DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

(9762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ表面のコーティング剤ムラ?

2003/11/20 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

A1ユーザーの方に質問です。私も購入して3日目、D7と比べ物にならない程の高性能に大感激していますが、
レンズを清掃しようと「は〜っ」と息を吹きかけ、曇らせてからクロスで拭こうとした時、
おや?と気づいた事があって、表面に妙なムラがあるのです。
例えば薄めた液体洗剤を垂らして、そのまま乾かしたような液だれした跡のような。
通常は気づかない、レンズを曇らせた時だけ解るのです。拭けば直ると思ったのですが、何度やっても消えません。
映像には影響はないとは思いますが、(レンズが曇った状態で撮影するワケないので。)
これは、もしかして表面のコーティング剤のムラ?と気にかかり、購入店へ持って行き説明したところ、
在庫があるので他のと交換してくれるとの事。で、他のを試して、
同様に「は〜っ」と息を吹きかけ、曇らせてみると他の2台とも形の違う液だれした跡のような模様が出ました。
で、ムラが少ない方と交換して頂きましたが、皆さんのレンズはこのような現象?はないですか?
「気にしすぎ」と言われると、そうかもしれませんが、今まで使用していたD7や他のレンズには無いので、
数台だけの現象か他のもそうなのか気になったのです。
結果がどうあれ今のところ、これ以上の交換や返品などは考えていません。
D7と比べ、オソロシイほど長持ちするバッテリーや手ぶれ補正や操作性にたいへん満足しています。

書込番号:2145446

ナイスクチコミ!1


返信する
安定さん

2003/11/20 20:17(1年以上前)

>レンズを清掃しようと「は〜っ」と息を吹きかけ、曇らせてから
この様なことをしてもいいのでしょうか?
なんとなくいけないような.....。
この季節、息を吹きかけると、レンズ内側まで温度変化が生じ
微量の水滴が発生しそうな気がします。
アドバイスできる方、よろしくご回答お願いします。

自分の所有しているA1ですが、レンズのみためは、
とても、クリアな状態です。
ただ意識的に、レンズが曇らせて確認した訳ではありません。

書込番号:2145624

ナイスクチコミ!0


いちゅいちゅさん

2003/11/20 20:35(1年以上前)

レンズクリーナー(揮発性のもの)で拭き取れば
取れる場合が多いように感じます
息を吹きかけても取れないシミは、よくあります

書込番号:2145674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/20 20:39(1年以上前)

レンズクリーナーを付けすぎたらムラが出来ますね。

書込番号:2145697

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2003/11/20 21:27(1年以上前)

大昔、大学の実験室で顕微鏡のレンズに息をかけたところ
女史にものすごい勢いで怒られました。
「レンズに有機物をかけるな〜〜〜〜!!」だそうです。

書込番号:2145878

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/11/20 21:43(1年以上前)

レンズに”ハァ〜”ですか?
あまりお勧めしませんが、顕微鏡や天体望遠鏡のレンズほど
シビアに考える必要はないですよ。

書込番号:2145945

ナイスクチコミ!0


光影さん
クチコミ投稿数:303件

2003/11/20 22:32(1年以上前)

息を吹きかけるのはやめたほうがいいと思います。
ハクバなどから、ペンタイプのレンズクリーナが出ているので、それを使用するといいですよ。
私は銀塩の時から使用しています。
微笑のチップがキャップ側にあって、レンズを傷つけずにクリーニングできます。

書込番号:2146187

ナイスクチコミ!0


月光浴さん

2003/11/22 00:13(1年以上前)

おぉ、同じ人がいた!
私んとこのA1もそうです。まったく同じ、息を吹きかけると、
早く乾くとことそうでないところの時間差があって、
地図のようになります。

それで販売店に持っていったところ、店員が展示している
A1で試したら、もっと酷かった!
サポセンに確認したところ、同じような現象が
あると、素直に認めてましたよ(^^;。

ちなみにこれ、クリーナの類では絶対とれません。
かなりゴシゴシやってしまったが。

書込番号:2149933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/22 00:41(1年以上前)

レンズペンなら取れた、ように思ったけど。

書込番号:2150038

ナイスクチコミ!0


K2-01さん

2003/11/22 14:52(1年以上前)

同じ症状の方がおられて安心(?)しました。
ほかのカメラ(レンズ)では見たことがなかったので。
ところでこれって結局コーティングむらなんでしょうかね。

書込番号:2151444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードはどうですか。

2003/11/18 09:49(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 チングルマさん

このカメラにSD⇒CFカードアダプターを用いてSDカードを使用しています。これまでSDカードとカメラの相性問題はあまり聞かないのですがいかがでしょうか。

書込番号:2137912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/18 12:31(1年以上前)

パナの256MBは問題なかったよ。

書込番号:2138209

ナイスクチコミ!0


DEEP LOOPさん

2003/11/18 16:41(1年以上前)

パナ128、サンディスク256 異常なく使えるよ。

書込番号:2138698

ナイスクチコミ!0


TA23さん

2003/11/18 22:47(1年以上前)

パナソニック 512MBも問題ありません。

書込番号:2139880

ナイスクチコミ!0


スレ主 チングルマさん

2003/11/19 09:18(1年以上前)

私はハギワラシスコムのTシリーズ256MBを使っていますがストレスもなく快調に使えています。秋葉原で安かったので購入。
大容量のものを使っていて万一記録されたもの全てをパーにするのが怖いのと予備メモリーがないために撮影できなくなるのも怖いので256MB程度のものを2枚持つようにしています。

書込番号:2141066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

データ保存

2003/11/15 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 ぐりぐらたまごさん

皆さん、どうしてますか〜?
私はA1購入と同時にミニノートを購入して、CFが一杯になると
移してますが、ノート購入時に「ストレージ」の購入も考え、
悩みました。
A1が小型軽量なので、データ保存も小型のもので…という事で。

「この組み合わせで使っています」
というのがあったらお知らせください。

また、その際、
「最良のカメラバッグ」
も併せてお願いいたします。

書込番号:2128280

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/15 14:28(1年以上前)

ロジテックのデジタルフォトストッカー HD10使ってます。10GBあるので問題なし。外で使いたい場合はマイ バッテリーを買えば動きそうです。今度試してみたいな。ちなみにデジタルフォトストッカーは実勢価格1万前後です。安いのも魅力。

書込番号:2128301

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐりぐらたまごさん

2003/11/15 15:09(1年以上前)

わわっ、そんなに安いのがあったんですかぁ〜。
知らなかった。。。

早速の返信、ありがとうございます>MRS555さん

ノート持ち歩くのが怖い時用に検討します。

書込番号:2128401

ナイスクチコミ!0


shigekponさん

2003/11/16 09:10(1年以上前)

LDP-HD10/SPって、メーカーHPに「32MBを内臓HDDに転送するのに約15分かかります」とありますが、実際にそんなに時間かかるのですか?

書込番号:2131197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2003/11/16 10:45(1年以上前)

初代 HD10は発売終了で,後継のHD10/SPに移行したようですね.
http://www.logitec.co.jp/products/audio_dps/ldphd10sp.html
TVに接続して,鑑賞できるのは旅先で便利かも.
但し、USB2.0ではないので,大量にファイルをコピーすると苦痛かも?
遅い(長い)と電池の消耗も気になるし...

私は初代Tripper を使用中です.
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm
こちらはUSB2.0対応です.
TV出力機能はありません!!
HDD容量は,20GBと40GBのモデルがあります.

USB2.0を選ぶか,TV出力を選ぶかが運命の分かれ道かもしれませんね.
古いパソコンしか持っていなかった私は,USB2.0カードも追加投資せねば
なりませんでした.;_;

書込番号:2131378

ナイスクチコミ!0


宝クジ当たれさん

2003/11/16 22:21(1年以上前)

Image Tank G2 というのを使ってます。

これの特長は
MD1GBの保存が8分弱と比較的短時間であることと、内蔵バッテリーだけで1GBメディアを7回は保存できることだと思います。

難点は、
日本での販売品の内蔵HDが40GB以上(40GBの物で4万円程度)と無用に大きいことと、持運びで振動を与えた時に時々エラーが起こることです(いつも再起動で元に戻るし保存済データに悪影響を与えたことはない)。

書込番号:2133376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐりぐらたまごさん

2003/11/17 10:36(1年以上前)

> shigekponさん
そうなんですよね〜、転送速度…。
最初ストレージを買おうと思って、私もいろいろカタログ見たんですが、遅いですね〜。
A1とかだと1枚1枚のデータも大きいので、転送速度は速いに越したことないですよね〜。

>けーぞーさん、宝くじ当たれさん
レス、どうもです。
けーぞーさんの写真はヒストグラムまで掲載しているのが、非常に親切ですね。
ソフトなどでぐりぐりにいじってなくて(見慣れたA1の絵なので)、親近感を覚えます(笑)
imagetankというのは知りませんでした。調べてみます>宝くじ当たれさん

あと、皆さん、バッグはやっぱり小型のロゥプロとかですか?
僕はA1、ストロボ、バイオノートU、丸レフなどを入れるので、少々大きめのエツミ(だと思う)を使っていて、もう少し、小型のものを検討中なのですが…。

あ、あと、簡単に写真を公開できるサイトって、どこかお勧めありますか?

書込番号:2134764

ナイスクチコミ!0


ぐりぐらたまご@自宅さん

2003/11/17 21:20(1年以上前)

とりあえずYahooにて公開してみました〜。
全部A1で撮影。無加工です。
まだ3枚しかありませんが…。

書込番号:2136132

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/19 00:35(1年以上前)

HD10はほんとに転送遅いです。旅行に行って寝ている間に・・・ってところでしょうか。結構バックアップする機械高いですから、メディアを買い増しするか、安いノートPCを買ったほうがいいですね。

書込番号:2140381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハギワラ製CF?

2003/11/18 12:48(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

はじめまして。A1購入を検討中のものです。
ハギワラのVシリーズは相性があまりよくないようですが、ZもしくはZPシリーズをお使いの方、相性はいかがでしょうか?また速度はどんなものでしょうか?教えてください。

書込番号:2138248

ナイスクチコミ!0


返信する
チロのパパさん

2003/11/18 15:22(1年以上前)

ハギワラ製CF Z-Pro512MBを使用していますが、
問題ありません。
速度は分かりませんが、ケースの裏には
3〜4MB/Secと書いてあります。

書込番号:2138531

ナイスクチコミ!0


スレ主 akapeeさん

2003/11/18 19:20(1年以上前)

チロのパパさん返信ありがとうございました。A1購入をほぼ決めているのですが、512MBか1GのCFをと思っています。CFも高額になりますので失敗したくないので慎重になっています。どなたかお勧めのCF教えてください。または、このような検証しているサイトはないでしょうか?

書込番号:2139142

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2003/11/18 20:17(1年以上前)

A1のHPに互換性確認情報が公開されておりCFカード、SDメモリーカードの動作確認済みのものが載っています。その中から選択されるようにお勧めします。私としては下で書いているようにSDカードのほうが安定しているように思います。

書込番号:2139299

ナイスクチコミ!0


まよなか@A1大好きさん

2003/11/18 23:28(1年以上前)

ハギワラのVシリーズの256MBと512MBを使用していますが特に問題はないですよ。
ちなみに、私は、256MBで問題なかったので、512MBを追加で購入しました。価格もそこそこでしたので。
どんなところで相性が悪いのか、参考までに教えて頂けませんか?
使用している者にとっては、ちょっと気になるので。。。。。

書込番号:2140069

ナイスクチコミ!0


スレ主 akapeeさん

2003/11/19 00:24(1年以上前)

余計な心配をおかけしてしまったようで失礼しました。自分もこの掲示板の[2134156]の方の書き込みを見て質問させてもらったものです。チングルマさんのご指摘のようにA1のHPに互換性確認情報にはハギワラ製品が掲載されていないので、不具合が生じることもありうるのかな?と理解しました。

書込番号:2140323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A1ゲット

2003/11/18 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

11/9(日)A1を購入し、11/16(日)夕日があまりにも綺麗だったので撮影してみました、ところが液晶画面に夕日を軸に白い縦線が10枚位撮って見ましたが全部にその事象が現れました。帰宅後プリントアウトしてみましたが、プリント上には出ておらず、非常に綺麗な写真が撮れていました。液晶上に出るのはどのような事で発生するのでしょうか、教えてください。

書込番号:2139600

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE A1のオーナーDiMAGE A1の満足度4

2003/11/18 21:53(1年以上前)

YAHO!などの検索サイトで[スミア デジカメ]と入れて検索してみると勉強になりますよ(^^)

書込番号:2139643

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE A1のオーナーDiMAGE A1の満足度4

2003/11/18 21:57(1年以上前)

誤)YAHO!などの

正)YAHOO!などの  

書込番号:2139654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Rokkor!!

2003/11/15 07:39(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 Pachibonさん

単焦点レンズを使っていて、A1のズームは画質の点で不満はありませんか?でじたるはれんずせいのう如実に出ると思いますのでーーー?

書込番号:2127391

ナイスクチコミ!0


返信する
光影さん
クチコミ投稿数:303件

2003/11/15 08:45(1年以上前)

Pachibonさん、おはようございます。
私の場合は特に不満はないですよ。
シャープさも、画質もなかなかのものです。
比較すれば、劣るのはやむ得ませんが、私の場合は、総合点でA1を評価しています。
αを買ったときに、一緒に買った24〜85ミリ3.5−4.5をしばらく使ってから、50ミリの1.4を購入しました。
その素直な描写、またシャープさ、抜けの良い気持ちの良い画像にとりこになったものです。
が、最近は本体にレンズ4〜5本に三脚を担いで撮影に行くとかなりしんどいです。
その点、軽量コンパクトの割にはこなせる範囲が広いA1はとても重宝してます。

書込番号:2127486

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2003/11/15 09:22(1年以上前)

おはようございます、Pachibonさん。
私へのレスと思い返信させて頂きます。
20年前の単体のレンズ性能と現在のズームレンズを比べてみれば今のズームの方が良いのではないでしょうか?
A1の画質については、まだ自分で撮影していないので確実に確かめた上の答えでは無いのですが、このサイトを始めとした作品を見る限り私にとっての不満は感じられません。
上記の<光影>さんのレスに1票です。
写真を気楽に楽しみたい、でも画質には多少は拘りたい、でも一眼と交換レンズを持って歩くには少々しんどいと思っている今の私の選択がA1になりました。

書込番号:2127542

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/11/15 11:51(1年以上前)

デジタル用レンズだからと言って手を抜いてはいないでしょうけど、

>でじたるはれんずせいのう如実に出ると思いますのでーーー?

は???ですね。撮像素子やエンジンの方のウェイトがまだまだ大きいでしょうね。

>20年前の単体のレンズ性能と現在のズームレンズを比べてみれば今の
>ズームの方が良いのではないでしょうか?

EDや非球面レンズを多用していますから一般論としてはそうでしょうね。
20年位前の短焦点レンズでも良いものは多数ありますが、
今から手に入れようとすると厳しいものがあるでしょうね。

>最近は本体にレンズ4〜5本に三脚を担いで撮影に行くとかなりしんどいです。

同感です。できのいいズームがいいですね。
A1は本当にいいデジカメですね。もう2万円ほど安ければ買ってたな。

書込番号:2127834

ナイスクチコミ!0


安ければ・・・さん

2003/11/15 20:00(1年以上前)

>もう2万円ほど安ければ買ってたな。

同感です!
なにしろ高すぎる! 値段の設定を間違ったのでは・・・。
そうすればもっと売れてるかもね!

書込番号:2129188

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2003/11/15 21:43(1年以上前)

A1が高すぎるて? そんなことはありません、買ってみて使ってみてどうしてこんなに安く出来るのかと感心してしまいます。これが実感です。一眼レフタイプなら同等の機能を持たせれば重いしかなりの金額をつぎ込んでもここまでの機能にならないでしょう。

書込番号:2129595

ナイスクチコミ!0


あふわさん

2003/11/18 11:12(1年以上前)

購入検討中なのですが、やっぱりちょっと高いので悩んでます。
ほぼ同じ価格帯にはキスデジがあるので画質重視ならそちらへ行ってしまいがちです。同じようなコンセプトの商品なら、ニコンの5700もありますし、フジからはS7000も出ます。どちらも、この板ではあまり評判良くないようですが、客観的に見てコストパフォーマンスはA1よりずっと良いように思います。今だと、S7000の実物を見たらそっちへ行ってしまうかも。A1がせめてあと1万円安ければな〜。

書込番号:2138062

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2003/11/18 14:41(1年以上前)

5700もS7000も7iと比べたほうがいいのじゃないですか、それなら同価格レベルです。
どちらも広角側が35mmですね。S7000にアダプターとワイコンを付けて初めて28mmになります、価格は+19、500円也。広角域の28mmは落とせない仕様でしょう。
A1の手ブレ補正はかなりの機能を持っていることは過去ログでもおわかりでしょう。これだけでも充分価格差に値します。まだまだ沢山ありますがご自分で納得されるまで調査されてはいかがですか。

書込番号:2138467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング