DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

(9762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CF相性

2003/09/19 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

http://www.e-trend.co.jp
本日、イートレンドの「CFラボ」にてチェック。
2.2Gのマイクロドライブは初期化の途中でフリーズで断念。
TRANSCEND1G45倍速が一番速かった。2560 エクストラファインで4秒前半。
同30倍速が4秒後半。ノーブランド1G5秒前半?グリーンハウス256M6秒弱。
コストとの兼ね合いでTRANSCEND1G30倍速を購入しました。
なかなか快適です。
ちなみにTIFFなどは28秒位でした、時間があまりなかったので・・・・

書込番号:1957769

ナイスクチコミ!0


返信する
右の本格左腕さん

2003/09/20 04:27(1年以上前)

こんにちは。
CFの相性は気になっていましたので、ありがたいレポートでした。
2.2Gマイクロドライブが駄目だったというのは残念です。やはりトランセンドが良さそうですね。私も購入を検討しております。
RAWはやはり30秒位掛かりますでしょうか?

書込番号:1958343

ナイスクチコミ!0


ちゅん5さん

2003/09/20 13:30(1年以上前)

1Gのマイクロドライブではどうでしたか?
もしテストしてらしたら聞いておきたいところです。

書込番号:1959197

ナイスクチコミ!0


カメラは黒田さん

2003/09/20 14:13(1年以上前)

>ちなみにTIFFなどは28秒位でした、時間があまりなかったので・・・・
初めまして私もA−1を購入したものです
↑18秒の間違いではないですか おまけでもらったハギワラのCFでも17秒(目測ですが)ぐらいです
ちなみにRAWは10秒ちょっとでした(あくまでも目測)

書込番号:1959261

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/20 22:19(1年以上前)

2.2のマイクロドライブ使えないのか・・・。ファームで何とかしてください>ミノルタ様

書込番号:1960569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

COOLPIX5000と比べて

2003/09/19 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

クチコミ投稿数:111件

1954611ケンじじいさんの書き込みを見て、本日、八重洲口さくらやで購入しました。ヨドバシと比べてポイント還元率が高くて満足できる買い物でした。ケンじじいさん、ありがとうございます。私はCOOLPIX5000(以下E5000)を使用していますが、さっき充電をおえてA1を少し触ってみたところの感想を少し記入させていただきます。
・E5000より重たいけどホールド感がよい。
・マクロはテレマクロにしたところで、E5000にはかないません。マクロモード入れっぱなしでよかったE5000と比べるとイマイチ。
・けどやっぱり広角28mmからの7倍ズームと光学手ぶれ補正は大きな魅力でしょう。夜なので試せていませんが.....
・ボタンやスイッチ、ダイヤルが沢山あって、難しそうと思っていたら、それぞれの配置が実に絶妙で操作しやすい。苦労してマスターしたE5000の操作性の悪さを再認識した次第。
・オートフォーカスの合焦が早い。快適!!
・再生スピードが早っ!液晶モニタもキレイ!けどE5000みたいに反転させて保護できたらもっといいのになぁ。
・デザインに関しては「無骨」。買うか買うまいか迷わせるデザインだと思います。けど触っていたら何だかよく見えてきて「男の道具」って感じで「かっこいいかも...」って気がしてきたから不思議。COOLPIX5000は購入当時も今も「カッコ悪〜」と思っているのでA1の勝ちかな。要は慣れ。店頭で隣においてあったF717やe5700は洗練されていてかっこよかったなぁ。

明日の昼間の撮影が楽しみです。

書込番号:1957665

ナイスクチコミ!0


返信する
STABAさん

2003/09/19 23:08(1年以上前)

追記です。
E5000ではステップアップリングをつけて49mm径のフィルターを使っていました。A1を使い始めるにあたってレンズ保護を目的にE5000につけてあったPLフィルタをつけてみたところ、28mm広角時に見事にけられました。あらためてA1のカタログを見たところ62mmじゃないとダメみたいですね。明日買いに行ってきます。

書込番号:1957691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/09/19 23:09(1年以上前)

↑スイマセン、ハンドルネーム間違えました。

書込番号:1957700

ナイスクチコミ!0


nobita124さん

2003/09/20 08:35(1年以上前)

ブルーブル三。お早うございます。
>マクロはテレマクロにしたところE5000にはかないません。
どの程度の差でしょうか?
A4程度にコピーしての差はどの程度でしょうか、また17インチデlィスプレイで比較した場合はどうでしょうか?

書込番号:1958547

ナイスクチコミ!0


nobita124さん

2003/09/20 15:33(1年以上前)

ブルーブルさん、失礼致しました。上の書き込みで『ブルーブルさん。』とするべきが『ブルーブル三』となっております。朝のあわただしさの中まちがえました。訂正いたします。

書込番号:1959430

ナイスクチコミ!0


ぱーぼーさん

2003/09/20 21:04(1年以上前)

ブルーブルさんの投稿を見て、浦和のさく○やへ行ってみました。
が、在庫ゼロで、展示品すら残っていない状態・・・。
店員に聞いたら、今回の入荷は数個で、ほとんどが予約した人に
回ってしまい、次回の入荷も予約者殺到状態。
なので、展示品すらいつ出せるか解りませんとのこと・・・。
挙げ句の果てに、ポイントは15%と下がっていました。
う〜ん・・・やっぱり少し田舎に引っ込むとダメなのかなぁ・・・。
あと、ここに投稿する内容にふさわしくないのかもしれませんが、
EOS Kissデジタルが置いてあったので、いじってみましたが、
合焦の速度には驚きました。
まぁ、今まで使っていた機種が、SONY F505Vで、相手は一眼レフの
デジカメなので、比較すること自体がナンセンスなんですけどね(^_^;)
あぁ・・・早くA1の実機を触りたい!!

書込番号:1960277

ナイスクチコミ!0


ぱーぼーさん

2003/09/20 22:11(1年以上前)

自分で読んでみて、誤解を受けそうだったので、自己フォローです。
決して「ブルーブルさんに言われたとおりにしてみたのに」という
意味で怒りアイコンにしたわけではなくて、店員の対応が悪かった
のでこのマークにしただけですので、念のため・・・。
最初、「ポイントは20%です」って言われたので、いろいろと
質問していたら、そのうち別の店員が来て「次回入荷分のポイント
は15%ですよ。でも、その入荷分もほとんど予約されてますけど
ね・・・」と言われ、「実機は?」と聞いたら、「あぁ、当分展示
されないと思いますよ」と、若干横柄なしゃべり口調で、最後は
キレぎみに「解りました。じゃぁいいです」と立ち去ってきました。
ということで、「もうちょっと言い方ってもんがあるんじゃない?」
という意味で店員に向けての「怒りマーク」にしてみました。

書込番号:1960529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/09/21 01:02(1年以上前)

E5000とのマクロ撮り比べデータを公開します。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=206907&un=42925&m=2&s=0
アルバムの最後の3枚です。食卓のうえに貝殻を乗せて撮りました。
やっぱりマクロはE5000がイケていますが、オートホワイトバランスはA1の勝ち!。今日、取説見ていたら(今まで自分が購入したデジカメで最厚)クローズアップレンズが2500円だそうなのでE5000の処分を決めました。ありがとうE5000、こんにちはA1。

書込番号:1961291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/09/21 01:09(1年以上前)

フィルターの件ですが、E5000で使っていた薄枠のUVカットフィルタ49mmは、けられずばっちりでした。今日、ビックカメラ有楽町店で店員さんに確認したところ、「62mmはミノルタ純正の場合で、49mmの薄枠であれば(ケラレの)確認が取れてます。で、PLフィルタどうですか?(6000円弱)」だそうです。Dimage7ユーザーの方なら既知のことかもしれませんが、報告申し上げます。

書込番号:1961312

ナイスクチコミ!0


nobita124さん

2003/09/21 09:25(1年以上前)

ブルーブルさん、おはようございます。
比較写真ありがとうございます。これで迷うことなく買うことが出来ます。デジカメはCOOLPIX850が初めてで今回が2度目、写暦1年、の幼稚園児です。PLフィルターをつければいいのですね。いまからショップを探します。ありがとうございました。

書込番号:1961992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/09/21 10:06(1年以上前)

nobita124 さま、おはようございます。
PLフィルタは「偏向フィルタ」というものです。被写体からの余分な反射光や散乱光を取り除き、ガラスの反射、青空のにごり、風景のコントラストを際立たせるために取り付けます。マクロとはまったく関係ありませよ。ちなみに私の参考画像はフィルタ類は何も取り付けていません。

書込番号:1962097

ナイスクチコミ!0


nobita124さん

2003/09/21 16:15(1年以上前)

ブルーブルさん、ご親切に有難うございます。
全く知りませんでした。悪く思わないでください。掲示板というものは大変便利なものでして、時としてこういった語るに及ばないようなド素人が、カメラさえ良ければうまい写真が撮れるかもしれないと迷い込んだりしますがお許しください。
さっき、トップkめらでA1を触ってきました。kissDより小ぶりでシッカリしていて、精悍ですばらしい、の一言です。kissDは大きすぎて、重すぎです。S5000,CoolPix5700などほかのカメラすべてかすんで見えました。


書込番号:1963124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2003/09/19 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 syururuさん

今日「マックスデンコードー」で¥110,000にて購入してきました。
使った感じを説明したいと思うんですが、私が今まで使ってたデジカメがF717だけですので、F717と比較ということになります。
早速ちょっと充電して使ってみるとまず初めに感じたのがAFの速さ。F717より早く感じますしストレスなくシャッターが切れます。その後自動追尾AFにして愛犬にカメラを向けてシャッター半押ししてみると犬の動きに合わせてファインダーの中の緑の十字が動くではありませんか!楽しくってずっと追い続けてると、じゃれ回る早い動きにはNG・・・ちょっと残念です。
撮影した写真は最高画質で3メガ前後の大きさ。デジタルズームを使うと通常の約1/4〜1/3の大きさになります。
CFは512Mで約¥14,000のを一緒に購入したんですが、通常の撮影で書き込みスピードにストレスはありませんよ。連写もしてみたんですが、F717の連写後の書き込みの遅さに比べたら雲泥の差です。
手ぶれ補正機能は撮影中は作動してるのか感じませんでしたが、PCで撮影した写真を見るとぶれがなかったので、効いていたのかな〜っていう感じですね。
ひとつ注意が必要なことは、フードを付ける時かなりきついので気をつけてください。
このデジカメは、私的には「買って良かった〜」と思える一台です。

書込番号:1956871

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 syururuさん

2003/09/19 17:30(1年以上前)

アイコン間違えました・・・。

書込番号:1956878

ナイスクチコミ!0


宝くじ当たれさん

2003/09/19 19:57(1年以上前)

私も本日買いました。予約ナシで新宿へ行き、まずBをチェックしたらYのネットに合わせてました。それからYへ。展示機を指さし「これ在庫あるんですか?」と尋ねたら、店員さんは「はい、これです」と店員さんが指さす背後の棚に数台積まれてました。Yの表示はネットと同じでしたが、聞いてみたら違ってました(少し安かったです)。

予約ナシでそこそこ安けりゃいいやという方はYで聞いてみて下さい。ただし明日はKissDの発売日で大量の引取りがあるそうです。そんな中でも平気な方はどうぞ。

ウキウキしながら帰路につき途中で一杯やってしまいましたので、本日のインプレはご容赦下さい。m(_ _)m

書込番号:1957142

ナイスクチコミ!0


SONYスタイルさん

2003/09/19 20:03(1年以上前)

キャノンのイオスkissデジタルが発表になった先月20日、ディマージュA1とkissデジタル両機をよ〜く操作比較してA1に決めました。
納期の関係で、まだ手にしていませんが、まぁ感じは分かっているので不安はありません。

ソニーの828も操作してきました。
AFはかなり速くなっていますね。
奇をてらったスタイルは相変わらずですが、間違いなく正常進化です。
質感はもう一歩ですが、液晶ビューファインダーの出来には感心しました。
ディマージュA1の好敵手でしょう。

書込番号:1957155

ナイスクチコミ!0


imizmさん

2003/09/19 20:06(1年以上前)

私はスキーの滑りを 写したいと思っていますが、使えそうですね。
連写でも大丈夫でしょうか。

書込番号:1957160

ナイスクチコミ!0


パスワード忘れたさん

2003/09/19 21:51(1年以上前)

本日、一眼レフデジカメ(E−1)を
さわりにお店にいきましたが、
私も7Hiがあるのに、店頭でさわってみて、
A1を衝動買いしてしまいました。

ただ、1時間ほどの撮影で、1度フリーズがあり、
コンティニュアスAFも、時々、全く動かない、
また、EVFも時々モードを変えると写らないなど、
早速不具合がありました。
店に連絡したら、本体を交換してくれると言うことで、
一安心ですが・・・。

7Hiに比べ、AFは、けっこう早くなったと感じましたが、
何より、一番改善されたのは、
EVFとモニターの見やすさですね。

ホールド感は、7シリーズの座布団型のほうが、
良いような気がします。
ただ、バッテリーパック?を下につけて使用しているので、
私にはあまり関係ありませんが。

人により価値観は違いますが、
7iや7Hiからの買い換えもありだと思いました。

けっこう前よりテンポ良く撮影できます。

ただ、合焦しないときは、やはり、とことん無理ですね。

それから、マクロ撮影などMF(モニター8倍は見やすい)は、
格段に向上しています。
これだけでも、買い換えのポイントになると思います。

読みにくい羅列で申し訳ありません。

追伸:一眼は、来年かその後にします。

書込番号:1957460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

さっそく

2003/09/17 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

今日閉店後に入荷されてましたので早速触って見ました。

レリーズタイムラグはまずまずのスピード。
ですが期待ほどではなかったかもです。
手ぶれはワイドでシャッタースピード1秒でもほとんど(まったく)ぶれていませんでしたが、さすがにテレ側だとブレブレでした。

って言うぐらいしか触る時間がなくすぐに箱に戻しました。
ズームリングは7Iに比べると若干動きがスムーズになってました。
あと、3DAFはかなりよさそうです!!
コントラストの高いところにあたるようですが動きが見えて面白い(笑)
なんかマークがプルプルしてました〜

またゆっくりチェックしときます〜

書込番号:1952476

ナイスクチコミ!0


返信する
mrs555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/17 23:38(1年以上前)

製品版では使用レポート第一号ですね。もっと詳細なのお願いします(^^

書込番号:1952518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/18 00:23(1年以上前)

明後日発売なのに、もう入荷? 1日早いですね。
AFの速度は気になりますね。私も明日にでも弄りに行こうっと。

書込番号:1952696

ナイスクチコミ!0


スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2003/09/18 02:11(1年以上前)

AF確かに速くはなっていましたが
ちょっとばかり広告に偽りありかもです。
あれだけ書いてるとどんなに速いんだろうって思っちゃいますね〜

しかし3DAFの便利さは最高でしたw
これだけでも買いかも!

書込番号:1952985

ナイスクチコミ!0


imizmさん

2003/09/18 09:10(1年以上前)

AFですが、スキーの滑りを撮るのは、どうでしょうか。やはりアップで連写もしたいのですが。

書込番号:1953281

ナイスクチコミ!0


しょぼじいさん

2003/09/18 09:23(1年以上前)

AFはやはり気になるところですが、ミノルタの薄暗いショールームでも思った以上にすばやく合焦していたと思います。α−7の85mmF1.4レンズ装着時の緩慢な動きに比べると、同等以上かもしれないと感じました。

書込番号:1953302

ナイスクチコミ!0


宝くじ当たれさん

2003/09/18 10:06(1年以上前)

>imizmさん
スキーで連写・・・無理だと思います。JPEG 秒間2コマは痛いですよねー。スペックで分かっている唯一の欠点だと思ってます。RAWで撮ればいいじゃないとの声があるでしょうが、「ファイルサイズ・メモリー書込み時間・日頃そこまでの画質を求めてない」を考えると・・・。

書込番号:1953397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/18 11:12(1年以上前)

ローラースケートのスピードに本当についていくならスキーにもな
んとかついていくかも。

書込番号:1953523

ナイスクチコミ!0


Atom1010102さん

2003/09/18 18:00(1年以上前)

AF は、D7 の1.5倍のスピードだそうです。
ヨドバシ本店では、陳列して売ってるよ。
¥129000円 15%還元

書込番号:1954270

ナイスクチコミ!0


ガル社長さん

2003/09/20 09:26(1年以上前)

私も買いましたがAFすごく早くなりました。

>AF は、D7 の1.5倍のスピードだそうです

D7iの1.5倍とのことです。
D7iはD7の2倍ということなので、一応A1はD7の3倍ですね。

書込番号:1958628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

A1いいですねー

2003/08/23 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 桜ヶ丘写真部さん

昨日、A1展示機を触ってきました。試写して手ブレ補正の効果も確認出来ました。画質もOKです。また、今日は Kiss Digital の試写も行いました。全体的に小気味良いし悪くなかったですね。標準レンズも良い出来だと思いました。大きさ重さは、やはり一眼レフですね。かなり軽いとは思いましたけど。

手ブレ補正、高倍率ズーム、テレマクロ、ゴミ問題無、深い深度。
RAW連写が出来て軽量コンパクト。これらに価値を感じる人には
A1、いいんじゃないでしょうか。

書込番号:1878083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2003/08/23 12:19(1年以上前)

こんにちは

シンクロも外付けで1/2000秒くらいまでは
いきそうですね。光量落ちは、調整しなければ
ならないでしょうが

書込番号:1879051

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜ヶ丘写真部さん

2003/08/23 13:38(1年以上前)

コロニーさん、こんにちわ。

そうですね、シンクロターミナル標準装備なのは嬉しいです。後、可動式になった液晶モニターは便利ですね。バッテリーを気にしなくて良くなったので、思いっきり使えますね。

D7i板の動体撮影のところでも話題になりましたが、動体を追いかける時はピントもさることながら、フレームミングが結構大変なんですよね。液晶モニターのライブビューを使いながら動体を追いかけた方が確立は高くなりますね。ピントも深度が深いのであまり神経使わなくてすむし。3D-AFの性能が良ければ、運動会はこっちの方がいいかも〜

書込番号:1879234

ナイスクチコミ!0


Miznonさん

2003/08/23 16:17(1年以上前)

先日、某カメラ店の店員が ミノのデジイチは今年中に発表!来春発売と言っていましたよ。
αマウントにCCDの手ぶれ補正なんか魅力ですね。

書込番号:1879520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/08/23 16:31(1年以上前)

ホント?これじゃいつまでたっても買えないYO!

書込番号:1879554

ナイスクチコミ!0


tairagiさん

2003/08/24 03:26(1年以上前)

ミノルタのレンズの描写が好きで85mmF1.4Gなどをそろえたので一眼レフのデジカメを待っていますが待ちくたびれました。
引き延ばしてプリントできるくらいの写真が写せるなら思い切ってA1を買おうかと迷っています。

書込番号:1881184

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜ヶ丘写真部さん

2003/08/24 10:32(1年以上前)

ミノのデジイチの噂は良く聞くのですが、否定的な意見もあって、今まで迷っていたところでした。ホントならこの情報は嬉しいですね〜

>tairagiさん
どのデジカメでもプリントするとモニタで見るより格段に良くなりますから、ご心配は無用です。銀塩と比較してもDiMAGEの方が良い時があるぐらいです。大きなカメラ店なら、いろんなデジカメのピクトロ等で出力したサンプルがありますから、比較のためにお確かめになってはいかがでしょうか。

書込番号:1881558

ナイスクチコミ!0


とんずUさん

2003/08/25 21:53(1年以上前)

私は現在、D7-UGを使ってますが、A1は7シリーズを見事に発展させたなと思います。操作系はだいぶ良くなった様ですね。気になるのは実勢価格ですが、ここにきてkissDの発表がありましたから、もう少し下がるかなと期待してます。同クラス一番の成熟度を発揮しそうですね。デジ一眼について
は、私はいましばらく様子見でしょうか?

書込番号:1885638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング