
このページのスレッド一覧(全638スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年12月10日 10:57 |
![]() |
0 | 28 | 2004年1月4日 22:44 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月9日 14:29 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月7日 23:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月7日 20:03 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月7日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


A1の手動ズームですが、28mmからズームを始めた直後に、ボコッといったような音がでます。
電源には関係なく出ます。
丁度、中で何かに引っかかっていたものが外れた感じ・・・。
その状態でまた28mmに戻し、それからズームにした場合、今度は出ません。
それからしばらく置いて(時間的に)、ズームにするとまた音がでます。
これは何でしょう?
0点


2003/12/08 21:31(1年以上前)
過去スレでも書かせていただきましたが、
自分のA1は28mmから50mmに回したときにレンズ内でカチカチ異音がします。
これと同じものなのかはわからないですが、
ミノルタに質問したところ
レンズの摺動する音ではないか。
レンズ内部で、スプリングで付勢しながらレンズを移動
させる部分があり、スプリング力により、レンズが引っ張ら
れる際に、僅かな音を生じる
との回答でした。
さらに、性能や動作に問題の生じるものではないですが
気になるなら検査するので送って欲しいとの申し出を受けました。
その時期にカメラを手放すのは嫌だったので結局送っていませんが、
とりあえず今は気にせず使っています。
気になるようでしたら異音が・・・さんも一度問い合わせてみてはどうでしょうか?
書込番号:2209962
0点



2003/12/09 09:11(1年以上前)
リュウXさん ありがとうございます。
そう云う事ですか!
リュウXさんの異音とは少し感じが違うようですが、すこし様子を見ることにします。
修理に出すと2週間位かかるようですし、そんなに待てませんものね(^^
もし、何か無理な力がかかっているようならその内壊れるでしょうし、保障期間はまだ大分先きなのでしばらく使ってみましょう!
書込番号:2211791
0点

通販で購入されたのですか?
そうでなければ,購入されたお店で,店員さんに確認して
もらったらいかがですか?展示品や「新品」と比較してみては?
異音というくらいだから,まさか「イオン」で購入?
失礼いたしました.
書込番号:2211820
0点



2003/12/10 10:57(1年以上前)
けーぞー@自宅さん、 こんにちは。
大手量販店での購入です。
しばらく様子をみてから、一度見て貰おうとは思っています。
どうもミノルタ製品は初期不良が多そうなので気味が悪いですね(^^
書込番号:2215674
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


こんにちは。今年の11月中旬にDiMAGE A1を購入したものです。Fine Pix 40iからの乗り換えです。ウキウキしながら昼間の室内で撮影をしてみると壁にひどいノイズが...。正直ちょっと見るに耐えないほど。シャープネス、コントラスト、彩度を変えてみてもダメ。TIFFでもダメ。露出を上げるといくらか減りますが、それでも問題解決には程遠いレベル。レタッチソフトでモアレ除去(モアレではないんですが)をすると、とてもきれいで良い感じになりますが...。40iではまったくそういう事がないので悩んでいます。メーカーにも一度見てもらおうとは思っていますが、A1ってこんなにノイズの多いデジカメなんでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
0点


2003/12/07 21:10(1年以上前)
ISOがAUTOであればISOを100固定にしてみては?
D7iではよくノイズについて議論されていました。
単純に多いか少ないかというと他社よりノイズは多いいようです。
というか、無理にノイズリダクションを掛けないという
メーカー方針らしいです。
個人的には、今や同メーカーですがKD-510Zのサンプルとかみると
次期A1では、良いとこ取りしてくれると期待して今回の購入を見送りました。
書込番号:2206457
0点



2003/12/07 21:52(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございます。ISOは100固定でこの結果でした。やはり、ノイズは多めですか...。そんなに厳しい目で見ているつもりはないのですが、これだけ多いとちょっと使い物になりません。気は早いのですが買い替えをにらんで年末年始は無休でアルバイトにせいを出す予定です。メーカーにみてもらって改善すれば良いのですが、あまり期待はできないでしょうかねえ。最後はグチでした。
書込番号:2206647
0点

せっかく高いお金を出して手に入れられたカメラなのですから、
もう少し使い込んでみてはいかがでしょうか?
部屋の中だけではなく、天気の良い日に屋外でいろいろな被写体を
撮影してみると良いでしょう。そのときにできたら、フィルムカメラを一緒に持っていって
同じ被写体を撮影してみることをおすすめします。意外なことがわかるかもしれません。
最近のデジカメばかり見ていると、フィルムカメラでの写真が思いの外ノイジーだったり
することがあります。
私も購入時部屋の中を撮影し、「うっ」と思いましたが 様々な物を写していると
当初のネガティブなイメージは払拭されました。
書込番号:2206772
0点



2003/12/07 22:44(1年以上前)
返信ありがとうございます。少し明るい材料が出てうれしいです。休日がなかなかなく、晴れの日の屋外での撮影をまだ行っていないのでそれに期待してみたいと思います。曇りの屋外での撮影では確かにノイズはそれ程気になりませんでした。A1って(デジカメって?)均一な面を写すとノイズが出やすいのでしょうか。だとすると空はどうなのでしょう?課題が出てきて次の休日が楽しみです。
書込番号:2206915
0点

ばささんに大きく一票!
A1仲間の年末年始はアルバイトさん、こんばんわ(^^)
[2180740]パーフェクトブックのところで書いたとおり、私も買ったときは「え〜っ!?」と思いましたが 、今では週末の撮影が楽しみで「10年は使ってやるか(^^)」と思ってる状態です。
もっとも私の場合はノイズは感じなかったので、気になるようであれば、まず買ったお店かメーカーに見てもらうことをお薦めします。
それから、皆さん言われているように、ホワイトバランスをオートから晴天か曇天に変えるだけずいぶん変わりますよ。
いずれにしても使えば使うほど奥の深いカメラだと思います。
A1パーフェクトブックと桜ヶ丘写真部さんが紹介されていた「小池さんのなんでも掲示板」 ttp://www.progoo.com/rental/img_bbs2/bbs.php?pid=11139を見ると、より明るい材料になると思いますよ(^^)
書込番号:2207059
0点

どうやってノイズの存在を確認されたのですか?
まさか,パソコン画面で等倍表示ですか?
また,その壁はどんな模様なのでしょうか?
おそらく皆さんが書かれている通り,杞憂だと思います.
書込番号:2207102
0点


2003/12/07 23:18(1年以上前)
あっ、ちなみにノイズは、写真プリントするとまったく気になりませんよ。
ディスプレーは、大画面で離れて見る。50センチ離れるだけで見えてくるものが変わります。買い替えはそれからご判断を。
書込番号:2207120
0点



2003/12/08 00:13(1年以上前)
うわあ、3件もの返信ありがとうございます。
>deweyさん。「小池さんのなんでも掲示板」拝見しました。綺麗な画像にびっくりしました。うちの子もこれだけのポテンシャルを持っていると信じて接してみようと思います。スタパ斉藤さんのレヴューも勇気づけられますね。大分、明るくなってきました。
>けーぞー@自宅さん。杞憂。なんといい言葉でしょう。頼む、杞憂であってくれ!ってな感じです。ちなみに壁は白色無地で、ノイズ確認方法は最大画素で17型パソコン画面上でウインドウズのフォルダ設定フォトアルバムの時点です。画像は大分縮小されていると思うのですがどうでしょうか。
>D7i保持者です。さん。えっ、本当ですか?L版印刷は試してみて"ノイズ減ってプリントできるな〜"とは思っていたのですがA4以上の印刷は怖くてできませんでした。今度試してみます。
書込番号:2207409
0点


2003/12/08 00:43(1年以上前)
>>D7i保持者です。さん。えっ、本当ですか?L版印刷は試してみて"ノイズ減ってプリントできるな〜"とは思っていたのですがA4以上の印刷は怖くてできませんでした。今度試してみます。
あっ 写真プリント=写真屋さんでL版プリントの意味でした。A4は・・・
基本は、離れて見るですぅ。
プロの写真展に行っても引き伸ばしているからでしょうが近くでみると結構ノイズだらけだったりします。
広角、望遠(A1は手ブレ補正も)とディマージュならではのシャッターチャンスをお楽しみください。
(と自分にも言い聞かせています。^_^;)
書込番号:2207505
0点



2003/12/08 01:11(1年以上前)
D7i保持者です。さん。たびたびの返信ありがとさんです。
>あっ 写真プリント=写真屋さんでL版プリントの意味でした。A4は・・・
基本は、離れて見るですぅ。
あー、A4はやっぱりまずいですか。家のプリンターは来年のエプソン顔料プリンターのマイナーチェンジ版を狙っているので、まだ決して写真プリントに向いていないPX-V700なのですがそれでも結構満足なのですよね(不満がないわけではないですが)。特に離れて見れば...。私の審美眼はこのレベルなんだけどなー。
書込番号:2207587
0点


2003/12/08 12:34(1年以上前)
買いモードに成っていますが、ノイズの件で年末年始アルバイト様、一度その画像を見たいのですが、宜しくお願いします。
ホワイトバランスをオートにするとそれほどノイズが発生するのでしょうか?
私は基本的にデジカメはプリントアウトしないでPCの画面が最終目的ですので、画面上でノイズが有るとちょっと困ります。画面は17インチで見ています。
ポジフィルムの方はノイズが多くてもやはり色艶が良いので、クリエイトとかで手焼きで焼いて貰っています。
書込番号:2208466
0点

FinePix 4500&D7upを所有していますが、はっきり言って「A1のノイズが多い」
ではなく「40i のノイズが少ない」でしょう。確かにD7〜A1に至るシリーズは
同じCCD を使った他機種よりややノイズが目立つ(“多い”とも言いきれない)
傾向はありますが、一方40i やFP4500に使われている第1世代ハニカムCCD の
暗部のノイズは現在の基準からすれば驚くほど少ないのです。私自身D7購入後に
FP4500を購入して、そのノイズの少なさに唖然としました(しかもこっちはISO200
だし)。
# ちなみにハニカムノイズは盛大に出ますよ(^^;。
書込番号:2208661
0点

みなさん、こんにちわ。
と、かなり遅れ気味(完全に後れをとってる)のレスです。
年末年始はアルバイトさん、始めまして!
>晴れの日の屋外での撮影をまだ行っていないので・・・
とありましたので、昨日撮影してきた画像をアップしておきます。
同じA1仲間を年末年始アルバイトさせることがなくなるように願っています。
私だけかもしれませんが、写真からノイズを除けるとCG(コンピュータグラフィック)になると思うのですが・・・
CGの制作現場では逆にノイズを加えていますから・・・
書込番号:2208679
0点

うわー ごめんなさい。
URLを貼り忘れました。
http://moroboshi.sub.jp/htm/2003_12_07/a10260.JPG
http://moroboshi.sub.jp/htm/2003_12_07/a10292.JPG
http://moroboshi.sub.jp/htm/2003_12_07/a10298.JPG
です。
書込番号:2208687
0点

違う機種初代 DiMAGE7の例で恐縮ですが,青空を撮影した例があります.
これをご覧になってノイズを感じますか?
http://gaba6.neuro.sfc.keio.ac.jp/~keizof/DiMAGE7/BlueSky/index.html
これ以上,画像を平滑化すると「のっぺりアニメ」になるから控え目なのが,
DiMAGE 7/7i/7Hi/A1の特徴だと思っています.
元々ノイズがあるか?モノクロ撮像素子に色フィルター付けて,擦りガラス
付けて,JPEGで圧縮してと,,,何をノイズというかは主観の問題だと思います.
書込番号:2209066
0点


2003/12/08 19:16(1年以上前)
年内か、年明け頃に、新しいファームがでる可能性が高いので、
手放すのは、新ファームを試してから検討されてはどうでしょう?
根本的に画質が変わるとは思いませんが、もしかしたら少しくらいは....期待
書込番号:2209517
0点

一面べったりのはずなのに「模様」が見える<ノイズ…というやつでしょうか?
時々目立ちます(主に中間の明るさのグレーの部分)が、写真に撮りたい大部分のところでは気にならないと思います(個人的には問題だと思いますけど)。
そんなときはRAWで記録してあげてください。きっと問題が解決できます。
書込番号:2209882
0点

もともとはキヤノンファンさん、こんばんわ!
>ホワイトバランスをオートにするとそれほどノイズが発生するのでしょうか?
これは
〜それから、皆さん言われているように、ホワイトバランスをオートから晴天か曇天に変えるだけずいぶん変わりますよ。〜
という私の文のことだと思います。
言葉足らずでしたが、これはノイズのことではなく私のA1に見られた、くすんだような色調の改善に関することです。
改めて補足させていただきます。
書込番号:2211081
0点


2003/12/09 00:44(1年以上前)
色々写真を見せて頂きました。確かにノイズって云える物も有りますね。でも、このノイズが問題に成るとか云えばNO!ですね。
deweyさんへーーホワイトバランスの件のご返事有難うございました。
夕焼けを撮るには曇りか日陰モード((この様な表現するかな?)にすると良い感じに成りますよね。
ここ一番は絶対に一眼レフですが、スナップ用として軽さ・手軽さを考えると最高のカメラかもしれませんね。
さてと、週末にでも店にいきましょうか。CanonG2,Ixy300を売ればちょっとは楽に買えるかな?
書込番号:2211161
0点

もともとはキヤノンファンさん
>夕焼けを撮るには曇りか日陰モード((この様な表現するかな?)にすると良い感じに成りますよね。
そうですね(^^)
さらにフィルターを+2〜4の間ぐらいに設定するとイエローも加わり、色に深みが出ます。そうそう、コントラストも好みで+2〜3ぐらいにするといいと思いますよ(^^)
まあ、このあたりは好き好きですが(^^;
書込番号:2211364
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


やっとA1を購入する気分に成ってきたのですが、大阪北地区はヨド○シが基本価格に成っていて、なかなかお手頃な価格の店が少ない感じなんですが、どこか良いお店が有れば教えて下さい。
やはり、南地区のキ○ムラですかね?
0点



2003/12/08 05:19(1年以上前)
第1ビルの西南角にあるお店も結構安いですよ。
南に有る有名安売りやより結果として安かったです。
税込みで103000程、且つ予備電池とストラップ、パーフェクトブックがオマケなので結構お徳です。
以上
書込番号:2207881
0点



2003/12/08 12:24(1年以上前)
大○カメラだったら西北角ですよね。西南は今は薬局だったと思います。この店だったら三番街にも有りますが、ニコンの24-120Gレンズを一時定価で売られていてから何か信用が無い感じなんです。足下をみている感じで、それで新しい店を探しています。親切でアフターも安心、値段も手頃って処の店をね。
あっ、もう一軒、大きな店が大○カメラの近所に有りましたね。此処でしょうか? 名前を忘れてしまいました。
書込番号:2208437
0点


2003/12/09 04:49(1年以上前)
まあ確かに三番街では、電池とストラップのオマケのかわりにちゃちいバッグがオマケでしたので万人には信用ならんかも。
でも、こうして情報を取ってその時々に安い買い物が出来たらそれはそれでいいのでは?っというのが私の個人的意見です。
特にミノルタは確か4ビル(若しくは界隈)の上にサービスセンターがあるので(潰れてなければ)、当方は後々の面倒はそちらに直行する予定です。
あと、今なら2万円で一回のくじ引きをしてました。空クジ無しなので良いですよ。当方は有名お菓子店のお菓子を幾つか貰いました。
瞬間風速でも安く買うか、お店との対話を重視するか個人の好みですよね。
まあ何処か激安店を見つけたら教えてください。今後の参考にするので。
書込番号:2211572
0点



2003/12/09 14:29(1年以上前)
あの店で税込みで103000程ですか?私が聞いた時よりも安い!
こりゃ交渉しないと駄目ですね。
確かに、ちょっと辛口な事を書きましたが、確かにアフターフォロー
は良いです。実は、この店から色々と買っています。
第一ビルの梅田フォトセンター(間違っていたらすいません)も凄く安いです。
処で、梅田・心斎橋に在る老舗のナ○ワカメラはどうなんでしょう?
書込番号:2212488
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


A1を購入して皆さんの仲間入りをしたいと思いこの掲示板を見ています。撮影例はたくさん見ましたが、その他に私が取りたい写真の参考例を探しています。参考例を見て『よし買おう』という気持ちで買いに行きたいのですが・・・
取りたい写真:@空を飛ぶ鳥の写真 A体育館の中でスポーツなどしている写真
0点

A1はすばらしいデジカメだと思いますが、空を飛ぶ鳥には200mm(35mm
換算)では足りないと感じます。
私はFZ1にテレコン(TCON17)をつけて使用してますが、少なくとも600mm
は欲しいと思います。
テレコンC-210が余ったので、CANONのS30にアダプターを特注してつけて
みましたが、200mm相当では使う気がしませんでした。
FZ10とかZ1等の望遠デジカメが適しているのではないでしょうか?
なお、体育館内のスポーツにはA1がいいかもしれませんが使った事がありませ
んので・・・
書込番号:2205267
0点


2003/12/07 22:59(1年以上前)
こんばんは、<A1gahosii>さん。
私は >A体育館の中でスポーツなどしている写真<
を撮りたくてFZ10を購入しました。
FZ10の掲示板には鳥や室内スポーツを撮ったサンプルが沢山ありますよ。
<じじかめ>さんがおっしゃる通り、その弐点の目的でしたらA1で満足いきますかどうか?
でも<A1gahosii>さんが思っている(私の推測ですが)様にA1は本当に良いカメラです。
ですから私はFZ10を甥っ子に譲ってA1ユーザーになりました。
<じじかめ>さんはデジカメに大変精通している方(私もA1、FZ10の欄ではお世話になっています)ですので、もっと詳しく納得のいくまで尋ねてみては如何でしょうか。
書込番号:2206987
0点


2003/12/07 23:00(1年以上前)
こんばんは、<A1gahosii>さん。
私は >A体育館の中でスポーツなどしている写真<
を撮りたくてFZ10を購入しました。
FZ10の掲示板には鳥や室内スポーツを撮ったサンプルが沢山ありますよ。
<じじかめ>さんがおっしゃる通り、その弐点の目的でしたらA1で満足いきますかどうか?
でも<A1gahosii>さんが思っている(私の推測ですが)様にA1は本当に良いカメラです。
ですから私はFZ10を甥っ子に譲ってA1ユーザーになりました。
<じじかめ>さんはデジカメに大変精通している方(私もA1、FZ10の欄ではお世話になっています)ですので、もっと詳しく納得のいくまで尋ねてみては如何でしょうか。
書込番号:2206998
0点


2003/12/07 23:33(1年以上前)
レスがダブってしまいました。
多分、私の入力ミスだと思います。
ごめんなさい。
書込番号:2207211
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


オリンパスC4040から買い換えを考えてます。
400万画素以上で広角でタイムラグの少ないカメラというとこのクラスになりました。
目的は主に水中で魚を撮影しようと考えてます。
値段から普通の店では、あまり見掛けませんが、延長保証制度や修理時の安心感は
価格ドットコム掲載店にもあるのでしょうか?
A1所持者の購入のきっかけや意見をぜひ聞かせてください。
0点



2003/12/06 16:33(1年以上前)
ハウジングは、オーダーする予定です。
来春、キャノン10Dが予定しているそうですが、コンパクト系で攻めようと思っています。
書込番号:2201607
0点


2003/12/07 20:03(1年以上前)
ハウジングはどちらにオーダーされるのですか?
DIVでしょうか?
私も現在DimageXに水中ハウジングを付けて使っているのですが、
A1に凄く惹かれています。
何とかA1ヲ水中に持ち込めないでしょうか。。。
書込番号:2206215
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


現在D7iのユーザです。AFミスには結構泣いています。
A1発表後は、ここの掲示板を見ては、いつかはお仲間になりたいと思いながら、ヨドバシにいってはA1を触る日々を過ごしておりました。
そこで、一念発起して先月に残業しまくり、金銭的な問題で家庭崩壊を招くことなく、12月の給料で購入できるめどがたちました。(しんどかった・・・)
D7iのアクセサリーがそのまま利用できるし、使い勝手もD7iの延長にあるような感じなので、気持ちはA1でほぼ固まっているのですが、給料日までの間にSONYのF828が発売されそうなのがちと気になります。
そこで質問なのですが、F828との比較を(カタログスペック上ですが)行われた上で、A1を購入された方、A1のここがF828より優れている等のA1選択理由をお教えください。
ほとんど、A1購入時の自己満足度を上げるのが目的みたいなものですがよろしくお願い致します。
0点

私はF828が発表されたとき、4色CCD・ナチュラルに角度が変えられる
スイバルデザイン・重厚感のあるデザインを見て 次に買うデジカメはこれしかない!
と思い、発売日を心待ちにしていました。 ショップでA1に触れるまでは・・・・
何気なしにカメラ売り場に行き、A1を手に取った瞬間 「なんて手にフィットする
グリップなのだろう」と驚きました。さらにデザインのカッコ良さ。
ただそれだけで選んでしまったような物です。もちろんアンチシェイクも重要なファクターでした。
購入後もA1を選んだことは正解だったと思います。
F828もきっと良いカメラだと思いますけどね。(ちょっと重そうだけど。)
書込番号:2199388
0点


2003/12/06 09:48(1年以上前)
>ぜっぺきんさん
>現在D7iのユーザです。AFミスには結構泣いています。
DiMAGE7iユーザの3dBです。
お持ちのD7i、もう保証期間は過ぎているのでしょうか?
一度、点検に出してみてください。
私の場合(すでにD7iの掲示板で話してますが)
「今までのAF失敗はなんだったんだぁ」というくらいに
改善されて戻ってきました。(保証期間内だったの無料でした。)
一度、サービスに相談されればいかがでしょうか。
そのとき、AF失敗の実例画像を窓口でお見せください。
コントラストがはっきりした静止画像で、カメラもきちんと
三脚などで固定しているにもかかわらずAFをミスした実例を
いくつか見せて(きっとたまには成功することもあるでしょう、
それも含めて)説明してください。
もし保証期間が過ぎていたとしても、保証期間内の過去に
撮り溜めた写真から選べるものがあるのなら、それも含めて
「こんなもんだと思って撮り続けていた」と相談してみてく
ださい。
D7i、電池運用の面でわずらわしさはありますが、なかなかいい
映像記録マシンだと思っています。
A1にも興味がありますが、しばらくはD7iで楽しみたいと思っ
ています。昨年6月に買ってから撮った枚数、3万枚に
近づいています。
フラッシュ起し検出不良、MF位置保持不良、AF不良、
メインダイアル折損などいろいろあり、安定稼働するまで
サービス通いが続きました。
しかし、そろそろ別の故障が出てきそうです。
F828とは関係のない話で、すみませんです。
書込番号:2200492
0点

>A1のここがF828より優れている等のA1選択理由
まだ発売されてない機種との比較は、想像上のものでしかありえないと思います。
気になるなら、もう1カ月はど待って皆さんの投稿内容を確認したほうが
良いのではないでしょうか?
書込番号:2200525
0点

私もF828とどちらにするか悩んでいましたが、WPC EXPOでF828の実機にさんざんさわってきた結果、A1に決めました。
まずフォールディング感が抜群であったこと。
F828はあまりにずっしりと重く感じたこと。
それとやはりアンチシェークも決め手になりました。
4色CCDも第一世代ですからね。
少なくとも、A1を使っていて後悔したことはありません。
書込番号:2200949
0点


2003/12/06 16:11(1年以上前)
過去ログで僕も同じような質問をしました。
僕もF828とKiss DかA1で悩んだんですよね、レンズ一体型の機動力としてみればKiss Dは除外ということで、828かA1に絞りました。S7000もありましたがハニカムはパスと言うことでw
F828のスレ(実機がないので盛り上がっていませんが)やF727などでも話が出ています。まだ手に触れていないものについて僕があまりいえることはありませんが前評判は散々なものでした(結構辛口)確かに海の色などはすごくきれいでしたがサンプル画像は解像感にかけると感じました。またその800万画素というレトリックについて説明もしてもらいました。あと米での実売価格はすでに1000$を切っているというのに日本での価格は160Kというところも引っかかります。それとサイズと重さアンチシェイクが決めてとなりました。でも828がでたら実機で確かめると思うけど・・・
書込番号:2201549
0点

F828重いですよね。確か撮影時重量で1Kg近くあったと思うのですが・・・
1Kgとなると、ほとんどもう一眼に近い重さです。
確かにカールツァイス 28〜200o F2.0-2.8は明るそうだし、カバーする画角も広いですが、どうせ1Kgのものを持って歩くなら、レンズが交換できるデジ一眼のほうが良いように思います。
(A1を使っていると、200o以上の望遠も欲しくなりますから・・・)
A1は600g弱なので、首からぶら下げていても楽ですよ〜。
操作感は、F828にまだ触ったことがないので何とも言えませんが、F828も慣れれば使い易そうですね。
ちなみにA1の操作性も良いですよ。
A1を購入したときの選択理由は、この操作性の良さと、28〜200oの画角、手ブレ補正機能が決め手でした。
書込番号:2201953
0点



2003/12/06 23:55(1年以上前)
回答していただいた皆さん、ありがとうございました。
F828は結構重たいわけですね。
KissDを起動性の面から除外したので、F828も対象外となりそうです。
3dBさん、保障期間は過ぎていました。サービスに依頼したらAFの問題は解決するかもしれませんが、残業で溜まった私のストレスはA1購入でないと解決されそうにありません。(既に本末転倒です)
今のところキタムラでD7iを下取りにだして購入予定です。
皆さん、A1購入時になにか”おまけ”をつけてもらえましたでしょうか?特にキタムラで購入されたかた、情報があれば教えてください。
A1を購入して仲間に入ったときは、またいろいろとお尋ねするかと思いますがよろしくお願い致します。
書込番号:2203142
0点


2003/12/07 23:22(1年以上前)
>ぜっぺきんさん
>現在D7iのユーザです。AFミスには結構泣いています。
私のD7iは4回修理に出しても直りませんでした。
サービスセンターでA1に換えてくれる話もあるのですが、その方がいいんですかねぇ。
書込番号:2207150
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





