Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピントについて教えて下さい!

2003/06/23 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 みぃおさん

はじめまして、購入検討しております。
こちらの商品、ピントはマニュアル(手動)で自由に合わせられますか?
できるとすればどのような方法ですか?
どなたかお分かりになる方ぜひおねがいいたします!

書込番号:1696378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/23 23:51(1年以上前)

1m・2m・4mの選択固定機能のみがあります。メニューを開かずとも十字キーのマクロカテゴリーでダイレクトに選択できます。
その他くわしい事はぜひコニカのサイトでご覧下さい。
http://www.konica.jp/personal/d_camera/kd510z/index.html

書込番号:1696416

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃおさん

2003/06/24 00:23(1年以上前)

るびつぶさん、早速ありがとうございます。
ページ見させていただきました。
任意で完全な自由度のあるピント合わせはできないと考えてよろしいのでしょうか?
よろしくおねがいいたしますぅ

書込番号:1696562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/24 00:29(1年以上前)

ええ、できません。
ただ、マニュアルフォーカスを備えたコンパクトデジカメを多数使ってきましたが、液晶画面を見ながら合わせるものはあまり実用的ではないですよ。店頭でお試しになってみればその意味がわかります。表示画面ではピントの山が極めてわかりにくいのです。(中央が拡大されても)
三脚マクロなど、メジャーで被写体までの距離を測れるシチュエーションでは別ですが。

書込番号:1696584

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/24 01:00(1年以上前)

>液晶画面を見ながら合わせるものはあまり実用的ではないですよ。

これは本当にそう思います。
例えば三洋のMZ2、3あたりはMFを搭載していますが、不要なほどステップ数?を刻んでおりながら1.5インチ液晶では実質確認は無理ですし、だいたいコンパクトデジカメのレンズ口径、CCDサイズではそれほど被写界深度が狭く無いので無理やり段階を多くしても実用性が損なわれるだけなんですよね。

すぐ出してすぐ撮りたいという「機動性」をコンセプトにも持つデジカメにはAFロック機能の方が手っ取り早く使い物になりますね。

というわけでKD500Z、KD510ZにはAFロック、AEロックが付いていますからこれを利用するのがよろしゅうございます。

書込番号:1696711

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃおさん

2003/06/24 01:01(1年以上前)

るびつぶさん
再三にわたり丁寧なご指導本当にありがとうございます!!
近いうちにるびつぶさんのいわれる意味を確かめにいくつか触ってみたいと思います。が、
こちら田舎でして、あまりカメラのそろっている店がなくて、、
本当にありがとうございました!!

書込番号:1696715

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃおさん

2003/06/24 01:07(1年以上前)

★人工★さん
ありがとうございます!!

>例えば三洋のMZ2、3あたりはMFを搭載していますが、不要なほどステップ数?を刻んでおりながら1.5インチ液晶では実質確認は無理ですし、だいたいコンパクトデジカメのレンズ口径、CCDサイズではそれほど被写界深度が狭く無いので無理やり段階を多くしても実用性が損なわれるだけなんですよね。
すぐ出してすぐ撮りたいという「機動性」をコンセプトにも持つデジカメにはAFロック機能の方が手っ取り早く使い物になりますね。

なるほどお、そういった事情もあるのですね。勉強になりました!

>というわけでKD500Z、KD510ZにはAFロック、AEロックが付いていますからこれを利用するのがよろしゅうございます。

はい、ではこちらも購入検討材料にさせていただきます
本当にありがとうございました!!

書込番号:1696733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キャンペーン

2003/06/23 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 ユッケビビンバさん

充電池キャンペーン申込書って本日からダウンロード可能ですよね?
どこからダウンロード出来るのでしょうか?(;^_^A

書込番号:1696003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/23 22:27(1年以上前)

http://www.konica.jp/campaign/campaign/digicam/index.html
こちらでございます。

書込番号:1696021

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユッケビビンバさん

2003/06/23 22:37(1年以上前)

おー。
るびつぶサンありがとうございます(^ー^* )
http://www.konica.jp/campaign/campaign/digicam/index2.html
↑のページしか分からなくて、いつUPされるんだか、
朝からずっと待ってましたよ・・・。助かりました!!

書込番号:1696075

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/23 23:01(1年以上前)

んげっ!領収書のコピーが必要なんすね。

私など、嫁さん特捜部の強制捜査を逃れるために真っ先に証拠隠滅してしまったのに(苦笑)。

書込番号:1696180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/23 23:16(1年以上前)

↑(URL笑!)

書込番号:1696265

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユッケビビンバさん

2003/06/23 23:56(1年以上前)

キャー。るびつぶサン笑わんといて下さいな(笑)
マジでずーっと待ってたんですよー(;^_^A
というかコニカさん!!
510Zのトップページのリンクも変更して下さーい。
自分のように、一つ見つけたらソコにしか目がいかない盲目野郎も居るンですヨ(爆)
というコトで、お騒がせいたしました!!

書込番号:1696436

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/24 00:08(1年以上前)

いや、シューマッハーるびつぶさんは、おそらく私の甘茶ネタに笑ったのではないかと・・・。いや、勝手にそう思っていますが(^^;

書込番号:1696503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/24 00:10(1年以上前)

あ、違います。笑ったのは★人工★さんのHP名のほうです。ごめんなさい。
かなりF1マニアでないとわかりませんし、過去ログとのつながりでギャグになっていますので。

ユッケビビンバさんの追っかけていたアドレスも、申込書のあるページとそっくりですね。確かに紛らわしいです。

書込番号:1696511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/24 00:12(1年以上前)

あら、タイム差でご本人がいらしてましたね。
私はシューマッハではなく、どちらかというとバリチェロのほうですが。
(今年はイマイチ)

書込番号:1696518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どこまで大丈夫?

2003/06/23 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 しろくろうしさん

はじめまして。他の方の書き込みでもありましたが、私もKD-510ZかIXY400のどちらかで悩んでいるものです。510Zは暗所でのAFがよくないと書き込みが多いのですがどの程度の暗さなのでしょうか?例えば誕生日パーティーのケーキのろうそくの灯程度とか・・・。
5歳と2歳の子供のスナップ撮影がメインとなりますが、あまり設定などせずにオートでたくさん撮りたいと考えています。また、子供が走り回ったりするのですがAFのスピードやレリーズのタイムラグなどはどうでしょう?子供の撮影にはどちらが向いているカメラなのでしょうか?
変な質問ばかりで申し訳ないのですがカメラ初心者なのでまったくわかりません・・・誰か教えてください!!

書込番号:1696186

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/06/23 23:34(1年以上前)

ロウソクの明かりなどで使用する際はフォーカスを1m固定などにすればOKとおもいます。510Zは自分の欠点を補う性能が付いてる感じですね。

書込番号:1696340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IXY400vsKD510Z

2003/06/23 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 コニキャさん

発売日に、510Zかいました。
IXY400買ってからまだ、1ヶ月しか経っていません
IXY400に対しての不満が爆発した感じです。
とにかく510Zは、使用感が、素晴らしい
シャッター押すのが気分良いです。
IXY400は、画質はともかく
IXY320よりAFが遅いような気がして
AIAF、3点ぐらいで良かったのでは?
510Zは、気持ちの良いカメラです。

書込番号:1695233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/23 19:17(1年以上前)

おめでとうございます。
いやホントに評価は人それぞれですね。
実は私もKDの評価の低い複雑な十字キー操作が、今ではこの上なく快適で、逆にボタンの多い他社のデジカメが操作にまごつくくらいです。
IXY400のAF速度が遅いというのは私も感じました。KDに比べて「お手上げ度」は低いんですけど。
逆にKDは早めに「お手上げ」を知らせてくれるので、次の対処が早くなりますね。
ちょっとだけ画像を追加しました(CM)

書込番号:1695392

ナイスクチコミ!0


にゃん隊員。さん

2003/06/23 19:20(1年以上前)

( ̄□ ̄;)おおっ!!
IXY D400から510Zへの買い替えですか。
両方使用してみての感想なので本当に良いのでしょう。^^
私はまだIXY D400で大満足ですが、
少々物欲をくすぐられる書き込みですね。(苦笑)
今度是非、対比画像を見せてください。^^
どっちにしようか迷っている方の目安にもなると思いますので。
AIAFは私も使っていません。
まぁ、無いよりはあったほうが良いかな?という程度でしょうか。( ̄▽ ̄;)

書込番号:1695400

ナイスクチコミ!0


スレ主 コニキャさん

2003/06/23 20:22(1年以上前)

IXY D400まだ持ってます。
もう少し使い倒そうと思ってます。
画質ですが、この辺りのクラスですと
そう目くじら立てるほどどの機種も悪くはないと
思います。
自分のメインの被写体を、気持ち良く
きれいに撮れれば私は満足でして!
全てを望むのは???

書込番号:1695562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2003/06/22 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 kei-chanさん

ふんふんふんうさぎのフンさんの情報の通り、マップカメラで47,800円で購入できました。接客がとても丁寧でしたが店員がそのとき一人だけで、後ろで待ってる人少しイライラしてましたが(^^;)KD-500Zも黒が39,800円、シルバーは1,000円安いと言ってました。その直前に見てきた新宿西口のヨドバシは品切れだったのに、マップカメラには510Z、まだかなり在庫ありましたよ。人も少なくて静かだし、意外と穴場かも。パンフレットは店頭に出ていませんでしたが、すぐに出して詳しく説明してくれました。(あ、そのせいで後ろの人待たされてたのか、スイマセン)自分は、次もここで買いたいと思いました。(買うことがあれば、の話ですが)
ところで、発売日の前日、上野のヨドバシに行くと、既にレジの奥には510Zの箱が置いてありました。でも3,4個と他のデジカメに比べて随分と数が少なかったです。発売日当日、新橋のキムラヤで探しましたが、展示されていないのでがっかり・・・と思ったら、ガラスケースの中にはしっかりと510Zの箱が!でもまるで隠すかの様に置かれてました。まあ、今はもうちゃんと展示してあるとは思いますが・・・。G5はちゃんと出ていたのに・・・。発売日以前にキムラヤで質問した時も、値段について随分と曖昧な答えでした。
こうして考えると、新宿のヨドバシの「品切れ」というのも、何だか数を入荷してないだけなのではないかと疑ってしまいます。ヨドバシといいキムラヤといい、この機種を売ろうという気があるのでしょうか?でもマップカメラもまた随分と初めから安くしているし(買う方としてはとてもうれしいけど)使ってみた第一印象もなかなかのものなのに・・・。やっぱりコニカって商売っ気が弱いんだろうか・・・。

書込番号:1691551

ナイスクチコミ!0


返信する
ジー3さん

2003/06/22 16:46(1年以上前)

KD-510Zを触ってみたくて、よくデジカメを買いに行く家電量販店に出かけました。ところが展示してあるのはKD-500Zのみ。しかも510Zは、パンフレットすら置いてありませんでした。

現物が展示してあれば、間違いなく衝動買い(実際は『確信買い』だが)していたでしょう。店員に在庫を確認すると「ありません」とのこと。要するにこの店では積極的に売るつもりはないということのようでした。しかたなくおもむろに靴を脱いで床の上に仰向けになって、るびつぶさんのように暴れようとした瞬間、店員に3人がかりで羽交い締めにされ、「顧客さん困ります。どうも一昨日あたりからこういう方が多くて・・・本当に在庫ないんですよ。」
気を取り直し、一番目立つところにデーンと展示してあるG5のブラックボディを触っているうちに、何だかムラムラしてきましたが、今日の私はひと味違って多少冷静だったので、すんでのところで踏みとどまりました。というよりもG5には私の物欲を爆発させるほどの「オーラ」を感じませんでした(笑

さて、KD-510Zの在庫が無かったので、無事?帰宅できると思ったその時、パンフ棚のNikonのところにCoolPix5400のパンフがあるのを発見してしまいました。それもなぜかE5700のパンフの下に隠れていたのに、まるで透視したかのように見つけてしまったんですな、これが・・・

ふっと気が付くと私は自宅の前でE5400の予約シートの控えを握りしめて倒れておりました。
「\89,800 ポイント10%。入荷次第携帯にTEL。(重要)奥さんが化けて大変な事態になるので、絶対自宅には電話しないこと。」

書込番号:1691918

ナイスクチコミ!0


ふんふんふんうさぎのフンさん

2003/06/22 20:30(1年以上前)

kei-chanさん、お役に立てて光栄です。
20日は昼に仕事が終わったので、新宿西口に繰り出したのですが店頭に出してなかったんですよ、でっかいところは。
見本に触ってからって思ったんですが、買っちゃいました。
3年保障も付いてたし、下取りも結構高めの査定で良かったです。
今日、昼から出かけたので少し画像アップしました。
露出を換えたのと、オートで撮ったのとあったりなかったりします、いつもいつも説明もなくそのままです、すみません。
最後にプラネタリウムに行ったら、思いっきり寝ちゃいました、まだ眠い。
いつかは綺麗に撮りたい、説明もつけてみたい、それぐらいやれって。
そうそう、三脚を使うと十字ボタンが押しにくいのですが、何かいい方法はないですか?、下側に押せなくてもう大変でした。

書込番号:1692587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/23 09:47(1年以上前)

ジー3さん、E5400にされたのですね。
起動が3秒くらいになって軽快になっているようですよ。
ケータイはくれぐれもご自宅に置き忘れないようにお気を付けください(笑

>やっぱりコニカって商売っ気が弱いんだろうか・・・。
こんなメーカーが一つくらいあったほうが消費者としては楽しいですね。
みんながみんな、やのんのようなメーカーばかりだとつまりませぬ。

書込番号:1694232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/23 19:08(1年以上前)

ジー3さん、E5400の起動時間は6秒弱という情報もありました。糠喜びさせてごめんなさい。
メディアによっても違うみたいですが、3秒と6秒弱では大違いですので、気になるところです。

書込番号:1695366

ナイスクチコミ!0


ジー3さん

2003/06/23 19:59(1年以上前)

るびつぶさん、
|ジー3さん、E5400の起動時間は6秒弱という情報もありました。糠喜びさせてごめんなさい。

|メディアによっても違うみたいですが、3秒と6秒弱では大違いですので、気になるところです。

これは、私が人柱になって報告します。

書込番号:1695505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

距離固定

2003/06/23 02:22(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 越後屋666さん

距離固定4Mを使って被写体との距離を1m〜5mで50p刻みで撮影してみましたが
意外なほどシャープに撮れるもんですね
厳密にいえばピントは合ってないのでしょうが私的にはどの距離でも十分使えると思いました。
AF合焦動作もないのでまさに写るんです感覚ですし暗闇でもシャッターが押せるのは面白いです
ただなぜか固定1Mや2Mより4Mのがどの距離でもシャープなのが不思議でしたが これも個体差?
それとこの機能ってたいがいのデジカメについてるのでしょうか?

書込番号:1693918

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2003/06/23 08:11(1年以上前)

いわゆるパンフォーカスの状態でしょう。
絞り込んで数mの距離にピントを合わせると1,2m〜無限遠までピントが合います。
マニュアルフォーカスを搭載した機種は多いですが、近距離の固定フォーカスのある機種はあまりないと思います。
タイムラグが少ない撮影をしたいとき固定4mは効果を発揮しそうですね。

書込番号:1694133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング