもちぐされになってしまいました、M603はフルオート撮影しかできませんがこれでいいやと思うようになっています。
デジタルカメラの動画撮影を喜ばれない方もいらっしゃいますが、フイルムカメラとの最大の違いが撮影したのを見るのが只なこととマクロや動画が撮影できることだと思っていますフイルムカメラから転向して今すごく気に入って楽しく撮影しておりますあなたも予算に余裕があれば新たに購入されて使ってみてはどうかとお薦めします。KZ510はみなさんのアルバムで拝見して解像力のすごさに感動しております。個性たっぷりのカメラがそろうデジタルの世界に驚きですね。では
書込番号:2175688
0点
2003/11/29 19:43(1年以上前)
たしかに動画はおまけと考えるのがいいですよ。
一応510Zの動画UPしてます。
簡単に編集はしてますが、画質はいじってないのでこんな感じでは?
これは室内ですけど、外ではコントラストかなり強くなると思われます
書込番号:2176826
0点
2003/11/29 22:50(1年以上前)
とっとこ葵ちゃん、見ました!インコ好きです〜
すごいですね!これで「こんなもの」なんですか?
つい最近まで使っていたfinepix2800Z(落として壊してしまった)でも1分間の動画が撮れましたけど、こんなにきれいではなかったような・・。
壊してしまった2800Zの後釜を、最近探していて、昨日この掲示板でKD−510Zの画質が良さそう(高いけど)と注目していたんですけど、その数日前にヤフオクで入札していたfinepixのF401を先ほど2万円で落札できましたので、おとなしく210万画素で満足しようと思います。持っているスマートメディアが生かせるし。ちょっと複雑ですけど(笑)
書込番号:2177535
0点
2003/11/30 15:15(1年以上前)
ゴチオさん、ムービー見ました。
すごくきれいですね。同じ510Zとは思えません(^_^;)
ところで、撮影時間は最長30秒ですが、どのように2分以上も撮影できるのですか?何か特別な方法があるのですか?
書込番号:2180215
0点
2003/11/30 21:35(1年以上前)
色々どうもです〜
確かに30秒しか撮影できませんが、
後から編集ソフトでつなげただけです。
よく見ると、急に構図が変わったりしてると思います。
撮影時は小さいインコなので、マクロにしてたと思います。
書込番号:2181516
0点
2003/12/01 00:20(1年以上前)
ゴチオさんへ
そうですか、つなげていたんですね。
そういえばよく見れば、画面が変わっていました。
早速、チャレンジしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:2182324
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
ここ数ヶ月デジカメ欲しくていろんなのをこの掲示板やお店行って見てきました。なのに今日始めてこのデジカメのことを知りました。下のほうにも書いてありましたが、CMやってないし、新宿の大きなカメラ屋の店員さん達は全く勧めてこないので。。。そこでとりあえず、メーカーのサンプル見てビックリ!!、個人のHPのアルバム見てもっとビックリ☆すっごい絵が綺麗ですね。
FujiF700、Ixy400、Eos10D(例外)、パナFx5、F1、などさんざん悩みました。。。今年の6月発売だったようでけっして新しくないですが、これに決めようと思います。かなりうきうきです(⌒◇⌒)もうこの土日で買おうと思います。そこで一つだけ教えて欲しいことがあります。
メモリーカードはどういったのがいいのですか?SDカードの方にも見に行ってきましたけど全然書き込みないんです。SDカード256Mにしようかと考えているんですが、どのメーカーとか注意する点など、こっちにも詳しいベテランの方々ご教授お願いします!!ルミ子さんなど書いて頂けると嬉しいなー☆
0点
おーりー様へ
i-takashiと申します。ベテランでも無く、ルミ子さんでもなくてごめんなさい… m(__)m
確か32MBのSDが付属していますよね。現在私はパナより若干安いTOSHIBAのSD-256MBとソニーとMS-128MBとSandiskのMMC-32MBも使用していまして、問題なく稼動しております。規格的にはMSよりもSDの方が転送速度が速いのでSDをお勧めいたします。うる覚えですが、MSは128MBまでしか対応していなかった気がします。間違っていたらすみません… メモリーはPCでフォーマットしないでカメラでフォーマットした方が良いようです。
それと、予備のバッテリーはあった方が良いですよ。できれば買うんじゃなくて、お店の方に交渉して”ただで付けてもらう”なんていうのが… 私の場合は”カメラのさ●らや”でそうしてもらいました。キャンペーンでも1つもらえたので、付属手付いていたものと合わせて3個中2個はただでGETしました!
書込番号:2175440
0点
カメラは510Zでよいと思いますが、同じコニカミノルタのG400もなかなかよいみたいです
510Zが広角側が39mmとちょっとさびしいんですよね^^
G400は34mmからになっていますので5mm広いですワイド側の5mmはちがいますよ
パッシブAFも採用されていますのでAF速度はこっちが速いでしょう
画素数とCCDのおおきさはもちろん510Zが有利なのですが
そんなにでっかく引き伸ばさないのならG400も候補に入れてもよいかも?
http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-g400/details/index.html
あっ 肝心のSDカードですが
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11689=1
これで間違いはありませんよ そのほかはここ
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=48
でわでわ よい写真を撮ってくださいね〜〜 \(^◇\)(/◇^)/ Rumico
書込番号:2175444
0点
2003/12/01 01:31(1年以上前)
i-takashi様、松下ルミ子様
返信ありがとうございます。メモリはMSよりもSDの方がよさそうですね。しかも256Mだと転送速度が速いもの?が出ているようですね。これで容量も時間も気にせずできそうです。
本日買いに行ったのですが、ルミ子さんのいうG400をいじっていたらこれも気になって買えなくなってしまいました。いい悩みです(^_^)V
普段、ネガのカメラを持ち歩いて「あっ!」と思ったものをしょっちゅうとっています。それで今回初めてのデジカメということで、僕の欲しいタイプのカメラは
・携帯が苦にならない。
・画質がくっきりめ、それで400〜500万画素位。
・起動,書き込みが速め。
・人をよく撮るので肌の色がイイ感じにとれる。
・自分でISO感度,フラッシュ光量,シャープネス,彩度,色合いなど若干調整できるもの。
・しかし通りがかりの人に自分を撮ってもらうことも多いので、ただシャッターを押すだけでもわりとよく撮れる。
・ピントあわせが速め。
・マクロ撮影(主に椅子に座って机の上のおいしそうな料理をとったり)
って感じで、かなりわがままなんです。すみません。
もしオススメのあったら教えてください。調べます。
もっと勉強したいので機能や用語・撮影の仕方などを詳しく説明してくれるサイトを知っていたら教えてください。m(_ _)m 特にレンズ系は難しいです。あ〜早くみなさんの仲間入りしたいです☆
書込番号:2182593
0点
2003/12/01 22:40(1年以上前)
おーりーさん、こんばんは。
私もベテランではありませんが、KD-510Zがかなりタイプに当てはまっているように思います。
サイトについては、コニカミノルタの撮る撮るeフォトカレッジを紹介します。
http://ca.konicaminolta.jp/magazine/col.shtml
写真のレシピなどの本も参考になるかもしれません。
http://www.nippon-camera.com/shoseki/tokushuu_techniq.html
では、楽しい撮影を!
書込番号:2185585
0点
2003/12/02 23:54(1年以上前)
manbou様返信ありがとうございます☆
manbou様、i-takashi様、松下ルミ子様みなさんベテランですよ。いつもこの掲示板で勉強させて頂いています。
eフォトカレッジためになりますね。よく読んで身につけますね!ありがとうございます☆
今日また新宿でデジカメたくさんさわってきました。この510Zは十字キーの操作がしづらいのが少し気になりました。で、若干画質は落ちるが操作性もよく持ってて嬉しいものが欲しくなってきてしました。候補として、SonyT1、Fuji700があがってきました。
manbou様やi-takashi様の写真を見ると絵がとってもすばらしいので悩みますよ〜。屋内外でわりと暗いところでも人物をとることが多いのでFuji700が気になります。肌の色に定評があるので。(最近CMやってますね)
またいろいろ触ってきます!!
書込番号:2189409
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






