DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

(9762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

いつ発売?

2003/09/10 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 ミントンさん

いつ発売なのでしょうかねえ?HP見ても、いまだ9月下旬です。KISSは20日ってもう決まっているのに。いまだ発売日が決まらないなんて。。。
何らかの事情があるのでしょうかねえ?

書込番号:1931633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/09/10 21:19(1年以上前)

ほんとかどうかは知らないけど
カメラのきたむらのHPには 9月20日発売と書いてあるよん♪

http://www.kitamura.co.jp/

オンラインショッピング→デジタル一眼レフ 予約受付中!をクリックして見てね

書込番号:1931727

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミントンさん

2003/09/10 22:05(1年以上前)

あれまあ、本当ですね。KISSと同じ日なんですね。

書込番号:1931874

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/09/10 22:49(1年以上前)

dpreview.comのフォーラムを見たら、
ドイツで買ったっていう人がいましたよ。
7iよりはノイズがわずかに少ないとか書いてましたけど。
猫のサンプルも出てましたね。

キタムラに20日って書いてあるなら、
それよりは遅くならないのでは?ヨドバシにはまだ
下旬って書いてますね。

書込番号:1932031

ナイスクチコミ!0


箕爺さん

2003/09/10 22:52(1年以上前)

18日発売という情報もありますね

書込番号:1932046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/09/11 01:12(1年以上前)

キタムラHPには 20日発売と書いてありますが
10Dなどのように 発売日前日に多くの方が手に入れることがあるので
19日に手に入れる方がいらっしゃるかも知れませんね

いずれにせよ 発売日はもうすぐですね
ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪ している方も多いかな

書込番号:1932570

ナイスクチコミ!0


まんまーちさん

2003/09/11 12:27(1年以上前)

9/20が小学校の運動会だから9/19に手に入るなら乗り換えようかな?7iと2100UZを下取りに出せば差額は7万くらいか?
慣れない機種でぶっつけ本番も怖いしな。

書込番号:1933331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2003/09/11 16:31(1年以上前)

ヨドバシのHP(A1の'購入する'ボタンのすぐ下)に「9月19日発売予定」って小さい字で表示されましたよ。
私も9月20日運動会です。
ビミョ〜なところですね。新しいカメラでぶっつけ本番怖い。。。

書込番号:1933720

ナイスクチコミ!0


こうすけ2さん

2003/09/11 17:54(1年以上前)

うちは21日なのですよ。7iユーザーだったので(既に売却済)、一応A1に代わっても基本的操作はOKで、いきなり本番でも大丈夫かと思っています。

ビックカメラで予約したのですが、発売日がまだ記載されていません。19や20日に他店で店頭販売開始されたら、予約取消すべきかどうかです。サブ機のC2100は手元にありますが。

書込番号:1933855

ナイスクチコミ!0


こうすけ2さん

2003/09/11 19:19(1年以上前)

↑と書いたら、ビックカメラより、今21日に配達予定という連絡が入りました。仮に当日朝届いて、いくら直ぐに本番OKといっても、いきなり箱から出してそのまま使用するのはちょっとリスキーです。当日はC2100です。しかも、単3電池ではないので、充電する時間が必要です。

書込番号:1934016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正の効果

2003/09/11 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 C2100ユーザーさん

C2100で手ぶれ補正を使っています。効果は絞り2段分と言われていますが、室内でズーム(380mm)使った場合などでは補正にも限度が有り、効果もそれなりです。また、手ぶれ補正が安定するまでに1秒ぐらいかかりますので、スナップでは余り期待できません。A1には期待はしているのですが、C2100などの従来の方式と比べると実力はどうなのでしょうね?

書込番号:1932536

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/11 07:06(1年以上前)

今回のミノルタの手ブレ補正技術について
今月号(9月)の「デジタルカメラマガジン」に
その他の方式と比較した記事が掲載されています。
(P67参照)
A1のCCDシフト手ブレ補正は大きな移動量には適さないが
微小の位置決めには広く産業界では採用されている方式とあります。
光学式に比べて構造が簡単のため、コンパクトに出来るのが特徴だそうです。
ちなみに位置決めの駆動源はピエゾー素子を用いてるそうです。
実際の効果時間については記載されていませんのでこれは商品が
でたら確認して見たいですね。

書込番号:1932886

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2100ユーザーさん

2003/09/11 08:20(1年以上前)

san_sinさん
リプライ有り難うございます。デジタルカメラマガジン早速見てみます。
光学式に比べてレスポンスは速そうですね。店頭に出たら早速試してみます。

書込番号:1932966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

価格

2003/09/05 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 ラピッドさん

KissD レンズキット  118,810円
 Kiss 本体      101,590円
 A1          116,800円

 みなさん、この微妙な価格設定は、如何ですか?

書込番号:1916722

ナイスクチコミ!0


返信する
宝くじ当たれさん

2003/09/06 01:01(1年以上前)

微妙と思ってないです。
実在しませんが、「200mmズーム・手ブレ補正・F3.5」相当のレンズを買い足せば10万円は軽くアップです。両者は違うクラスのカメラですよ。

書込番号:1917274

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/06 01:25(1年以上前)

私も、宝くじ当たれさんと同じ意見です。

個人的な価値観になると思うのですが、A1のGTレンズは
6万円ぐらいの価値はあると思います。

だから、私はA1ボディのみだと6万円以下…と見てます。

書込番号:1917332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラピッドさん

2003/09/06 02:27(1年以上前)

宝くじ当たれさん、ジャドさん
実は、A1の購入を真剣に考えていたのですが、KissDの海外からのサンプルを見て、付属のレンズでも綺麗に撮れるのを魅せつけられてしまうと(勿論、カメラマンの腕がいいのでしょうが)感心してしまうのとと同時にA1で同じ条件で撮ったらどうだろう?と疑心暗鬼になりました。しかも、この価格で。こんな事思うのは私だけでしょうか(笑)
 

書込番号:1917461

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/06 03:30(1年以上前)

意地悪な言い方になりますが、ラピッドさんが当面セットレンズの画角で
満足できるなら(スナップ写真が主なら)KissDの方が後悔しないかも。。。

ただ、画面上で等倍で見た時に判る差でも、A4以下へのプリント時には、
ほとんど気にならなくなります。だからA1を薦めるわけではありませんが
等倍での画質以外にも、いろいろなファクターがありますので、総合的な
判断をされると良いと思いますよ。

例えば【私にとっては】、A1は28mm-200mm(F2.8-3.5)のレンズが付いて
あの大きさ・軽さは非常に魅力的です。私も若い頃は、銀塩のニコンF2に
モータードライブ付けて嬉しそうに歩いてましたが、やっぱり大きくて
重たいカメラは、家に置いておく事が多くなりがちでした。私の場合は。

ある程度のホールド感さえ持たせたら、カメラは小さく軽い方が好みですが
それをKissDのAPSサイズCMOSと天秤にかけると・・・さてどうでしょう(^^;

また、KissDはかなり戦略的な商品なので、お買い得感は高いですよね。

書込番号:1917549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2003/09/06 05:07(1年以上前)

ワタシも、ラピッドさんと同様です。

何しろ、画質に関わる基本性能が全然違いますからね。
そう簡単に冷静?には、なれないモノだと思います???

画質だけでなく、AFだって、KissDの方が速いのではないでしょうか? レンズによるかもしれませんが。。。

Dimage7からの買い替え検討で、最初はA1見てましたが、すっかりkissDが第一候補になってしまいました。

コトに、銀塩一眼レフやってた一部の方は、レンズ持ってるから、ますます。。。

KissD+レンズは、確かにA1よりデカイでしょうけど、
所詮コンパクト機と比べれば、A1とKissDなんて50歩100歩。(これは人による)

それでも大きさが、、、と言うコトになったら、ワタシの場合、800万画素のF828に興味があります。(いくらくらいになるんだろう)

だからって、A1が売れない・・・とは言いません。

ただし、実機を触って見てから購入を決めた方がいいでしょう。(ワタシはそうします)

書込番号:1917619

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/06 06:21(1年以上前)

とりあえず広角は捨てるとして28~135f3.5~5.6のISレンズが540g。
50歩100歩ってある意味とても正確な表現かも(笑)。
AFのスピードはほんとレンズ次第です。軽いレンズは速いし、重いレンズは遅いです。

書込番号:1917645

ナイスクチコミ!0


SONYスタイルさん

2003/09/06 13:36(1年以上前)

キャノンの「手ぶれ補正レンズ」3本持ってますが、(その他標準やマクロも)今回のKissDはパスです。

腰が悪いので一眼+レンズを持つには覚悟が必要な事。
今後の技術動向を考えると、レンズが35mmで本体がAPSサイズというのは
やはりおかしく、今の状態は一過性のものではないか?
と思える事が理由です。

作っている側も、やはりもどかしいんじゃないかな。

書込番号:1918420

ナイスクチコミ!0


BirdWatcherさん

2003/09/06 20:00(1年以上前)

<KissD レンズキット  118,810円
 Kiss 本体      101,590円
 A1          116,800円

 みなさん、この微妙な価格設定は、如何ですか?>

KissDはローエンドのデジ1眼です。
A1はハイエンドの2/3インチデジカメです。
A1はハイエンドのデジ1眼をも凌駕する数々の優れた機能を持っています。1例をあげます。
(1)1/16000秒、全速同調ストロボ
(2)フレックスフォーカスポイント、デジタルマグニファイヤー機能
(3)バリアングル、ファインダー&LCDモニター
(4)撮影前に、露出、カラーバランス、コントラスト等をビジュアルに確認できるファインダー&LCDモニター。
しかも、カメラに通信手段を持たせれば、ファインダーの映像を遠く離れた場所で確認しつつ撮影する事も出来ます。
(5)低振動、低騒音動作。
(6)記念写真、物撮りに最適な、深い被写界深度
(7)レンズを含めた圧倒的な軽量、小型化。
(8)最先端半導体テクノロジーを導入できる適度な撮像素子ザイズ
私は超望遠だけデジ1眼(ミノルタさんが作ってくれないので重いのを我慢してしかたなく)、200mm以下と旅行用にはA1を使うつもりです。


書込番号:1919419

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラピッドさん

2003/09/06 23:39(1年以上前)

いろいろ有難うございます。
みなさんのご意見をご参考にさせて頂き、両者の機種が出揃うまで待って楽しく?検討して行きたいと思います。それにしてもBirdWatcherさんは、「ミノルタがすべて」と言う事が、ひしひしと伝わって来ます。

書込番号:1920183

ナイスクチコミ!0


7マンさん

2003/09/08 21:46(1年以上前)

好みで買えば良いのではないでしょうか。
レンズ交換のできるデジカメを望めばkissDや10Dなどを選べば良いですし、
とりあえず28〜200で充分で、必要な時にはテレコンやワイコンで良いのなら
A1等のハイエンドコンパクトデジカメにすれば良いと思います。
私も以前は銀塩一眼をやっていましたが、デジカメを使い出してしまったら
大きく重たい一眼レフは全く持ち歩かなくなりました。
20mm前後の超ワイドや100〜300mmのズームなんかも滅多に使わないのにバッグ
に入れて持って歩いていましたね。しかし、殆どの場合ボディに付けっ放しに
していた28〜105mmズームで物足りてました。

書込番号:1926073

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラピッドさん

2003/09/08 23:21(1年以上前)

7マンさん、こんばんわ。
< 20mm前後の超ワイドや100〜300mmのズームなんかも滅多に使わないのにバッグに入れて持って歩いていましたね。
う〜ん、もし私がKissDを購入してしまうと、7マンさんが経験された様になる確率は大ですね(笑)。

書込番号:1926489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D7i からA1へ買い替え

2003/09/05 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 Grandpaさん

A1へ買い替えたいと思っています。D7iを処分するのにいい方法があったら、お教えいただければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:1915888

ナイスクチコミ!0


返信する
研究員セミーニョフさん

2003/09/05 17:16(1年以上前)

カメラ雑誌に広告を出してる中古カメラ店に下取りに出す
当方は中野の「フジヤカメラ」に共有のデジカメを下取りに出したばかり
それでは

書込番号:1915946

ナイスクチコミ!0


こうすけ2さん

2003/09/05 17:37(1年以上前)

新品が7万円くらいででていますから、6万円の値が付けばいいほうでしょうか。A1発表でどんどん下がっているような気がします。また、オークションでも玉数が今後増えていくと思いますので、一気に5万円を下るかもしれませんね。

書込番号:1915975

ナイスクチコミ!0


スレ主 Grandpaさん

2003/09/05 18:03(1年以上前)

研究員セミーニョフ さん こうすけ2 さん 早速のご教授ありがとうございます。仰せのとおり下がる一方だと思いますので、お知らせの方法を参考に、早急に処分することにします。ありがとうございました。

書込番号:1916033

ナイスクチコミ!0


asdfasgさん

2003/09/05 21:12(1年以上前)

手ぶれ補正機能よさげですね。

書込番号:1916460

ナイスクチコミ!0


pajero1726さん

2003/09/06 07:41(1年以上前)

yahoo!のIDを取得してヤフーオークションに出品する手もありますが
期待していた金額で落札されるかどうかわからないので、余りお勧め
できません。

新宿のマップカメラはいかがでしょう?
買い替えのための下取りをしてくれます

書込番号:1917718

ナイスクチコミ!0


宝くじ当たれさん

2003/09/06 10:35(1年以上前)

私も前機をマップカメラで売りました。比較的きれいに使って箱・同梱品完備で保証期間中での売却でしたので、買取上限価格の95%ぐらいの価格がつきました。今マップのサイトと見たら7iの買取上限価格は41千円ですね(次機をマップで買うなら別にポイントアップするはず)。どこで売却されるかはともかく、早いに越したことないですよ

書込番号:1918030

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2003/09/06 13:08(1年以上前)

http://www.aucfan.com/で過去のオークション落札相場などが調べられますが、それによると直近30日の落札相場は6万前後のようです。

開催中のオークションを見ても、5万円台で入札がありますから、6万円なら売れる可能性が比較的高いと思います。

私も別の500万画素機を持っていますが、オークションに出品して早く頭金を作りたいと思います(^^)

書込番号:1918360

ナイスクチコミ!0


ぎんばこさん

2003/09/08 16:24(1年以上前)

余談だが中古カメラ店でも通信販売扱っていないところも
・・・「カメラのきむら」とか

http://www.kimura-camera.co.jp/

書込番号:1925288

ナイスクチコミ!0


7マンさん

2003/09/08 21:53(1年以上前)

○ジヤカメラは正直言って下取りは安いですよ。
D7iの下取りは現在は3万円代のはずです。

書込番号:1926103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/09/07 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 初心者A1さん

D7iの後継機種が出るのをずっと待っていました。やっとA1が出て、購入しようと思っています。
ところで、10年程前に買った、ミノルタのフラッシュ、3500xiを持っているのですが、A1に使えるのでしょうか?
初心者故、こんな事も分かりません、教えて下さい。

書込番号:1922942

ナイスクチコミ!0


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2003/09/07 22:37(1年以上前)

使えないそうです。

http://www.photo.minolta.co.jp/cgi-bin/faq.cgi?Category=DSC&Product=da1
から、検索語を「フラッシュ」にして検索してみてください。
理由がわかります。

書込番号:1923376

ナイスクチコミ!0


桜ヶ丘写真部さん

2003/09/07 22:57(1年以上前)

自動調光が出来ないということですね。マニュアルのフル発光のみ(!)使用可能と書いてあります。絞りや距離を変えながら調整すれば撮影出来ますね。近距離は内蔵ストロボで、遠距離は3500xiのフル発光と使い分けてはいかがでしょうか!?

書込番号:1923460

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/07 23:07(1年以上前)

どうも使えないかもしれません。
Aiのフラッシュコントロール機能を完全に使う為には
買いなおした方が良いと思われます。
ちなみに私はD7i→現在D7Hiのユーザーですが
ストロボは3600HS(D)を使ってます。
確かアクセサリシューの形状も10年前とは変わっています(と思う)。

http://www.dimage.minolta.co.jp/a1/07_1_2.html

書込番号:1923507

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者A1さん

2003/09/08 12:23(1年以上前)

返事、ありがとうございます。やっぱり、買い換えた方が良さそうですね。A1購入後、また、色々教えて下さい。

書込番号:1924822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サンプルの画質

2003/08/30 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 すずむし5656さん

公式サンプル見ました。
これまでのD7に比べて画質は
どれくらい向上しているのでしょうか?
皆さんはどう思われますか?

書込番号:1898239

ナイスクチコミ!0


返信する
宝くじ当たれさん

2003/08/31 13:17(1年以上前)

すいません、ズレてます。
現在S602ユーザーで、真剣にA1購入を考えている者です。ですから前代モデルとの比較コメントできません。5M画素クラスだと、もうその中では画質の向上という余地のないところに行ってしまっているんではないでしょうか?エッジだ立ち具合とか色とか個人の好み次第ではないでしょうか?私は自然な感じでいいなぁと思っています。

ただ、ひねくれ者ですから以下のことを突っ込みたくなります。
どうしてFineではなくExtra Fineをサンプルに使ったのか?
撮影日が正しいとすると6月〜7月で、それを今アップしてるということは、撮影後もチューニングしたけどうまく行かずに「元のままで行こう」ということになったのではないか?


書込番号:1901471

ナイスクチコミ!0


seamallさん

2003/09/06 04:02(1年以上前)

公式サンプルだけでは比較しづらいですね。他所のサンプルを見る限りではD7Hiに比較して劣っている点は無いと思います。ダイナミックレンジは広くなってますね。ノイズも少なくなってると思います。彩度は少し高いですね。2/3の撮像素子としては充分では無いでしょうか。宝くじ当たれさんの仰る通り、好き嫌いの範疇だと思います。

それからサンプル画像の日付が古い(6月〜7月)のはどうやら余り深い理由は無さそうです。撮影後の画質チェック工程があること、盆休みが間に入った、などの理由でアップまでタイムラグがあったと思われます。半分ぐらいは推測ですが。

ExtraFineなのは単純にJPEG最高画質のモードだからでは?見る側もFineよりExtraFineの画質が気になると思いますけど、どうでしょうか。

書込番号:1917577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング