DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

(9762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お勧めの三脚は?

2003/12/04 09:57(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 中年アタッカーさん

A1に相応しい三脚を探しています。
今もっているのはコンパクトカメラを使用していた時のものでA1には小さ過ぎて合いません。

ハクバ、SLIKなどのHPを見ましたが使用感は実際に使用している皆さんにお聞きするのが一番と思い書き込みさせて頂きました。

ご愛用のお勧め三脚をご紹介下さい。

書込番号:2194026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2003/12/04 10:36(1年以上前)

三脚ってかなり種類があるので購入の際迷うように思いますが、実際は予算と目的
がはっきりしていれば自ずと選ぶべき機種が決まって来るように感じます。

1 まずは予算(多ければ多いほど良い物が買えるのは世の常ですね 笑)
2 何を取る為に使いたいのか、使用スタイルは?(これにより三脚の重量・雲台の
機能・高さサイズへの要求などが決まります。例えば風景専門で車での移動が多いなら重量がある三脚がお勧めですし、マクロが多いならローアングル機能が
必須。ポートレートなら縦位置が使いやすい雲台+アイレベルでの操作感で選び
ますよね)
3 操作部の好み(エレベーターはギヤが良いか?直動が良いか?脚の固定はネジ?
ワンタッチ?等など)

ですが、目的が決まっていない=オールマイティに使いたいという場合には、
とりあえず実売3万円前後のカーボン製で3段脚の物をお勧めしたいと思います。
(ちなみに自分はスリックの旧モデルカーボン三脚を2万円で購入。こだわりが
無ければ旧モデル&展示品もお勧めですよ)

書込番号:2194096

ナイスクチコミ!0


光影さん
クチコミ投稿数:303件

2003/12/04 13:31(1年以上前)

中年アタッカーさん、瑞光3号さん、こんにちわ。
三脚って迷いますよね。
私の場合は、銀塩時代からの継承でスリックのグランドマスタースポーツIIを使用しています。カーボン製がほしいのですが、なにせお金がありませんので・・・
ですが、3.3kgは結構重いので最近ベルボンのMAX-i 343ES
を購入しました。
理由としては、軽い約0.8kgでやんちゃなつくりではありますが、自由雲台は結構使いやすいかもしれません。
なんせ、最近はほとんどデジカメしか使ってないのでA1には手ぶれ補正という強い味方があるので、多少のことは大丈夫かと思ってそうしました。
ところが、今のところ出番がないので使用感はわかりません。
ごめんなさいね。レスになってません。(お許しを・・・)
ビデオカメラも手ぶれ補正付きだし、デジカメも手ぶれ補正があるし、Xtにはついてないけど、個体が軽いから大丈夫だと思うし、なんてこと言ってるからみなさんのような目も覚めるような写真が撮れないのかな〜?
便乗で申し訳ないですが、このスレのみなさんの意見を見ながら購入の参考にさせてもらおうかな。

書込番号:2194483

ナイスクチコミ!0


断然!ミノ党(仕事場)さん

2003/12/05 17:00(1年以上前)

あくまで参考に読んで頂きたいのですが・・・。今までは(これからも)銀塩をずっとやってきたのですが、ミラーアップ等のちょっとした振動で、ぶれ写真になってしまった経験をお持ちの方、結構多いと思います。しかしながら、ことA1に関しては、ミラーアップがないので、そんなに神経質になる必要はないでしょう。私の場合は、軽いやつで、アイレベルの合うもの。実際実物を見て、使いやすいものを選んでいます。好みの問題でしょうが、ベルボン党ですね。足の固定がねじ式はどうもしっくりこなくて。時間がかかってしまうようにも思いますし。ただこれだけは言えると思いますが、雲台は、645などに耐えられるほどの強度は過剰でしょう。安物で十分です。やっぱりA1ですから、機動性を考えた選び方がベストではないでしょうか。

書込番号:2198197

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年アタッカーさん

2003/12/07 01:09(1年以上前)

<瑞光3号>さん、<光影>さん、<断然!ミノ党(仕事場)>さん、レスをありがとうございました。

皆さんのご意見とても参考になりました。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:2203488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2003/12/07 11:09(1年以上前)

中年アタッカーさん、みなさん、こんにちわ。

当方、ベルボンのULTRA MAXi を使用しています。
やっぱりA1は機動性だということで、軽くて、畳めばリュックに入り、伸ばしたときに自然なアイレベル(150p位?)までくるような三脚を探したところ、ULTRA MAXi が最も条件に近かったので選択しました。

A1で使うには充分な強度を持っていて結構しっかりしていますし、クイックシューをつけっぱなしにしておくなら、雲台への取り付けもワンタッチです。
クイックシューの取り付けネジは、10円玉を使わないとしっかり締らないので、クイックシューを頻繁に取り外す必要性がある場合は、結構面倒です。その場合は自由雲台タイプの方が良いかと思います。

荷重は1.5sまでのようなので、一眼では取り付けるレンズによってオーバーしてしまうし、三脚自体の重さが1sを切るので、風の強い日などはストーンバックなどで安定させてやらないとブレてしまいますが、この位の大きさ重さが手軽に携帯するには限界かなとも思います。
(自分は、これでも重い位です。ハイ、情けない・・・)

もうこの土日で買ってしまわれたかもしれませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:2204514

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年アタッカーさん

2003/12/08 08:45(1年以上前)

<笑いかわせみ>さん、おはようございます。

レスをありがとうございました。
ご察しの通り、昨日ビックカメラに行って色々と迷った挙句に次回購入の結論になりました。

迷っている理由の一つは自然なアングルが取れるかどうかと言う事です。
私の身長が180cmなので150p前後の三脚では腰が持ちません。

その様な事で昨日はあれこれと眺め、触れて帰ってきました。(これもこれでまた楽しいのですが)

<笑いかわせみ>さんのレスも参考にまた検討してみます。

書込番号:2208024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

参考画像が見たい

2003/12/07 13:56(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 A1gahosiiさん

A1を購入して皆さんの仲間入りをしたいと思いこの掲示板を見ています。撮影例はたくさん見ましたが、その他に私が取りたい写真の参考例を探しています。参考例を見て『よし買おう』という気持ちで買いに行きたいのですが・・・
取りたい写真:@空を飛ぶ鳥の写真 A体育館の中でスポーツなどしている写真

書込番号:2205026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/07 15:24(1年以上前)

A1はすばらしいデジカメだと思いますが、空を飛ぶ鳥には200mm(35mm
換算)では足りないと感じます。
私はFZ1にテレコン(TCON17)をつけて使用してますが、少なくとも600mm
は欲しいと思います。
テレコンC-210が余ったので、CANONのS30にアダプターを特注してつけて
みましたが、200mm相当では使う気がしませんでした。
FZ10とかZ1等の望遠デジカメが適しているのではないでしょうか?
なお、体育館内のスポーツにはA1がいいかもしれませんが使った事がありませ
んので・・・

書込番号:2205267

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2003/12/07 22:59(1年以上前)

こんばんは、<A1gahosii>さん。

私は >A体育館の中でスポーツなどしている写真<
を撮りたくてFZ10を購入しました。

FZ10の掲示板には鳥や室内スポーツを撮ったサンプルが沢山ありますよ。

<じじかめ>さんがおっしゃる通り、その弐点の目的でしたらA1で満足いきますかどうか?

でも<A1gahosii>さんが思っている(私の推測ですが)様にA1は本当に良いカメラです。
ですから私はFZ10を甥っ子に譲ってA1ユーザーになりました。

<じじかめ>さんはデジカメに大変精通している方(私もA1、FZ10の欄ではお世話になっています)ですので、もっと詳しく納得のいくまで尋ねてみては如何でしょうか。



書込番号:2206987

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2003/12/07 23:00(1年以上前)

こんばんは、<A1gahosii>さん。

私は >A体育館の中でスポーツなどしている写真<
を撮りたくてFZ10を購入しました。

FZ10の掲示板には鳥や室内スポーツを撮ったサンプルが沢山ありますよ。

<じじかめ>さんがおっしゃる通り、その弐点の目的でしたらA1で満足いきますかどうか?

でも<A1gahosii>さんが思っている(私の推測ですが)様にA1は本当に良いカメラです。
ですから私はFZ10を甥っ子に譲ってA1ユーザーになりました。

<じじかめ>さんはデジカメに大変精通している方(私もA1、FZ10の欄ではお世話になっています)ですので、もっと詳しく納得のいくまで尋ねてみては如何でしょうか。


書込番号:2206998

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2003/12/07 23:33(1年以上前)

レスがダブってしまいました。
多分、私の入力ミスだと思います。

ごめんなさい。

書込番号:2207211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

F828との比較

2003/12/05 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 ぜっぺきんさん

現在D7iのユーザです。AFミスには結構泣いています。

A1発表後は、ここの掲示板を見ては、いつかはお仲間になりたいと思いながら、ヨドバシにいってはA1を触る日々を過ごしておりました。

そこで、一念発起して先月に残業しまくり、金銭的な問題で家庭崩壊を招くことなく、12月の給料で購入できるめどがたちました。(しんどかった・・・)
D7iのアクセサリーがそのまま利用できるし、使い勝手もD7iの延長にあるような感じなので、気持ちはA1でほぼ固まっているのですが、給料日までの間にSONYのF828が発売されそうなのがちと気になります。

そこで質問なのですが、F828との比較を(カタログスペック上ですが)行われた上で、A1を購入された方、A1のここがF828より優れている等のA1選択理由をお教えください。

ほとんど、A1購入時の自己満足度を上げるのが目的みたいなものですがよろしくお願い致します。

書込番号:2199271

ナイスクチコミ!0


返信する
ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2003/12/05 23:29(1年以上前)

私はF828が発表されたとき、4色CCD・ナチュラルに角度が変えられる
スイバルデザイン・重厚感のあるデザインを見て 次に買うデジカメはこれしかない!
と思い、発売日を心待ちにしていました。      ショップでA1に触れるまでは・・・・

何気なしにカメラ売り場に行き、A1を手に取った瞬間 「なんて手にフィットする
グリップなのだろう」と驚きました。さらにデザインのカッコ良さ。
ただそれだけで選んでしまったような物です。もちろんアンチシェイクも重要なファクターでした。
購入後もA1を選んだことは正解だったと思います。

F828もきっと良いカメラだと思いますけどね。(ちょっと重そうだけど。)

書込番号:2199388

ナイスクチコミ!0


3dBさん

2003/12/06 09:48(1年以上前)

>ぜっぺきんさん
>現在D7iのユーザです。AFミスには結構泣いています。

DiMAGE7iユーザの3dBです。
お持ちのD7i、もう保証期間は過ぎているのでしょうか?
一度、点検に出してみてください。
私の場合(すでにD7iの掲示板で話してますが)
「今までのAF失敗はなんだったんだぁ」というくらいに
改善されて戻ってきました。(保証期間内だったの無料でした。)
一度、サービスに相談されればいかがでしょうか。

 そのとき、AF失敗の実例画像を窓口でお見せください。
コントラストがはっきりした静止画像で、カメラもきちんと
三脚などで固定しているにもかかわらずAFをミスした実例を
いくつか見せて(きっとたまには成功することもあるでしょう、
それも含めて)説明してください。
もし保証期間が過ぎていたとしても、保証期間内の過去に
撮り溜めた写真から選べるものがあるのなら、それも含めて
「こんなもんだと思って撮り続けていた」と相談してみてく
ださい。
 D7i、電池運用の面でわずらわしさはありますが、なかなかいい
映像記録マシンだと思っています。
A1にも興味がありますが、しばらくはD7iで楽しみたいと思っ
ています。昨年6月に買ってから撮った枚数、3万枚に
近づいています。
 フラッシュ起し検出不良、MF位置保持不良、AF不良、
メインダイアル折損などいろいろあり、安定稼働するまで
サービス通いが続きました。
しかし、そろそろ別の故障が出てきそうです。

F828とは関係のない話で、すみませんです。

書込番号:2200492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/06 10:01(1年以上前)

>A1のここがF828より優れている等のA1選択理由

まだ発売されてない機種との比較は、想像上のものでしかありえないと思います。
気になるなら、もう1カ月はど待って皆さんの投稿内容を確認したほうが
良いのではないでしょうか?

書込番号:2200525

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2003/12/06 12:47(1年以上前)

私もF828とどちらにするか悩んでいましたが、WPC EXPOでF828の実機にさんざんさわってきた結果、A1に決めました。
まずフォールディング感が抜群であったこと。
F828はあまりにずっしりと重く感じたこと。
それとやはりアンチシェークも決め手になりました。
4色CCDも第一世代ですからね。
少なくとも、A1を使っていて後悔したことはありません。

書込番号:2200949

ナイスクチコミ!0


ああろんさん

2003/12/06 16:11(1年以上前)

過去ログで僕も同じような質問をしました。
僕もF828とKiss DかA1で悩んだんですよね、レンズ一体型の機動力としてみればKiss Dは除外ということで、828かA1に絞りました。S7000もありましたがハニカムはパスと言うことでw
F828のスレ(実機がないので盛り上がっていませんが)やF727などでも話が出ています。まだ手に触れていないものについて僕があまりいえることはありませんが前評判は散々なものでした(結構辛口)確かに海の色などはすごくきれいでしたがサンプル画像は解像感にかけると感じました。またその800万画素というレトリックについて説明もしてもらいました。あと米での実売価格はすでに1000$を切っているというのに日本での価格は160Kというところも引っかかります。それとサイズと重さアンチシェイクが決めてとなりました。でも828がでたら実機で確かめると思うけど・・・

書込番号:2201549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2003/12/06 18:38(1年以上前)

F828重いですよね。確か撮影時重量で1Kg近くあったと思うのですが・・・

1Kgとなると、ほとんどもう一眼に近い重さです。
確かにカールツァイス 28〜200o F2.0-2.8は明るそうだし、カバーする画角も広いですが、どうせ1Kgのものを持って歩くなら、レンズが交換できるデジ一眼のほうが良いように思います。
(A1を使っていると、200o以上の望遠も欲しくなりますから・・・)

A1は600g弱なので、首からぶら下げていても楽ですよ〜。

操作感は、F828にまだ触ったことがないので何とも言えませんが、F828も慣れれば使い易そうですね。
ちなみにA1の操作性も良いですよ。
A1を購入したときの選択理由は、この操作性の良さと、28〜200oの画角、手ブレ補正機能が決め手でした。

書込番号:2201953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜっぺきんさん

2003/12/06 23:55(1年以上前)

回答していただいた皆さん、ありがとうございました。

F828は結構重たいわけですね。
KissDを起動性の面から除外したので、F828も対象外となりそうです。

3dBさん、保障期間は過ぎていました。サービスに依頼したらAFの問題は解決するかもしれませんが、残業で溜まった私のストレスはA1購入でないと解決されそうにありません。(既に本末転倒です)

今のところキタムラでD7iを下取りにだして購入予定です。
皆さん、A1購入時になにか”おまけ”をつけてもらえましたでしょうか?特にキタムラで購入されたかた、情報があれば教えてください。

A1を購入して仲間に入ったときは、またいろいろとお尋ねするかと思いますがよろしくお願い致します。

書込番号:2203142

ナイスクチコミ!0


さやこうさん

2003/12/07 23:22(1年以上前)

>ぜっぺきんさん
>現在D7iのユーザです。AFミスには結構泣いています。
私のD7iは4回修理に出しても直りませんでした。
サービスセンターでA1に換えてくれる話もあるのですが、その方がいいんですかねぇ。

書込番号:2207150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い換え基準と保証うんぬん

2003/12/06 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 あるマンゴーさん

オリンパスC4040から買い換えを考えてます。
400万画素以上で広角でタイムラグの少ないカメラというとこのクラスになりました。
目的は主に水中で魚を撮影しようと考えてます。
 値段から普通の店では、あまり見掛けませんが、延長保証制度や修理時の安心感は
価格ドットコム掲載店にもあるのでしょうか?
A1所持者の購入のきっかけや意見をぜひ聞かせてください。

書込番号:2201432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/06 15:59(1年以上前)

ハウジング出てました?

書込番号:2201520

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるマンゴーさん

2003/12/06 16:33(1年以上前)

ハウジングは、オーダーする予定です。
来春、キャノン10Dが予定しているそうですが、コンパクト系で攻めようと思っています。

書込番号:2201607

ナイスクチコミ!0


ゆづるさん

2003/12/07 20:03(1年以上前)

ハウジングはどちらにオーダーされるのですか?
DIVでしょうか?
私も現在DimageXに水中ハウジングを付けて使っているのですが、
A1に凄く惹かれています。
何とかA1ヲ水中に持ち込めないでしょうか。。。

書込番号:2206215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶モニターについて

2003/12/05 08:04(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 梅昆布茶さん

皆様初めまして、念願叶ってようやく手に入れました。とにかく楽しいの一言です。
さて質問なのですが電源を切った時、液晶モニターに縞々が出るんです。
暫くすれば消えるのですがちょっと気になります。皆さんのA1でこの様な症状は出ていませんでしょうか、宜しくお願い致します。

最後の方にその縞々画像あります。
http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_MyAlbum.asp?key=879974

書込番号:2197173

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 梅昆布茶さん

2003/12/05 08:10(1年以上前)

すみませんリンク間違えておりました。こちらでお願い致します。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=879974&un=114712

書込番号:2197177

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2003/12/05 08:13(1年以上前)

電源OFF直後の黒っぽい縞々ですよね。出ますよ〜〜。
ぜんぜん問題ないです。ソニーのハンディカムでも
出ます。

書込番号:2197179

ナイスクチコミ!0


光影さん
クチコミ投稿数:303件

2003/12/05 08:18(1年以上前)

梅昆布茶さん、ばささん、おはようございます。
私のも出ます。が問題ないようなので、気にしてません。

書込番号:2197185

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2003/12/05 09:07(1年以上前)

おはようございます。

<梅昆布茶>さん、<ばさ>さん、<光影>さん、私も出ます。
勿論気にしていません。

書込番号:2197252

ナイスクチコミ!0


MACFANG5さん

2003/12/05 11:11(1年以上前)

私も買った暫くして気が付きました。
ミノルタのサポートセンターに行ってみせましたが
これで正常だそうです

書込番号:2197474

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅昆布茶さん

2003/12/05 19:27(1年以上前)

ばさ様、光影様、中年アタッカー様、MACFANG5様、ご返事有難う御座います。
不具合では無いとの事で安心しました。

でも何でこの様な仕様なんでしょうね?、7iでは出なかったのに謎です。

とにかくA1は楽しいです、手ぶれ補正がこんなに効くとは・・もっと早く買うべきだった。

書込番号:2198558

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/12/05 21:41(1年以上前)

液晶コントローラーだけシャットダウンして液晶駆動回路がシャットダウンしていないのだと思います。
つまり、コントローラーが先に落ちてしまい、制御不能になった駆動回路が好き勝手に動いて液晶に訳わからん模様が出ているのではないかと。
そうだとすると、シャットダウンリセット回路の詰めが甘かったという事ですね。 壊れはしないと思いますが、あんまり気持ちの良い物ではないですね。

書込番号:2198944

ナイスクチコミ!0


ステレオ3Dさん

2003/12/06 13:49(1年以上前)

私も昨日2台購入しました。
1台は1秒位で消えますが、もう1台は消えるまで10秒近くかかります。
今日、ついでもありましたのでサポートに持ち込みましたがMACFANG5さんと同様の説明でした。
取り合えず保証書に相談履歴の記入だけしておきました。
ほんとに気持ちの良い物ではないですね。

書込番号:2201118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

EVF不良?

2003/12/04 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 どうなってんだろうか?さん

A1でEVFを使って撮影していると、シャッタ押した後でEVFの画像が1秒ほど消えて、又表示されます。
これは故障でしょうか、それとも正常?
それとも消えないためには何か設定が必要なんでしょうか?

皆さんのはどうですか?

書込番号:2195731

ナイスクチコミ!0


返信する
A1 大将さん

2003/12/04 21:43(1年以上前)

私のも消えますよ。

書込番号:2195765

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2003/12/04 22:46(1年以上前)

私のも消えますが、1秒まではかかりません。
1眼レフのミラーが跳ね上がるのが、少し長くなった感じですね。

書込番号:2196029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2003/12/04 23:13(1年以上前)

電気的な雑音を少しでも減らすためなのか,
CCDの動作モード(動画から静止画)を切り替えるためなのか,
シャッター幕を一旦閉じるためなのかは不明ですがそういう仕様です.
ご安心ください.
まさか,ミラーアップ動作を模倣しているわけではありません.

書込番号:2196170

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなってんだろうか?さん

2003/12/05 09:17(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。

他のデジカメではそんな事が無かったので違和感を感じていました。
安心しました(^^

書込番号:2197268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/05 09:42(1年以上前)

>1眼レフのミラーが跳ね上がるのが、少し長くなった感じですね

A1にミラーは、ついているのでしょうか?
ミラーが付いているのならEVFではなく、光学ファインダーになると思う
のですが・・・

書込番号:2197317

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2003/12/05 10:24(1年以上前)

>じじかめ さん
 もちろん付いていませんよ。あくまでもイメージとしてです。
 1眼レフで遅いシャッターを切るとしばらくブラックアウトしますよね
 そんな感じですね。

書込番号:2197394

ナイスクチコミ!0


あう(AU)さん

2003/12/05 13:26(1年以上前)

写した画の信号処理にCPUパワーが食われるためでしょう。
私の富士のカメラでもそうですよ。

書込番号:2197792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/05 17:26(1年以上前)

ばささん、よく読んでみると「A1にミラーがある」とは書いてないですね。
勘違いで失礼致しました。

書込番号:2198261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング