- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
こんばんわ。というか、おはようございます・・・ですね^^;
このカメラをお使いの皆様に質問があります。
書き込みNO 2975710 の FreeBirdさん も書いてるのですが
自分のKD-510Zは、オート撮影時の露出がどーもあからさまにおかしいのです。
普段、ほとんどマニュアル撮影をするので、あまり気にしてなかったのですけど、
自分の場合はオート撮影時、特に室内で撮るとおかしい気がしてなりません。
(屋外でもおかしいのかもしれませんけど、まだ確かめてません)
例えば、±0で撮って、そこから0.3 +側に振ろうが−側に振ろうが
±0の時に比べると暗くなります。さらにそこから±0.3ずつ上下に振ったりしてっても
どれもあまり明るさ変わらず暗い(てゆーか、あまり変わってないかも?)
つまり、±0時が一番明るくて、それ以外は暗くてあまり明るさの変化なし。みたいな感じです。
あと、オート時の±0時と比べると、マニュアル露出時の±0はかなり明るさが
違ったりするんですけどね^^;とにかく、マニュアル撮影時は至って露出は正常です。
どなたか自分と同じような症状の方はいませんでしょうか?
やはり・・・故障とうか、不良品なのでしょうかね・・?(汗)
0点
僕の場合、露出補正値より、半押ししたときの
シャッタースピードで判断する事が多いのですが、
一応、露出補正するとちゃんとシャッタースピードも速くなったり
遅くなったりして、明るさは変わりますよ。
たまに+0.3も+0.6も同じシャッタースピードの時もありますが…
ただ!今試してみて、これはちょとビックリしましたが、
確かにマニュアル撮影とオートで同じシャッタースピードでも
マニュアル撮影の方がわずかに明るいですね。(ISO100)
510Zの液晶で見ただけですが…
書込番号:3498291
0点
2004/11/14 23:53(1年以上前)
気まぐれ510Zさん、こんばんわ。以前もお世話になりました。
レスありがとうございます!
そうですかぁ〜露出補正でSS速度も明るさも変わりますかぁ。。。
というか、これが当然なのでしょうけど(笑)
ずっとマニュアル撮影モードで撮影してたので、気づかなかったのですけど
自分の場合、露出を変えてもオート撮影時だと半押しで
SS速度が1/8(フラッシュ発光禁止の時です)のままで変わらないことに
今気が付いちゃいました!(滝汗)やはり確実におかしいみたいです。。。
で、やはりマニュアル撮影時の方が明るいですよね?^^;
ただ、これも自分の場合、わずかではなく一目瞭然で明るいのですけど。。。
やっぱりこれは修理に出した方が良さそうですね。
あぁ〜今撮りたいものがたくさんあるのになぁ><
どのくらい修理に時間かかるかなぁ。。。来年に出そうかな(苦笑)
返信ありがとうございました!また何かあったらよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:3501909
0点
もしかして、スローシャッター設定が1/8秒になってて、
暗くて限界に達してませんか?
スローシャッター設定を1秒にしてみるとか、
明るい所で試してみても同じでしょうか?
書込番号:3502041
0点
2004/11/15 09:19(1年以上前)
おはようございます。レスありがとうございます!
ちょっと長くなりますが、お許しください。m(_ _)m
一瞬それを期待してスローシャッター設定を見たのですけど
やはり、それはOFFにしてました(←確実です)
ただ、室内から窓の外に露出を合わせ(本日曇り)それで変化を見てみました。
すると、±0の時にF2.8 SS1/30で、露出を±0.3ずつ変えると
それに順じて正常にSSも変わり明るさも変化しました。
が、室内だとサッパリ駄目で、どの露出でも常にF2.8のSS1/8固定で
露出値が±0が一番明るく写り、それ以外は暗くなり
+に振ろうが−に振ろうが、全く変化が見られません^^;
で、KD510Zさんが仰るように、今度はスローシャッター設定をONにしてみました。
すると、OFF時よりも全然明るく撮れることが判りました。
ただ、1/8よりも遅いSSで設定した場合での話で、やはりこの部屋の
明るさでは1/8,1/15ではSSが速すぎるみたいです。
ただ、イマイチ解らないのが、OFFにしてるのにどーして1/8に固定されてしまうのか。。。
室内はごく一般的な蛍光灯下の部屋なのですけど、これくらいの明るさだと
この設定をONにして撮らないと撮れないものなのでしょうかね?^^;
書込番号:3502896
0点
2004/11/15 09:34(1年以上前)
あ、今思ったのですけど、このカメラって・・・
オート撮影時はSSが1/8までが限界で、それより遅いSSだと
スローシャッター設定をONに設定しなければ正常に撮れないとか!?
ってことは、ないですよね?^^;
書込番号:3502921
0点
[3502921]BMR さん
その通りです。
他のカメラもスローシャッター(設定)の項目があれば同様に
「OFF」または「AUTO」に対して「ON」があってSSが『設定』できるはずです。
書込番号:3503086
0点
スローシャッター設定OFFだと、
文字の色をよくみると分かると思いますが、
最低シャッタースピードは
フラッシュ使用時1/60秒、フラッシュなし1/8秒になりますよ。
このまま使用するならISO感度上げれば、問題ないと思います。
これが設定出来るのは個人的に+です。
できないカメラ多いですからね。
ちなみにフジのF710の場合、最低シャッタースピードは
フラッシュ使用時1/60秒、フラッシュなし1/4秒です。
書込番号:3503891
0点
2004/11/15 20:35(1年以上前)
kuma_san_A1さん、KD-510Zさん、レスありがとうございました。
了解です。なんだかちょっぴり頭が混乱状態で書き込んでましたが
今思いきり納得してます(笑)
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:3504773
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
昨年九月に購入して以来愛用してきましたが、本日出先で急に「ピーッ!システムエラー」となったきり使用出来なくなりました。起動できてもピンボケでしか撮れません。皆さんはこの様な経験はありませんか?
ちなみにバージョンアップ済みです。
0点
2004/10/29 00:37(1年以上前)
私のKDー510Zは今年の2月購入しバージョンアップしています。
当初右上のボケがあったので直してもらいましたが
今は問題なく素晴らしい解像力で満足して使っています。
貴方のは多分何か壊れている様な気がします。
メーカーで修理していただき状況を報告してくださると
参考になりますのでお願いします。
書込番号:3434306
0点
2004/10/29 18:35(1年以上前)
了解いたしました。おそらく不具合とのメーカーよりの返事をもらいましたので早速修理に出します。
戻り次第経過をアップします。
書込番号:3436201
0点
2004/11/12 11:37(1年以上前)
昨日修理より戻りました。フロントユニット交換との修理内容でした。
整備もして頂き感謝です。
書込番号:3490597
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
私はカメラ初心者で、先日友人からKD−510Zをいただき、
なんとか使いこなせるようになりたいのですが、何も設定せずに
オートで室内撮影しますと、こんなにも画像が暗いものなのかと
驚きました。
今までオリンパスを使っていたのですが、こんなに暗い画像だった
ことがないので、元からこういうものなのか、私のカメラがおかしい
だけなのか教えていただけないでしょうか?
色々設定をしなければ綺麗な画像は撮れない、初心者には難しい機種なのでしょうか?
どなたかご回答お願い致します。
0点
全体が暗いのなら、露出補正をいじっても良いかも
書込番号:3453571
0点
手ぶれ限界速度設定(スローシャッター設定)というのがあると思います。
これがAUTOだと広角側で1/60になるので、ストロボは発光しても室内の奥にはストロボは届きませんので暗く写ると思います。
この設定を「ON」にして1/30とか、1/15にすれば背景も明るく写ると思います。
なお、この機種は持っていませんので具体的なメニューのたどり方は知りませんので、どうかご自分で探していただけるようよろしくお願いします。
ps.
Xシリーズで「暗い」というのを良く見ますが、同様にシャッター速度が制限されているからじゃないのですか?>精力的に回答されている皆様
書込番号:3453632
0点
脱線ですが・・・
X系の場合は、必要以上のフラッシュ調整のような気もします・・・
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=774.10581
書込番号:3453679
0点
最近のデジカメは昔に比べて高画素低感度な物が多いですね。
このカメラも室内は強くないと思います。反対に晴天屋外の画像は
目を見張るほどきれいに撮れるようです。
そういうカメラだと思います。
書込番号:3455838
0点
オリンパスは積極的に感度上がりますしね。
510Zの場合は自分でISO感度調節しないといけませんね。
ISO200くらいにすれば結構明るくなると思います。
ちなみに僕、kuma_san_A1さんが言われるスローシャッター設定で
フラッシュ使用時、1/30秒(オートの1/60よりかなり明るい)
フラッシュ未使用、スローシンクロ時は1秒にしてます。
さすがに1秒では三脚必要ですが、半押し時に
シャッタースピードが表示されますので、手持ちで1/15秒くらいより
遅かったら ISOをどんどん上げるようにしてます。
フラッシュ使用時で暗いなら、光量+1とかにしてもいいと思いますよ。
ピントが合う明るさなら、室内強いと言われるフジのF700系にも
負けないと思いますよ。確かに色々いじりがいのあるカメラかも
しれませんが、なれればなんとか…がんばって下さい。
書込番号:3459098
0点
2004/11/06 17:32(1年以上前)
皆さんご親切に有難うございます。皆さんがおっしゃるように色々設定してみましたら、前よりずっと明るい画像が取れるようになりました。有難うございました。これからもっと研究してみようと思います(*~-~*)
書込番号:3467664
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
どなたかPanasonicの20MB/sのSDカード(最近出たタイプ)を
KD-510Zで使用されている方はいらっしゃいませんか?
別のメーカーの一部の機種で高速SDカードに対応してなくて
問題になっているようなのですが、この機種は大丈夫なのか
心配してます。
あと、もしすでに使用されている方いらっいましたら、
従来の2MB/sや10MB/sのカードとの使用感の違いを教えて
頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点
2004/11/05 02:49(1年以上前)
KD510用に購入した訳ではないのですが、書き込みを拝見し、KDに入れてみました。
512Mのカードですが、問題無く使えてます。
KDでの使用では、10MB/sの物と体感は変わらないようです。
2MB/sの物よりは、画像表示の立ち上げは速いです。
カードリーダー等も普通の物を使用しておりますので、普通の使用感です。
書込番号:3462017
0点
ずみくろろんさん情報ありがとうございました。
表示が2MB/sより速くて10MB/sと変わらないということは、KD-510Z自体の性能がそこまでということなんでしょうね。
問題なく使えているということで、安心してSDカード購入できそうです。
20MB/s対応のPCカードタイプのカードリーダは出ているようですが、USB2.0のタイプも早く出て欲しいな、と思います。
書込番号:3462397
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
KD-500Zを持っていますが、KD-510Zを持っているひとの多くが
「この機種は手放せません」と書き込んでいるのを見て
我慢できずに、今頃買ってしまいました。
使用していて不思議に思ったことがあるので質問させてください。
KD-500ZはISOは100で固定。KD-510ZはISOオートがあるので暗いところ
では自動的にゲインアップしてシャッタースピードが速くなると
思っていたのですが、どうもそうはなりません。
室内で蛍光灯を半分消して本を読んでいたら目を悪くするような
明るさ(わかりにくいですが・・・)でもISOオートではISO50のときと何度やっても同じくらいのシャッタースピードになります。
手動でISO100にすればシャッタースピードは2倍になるのですが・・・
シャッタースピードが上がらないISOオートって意味がないと思う
のですが、何方かアドバイスいただけないでしょうか?
せっかく買ったのに取り扱い店もなくなってなんだか寂しいですね(T_T)
0点
何度か話題に出てますが、ISOオート=ISO100固定みたいです。
メーカーに質問した方もいました。
ただ、ファームアップ後、ISOオート=ISO50になったような気がします。
感度が自動でアップすると画質悪くなるので嫌う人もいる
みたいですが、510Zの場合、固定感度も選べるので、
実質固定のISOオートは意味ないですよね。
そんなISOオートはいらん!と僕も思いますけど…
キャノンのIXYも画質優先なのか、感度上がらないみたいです。
書込番号:3278153
0点
2004/09/18 09:38(1年以上前)
>気まぐれ510 さん
やっぱりそーだったんですか。ちょっと心配だったんですが
安心しました。ありがとうございます。
今までも気まぐれ510さんのレスは良く見ていました。
すごく参考にしています。
感度の「○○相当」というのは、メーカーごと、機種ごとに
かなりのバラツキがありますよね。
ほかにもF710やFZ1もあるのですが、シャッタースピードは
下の式のような感じだと勝手に解釈しています。
KD500(ISO100)=FZ1(ISO100)=KD510(ISO50)=F710(ISO150)
ちょっとわかりにくい式になってしまいましたが、
1) KD500とFZ1は感度が同じ位。
2) KD510はISO100にするとシャッタースピードはKD500の2倍くらい。
3) F710はISO200ではなくISO150くらいの感じ
室内で定評のあるF710のISO200とKD510のISO50は
F710がKD510の1.33倍くらいのシャッタースピード
というような感触です。
オールマイティなデジカメはないのですが、
このサイズでは、暗いところでピントさえあえば
F710に近いシャッタースピードの得られるKD510が
一番近いかもしれませんね。
買ったばかりですので、まだKD510の癖はわかりません。
とにかくいろいろ撮ってみます。ありがとうございました。
書込番号:3279236
0点
ども。
500Zも公表ではISOオートですね。
自分ではちゃんと試したことはないのですが、
フラッシュ使うとISO変化するとどこかで見た気がします。
確かにF710、510Zと比べると感度ほどシャッタースピード
稼げないですよね。ちょっと暗いとピントもあまいですし…
ほとんど全てのシーンで510Zの方がいいです。個人的に。
暗めの室内ならF710より510ZのISO200を選びます。
書込番号:3283071
0点
気まぐれ510さん
510を手放したら「気まぐれ710」になるんだろうか…
書込番号:3294542
0点
710は買って2日で手放そうかと思いました…
今もいらないと思ってるけど、2台あるとなにかと便利のような…
ちなみに、510ZよりF710の方が気まぐれだ。
書込番号:3294728
0点
今更フォローしても遅いかもしれませんが...
KD-500ZのISO 「オート」ですが
・ 状況に関わらずEXIF情報には「100」と記載される
・ シャッター速度が1/10より遅くならないと感度UPにならない
と言う傾向があります。
書込番号:3456441
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
こちらに書き込まれた方々の意見や、自分なりのスペック比較など、
熟考に熟考を重ねましてSonyのDSC-P20からの買い替えを決断しました!
しかしながら、自分は東京の東久留米市在住の学生。
貧乏で、かつ時間がありません。
学校にも通ってますので、ヨドバシ23日saleは正直きついんです。
もし、東京ないし埼玉所沢近辺での激安sale情報お持ちの方いらっしゃいましたら、是非教えてください(>_<)。
(19800円で買えればhappyです!)よろしくお願いします。
0点
メーカーHPにも「生産終了」と書かれてますしね。
探すのも大変ですよね。しかしよくヨドバシ50個も確保してたな〜
書込番号:3293253
0点
2004/09/23 12:11(1年以上前)
ヨドバシでそんなに安く売るんですか。
都会のお方はうらやましいです。
でも、これでヤフオクに小銭稼ぎの転売目的でごっそり出品されるんでしょうね。
それに期待しています。
書込番号:3302112
0点
2004/09/23 16:31(1年以上前)
ヨドバシカメラの抽選整理券は九百枚程度配られそうとうな倍率となりました。
書込番号:3302999
0点
2004/09/23 22:00(1年以上前)
今日ヨドバシ行きましたが、残念ながら買えませんでした・・・。
2万円台くらいで欲しいのですが・・・通販でもいいのでどこかに売っていないのでしょうか?
書込番号:3304413
0点
2004/09/24 19:42(1年以上前)
>2万円台くらいで欲しいのですが・・・通販でもいいのでどこかに売っていないのでしょうか?
2万円台というのは3万円近くまで出せるということですか?
だったら、ヤフオクで落札できますよ。
書込番号:3308062
0点
2004/09/24 23:04(1年以上前)
三万円以下では無理ですねー
書込番号:3309192
0点
2004/09/24 23:13(1年以上前)
と思ったらこちらで2万9800円でいつの間にか一軒出てました。
オクよりは安いかも程度ですが
書込番号:3309244
0点
2004/09/27 15:55(1年以上前)
19800円で売ってたよ
田舎のポスフールに
だれもみむきもしてなかったけどね
410も19800円だった
書込番号:3320544
0点
2004/09/28 17:58(1年以上前)
おぉ、それはどこのなんと言うお店ですか?
詳しい情報を教えてください。
書込番号:3325238
0点
2004/09/28 20:30(1年以上前)
北海道で20店舗位展開している大型スーパーですよね
何処の店舗で置いてましたか?在庫は沢山有りましたか?
よろしくお願いします。
書込番号:3325793
0点
2004/09/30 00:45(1年以上前)
ポスフールですか!
実家が北海道なので、何とかなるかも知れません。
かすかな望みで問い合わせたいと思います。
書込番号:3331593
0点
2004/10/01 23:19(1年以上前)
田舎もんGさん、情報提供ありがとうございました。
…(T_T)
このレスにもうちょい早く気づいていれば…
実は一昨日まで北海道にいまして…
まだまだ情報募集中です!
みなさん、よろしくお願いします!
書込番号:3338347
0点
2004/10/02 23:05(1年以上前)
ポスフール各店舗に問い合わせしました。しかし、書き込まれた価格19800円では売ってはいないとのこと。ここに出ている店程度の価格でした。残念です。
書込番号:3342118
0点
2004/10/03 00:48(1年以上前)
ポスフール小樽店4F文具売場に在庫ありました。
展示1、未開封1。
通販対応してくれます。
書込番号:3342491
0点
2004/10/10 23:56(1年以上前)
ポスフールで無事に購入できました。
こちらで掲載されていた写真をいくつか見させていただいて感動し、さっそく購入しました。やっぱりキレイですね。
ただ、キレイな画質にするにはやっぱり容量が必要ということで、付属の32Mだとちょっと記録枚数としてはきついですね。このカメラで「640×480」で撮る必要もないですし・・・。
ということで、秋葉原で512MのSDメモリーカードを買ってきました。新品6000円で買えたのでまぁ、良かったと思います。フォーマットして問題なく使えました。やはり、みなさんも大容量のSDメモリーカードを利用されているのでしょうか?
書込番号:3371446
0点
128MBのしか持ってません…
それでも100枚近く撮れるので困った事ないですけど。
(圧縮率はファインでなくいつもノーマル使用)
書込番号:3371546
0点
2004/11/01 22:53(1年以上前)
ポスフールの北見店の3周年祭の商品として19800円でしたよ。
みんなうってなかったっていうけど、ホントに売ってたよ
4日間くらいだけだけど
書込番号:3449390
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






