DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

(9762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶モニター

2004/03/28 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 ボーディーさん

皆さんは、液晶モニターに透明フィルムの様なものを貼っておられますでしょうか?

今まで使っていたデジカメは、スイッチを消すとモニターが隠される仕組みになって
いたのですが、A1の場合は傷がつく事などを考えると貼付けた方が良いように思うの
ですが、長い期間経ってから剥がしたい時に接着剤が液晶面の方に残ってしまわない
かと不安です。

皆さんは液晶モニターの傷対策はどうされてますか?
また、貼らなくてもそれほど傷はつかないものなんでしょうか?

アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:2636742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/28 01:51(1年以上前)

使い方にもよると思います。
のりが残るのが気になるようでしたら、定期的に張り替えられてはどうですか?
貼ったことないので(嫌いです)、のりが残るかどうかは知りませんが。

書込番号:2637096

ナイスクチコミ!0


MSZさん
クチコミ投稿数:159件

2004/03/28 02:15(1年以上前)

糊付けではない、吸着するタイプのものもありますね。私はそれを貼ってます。電源オフの時には結構目だちますが、画面が表示されるとそれほど気にならないので気に入ってます。

書込番号:2637193

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーディーさん

2004/03/28 12:04(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、MSZさん、お答え有り難う御座います。

なるべく気をつけて使っていたつもりだったのですが、目をこらさないと分からない程度の、うっすらとした筋傷が付いてしまったので付けた方が良いのかと思いました。

MSZさん、
もし宜しければ、その吸着タイプのメーカーと商品名、価格など教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致しいます。

書込番号:2638341

ナイスクチコミ!0


カミーヤさん

2004/03/28 15:42(1年以上前)

私はこれを使って半年くらい経ちましたが問題ないですよ。
ttp://www2.elecom.co.jp/products/DGP-002.html

書込番号:2638979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーディーさん

2004/03/28 18:13(1年以上前)

カミーヤさん、

仕事中でしたが、先ほどカメラ店に行って2枚買ってきました。
一枚は教えて頂いたエレコムの物、もう一枚はロアスの物です。

書き込みを読ませて頂いて、早速エレコムの方を貼りました。
最初、どちらが保護フィルムか剥離紙か分かりませんでした。/w
固い方がそうなんですね。

皆さん有り難う御座います。
こちらの掲示板は私の様な素人にとって本当に有り難い場所です。
色々とお騒がせしますが、これからも宜しくお願いします。

書込番号:2639452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S45から買い替え

2004/03/26 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 彦左衛門2さん

現在S45で山岳写真をメインに撮っています。プリントは最大4つ切にします。S45は広角側が35mmなので28mmからのA1を検討していますが、皆さんの意見で画像が今一のような意見が結構あるので迷っています。もしS45よりも画像の質が落ちるようなら購入を見送ろうと思っていますが、どなたかアドバイス下さい。

書込番号:2631716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/26 21:01(1年以上前)

http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-a1/sample.html

画質についての評価は色々ありますので、
上記からsample落として自分で確認して下さい。
少しは参考になるかも。

書込番号:2631749

ナイスクチコミ!0


はんぷてぃさん

2004/03/26 21:58(1年以上前)

以前S30を使っていて現在A1ユーザーです。

画質に関しては悪いとは思いませんね。
ただ、キヤノンの画質とは全く違った描画です。
発色はS30の方がこってりと派手ですしノイズも非常に少ないです。
ただ、A1のノイズは嫌な色ノイズは少なく
銀塩写真の粒状感のような感じなのでノイズがあまり気になりません。

それにA1の写真と見比べるとS30の写真は奥行きがなくのっぺりとした感じですし
色や質感もいかにも作られたちょっと偽物っぽい感じさえするな
というのが両者の画質を比べた私の印象です。

A1は撮影してそのままプリントするようなカメラではないので
その辺りとメーカーの表現の違いを理解すれば
これほどすばらしいカメラはないと思います。

http://www.imagestation.jp/ja/pc/pickup.jsp?pickup_id=55349b162327
A1で私が撮影した写真です。
たいした写真はないですが参考までに。

書込番号:2631952

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/26 23:28(1年以上前)

はんぷてぃさん は久しぶりの登場だと思いましたが
私の言いたい事を端的に正確に答えていると思います。

HPいいですねぇ、出だしの紫がなんとも言えなくて、その後いろんな
紫が出てきて、少し興奮気味でした。
途中から変な生き物が出てきたと思ったら動物園でした。

ボケ味もマクロも色も実によく撮れていてA1の実力とはんぷてぃさんの
実力の片鱗を見た気がします。正直、こんなに上手とは思って(以下略)
こういう絵を撮りたかったけど、、、

>プリントは最大4つ切にします
どれか印刷してみて判断されるのがいいかと思います。

書込番号:2632389

ナイスクチコミ!0


スレ主 彦左衛門2さん

2004/03/27 06:45(1年以上前)

ぼくちゃんさん、はんぷてぃさん、粉雪さん早速のレス有難うございます。プリントアウトしてみた感じでは、良い感じでしたので購入する方向で考えます。ありがとうございました。

書込番号:2633390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAW

2004/03/23 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 もんちっち大好きさん

このデジカメの購入を検討しています。

RAWで撮影されている方に質問です。
今までのデジカメ(JPEG)では撮影した後、
拡大表示してピント・ブレ等を確認していましたが、
このデジカメではRAWで撮影すると拡大表示ができません。
ピント・ブレ等の確認はどうされていますか?

書込番号:2620064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/03/23 21:31(1年以上前)

おっしゃる通り、RAWで撮影の時の弱点です。
PCに取り込んでDiMAGE Viewerで展開するまでピント、ブレの確認は出来ません。

なお、A2になるとRAW+JPEGの同時記録が搭載されましたが、欲しいのはRAWで記録した画像をピントなどの確認のためにカメラ内でJPEGに展開する機能です。
なんか、オリンパスのある機種はそれが出来るらしいのでうらやましく思います。

書込番号:2620205

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんちっち大好きさん

2004/03/23 23:33(1年以上前)

kuma_san_A1さん、ありがとうございます。

実はA1とA2で悩んでいて、
A1はホワイトバランスが不安定らしいので、
とりあえずRAWで撮影したらいいんじゃないかと思ったのです。
でも、ピント・ブレ等を確認できないのはちょっと不安なので…
ホワイトバランスが安定しているA2にして、
JPEG(A2のRAW+JPEGは書き込みに17秒もかかるので)
で撮影したほうがいいでしょうか?

みなさんは画質は何で撮影してますか?

書込番号:2620887

ナイスクチコミ!0


Yellow_snowさん

2004/03/24 00:18(1年以上前)

こんばんは。たいていはJPEGファインで撮ってます。コントラストがきつかったり、後でいじりたいときだけRAWですね。いちいち撮った後にピント確認するのは面倒なので、気になるときは同一条件で2〜3枚撮ってます。ホワイトバランスのずれはひどいケースもあるようですが個体差でしょうか?私は特に気になりません。

書込番号:2621184

ナイスクチコミ!0


A2買うべきか悩むさん

2004/03/24 21:36(1年以上前)

RAWで撮ったのですが、200枚ぐらいの為現像がかなり面倒です。
先日の京都では、RAWでは面倒だからエクストラファインで撮りました。
ホワイトバランスはオートですが、それほど気になりません。
ピント、ブレの確認はしませんね。

書込番号:2624269

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんちっち大好きさん

2004/03/25 00:22(1年以上前)

Yellow_snowさん、A2買うべきか悩むさんありがとうございます。

やはりたくさん撮影するときはJPEGのほうがいいですね。旅行とかだと何百枚になって、現像が面倒ですから…
ホワイトバランスは気にならないということなので、A1を買うことにします。
それにしても、みなさん撮影後の確認はしないんですね。頑張って練習したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:2625201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

店頭品について

2004/03/22 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 テックハーレーさん

はじめまして。A1検討中なのですが、こちら(長崎県)ではあまりカメラ店もなくキタムラが近いので行ってみたのですが、もう在庫がなく店頭の1台を税込み90000でどうですかとのことですが、この時期の相場的に、また店頭品購入経験のあるかたにお聞きしたいのは故障とかが心配なのですが。どなたかお返事お待ちしています。

書込番号:2614323

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 テックハーレーさん

2004/03/22 12:18(1年以上前)

相場的にというのは展示品処分価格としてという意味です。言葉が足らずにすみません。

書込番号:2614348

ナイスクチコミ!0


数うちゃあたるさん

2004/03/22 15:29(1年以上前)

全く問題ないと思います。

私もかなりのモノを店頭品一品のみを購入して来ましたが其の為に故障が多いとか不良品であったということは一度もなかったです。

10Dも一台だけの物をウィンドウから出して貰って買ってきました。
テレビも展示品でした。TVの時は其の分安くして貰いましたが・・・。

展示品とかウインドウの中の一品など見方によっては返って信頼度は大きいかも。あとは気持の問題だけですよね。

書込番号:2614932

ナイスクチコミ!0


TTTPPP737さん

2004/03/22 16:24(1年以上前)

展示品処分品はいろいろな人が試したってことですよね。そこで明らかな不都合とかは発見されているはずです。従って安全であるといえるのではないでしょうか。店頭で複数の人間が試した程度で壊れるようなカメラではないと思います。値段も妥当な線だと思います。熊本のヤマダでは\99800-でした。ちなみにA2は\129800-でした。
老婆心です、値段なんてあってないようなものですよ。
自分がその値段で後悔するようであればやめたほうがいいと思います。

書込番号:2615124

ナイスクチコミ!0


A1いいかもさん

2004/03/22 18:49(1年以上前)

私も近所のキタムラで在庫処分品とか言っていたので¥75,000で
買いましたよ。もちろん傷もないし、問題ありません。
しかも5年保証付です。
もう少し値切ってみれば・・・。。

書込番号:2615578

ナイスクチコミ!0


Kameoyajiさん

2004/03/22 20:18(1年以上前)

私は3月上旬に、東京中野のフジヤカメラで新品を¥79,800円で購入しました。しかもおまけ付き(ノウハウ本と販促品純正革ストラップ)です。展示処分品ならば、価格交渉できる余地は充分あると思います。がんばって値切り交渉されたらどうでしょうか。

書込番号:2615899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/22 23:53(1年以上前)

店頭品は使い方を知らない人が変なことをやって
メカにストレスがかかっていることもあるから、
誰でもさわれる場所に置かれていた商品だったら
止めた方がいいよ。
ショーケースの中に置いてあっただけだったら
だいじょうぶだろうけど。

書込番号:2617077

ナイスクチコミ!0


スレ主 テックハーレーさん

2004/03/23 15:37(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。みなさんのご意見から自分なりに検討してみたのですが、当初99500プラス消費税の状況から税込み90000まで交渉していたのですが、もうすこしねばって交渉して下がるようだったら購入してみようと思います。

書込番号:2619159

ナイスクチコミ!0


totoutoさん

2004/03/23 17:06(1年以上前)

価格については、たとえばヨド○シネットにて見ると、今日現在104,700円に20%ポイントとなっています。ちなみに私は2週間ほど前、福岡ヨド○シで税込み、100,000の20%にて購入しております。新品価格にてこの値段ですので、まだ下がる余地があると思います。交渉がんばってください。

書込番号:2619385

ナイスクチコミ!0


r701m608さん

2004/03/23 19:50(1年以上前)

私もキタムラで79800円+税で バッテリーとソフトと付けてもらいました。

書込番号:2619817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/23 08:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 はちごんたさん

ここの掲示板はいつも拝見して勉強させていただいています。
質問なんですが、「2/3」「1/1.8」など様々なCCDのサイズがありますが、「1/1」つまり「1」のサイズのCCDの大きさっていうのはどのくらいの大きさになるんでしょうか?
「2/3」のCCDの大きさをミリで表すことができるのなら「○○mm×○○mm」というような表し方をしないのはどうしてなんでしょうか?
初歩的な質問ですいませんが、わかりやすく説明してください・・・よろしくお願い致します。

書込番号:2618122

ナイスクチコミ!0


返信する
AtlanticAvenueさん

2004/03/23 08:50(1年以上前)

「2/3」「1/1.8」などの数字の単位はインチで、CCDの対角線の長さを表しています。テレビと同じ計り方です。
CCDなどの撮像素子や画像表示素子(ブラウン管や液晶)は対角線をインチで表すことになってます。
日本国内で文書に書くときは、JIS規格でインチが使えないため「xx型」や「xx”」という風に表現されています。

書込番号:2618158

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/03/23 08:53(1年以上前)

こちらをご覧下さい。
http://www.pit-japan.com/ws30/ccd_size.html

書込番号:2618166

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/23 16:01(1年以上前)

http://www.tij.co.jp/jsc/docs/disp/keyword.htm

http://www.google.co.jp/search?q=%EF%BD%83%EF%BD%83%EF%BD%84%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja

PCをネットにつないでるんなら、このくらい出来るでしょ。

書込番号:2619218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フェライトコアについて

2004/03/22 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 でじぐまさん

みなさんこんにちは。ここは為になるお話ばかりでいつも重宝しています。
ちょっとお聞きしたいのですが遅まきながらリモートコードを購入して使用しようと思ってるのですがフェライトコアをすでに紛失してしまい悩んでいます。
これはやはり取り付けた方が良いのでしょうか?また。取り付けた方が良いとしたらオプションアクセサリーの中に純正品が売って無いようですのでパソコンショップ等で売っている市販の物でも可能でしょうか?
つまらない事ですが気になっているものでどなたかお教え下さるとうれしいです。

書込番号:2614574

ナイスクチコミ!0


返信する
ピップエレキバンですさん

2004/03/22 17:45(1年以上前)

ピップエレキバンと同じ原理ですよ。
貼ると血液の流れが良くなるって言うあれです。
http://www.oyaide.com/i_home/emc/felaitcore.htm
要するにそのコードを触って熱くなるようであれば付けるべし。
ガウス表示が無いのでほとんど変わらないものだと思います。
ガウス表示があれば同じ容量のものを。

書込番号:2615376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/03/22 18:37(1年以上前)

フェライトコアの効果ってノイズカットじゃなかった?

書込番号:2615539

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/22 18:50(1年以上前)

磁力あるんですか?(^^;;

書込番号:2615584

ナイスクチコミ!0


スレ主 でじぐまさん

2004/03/22 23:25(1年以上前)

私には難しい事はよくわからないのですが長時間付けっぱなしにしたりしない限り、そんなに神経質にならなくても良いみたいですね。
そのまま使用してみて問題が起きるようでしたら市販品を検討するというスタンスでいってみます(^-^)。
レスくださった方々、どうもありがとうございました。

書込番号:2616894

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/22 23:33(1年以上前)

市販のものかってもいいですよ。
細かく説明したら切りないです。
とにかく、ノイズカットフィルターでしょう。熱とは・・・・

書込番号:2616964

ナイスクチコミ!0


A2いいなあさん

2004/03/23 07:13(1年以上前)

フェライトコアはEMC対策部品です。
具体的にはデジカメが出すノイズがケーブルをアンテナ
代わりに放出されて他の機器を誤動作させたり、
他の機器が出す電磁的ノイズによってデジカメが誤動作
するのを防ぐ為のものです。
付属してきたケーブルにもペタペタついていますが、
一般的な使用ではなくてもほとんど問題ないでしょう。
ただし、あれがない状態で使うと、電波関連の規制に
通らない可能性はありますので、つけた方がいいで
しょう。
また、市販品でも構いませんが、フェライトコアに
より、阻止周波数や減衰量が変わってくるので、
メーカーで実験済みの添付品の方が確実です。

書込番号:2618018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング