DiMAGE 7 のクチコミ掲示板

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE 7の価格比較
  • DiMAGE 7の中古価格比較
  • DiMAGE 7の買取価格
  • DiMAGE 7のスペック・仕様
  • DiMAGE 7のレビュー
  • DiMAGE 7のクチコミ
  • DiMAGE 7の画像・動画
  • DiMAGE 7のピックアップリスト
  • DiMAGE 7のオークション

DiMAGE 7コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月

  • DiMAGE 7の価格比較
  • DiMAGE 7の中古価格比較
  • DiMAGE 7の買取価格
  • DiMAGE 7のスペック・仕様
  • DiMAGE 7のレビュー
  • DiMAGE 7のクチコミ
  • DiMAGE 7の画像・動画
  • DiMAGE 7のピックアップリスト
  • DiMAGE 7のオークション

DiMAGE 7 のクチコミ掲示板

(3838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE 7」のクチコミ掲示板に
DiMAGE 7を新規書き込みDiMAGE 7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DiMAGE7と共に

2001/09/15 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

一ヶ月ほどのヨーロッパ鉄道のたびに行ってまいりました。充電池は4セット持って行き夜行列車で充電できなかったときもすべてが電池切れになることはありませんでした。バックパッカーとしては故障がなく最後まで使いどおせて安心でした。ただ、いつでも撮れるようにとケースに入れてもっていかなかったのですが、やはりこのカメラめだつようで、道行く人の視線にいつ盗まれやしないかと不安はつきませんでしかが^^;
こちらに写真upしてあります。よろしかったらお越しください。
http://isweb13.infoseek.co.jp/computer/georg/index.htm
つたない写真ですが^^;
それでは失礼します。
皆様良い写真ライフを!

書込番号:289961

ナイスクチコミ!0


返信する
おばさまさん

2001/09/15 10:33(1年以上前)

George様
きれいな写真が撮れましたね。D7との旅、羨ましい限りです。
ヨーロッパは数度参りましたが、この3年は言っていませんのでデジカメでの撮影はまだです。ベニスは大好きなところ、もう一度訪れてデジカメに納めたいですね。スイスに行った時、とてもよい天気でアイガーがくっきり見えていました。あの景色をデジカメに撮りたいと、旅心をそそられるこの頃です。
旅と言えば、仕事でよく米国に行っていましたので、今回の同時多発テロにショックを受けて米国の友人の安否を早速メールで確認した次第。
テレビを深夜まで見てこのところ些か寝不足のおば様でした。

書込番号:290390

ナイスクチコミ!0


スレ主 Georgeさん

2001/09/15 18:20(1年以上前)

レスありがとうございます。まだまだ整理しきれていないHPですので、なにぶん見にくかったと思いますが。
やはり撮影した画像がその場で見られるため、心残りの無いように撮影してこれるのは、たまにしか行けない旅行等では、とても利便性を感じます。それに設定が細かくできるこのカメラなら、写真に詳しい方ならすばらしい画が撮れるでしょう。まだまだ僕には豚に真珠ですが。
写真の魅力に気づかせてくれたこのカメラに感謝です。
テロ事件は僕もテレビに釘付けでした。友達がアメリカへ行っていたので、心配してメールしたのですが、とりあえず帰国できずに足止めされている、とのことでした。
それでは、失礼いたします。

書込番号:290899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ケンコーのカタログを見て

2001/09/06 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

スレ主 めいちゃんパパさん

ケンコーのカタログを見て買ってみました。
32ページ商品名「エナックス パワーバッテリーSlim」
ヨドバシカメラで8800円でした。
外付けのリチウムイオン電池です。
D7の三脚ねじに固定して使ってますが。
今のところ不具合ありません。
ちょっと不恰好で右手のグリップ部分は邪魔になってませんけど
左手で支える場合少々じゃまかなぁ程度です。
純正のリチウム電池パック定価で40000もするから
ためしということで買ってみました。安くしてよミノルタさん・・
実際の電池持ち時間は結構いいですね。
僕のD7は充電池で15枚も撮れません。何ででしょう??
富士・サンヨー共に1700なのですが・・・

書込番号:279290

ナイスクチコミ!0


返信する
まるすさん

2001/09/06 18:00(1年以上前)

>僕のD7は充電池で15枚も撮れません。何ででしょう??
>富士・サンヨー共に1700なのですが・・・

全く同じバッテリーを使っていますが、余裕で100枚以上撮れます。ただし、きちんと放電機能付きの充電器使っています。メモリー効果を起こしているのでは?

ちなみにそのケンコーのバッテリーは何枚ぐらい撮影できます?

書込番号:279325

ナイスクチコミ!0


スレ主 めいちゃんパパさん

2001/09/06 19:17(1年以上前)

まだ買ったばかりですが、今のところ200枚です(連続じゃないです)けど問題ないですね。
ちなみにNi-MH電池はD7と同時に購入してます、メモリー効果って
もしそうなら、オイオイ(-_-;)という感じですね

書込番号:279385

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/09/06 19:43(1年以上前)

ニッカドもニッケル水素充電池も使い方次第ですぐにメモリー効果を起こします。
なるべく放電機能の付いた充電器を使うと良いのではないでしょうか?
自分は放電機能付きのNEXcell社の充電器を使っています。
http://www.nexcell.co.jp/
ニッケル水素充電池とデジカメについては下記のHPを参考にしてみると良いと思います。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/digicame.html#mokuji

書込番号:279422

ナイスクチコミ!0


GGGさん

2001/09/06 22:54(1年以上前)

めいちゃんパパさん、こんばんは。
価格も手ごろで良いですね。寒いところで多用する人にはリチウム
イオン電池は良いかもしれません。

ただ、ニッケル水素でも100枚くらい撮れますので、何かおかし
いかもしれません。はじめて使う場合は15枚くらいしか撮れない
かもしれませんが、2回目以降はそこそこの枚数が撮れるはずです。

参考にどうぞ
http://member.nifty.ne.jp/GaK/camera/d7_004.htm

書込番号:279628

ナイスクチコミ!0


スレ主 めいちゃんパパさん

2001/09/07 00:00(1年以上前)

ぱっとんさん、GGGさん、感謝です。参考にして見ます。
D7の前はオリンパスのC2020を使用してて(今は奥様専用機ですが)
ものすごく電池の持ちがよくて感心してたんですけど、
D7はあらら?という感じで困り果てて、仕方ないから純正外付けバッテリーパックを・・・って40000円!!金もそこをついてきたし電池はあきらめて
先に49mmフィルター買うつもりでカタログぱらぱらめくってみて
あらら??という具合で試しに購入に踏み切ってみたんです。
電池とAFのピントずれが気になりますが他は満足できてます。
また何か気がついたらよろしくアドバイスしてくださいね。

書込番号:279739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IXI200に浮気してしまいました。

2001/09/02 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

スレ主 GAOGAOさん
クチコミ投稿数:108件

みなさん,こんばんは・・・・GAOGAOです。
D7は結構気に入っているのですが,サイズが大きく常時携帯するのはちょっと・・・・というわけで,サブカメラとしてIXI200を買ってしまいました。(ちなみに,銀塩カメラもα7とIXYです。アハハハ)

IXI200は雑誌などの評価が高いだけに,さすがにいいカメラですね。
でも,比較するとずいぶん違いが目につきます(値段が違うので比較するのも問題かもしれませんが・・・・)。

まず,レンズの甘さ・・・CCDの解像度が違うので解像度が違うのは当たり前なのですが,D7を使いこなした目で見るとレンズそのものの解像度の低さが目についてしまいます。このサイズだと仕方ないのでしょうが,周辺部と中央部の解像度に違いが出てしまいます。空の色なども周辺部が暗くなっています。

IXI200はかなり画像が作り込んであるようで,リバーサルフィルムのような目を引く発色です。しかし,時として不自然な画像になってしまいます。パソコンで絵を作り込もうとすると,不自然さが倍増してしまいます。
パソコンで作り込むというより,手軽に写して手軽に印刷するという用途向けのカメラなのかもしれません。

まあ,一眼レフとコンパクトカメラの違いといえばいいのか,使いわけるにはベストな組み合わせの気がします。

でも,このサイズは何者にも変えられないメリットですね。D7はさすがにいつでもどこでもというわけにはいかないですから・・・・

というわけで,常時携帯にはIXI200,これという時にはD7と使い分けようと思っています。(α7は全く使っていません。IXYは嫁さんの専用です。)

書込番号:274709

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GAOGAOさん
クチコミ投稿数:108件

2001/09/03 07:56(1年以上前)

IXIではなく,IXYですね。ほろ酔い気分だったので間違ってしまいました。

書込番号:275315

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2001/09/03 10:55(1年以上前)

GAOGAOと同様、ウチもD7とフジ6800Zとを
使い分けています。IXYに比べチトでかいですが
ポートレートの肌色が綺麗なんでよしとするか..

書込番号:275400

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2001/09/03 10:56(1年以上前)

GAOGAOさんと同様、ウチもD7とフジ6800Zとを
使い分けています。IXYに比べチトでかいですが
ポートレートの肌色が綺麗なんでよしとするか..






書込番号:275403

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2001/09/03 10:58(1年以上前)

えらいすみません、へんなの送信してしまいました。

書込番号:275404

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAOGAOさん
クチコミ投稿数:108件

2001/09/03 20:29(1年以上前)

使い分けの時代になったのかもしれませんね。
一眼レフとコンパクトカメラのようにデジカメも目的によって使い分けする時代になったのかもれませんね。

周囲からは2台も買ってもったいないと言われますが,両方持つことで双方のよさを実感できるような気がします。結構,お勧めの組み合わせです。

書込番号:275946

ナイスクチコミ!0


アルファーさん

2001/09/03 22:26(1年以上前)

自分も使い分け組です。 ニコンのCOLLPIX880ですが、ちょいと大きめのコンパクトですが、荷物がいっぱい持てない時はこれを持っていきます。
マニュアル操作機能も結構ついてるし、D7を購入時に手放せなかったのです。
もちろん、購入してから二ヶ月だったのもあるけど(笑)
ちなみに880はGAOGAOさんと同様、奥様所有となっています。
これでα807はますます使わなくなるなあ…。

書込番号:276125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

花火

2001/08/18 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

みなさん、はじめまして私も新人D7ユーザです
いつもこの掲示板を見ていろいろ参考にしています。
今日、花火を撮影してみました
出張先なので三脚は無くカメラは堤防の上に置いて固定して撮影しました
ピントはマニュアルの無限大で、だいたい4秒で撮影しました。
初めての花火撮影でしたけど、期待以上によく撮れてました。
   ↓
http://www.ne.jp/asahi/udan/world/html/hanabi.htm

書込番号:257655

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/08/18 23:35(1年以上前)

わしも見させてもらいましたが、チョーキレイに撮れてますね〜
久々にいいものみさせてもらいました。ありがとうございます。

書込番号:257667

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/08/19 01:32(1年以上前)

さすがデジカメ。銀塩じゃこんなにキレイに撮れないだろうね。

書込番号:257811

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/08/19 11:17(1年以上前)

[257811]ぱふっ♪さん、こんにちは。

>さすがデジカメ。銀塩じゃこんなにキレイに撮れないだろうね。

そんなことはないと思いますが。ここで書き込みされている方の
反論の書き込みが予想されます。あまり、過激なことを書かないほうが
よろしいかと・・・。


書込番号:258042

ナイスクチコミ!0


3234さん

2001/08/19 11:54(1年以上前)

mmachhさんに一票!
まだ銀塩には勝てません・・・・(手軽さを除く)
ニコン デジカメユーザーより。

書込番号:258070

ナイスクチコミ!0


世の中は広いさん

2001/08/19 16:40(1年以上前)

さすがデジカメ。銀塩じゃこんなに汚く撮れないだろうね。

書込番号:258266

ナイスクチコミ!0


・・・さん

2001/08/19 16:51(1年以上前)

なんだか花火とってるプロカメラマンがかわいそうになってきた・・・

書込番号:258277

ナイスクチコミ!0


スレ主 udangさん

2001/08/19 21:39(1年以上前)

[258266]世の中は広いさん
>8x10.4x5.6x9.6x8.6x7.6x6.35mm ポジッテシッテル?
そのぐらい知ってますよ、でもここはD7の掲示板なんだから
そんなことは関係ないような・・・
汚い写真ですみませんでした。

書込番号:258512

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/08/19 21:51(1年以上前)

>汚い写真ですみませんでした
そんな事ないですよ、とても綺麗ですよ!

書込番号:258524

ナイスクチコミ!0


重いぞEPSさん

2001/08/19 22:14(1年以上前)

すごくきれいですよ。
長時間露光がキマッてますよね。

書込番号:258551

ナイスクチコミ!0


QQさん

2001/08/19 22:48(1年以上前)

私は銀塩派なんですがデジカメでも結構きれいに撮れてるんで驚きました。
デジカメでよく言われるシャッターラグは問題なかったですか?

書込番号:258618

ナイスクチコミ!0


世の中は広いさん

2001/08/19 23:04(1年以上前)

udangさん、申し訳ございませんでした。お詫びいたします。 
ただ・・・ぱふっ♪ さん の発言に対して韻を踏ませてもらったんです。
冗談が過ぎました。
お写真は本当におきれいです。ごめんなさい。

書込番号:258644

ナイスクチコミ!0


真っ青さん

2001/08/20 00:14(1年以上前)

どーんと音がするので2階に駆け上がると何も見えない。確かに花火の音が・・・ここで一句「遠花火、音がしたときゃもう遅い」・・失礼しました。
実際これは今日の出来事です。2階に粘って結局は湾の対岸の小さな花火を見ることは出来ました。
そして今メールをチェックしてudangさんの書き込みを目にしました。何時かは花火をとりたいなーと思っていたのでHPにアクセスすると、うん!結構きれいに撮れてますね。とても初めての経験とは思えません。そうか、あまり深刻に考えずともかくシャッターを押してみよう、と思った次第でした。こちらの花火大会は今日が最後ですので来年頑張って挑戦してみましょう。

さて、他の方の書き込みでちょっと関心ある事が書いていますね。
銀塩とデジカメの対比についてです。
僕もず〜っと銀塩カメラを愛用してきまして、写真の個展をしたこともありますので、何となく一言述べたい気分に駆られました。
経済性を度外視して画質の良さというのなら、これはもう大判カメラとポジフィルムに優るものはありませんね。勿論腕も良くなくてはなりませんが。
ただ、ネガフィルムで撮った写真をその辺の平均的なラボに頼んでプリントした場合(せいぜいキャビネ版くらいまで)と比較すると、デジタルカメラの方が階調豊に微妙な変化まで映し出して私達を満足させる事の方が多いだろうと思われます。これはネガフィルムの持つ情報からは一義的に絵を再現することが困難という事から起こります。そして、かなりの比重をラボのオペレーター
のセンスに依存することとなっています。しかし残念なことに、安売り競争の激しい現在、どこでもおざなりなプリントがなされており、たいがいの人がプリントを受け取ってがっかりするという状況です。そんな人達がデジカメで撮った写真を見てやっぱり銀塩よりきれいだデジカメの方がいいと思っても仕方ありませんね。しかもデジカメですと微妙な色調整が自分自身の手で簡単に出来ます。この点は最高に魅力的です。
僕が以前個展をしたときは海外取材だったためネガからのプリントでしたので、先ず優秀でセンスの良いオペレーター捜しから始めました。そしてその様な方と仲良くなり、何度もやり直しをかけてこちらの希望に近づけてゆきました。(やり直しといっても勿論お金はその都度払います)大変な手間とお金がかかりましたが、ネガフィルムでもここまで良い色が出るのかと感心されました。写真の大きさは全紙でしたので勿論デジカメでは不可能な大きさです。
このような経験から「ぱふっ」さんの気持も「3234」さんの意見も両方とも頷けるのです。そしてこのような書き込みが出てきて多少議論になったとしてもいいかなとも思います。
ただ、udangさんが自分の初めてのチャレンジの報告をして下さったのに対して「世の中は広い」さんのような書き方はどうでしょうかね・・・
掲示板を面白くしようとしての善意の悪役をかって出てくれたのかもしれませんが・・・

書込番号:258751

ナイスクチコミ!0


真っ青さん

2001/08/20 00:20(1年以上前)

「世の中は広い」さんへ、
いろいろ考えて文案を練ってからこの掲示板に送信したらすでにあなたの「お詫び」が載っているではありませんか。

更に貴方を追求しようとして書いたのではありませんのでご容赦を!

書込番号:258755

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/08/21 06:20(1年以上前)

ってゆーか、カメラのことを知らないバカチョンの私にとっては、銀塩カメラよりデジカメの方がキレイに撮れるかな…と。でも、夜景はデジカメの方が得意でしょ?

書込番号:260004

ナイスクチコミ!0


かい人21面相さん

2001/08/21 17:04(1年以上前)

バカチョン って どういう意味    ↑
で 使ってるの?

書込番号:260477

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/08/21 19:52(1年以上前)

ぱふっ♪さん、こんばんは。

夜景を撮るのにデジカメが得意とか
フィルムカメラが得意とかありません(多分)。
撮ることに関しては同じ次元です。

フィルムカメラのほうがノイズがないだけ
得意ともいえるかもしれません。

フィルムカメラには、蓄積されたデータがあり、フィルムが
決まれば、かなりの確率できれいに撮れると思います。

どういうことを指して「デジカメは夜景が得意」とおっしゃているのか
わかりませんが、撮りなおしがその場で効くという意味では
夜景に限ったことではありませんので、その根拠を教えていただければ
幸いです。単純に根拠を知りたいだけです。反論しているのではありません。

ぱふっ♪さんが誤解をされておられるような気がしましたので
書き込みさせていただきました。

mmachh

書込番号:260700

ナイスクチコミ!0


GGGさん

2001/08/21 23:26(1年以上前)

感度が高いので”CCDは天体撮影に向いている”・・・というのが
”デジカメは夜景が得意”に繋がってしまったのではないでしょうか。

書込番号:260986

ナイスクチコミ!0


名無しさん@画素いっぱいさん

2001/08/24 18:07(1年以上前)

バカチョン = 馬鹿、及び朝鮮人を指す。
差別用語。
まだこんな単語つかう馬鹿がいたのか。

書込番号:264102

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/08/26 05:07(1年以上前)

バカチョン=バカチョンカメラ=シャッター押しただけで誰でもキレイ撮ることができるフルオートカメラ。
私は「バカでもシャッターをチョンッと押しただけで…」と教わりましたが、語源がそうだったとは知りませんでした。ふぅ〜ん。

書込番号:265911

ナイスクチコミ!0


あるふぉんすさん

2001/08/26 07:34(1年以上前)

正確には語源は違うらしい。

書込番号:265946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/08/15 12:13(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

スレ主 とたけんさん

 電池の持ちが悪いと言われましたが、当方の機械(17万台)は全く問題がありませんでした。きちんと放電などしてあげれば問題なさそうです。
 CFの相性はありました。秋葉原で激安(7000円ぐらい)バルク128Mは何回か入れ替えしていたら「999枚」と表示され、使えなくなりました(他の機械でフォマートすると問題なく使える)。何回も同じ症状が出るので、CFは信頼できるメーカー製を使用した方がいいと思います。
 ケラレの問題もでませんでした。ほとんどレンズ防護用のケンコースカイライトです。
 ソフトケース買いましたが、フードも入ります。大丈夫です。
 操作性は良くないと思いました。PASMや画質変更などは両手を使わなければなりません。構えるところにAF/MFボタンがあるのでつい押してしまいます。

 画質、特に暗い室内での撮影は最高です。宴会、夜景に強い機械です。

 ストラップは貧弱です。ミノルタ純正のいい奴が欲しいです。一眼用は合うかな?

書込番号:253718

ナイスクチコミ!0


返信する
しゃんこさん

2001/08/17 21:57(1年以上前)

私も夏休みについにDimage7ユーザーになりました。私のものも電池は特に問題を感じません。CFはレクサー(?)というところの物ですが問題なし。

友達に外付けフラッシュを借りて、天井にバウンスして猫を撮ったら赤眼もなくなってきれいに撮れました。ボタンが多くて戸惑いましたが、1日触っていたら馴染んできました。

今日、会社の帰りに西新宿の地下街の本屋で”Dimage7のすべて”という本を見つけました。機能が作例付きで解説してあって、今まであんまり使い方がピンときていなかったエフェクトコントロールも使い方の一端が分かった気がします。その辺を工夫して色々撮って行きたいと思います。

書込番号:256436

ナイスクチコミ!0


あほうさん

2001/08/18 00:56(1年以上前)

しゃんこさん>すいません外付けフラッシュって?・・・5600HSですか?
5400は持ってたのですがTTLが効かないとの事で下取りに出しました。
フラッシュアダプター(FS-1100)を購入しナショナルのPE-320Sストロボット
(20年物)を付けてみましたが、まったく発光しませんでした。
外光オート(死語か?)だから「ラッキー!使える」と思ったのに・・・。

書込番号:256733

ナイスクチコミ!0


しゃんこさん

2001/08/18 21:24(1年以上前)

友達から借りたのは、プログラムフラッシュ3600HS(D)という物です。
私はα7000ユーザーなので(古い!)フラッシュもその時代のものしか持っていませんでしたのでα7を使っている人に借りました。Dimage7はプリ発光方式なのでそれが出来るフラッシュが自動調光されるのですよね。
フラッシュも買い替えても良いかなと思い始めています。

書込番号:257532

ナイスクチコミ!0


あほう.さん

2001/08/19 01:55(1年以上前)

3600HSか〜!自動調光ですね。
外光オートなら5400よりも使いやすいと思ったのに・・・
何で発光さえしないんだろう?信号さえ出ればオッケーなはずなのにな〜
5600HSを購入する余裕は無いから当分内蔵で我慢だな!

書込番号:257825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2001/08/10 02:02(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

スレ主 ヤマモッツさん

発売日当日(6/23)にDIMAGE7を購入し、その足で友人の結婚式披露宴デビューを飾るという
豪快(無謀?!)なことをしてしまったものです。
それはさておき、ミノルタ純正のプロテクト用フィルターをすぐ購入して使用しているのですが、広角側の
ケラレはまったく気になりません。というかケラレていないようなのですが...どうなんでしょう?
最近量販店店頭で見かける昇華型のフォトプリンタで、Fineモード撮影の景色をプリントアウトしたところ、
ちょいとそこらの銀塩カメラと遜色ない、まさに「写真」を撮ることができて非常に満足しました!
帰省の折には故郷の景色を撮ってこようと思います。

書込番号:248299

ナイスクチコミ!0


返信する
zawaさん

2001/08/10 11:42(1年以上前)

ケラレは他のHPなどでも報告されていますが、一番広角側28mmではなく35mm付近で左上に出るようです。
但し、個体差もあるので、ヤマモッツさんが出てなければラッキーと言うことでしょう。
それでは

書込番号:248560

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤマモッツさん

2001/08/10 12:05(1年以上前)

なるほど!、確かに28mmでは出ませんが、その後すぐ〜35mm過ぎ(左側上下最大!!)〜
50mmだいぶ寸前?(45mmとか)までケラレがでますねぇ...
今までは運がよかった(ちょうどその近辺を使用していない)だけなのですね。シビア〜

書込番号:248578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE 7」のクチコミ掲示板に
DiMAGE 7を新規書き込みDiMAGE 7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE 7
コニカ ミノルタ

DiMAGE 7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月

DiMAGE 7をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE 7で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング