DiMAGE 7 のクチコミ掲示板

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE 7の価格比較
  • DiMAGE 7の中古価格比較
  • DiMAGE 7の買取価格
  • DiMAGE 7のスペック・仕様
  • DiMAGE 7のレビュー
  • DiMAGE 7のクチコミ
  • DiMAGE 7の画像・動画
  • DiMAGE 7のピックアップリスト
  • DiMAGE 7のオークション

DiMAGE 7コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月

  • DiMAGE 7の価格比較
  • DiMAGE 7の中古価格比較
  • DiMAGE 7の買取価格
  • DiMAGE 7のスペック・仕様
  • DiMAGE 7のレビュー
  • DiMAGE 7のクチコミ
  • DiMAGE 7の画像・動画
  • DiMAGE 7のピックアップリスト
  • DiMAGE 7のオークション

DiMAGE 7 のクチコミ掲示板

(3838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE 7」のクチコミ掲示板に
DiMAGE 7を新規書き込みDiMAGE 7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

スレ主 デジクロ3号さん

どういう理由か判りませんが、「クラブフォトナビゲーションの公開アルバムにアップのお知らせ」が削除されました。
おそらく7iの掲示板と限りなく酷似している点を理由されたと思われます。
私としては、7に以前からお世話になっていたので、7iなっても情報の共有をさせたい思いでしたが、ネチケットに反すると思われた方もおられたのでしょう。
不遜ながら、あるいはミノルタらしく撮れていないので、7から7iへ買い換えられると困る方もいる?
以後、気をつけます。

なお、オリジナルの2分の1(1600×1200 200万画素)で閲覧できるように変更しております。
あまりにも小さいので、暗部がつぶれて見えていましたが、今度はOKです。
まな板の鯉の心境です。D7i画像チェックのたたき台にしてください。

https://my.photonavigation.jp/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00001144&sel_ctgl_id_1=jpc1id0001&alb_click[]=1

今日はアクセスが速いようです。
色の迷い道さん、お手数でなかったらワンカットでもプリントいただいて、レスを頂戴できればありがたいのですが。(自分のシステムだけだとわからなのです)

書込番号:701301

ナイスクチコミ!0


返信する
D7laboさん

2002/05/08 21:38(1年以上前)

今晩は、デジクロ3号さん。写真拝見しました。

>ミノルタらしく撮れていないので
設定はどの様にされているのでしょうか?5枚とも同じ設定ですか?
レタッチはかけていませんよね?

確かに、D7の画像とはかなり印象が異なる物です。
地味でもなく、派手でもない。
当たり前と言えば当たり前なのですけど、その画面を支配する色に画像が引っ張られている様に感じるのですが。
2枚目は緑、4枚目は青。全体がその色がかっているというか、うーん、表現が難しいです。

私は以前、富士を使っていましたが、あの文字通りビビッドな発色とも異なりますね。
これが7iの持ち味なのでしょうか?

書込番号:701666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2002/05/09 00:45(1年以上前)

デジクロさん今晩は
写真拝見させていただきました。といっても会員登録をしていないので小さな画でしか見れませんでした。(自宅のPCのIEの調子が悪くて動作が非常に重く複雑な操作は苦手になっております)
日の丸構図でVサイン!といった記念写真程度のものしか撮っていない私にはまさに”作品”といったものに見えました。(レベルの低い感想でごめんなさい)実は今プリンタプロファイルの調整中で、これが済むと画を見る環境が整う事になりますので撮影の方も本格的にはじめようかと思っています。

>ワンカットでもプリントいただいて
一人親方の貧乏暇なし状態ですのでいつになるかは分かりませんがやってみます。
ところでどんな事をレスすればよいのでしょう?
私はカメラに関して非常に浅い経験しか持っていないので”?”です・・・。
プリントをスキャナで取り込んでどこかにアップできれば良いかなと思うのですが、ダイヤルアップでは高画質の画像ファイルは厳しいものがあります。

書込番号:702104

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2002/05/09 01:16(1年以上前)

僕が削除依頼を出したわけではありません。念のため。
ここの掲示板は機種ごとに閲覧している人だけではないということを
僕自身注意されたことがありますが、そこらへんが理由で誰かが削除
依頼を出したのでしょうか。

書込番号:702165

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジクロ3号さん

2002/05/09 07:30(1年以上前)

7の画像と比較してみると、やはり絵作りをいじっているようです。最初の印象どおりコントラストを高めている。彩度も上げています。ホワイトバランスは7でも好評でしたが、さらに磨きをかけているように感じます。
レンズですが、やはり最初の印象どおりディストレーションが減ったように感じるのです。広角マクロを可能にする際、見直しが入っているのでしょうか?
色彩のバランスを確認したく、花もたくさん撮っていますが、数名に見せてしまいました。(投稿がばれると困るので、アップはご勘弁ください)
主体色に引っ張られるというご指摘ですが、花のカットを見る限りではそのようには感じられません。
撮影データですが、露出はー0.3〜ー1.0です。コントラスト、彩度はニュートラル。ホワイトバランスはAWBです。

以前ご説明しましたがイメージビューワは大変使いやすく、今回のアップでフォトショップは使っておりません。
リサイズもイメージビューワで行っております。ストレートに伝えたかったので、トリミングせず、レタッチなどの補正を行っておりません。D7iを使ってプリントだけを楽しむなら、フォトショップはいらないと思います。出稿などの業務では別でしょうが、フォトショップでいじりすぎると逆に壊しそうな気がします。写真の原点を維持するため、規制されているほうが良いかもしれません。
デジタルフォトと騒がれ、自由に画像操作ができる点に振り回されてきたように思います。
D7iを使い始めて、ますますそう思うようになりました。昔、Nikonでコダクロームやエクタクロームで撮っていた頃を彷彿させます。
minoltaらしくないと感じたのは、そのせいかもしれません。
ビューワはいくつかインストール(サムズプラス・ACDSee・ZoomBrowser EX)していますが、スピード、信頼性でベストワンです。
CanonのS40で撮ったものもこちらで処理しています。

7のアップグレードの件は本日発表ですね。
ざっと見て、絵作りなど大半のことはファームで可能かと思われます。
有償というのは7iのファームを流用できず、別開発を要するからではないでしょうか?
私は買い換えてしまいましたが、やはり、ファインダーに投資したと諦めます。(私の写真ではAF速度が関係ないことに気がつきました)

メチャさん気になさらいでくださいね。

書込番号:702416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2002/05/09 10:55(1年以上前)

会員登録を済ませて画像をDLしようとしたのですがログイン画面から先に進めませんでした。
何かやり方が悪いのでしょうか?

デジクロさん、質問なんですがよろしいでしょうか?
室内撮りで内蔵ストロボを使う場合、EVFでの露出の確認はできますか?
私のD7ではまったく当てになりませんでした。
ストロボで思いっきり照らしてしまうとあまり良い画になりませんね。
特に鎧兜の後ろの金屏風が安っぽく光ってしまって台無しです。
調光補正やら露出補正やら使ってはいるのですが・・・。

書込番号:702574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2002/05/09 13:59(1年以上前)

やり直したら今度は上手くいきました。
時計台の写真を落としました。プリントしてみるのは少々お時間を下さい。

D7のアップグレード発表されましたね。予想以上の内容でうれしいですが、デフォルトの色味もおそらく変更されますよね?
うーん・・・、どうしよう。

書込番号:702781

ナイスクチコミ!0


D7laboさん

2002/05/09 18:36(1年以上前)

今晩は、デジクロ3号さん、色の迷い道さん。
>デジクロ3号さん
RESありがとう御座います。
ほぼスッピン状態での撮影ということですね。レタッチも行っていない。
ビビッドモード(でしたっけ?)ではありませんよね?

>色の迷い道さん
デジクロ3号さんへのRESにもなるのですが、全く同感です。
確かにデジクロ3号さんのアップされた画像を見て、それ自体は好感の持てるものでした。
高級感を維持しながら、派手ではなく適度に華やかな画像になっている。
印象としては、光学一眼デジカメか銀塩カメラというところですか。
銀塩で言うと、コダクロームよりエクタ。

しかし、D7の絵に慣れてしまっているので、なんとなく抵抗もあります。
昔、コカコーラの味を改良したら苦情が殺到して、元の味に戻したとか。
それと似ているかもしれませんね。

書込番号:703076

ナイスクチコミ!0


DigiQLOさん

2002/05/09 19:09(1年以上前)

色の迷い道さんとの対話から、少しおしゃべりが過ぎているようです。
言葉だけでは説明しにくいため、画像のアップまで行ってしまいました。
時計台の写真は流れと外れていますが、D7iで素直に撮るとこうなるという、参考のつもりです。
本来なら彩度を+2にすると現実に近づきます。(D7と変わらない?)

ご質問のの件ですが、
>室内撮りで内蔵ストロボを使う場合、EVFでの露出の確認はできますか?

こればかりは無理かと思います。フラッシュのシミュレーションはできません。
やはり、プロが行うポラによるテスト撮りに順ずるよう行うしかないのでは?
直ちに再生し、結果を判断するしかないと思います。

話は変わりますが、プリンタの出力にまだ納得が行かず、そうはいっても EZcolor を買うまでもない、
と思いながら、エプソンのプロファイルがないか探したところ、面白いものを見つけました。
近々、実験してみるつもりです。
DIVUに変わる新しいDV(ディマージュビューアー)はカラーマッチングがより精巧になっています。
DVから直接印刷できることはすでに報告しましたが、プリンタにプロファイルを当てることができます。
EZcolor があれば作れますが、今はないのでこれが使えるか楽しみです。
フォトショップ 6.0 で試すとプルーフのシミュレーションにとりあえずは反応しています。

http://www.i-love-epson.co.jp/products/pim/plugin_psd.htm

書込番号:703125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2002/05/09 21:36(1年以上前)

リンク先へ行ってみました。
色補正なしのlutが使えるようになるようですね。
実験してみないとわかりませんが、用途からいって写真のプリントに特化したチューニングの施されたICC・Pでしょう。
本来こういったICC・Pはプリンタメーカーが用意すべきものと思っていましたが実際出てみるとやはりショックです。あーあ、今まで何やってたんだろ?みたいな感じですね。エプソン使ってて良かったと素直に喜ぶべきかもしれませんが・・・。
PM4000等の顔料系プリンタのユーザーにはとりわけ福音になると思います。EZcolorのサイトでも話題になっていましたが、オリジナルP作りがかなり難しい機種だったようですよ。
あとはエプソンの画作りに納得できるかどうかですね・・・、あーあ。

書込番号:703399

ナイスクチコミ!0


DigiQLOさん

2002/05/09 23:14(1年以上前)


>色補正なしのlutが使えるようになるようですね。
>実験してみないとわかりませんが、

実は私もそう思っているのです。
DVで使えれば、アップグレードをされる方々にもかなり恩恵があるでしょう。

フォトショップに組み込んで、プルーフに紙色のチェックを入れたものと、普通に読み込んで表示させたものを並べると見事に差が出てきます。
これなんですね。モニターと印刷結果の違いは。
950と4000の比較も面白い。
色の迷い道さんとの対話で一挙に謎解きが進んでいます。

書込番号:703573

ナイスクチコミ!0


DigiQLOさん

2002/05/09 23:36(1年以上前)


すみません、D7laboさんの質問にお答えしてませんでした。

>ビビッドモード(でしたっけ?)ではありませんよね?

ビビッドモードは使用しておりません。
RAWではなくスナップ的にイージーに撮る場合は使える?
(まだ、試していません)
7のRAWで撮影したところと同じ場所で撮り比較しましたが、やはり絵作りは微妙に変わっています。(言葉で説明しにくいのですが)
CCD関係に変更がなければアップグレードで変わると思うのですが。

本日の発表を見ると、私が買い換えたメリットはやはりEVFの差しかなかったようです。

書込番号:703627

ナイスクチコミ!0


D7laboさん

2002/05/10 10:12(1年以上前)

DigiQLOさん、RESありがとう御座います。
よく読みましたら、他のスレで説明されていたことばかりですね、私の質問は。失礼、お詫びいたします。

私は現在プリンタ故障中ですが、ピクトロレンタルで幾つかプリントしてみたいと思います。
現在、仕事(というのは、本当の社会人の方に失礼ですね。研究というか勉強と言うか)で修羅場状態ですので、いつになるか解りませんが結果が出ましたらアップ、もしくは投稿させて戴きます。

書込番号:704406

ナイスクチコミ!0


DigiQLOさん

2002/05/11 09:24(1年以上前)

おはようございます。
色の迷い道さん、例のプロファイルけっこう使えそうです。
プリンタが別物に感じます。どしっとした重厚感がありメリハリが出てきました。
ただ、RGB(15,15,15)以下の境界が見えなくなる。しかし、トーンは滑らかです。
EZcolorで作ったプロファイルもこのような傾向となるのでしょうか?
ICCプロファイルにはまりそうです。DiMAGE7研究所に通い勉強します。

書込番号:706355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2002/05/11 11:02(1年以上前)

D7に直接関係無いこのテの話題を続けると嫌がる方もいらっしゃるようなので手短に。
例のプロファイルですが、EZcolorのプロファイルとよく似たプリントになるようです。推奨設定や高精彩等とははっきり画作りがちがいますね。全ての画像で満足いくわけではないにせよ、ディマージュビューワとこのプロファイルの組み合わせはかなり強力なものになりそうです。

書込番号:706456

ナイスクチコミ!0


DigiQLOさん

2002/05/11 18:37(1年以上前)

おっしゃるとおりです。これで終了にしましょう。
掲示板の趣旨からそれてきました。
レスいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:707163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2002/05/11 21:24(1年以上前)

DigiQLOさん失礼いたしました。
私の方も教えていただきたいことはたくさんありますので続きはD7laboさんのBBSをお借りしてみてはと思いますがいかがでしょう?

書込番号:707478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

改名します(顔は同じです)

2002/05/09 09:27(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

スレ主 DigiQLOさん

最初はデジクロで登場していましたが、PW管理が悪くデジクロ3号になってしまいました。
ずっと気になっていました。
今後はPW管理に気をつけ、DigiQLO に統一致します。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:702490

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/05/09 09:40(1年以上前)

それだけのために新スレ立てんでも・・・。

書込番号:702507

ナイスクチコミ!0


けんしろーさん

2002/05/09 11:37(1年以上前)

まったくですね。ご自身のHPを作られたら良いと思います。

書込番号:702613

ナイスクチコミ!0


スレ主 DigiQLOさん

2002/05/09 12:00(1年以上前)

ごめんなさい、Yahoo感覚になっていました。
ツリー構造のボードでしたね。
了解しました。

書込番号:702641

ナイスクチコミ!0


ユニクロ3号さん

2002/05/09 15:49(1年以上前)

勘違い、あー勘違い、勘違い。
よくいますよね。こんな感じでおどけた似た感じの上司等々?
的はずれ。どっちらけ。
1人で盛り上がり、寂しい中年熟年。
明日は我が身とならぬよう気をつけねば。

書込番号:702887

ナイスクチコミ!0


ニセイさん

2002/05/10 01:46(1年以上前)

気を付けないと結構嫌がられますよ。それでなくてもやたら7iの話題ばかりしてるって思われてるんですから。7iが気になる7ユーザーさんはきちんとあちらも見ているんですから、あちらが混んでますので〜とか、こちらの方にもお知らせ〜とかというのは、見たくない人にとっては「7i買った、いいだろう」的に嫌な気持ちになる人もいらっしゃるようです。他掲示板の格好の攻撃材料になってしまいます。有益なこともおっしゃるのですから、うまくやらないともったいないです。

書込番号:703988

ナイスクチコミ!0


ニセイさん

2002/05/10 01:49(1年以上前)

途中で切れましたが・・・下のスレもそうです。削除された意味がまるでなくなっちゃいます<また新スレ立てて「消された報告」なんて。チャット感覚で思ったことを書きまくるのではなく、もう少し時間をかけてみてはいかがでしょうか。

書込番号:703992

ナイスクチコミ!0


スレ主 DigiQLOさん

2002/05/10 09:43(1年以上前)

丁重なご忠告、ありがとうございます。
繰り返しの言い訳となってしまいますが、Yahoo で長いため、スレの立て方に誤解がありました。
未熟であった点、まことに申し訳なく、反省しております。
以後、気をつけます。

7の板で皆様から教えていただいた情報は、技術向上に大変役立っております。
特に CMS についてはおおいに啓発されたところです。
引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:704365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

D7アップグレード

2002/05/09 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

スレ主 ザワNO.2さん

やはり、予想通り
ファームウェアアップのみの販売とファームアップ+ビューワソフトのセット販売が一括で7月中旬となるようです。

書込番号:702599

ナイスクチコミ!0


返信する
けんしろーさん

2002/05/09 11:36(1年以上前)

ファームの改善のみということでガッカリしてましたが、AF速度だけでなく
連続撮影やダイレクトマニュアルフォーカス昨日が追加というのは、結構うれ
しいですね。
でもたかが6千円とはいえ、ファームで有料ってのは…

書込番号:702612

ナイスクチコミ!0


DUCATISTさん

2002/05/09 11:46(1年以上前)

事前情報でファームのアップのみということだったので余り期待していませんでしたが、発表を見ると内容が充実しており、私は正直言って嬉しいです。D7の潜在的な能力の高さがうかがい知れます(逆にこれまでのファームは一体何だったのだろうかという疑問もあるが・・)。7iへの乗り換えを真面目に検討していましたが、この内容なら買い換えなくても済みそうです。あと、プラス1万円でEVF交換なんていうのもやってくれたりすると嬉しいですね。

書込番号:702622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2002/05/09 12:02(1年以上前)

ミノルタやるじゃん!!
見直した。
浮いたお金で、AF100mmマクロ(D対応)買ってあげます。
中古、DiMAGE7の値上がりが予想されますよね。

書込番号:702644

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザワNO.2さん

2002/05/09 12:29(1年以上前)

内容は確かにまずまず充実しているようですが、提供時期にもう少し配慮できないのでしょうか?
ファームウェアだけならD7iのソフトを大部分流用できるはずなので、ファームのアップのみをもっと早めるとか。
ビューワの提供時期と合わせるのもちょっと商売っけが出ているように思えます。

書込番号:702681

ナイスクチコミ!0


おぼこぢるさん

2002/05/09 16:49(1年以上前)

縦位置グリップとかも出るのかなと思っていたけど。
CD-ROMででるの?みんなでまわしてつかえるの?

書込番号:702938

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/05/09 16:54(1年以上前)


gaoggaoさん

2002/05/09 18:36(1年以上前)

アップグレードについては結構,満足できる内容ですね。
買い換えることを考えると,6000円でも満足できます。

ソフトだけでAFスピードが1.5倍にもなるのは理解できませんが
多少正確性を犠牲にしてでもスピードを取ったということでしょうか。

D7はマルチタスクのミニパソコンと聞いたことがありますが,ソフトの
入れ替えでここまでできるとはさすがのものです。

それにしてみ出るのが楽しみです。

書込番号:703075

ナイスクチコミ!0


papatotoroさん

2002/05/09 18:46(1年以上前)

時期については、もう少し早くしてほしいですね。
でも、ここまでがんばってくれる内容だとは思いませんでした。
「D7iの人柱」なんていう言葉も交わされていましたが、消費者の要望を聞いてくれたことには違いありませんので。
有料は、残念ですが、ここまでのアップは他のメーカーではなかったと思います。(E-10もお願いしたい・・・)

書込番号:703089

ナイスクチコミ!0


けんしろーさん

2002/05/09 19:17(1年以上前)

ただ…
全てにおいてD7iに及ばないってのは、D7iの売れ行きに差し障りが
あるから性能向上を最大限までせずに抑えたのでは?
なんて勘ぐってしまうのは僕だけでしょうか。
まあ、AF速度の向上なんかはハードウェア面での改善も行われていると
いう話なので、そんなことはないと思いますが…

書込番号:703145

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2002/05/10 00:57(1年以上前)

たのしみです。待った甲斐がありますね。
有料でもいいので、1日でもはやくして欲しいです。

書込番号:703883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

121ファームのバグ

2002/05/07 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

今晩はD7laboです。久々に更新しました。

以前から気にかかっていた、121ファームウエアに関するバグリポートのまとめです。
今更という気もしますが、121のバグ自体、それ以前のバージョンのバグを引きずっている物が多いので、次期バージョンのバグフィックスにも役立つはずと考えてまとめてみました。

7iをお持ちの方にお願いですが、これらのバグが7iにも残っているか、テストされた方はご連絡戴けると嬉しいです。
また、7iで新しく出現したと思われるバグ(かなりある様ですね)のリポートもお待ちしています。

ではでは、よろしくお願いいたします。

書込番号:699751

ナイスクチコミ!0


返信する
メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2002/05/08 02:18(1年以上前)

いわゆるマルチポストってヤツですか?

書込番号:700455

ナイスクチコミ!0


デジクロ3号さん

2002/05/08 10:03(1年以上前)

Dimage7研究所、いつも拝見しております。ご指摘のひとつに下記の件がございました。
気になったので調べたところ改善されているようです。

1、マニュアル露出+フラッシュ+多分割測光でファインダーがブラックアウト(詳細省略)

取説によるとファンクションボタンを押したまま表示切替ボタンを押すことで解除できるようです。(まだ試しておりません)
ハードに起因しないので、今度のアップグレードにより改善されるのではないでしょうか。

書込番号:700785

ナイスクチコミ!0


スレ主 D7laboさん

2002/05/08 21:02(1年以上前)

>デジクロ3号さん
情報ありがとう御座います。
早速アップさせて戴きました。
バグリポートは他にも追加、修正を行いましたので、よろしければ御覧下さい。

書込番号:701588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ページ換えします。

2002/05/02 06:54(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

スレ主 デジクロ3号さん

7iの掲示板は混んでるようなので、しばらく、こちらでいきます。

アマデウスさん、ありがとうございます。
印刷を外部に任せたほうが良い気がし始めました。
色合わせなど、研究してみます。

どうでしょうか、インクジェットで一台あたりA4を500枚プリントしたとして、消耗品・プリンタの償却分、合計300〜400円ぐらい?
その上、プリントの品質は銀塩レベル。500円でできるとは、考えてしまいますね。
500枚もプリントしないで、プリンタを買い換える方はべらぼうに高いプリントをしてきたことになる。
これが、今後のスタイルかもしれませんね。(エプソンさん、インクの価格を下げないと、本当にこうなります)
各社の色の比較を、雑誌で特集して欲しい。

ところで、画像アップも考えているのですが、簡単にできるところがありましたら、ご紹介ください。
本日の東京地方の天気は良いようです。光が楽しみです。

書込番号:688696

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 デジクロ3号さん

2002/05/02 08:04(1年以上前)

7i良いよさん、すみません。間違いでは?

>オリンパスのP400昇華型がA4出来て49800とお買い得。

書込番号:688752

ナイスクチコミ!0


D7laboさん

2002/05/02 08:54(1年以上前)

まとめてRESです。

>ピクトロは褪色する。
なるほど、これは初めて聞きました。
ピクトロに関しては礼賛記事しか読んだことがないので。
ピクトロに私達アマチュアが注目する最大の理由は、購入可能というか個人でメンテが可能な唯一の機種だからと聞いています。
まあ、購入可能と言っても3000が30万程度ですから(掘り出し物は別)安価とは言えませんが、個人で購入可能な範囲ではあります。
もっとも、3000はあまり市場に出なくなってしまった様です。
4000だと80万程度になりますからねぇ...^^;;。

>オリンパスのP400昇華型がA4出来て49800とお買い得。
実売はこんなものです。中古で良ければ、ヤフオクでもっと安価に購入出来ます。
ただ、ドライバソフトに問題がある様です(当方掲示板、色の迷い道さんの投稿参照)。
私はALPS信者なので、どうしたものかと考えています。
ハード面ではALPSの欠点を見事にクリアしている機種なので(ランニングコスト、スピード等)、ドライバをもう少しハイエンド?向けにして欲しかったなぁと。

>印刷を外部に任せたほうが良い気がし始めました。
最終的な案として、これとの中間を考えています。
いわゆる出力屋さんで、ピクトロ等を1時間いくらなりでレンタルさせてくれる所が結構あります(ランニングコストは別)。
カメラクラブ?で購入して会員に開放している所もある様です。
共同購入も一つの解決策かもしれませんね。

私はとりあえずご近所の出力屋さんでトライしてみようかと考えています。

CMSにまつわる困難は、プリンタの能力の低さに大きく起因します。
超高性能プリンタの使用は、最も根本的な解決策かもしれませんね。

書込番号:688802

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/05/02 10:52(1年以上前)

デジクロ3号さん、おはようございます。

画像をアップなさりたいとのことですが
こちらはいかがでしょうか?
http://www.pxee.net/

大手ではありませんが
ネットDPE事業を展開しているベンチャーです。
(プリントが気に入らない場合の「焼き直し保証」という
サービスもあります。)

あと、先に記しましたコニカのサイトでも50MBまで
無料で利用できます。

この二社とも、無料で会員登録・画像の保管・公開・プリントを
行うことができます。(プリントは有料ですが。)

それから、オリンパスのP400についてですが確かに
一時期、さくらやのホームページで
¥49800で販売されていました。
残念ながら、現在は扱われていないようですが。


書込番号:688949

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/05/02 11:18(1年以上前)

追記です。
上記ベンチャーの方でのA4プリントの価格は¥250ですね。
ただし、郵送料が¥200(多分・・)かかってしまいますが。
プリント枚数が多い場合は、コスト的に有利かもしれません。
今、ホームページで確認したところ
この会社では、フジの業務用レーザープリンター「フロンティア」と
フジ・ペーパーを使用とのことです。

多くの会員の方々の画像もご覧になれますので
お時間のあるときにでも・・・。

書込番号:688983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2002/05/02 18:04(1年以上前)

外部委託という手がありましたか。
D7の能力を全開で引き出すにはプリンタもかなりのものが必要なことを考えると魅力的な話ではあります。
写真道楽全体の中でどこに重点を置いて楽しむか、という事でしょうね。
私は撮影からプリントまでの過程そのものがとてもめんどくさくかつ楽しいと思っています。D7以前は写真の趣味はまったく無かった人間ですのでいろいろなことがいちいち新鮮です。
いずれは自分なりの珠玉のプリントと外部委託したプリントを比べてショックを受ける日がくるのかもしれませんが・・・。

書込番号:689504

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2002/05/06 01:05(1年以上前)

このスレッド、まだ生きているのかわかりませんがとりあえず。
http://www.shinko-elec.co.jp/printer/colorpet/Default.htm
これ、どうですかね?

書込番号:696298

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/05/06 13:52(1年以上前)

僕も追記です。
オリンパスの昇華プリンタP400が¥49800で
販売されています。

http://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4953170020896

書込番号:697152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ふた

2002/05/06 04:22(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

スレ主 メチャさん
クチコミ投稿数:449件

店頭でD7iを触ってみて、やはりいろいろ羨ましいですねぇ。
みなさんが言うように、AFスピードには驚かされますし、ワイドマクロ
もかなり羨ましいです。
色々と高機能化しているわけですが、特に僕が羨ましいなと思ったのが
ACアダプタ/VIDEO OUT用コネクタ部の蓋です。店頭で触った限りではと
てもしっかりと固定できるようになっていて、是非D7用にも改良された
蓋を作ってもらいたいと思いました。

書込番号:696534

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/05/06 05:45(1年以上前)

おはようございます。♪
そうですね、
AFのスピードも速くなったし、連射速度も上がり
広角から望遠まで・・・これに将来エリアAFなんか付いたら
買うしかないですから(笑)
できたら、他社からブラックボディーで、似たようなモデル
でないかなあ〜
そういえば、最近元気なメーカーとそうでないメーカー
はっきりと、わかれていますね。
オリンパスやカシオあたりからでないかな・・・・・

書込番号:696571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/05/06 09:07(1年以上前)

ぼくは これの 200万画素タイプが出るといいと思います。
NET用なので、余り、画素数は要らない。

書込番号:696715

ナイスクチコミ!1


スレ主 メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2002/05/06 10:19(1年以上前)

>ルシフェルさん
オリはやはりE100RSとC2100のダメージが大きいのでしょうか、
おとなしいですよね。E100RSの300万画素モデルなんか出したら
今なら売れそうですけどね。価格設定とか下手なのかな?

>ぼくちゃんさん
>ぼくは これの 200万画素タイプが出るといいと思います。
DiMAGE5がDiMAGE7よりそれほど安価でなかったことを考えると、
DiMAGE5iみたいなモデルを出しても期待できなそうですね。メー
カーとしてもD5は商業的には失敗だったのではないでしょうか?
しかも今回はD7i自体、発売当初から破格の価格設定。厳しそう
ですよね。

書込番号:696819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE 7」のクチコミ掲示板に
DiMAGE 7を新規書き込みDiMAGE 7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE 7
コニカ ミノルタ

DiMAGE 7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月

DiMAGE 7をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE 7で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング