Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カバー部のキズについて

2003/08/18 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 (..´ω`)ノさん

KD-510Zを使い始めて約1ヶ月ですが、ズームレンズ下部に
擦り傷が出来ました。
スライドカバーにより出来た物だと思いますが、
こういうのってメーカー保証で無料にて外装交換してもらえるのでしょうか?
510Zユーザーの方、みなさんはこういうキズ出来ていませんか?

書込番号:1866562

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/08/18 15:11(1年以上前)

んー。
自分のも若干付いてますね。
でも流石にこれはしょうの無いことですといわれそうですね

書込番号:1866654

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/08/18 15:31(1年以上前)

「換えてくれたら儲けモン」ぐらいの気持ちで、
サポートにクレーム入れてみたら?

個人的には使用中に付く傷なんか気にしないし、
そんなこと気にしてたらきりがないし。
まぁ買った製品を使いつぶす気じゃないヒトは、
下取りとかで中古価格を気にするんだろうからそうもいかないだろうけど。

書込番号:1866705

ナイスクチコミ!0


mh0936さん

2003/08/18 22:09(1年以上前)

傷なんか着いているか確認した事も有りません。
カバーの傷なんかでKD−510Zの評価がいささかも減るものではありません。

書込番号:1867707

ナイスクチコミ!0


スレ主 (..´ω`)ノさん

2003/08/19 00:19(1年以上前)

レスをを頂いたみなさま、ありがとうございます。
確かに、キズで性能が変わるわけではありませんし、
気になるのは初めのうちだけで、使い続ければ気にならなくなるのでしょう。
後々中古で売り払うという気もないので、使い潰そうかと思っています。
私、こういう物って一度買ったら長く使う質なので・・・。
(現在使用中の車は11年、PCは5年になります)

書込番号:1868292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/19 05:36(1年以上前)

ちょっとした傷でも,気になりますよね。だめもとで,サポセンに聞いてみたらいかがですか。

書込番号:1868764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2003/08/17 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 はやて1014 Superさん

皆さん、はじめまして。
早速ですが、コニカの510Zと京セラのS5Rのどちらを購入しようか迷っています。
僕は鉄道マニアなので、撮影は主に駅(屋外)を考えています。
S5Rでは1秒間に30フレームでしかもズーム可能な動画が撮影できるのがなんといってもすごい!!しかし、量販店でデモ機を試してみたところ液晶の画質が悪い(撮ったものがはっきりと見られない)気がしました。
一方で510Zの動画は最大30秒でいまいちですが、液晶はきれいだしなんと言っても起動時間が早い!!
どちらも、画素数、光学ズームは同じでどちらのデザインも悪くないのでますます迷うばかりです。(値段については気にしないつもりです)
最後に、僕のカメラ使用目的は主に静止画撮影で、たまに動画も楽しみたいという具合です。
ぜひ僕に購入する際の貴重なアドバイスをください!!
(あと、デジカメを選ぶ際に大事なことも教えていただけたら幸いです。)

書込番号:1864103

ナイスクチコミ!0


返信する
mh0936(昼用)さん

2003/08/17 18:51(1年以上前)

きれいな写真が撮りたいなら、KD−510Zと思いますが、他の事は望みが何かはっきりしないので分かりません。

書込番号:1864259

ナイスクチコミ!0


ふんふんふんうさぎのフンさん

2003/08/17 19:26(1年以上前)

公園の機関車の画像がHPに数枚あります。
火の入っていない機関車なので、走っているものと比べると迫力は足りないかな。
大井川鉄道の土砂崩れでしばらく運休みたいなことが書いてありました。
S5Rは触ってないですが動画をあまり使わなければ510Zでいいと思いますけど。

書込番号:1864353

ナイスクチコミ!0


プロテオームさん

2003/08/17 19:48(1年以上前)

はやて1014 Superさんこんにちは。走っている列車を撮影されるのでしたら、連写の速いS5Rの方が楽しいと思います。あと、暗い駅のホームで撮影される場合の暗部の描写がどれだけ綺麗にできるか、という点が気になりますね。晴天の屋外で止まった列車を撮影されるのでしたら、510Zのほうがはっきりした綺麗な写真が撮れると思います。S5Rの画質はあまり派手さがなくて、自然な感じですね。動画はあまり期待されないほうが良いかもしれません。それでは

書込番号:1864406

ナイスクチコミ!0


ハヤテ 1014 Superさん

2003/08/17 23:17(1年以上前)

ふんふんふんうさぎのフンさん、プロテオームさん貴重なアドバイスありがとうございます。やはり動画と静止画の両方!!というと無理があるんですかね〜
ところで、510ZとS5Rのレスポンスはどちらが優れているのでしょうか?
やはりきれいな写真が撮りたいので510Zがいいかな、、、

書込番号:1865123

ナイスクチコミ!0


ふんふんふんうさぎのフンさん

2003/08/18 00:01(1年以上前)

S5Rのレスポンスはわかりませんが、KD-510Zは早いと思いますよ。
店頭にSDカードもって行って撮りまくってみるのもいいかも。
画質があまり変わらなければ、触った感じや使いやすさなどで選んでもいいのではないでしょうか。
愛着がわかないと楽しく撮れないですよ。

書込番号:1865298

ナイスクチコミ!0


ハヤテ 1014 Superさん

2003/08/18 18:09(1年以上前)

ふんふんふんうさぎのフンさん
やっぱりデジカメのデザインやなんかも大事ですよね〜
ありがとうございます!!

書込番号:1867024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

絶対 買いだね!

2003/08/18 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 カベパンチさん

本日、マップカメラでKD-510Zを¥47800-で買いました。ところがビックリ!マップカメラって、てっきりソフマップのカメラ館かと思っていてポイントカードを出したら別会社でした。やられた。でも店員さんが良い感じの方で予備バッテリーサービスの保証書のコピーやレシートのコピーをその場で用意してくれました。バッテリーサービス自体を知らなかったのでラッキーでした。さらに現金で買ったら2%引き、気持ち嬉しかったです。ありがとうございます。
今なら、KD-510Zは絶対お徳ですよ。コニカさんは気前がいいね!

書込番号:1865290

ナイスクチコミ!0


返信する
アマデウスさん

2003/08/18 03:17(1年以上前)

思わず笑ってしまいました。すみません・・。

僕はKD500をマップカメラで購入しましたが
対応はとてもよかったですね。
コニカのキャンペーンに応募する用紙類なども
全て、その場で用意してくれて、あとは帰宅して
封筒に入れて投函するだけ という便利さでした。
あと、追加料金なしで保険に加入してくれるサービスも
有り難いと思いました。

ポイントなどはつかないけど、価格次第では
又、購入しようと思った次第です。
(KD510もマップで購入するつもりです)

書込番号:1865746

ナイスクチコミ!0


αBOYさん

2003/08/18 06:43(1年以上前)

カベパンチさん、はじめまして。僕もマップカメラはソフマップの系列会社だと思っていました。マップの字体が同じに見えたからです。いつか店員さんに聞こうと思っていたので貴重な情報ありがとうございました(笑)m(__)m
でも、ここは独自に3年保証を付けてくれるし、初期不良は2週間以内なら新品と交換しますと必ず言ってくれます。その上、帰りは商品と保証書を別にしてお持ち帰りくださいとまで言ってくれますよ。
ポイントは無いけど値段はその分安いようですので、僕は電話で値段を聞くかサイトで調べてから出掛けます。下取りがあれば有利ですね。

書込番号:1865865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乙女座のシャカ

2003/08/18 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 黄金聖闘士さん

皆さんこんばんわ。
去年、DimageX(200万画素?)を購入し、スナップ写真や旅先での写真などを撮るのに使っているのですが、画質が悪い気がするのです。
というか、どんなに気をつけて撮ったつもりでもボケてるのかブレてるのか分かりませんが、映りが悪いんですよ。

そこで、新しいデジカメを買おうと思っています。
悩んでいるのが、コニカの500zと510z、そしてIXY400です。

僕はカメラに対して全くのど素人です。ただ、ブレのない、綺麗な写真が撮りたいんです。なるべく安い方がいいです。

カメラは、友達とのスナップを撮ったり、旅行などに出かけるとき持っていく程度です。

全くの素人でも手ブレしにくく、綺麗な写真が撮れるカメラ、ありますか?

どなたか、アドバイスをいただけたら有り難いです。

書込番号:1865526

ナイスクチコミ!0


返信する
デジタルおじさんさん

2003/08/18 01:43(1年以上前)

私はディマージュXiを使用していますが、きれいに撮れますよ。カメラの問題ではなく、構え方が悪いのではないですか。小さくて軽いカメラほどしっかり持たないとダメですよ。510Zも小さいので、撮り方を変えないと同じ結果になると思いますよ。一度ディマージュを3脚で試してください。あと、室内はフラッシュ焚かないと絶対ダメです。

書込番号:1865597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/18 02:13(1年以上前)

手ブレしにくいデジカメとなると、最近の高画素機は基本ISO感度が似たり寄ったりですので、あとはできるだけ明るいレンズを搭載していて同じ光量でも少しでもシャッター速度を速くできる機種ということになります。

そうなるとキヤノンG3及びG5、オリンパスのC-5050Zあたりということになってしまいます。
シャッター速度が劇的に速くなるわけではありませんが、手ブレぎりぎりの境界線あたりでは少しのレンズの明るさの違いによるシャッター速度が仕上がりに大きく影響することがあります。手ブレは気をつければなんとかなりますが、被写体のほうで動いている場合はどうしようもありませんので。

そうなると値段とカメラの大きさの面で黄金聖闘士さんの希望とは少しはずれそうです。
ただ、そういったハイエンド機がカメラに不慣れな方に難しいかというとそういったことはなく、フルオートでシャッターを押すだけでキレイに撮れます。

IXYやKDなどのコンパクト機はレンズを大きくできませんので上記機種よりはシャッター速度が遅くなります。これはしかたのないことですので、デジタルおじさんの仰るように、撮影時に気をつけるしかありません。

私が思うに、実は初心者にほんとうにやさしいのはある程度贅沢なつくりのハイエンド機なのです。無理して全ての機能を覚える必要はありませんので、フルオートで使えばいいのです。但しちょっとガラが大きいです。

KD-510Zは画質の面では上記2つのハイエンド機に決してひけはとりません。勝っているところもあるくらいです。

あとは携帯性・価格・手ブレのしにくさを天秤にかけて判断するしかないと思います。

ある程度割り切って、薄暗ければストロボを焚くようにすれば大きな問題ではなくなります。ストロボの届く距離は2〜3mとお考え下さい。
或いは多少の画質低下を覚悟でISO感度を高く設定するという方法もあります。

作品も撮れるスナップカメラとしてはKD-510Zは文句なくお奨めできます。

書込番号:1865652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました。

2003/08/17 20:20(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 デジカメ買いたい!828さん

お礼
私は今日KD-510Z購入しました。
先日の書き込みにいろんなアドバイスをいただき、どうもありがとうございました。入荷待ちですが、今から楽しみです。

書込番号:1864503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました(^^)

2003/08/17 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 やまぽん0115さん

今日買ってきました。競争相手はペンタックスのオプティオ550
でしたがメモステが使用できるのとバッテリープレゼントに誘わ
れて510Zに決定。
いま充電終わったばかりで起動してみましたが直感的に操作出来る
ボタンも、わたしのような初心者にはグ〜です。
いままでCanon S45使ってましたが、やっぱりデジカメって小型軽量
高画質所有欲充実が一番です(^^)

書込番号:1863748

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/08/17 16:27(1年以上前)

購入おめでとうございます。

やっぱりいつも持ち歩ける気にさせるには小さく軽い方がいいですし、さらに起動も早く画質も良くてオートで簡単に撮れるのがいいですね。

どんどん使い倒してください。

書込番号:1863897

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまぽん0115さん

2003/08/17 17:27(1年以上前)

ありがとうございました。CT110さん。
何回か撮影してみましたが、悩みの種が・・・・・・・
自分でプリントアウトする場合あまり綺麗に出来ないの
です。って言いますか安いのプリンターですから。
みなさん、このデジカメについてお勧めのプリンター
ってありますか?

書込番号:1864034

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/08/17 19:33(1年以上前)

予算が許せばキヤノンかエプソンのフラッグシップを買っとけばいいんじゃない?
ちなみに私はちょっと前のエプソンPM-950Cです。

書込番号:1864370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング