DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

(9762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

A1に満足

2004/01/25 06:07(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 A1使える!さん

私はCP−600以来のデジですが、A1には大満足しました。ここ見て購入を決断しました。皆様に感謝しております。
中判と35mmを使ってましたが、三脚・レンズ・フィルム等無しでも行けるのは、明るいレンズ+手ブレ補正の恩恵です。山深いところもOKです。価格10万は、私の用途では非常に安い買物でした。
歪曲が目立ちますが、高倍率ズームにしては良好です。ボケも良いです。解像度も2段絞って十分です。中判と35mmは、のばせば誰が見ても違いに気が付きますが、35mmとA1の差は、僅少だと思います。(個人的見解です。)
こんな私には、一眼デジは重量から比較して、選択肢には入りません。逆にX20とか買ってしまいそうです。サンプル画像もまずまずだし。どなたか両方お使いの方いらっしゃいませんか?

書込番号:2384757

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/25 12:53(1年以上前)

X20ならXtの方がいいと思いますが。全体的に非常によくできていますが、AFが遅いです。

書込番号:2385756

ナイスクチコミ!0


ミスドクラブさん

2004/01/27 00:22(1年以上前)

X20よりXtのほうがAFは早いですヨ。
でもX20でも十分早いですからストレスは全く感じません。

実は、A1も衝動買いしたんですが使いきれてません。
なんせX20〜Xt〜A1というカメラ素人でして・・・

で、X20のイイとこ
・単三仕様で持ちもイイ
・自分にはちょうど良い大きさで片手撮りも問題ナシ
・SDカードの脱着が簡単
Xtのいいトコ
・カッコイイ
・TIFFで撮れる
・いまならとてもお安く手に入る  こんなかんじでしょうか。
(もちろん画質はXtのほうが上ですが、A1を知ってしまった今は・・・)

どちらも気軽に使えて綺麗な画の撮れる、とても良いカメラです。

書込番号:2392769

ナイスクチコミ!0


ミスドクラブさん

2004/01/27 00:29(1年以上前)

もうひとつ。
両機とも切り替え無しでマクロが使える。
これはとても重宝してます。

書込番号:2392799

ナイスクチコミ!0


スレ主 A1使える!さん

2004/01/27 03:28(1年以上前)

MRS555さん、ミスドクラブさん、ご指摘ありがとうございます。
実は、夜の仕事なもんでミスドクラブさんのレスを見る前にX20を買ってしまいました。日中と夜の職場で使ってみました。A1に較べて陰が潰れることは我慢できても、時々ピント外れか、ブレが出ることには不満です。(日中野外での同条件ショットでも)しかもモニタでは判別できないので困りますね。明日から(もう今日ですが)海外出張なんで、コンパクトなものが欲しいと、あわてて買いましたが・・・A1も持って行きます。後日、X20のスレで質問してみます。コツがあるのかも知れません。

書込番号:2393303

ナイスクチコミ!0


スレ主 A1使える!さん

2004/01/27 03:35(1年以上前)

伺い忘れたのですが、ミスドクラブさんは、同じようなことを、お感じになりますか?

書込番号:2393311

ナイスクチコミ!0


ミスドクラブさん

2004/01/27 07:18(1年以上前)

A1使える! さんおはようございます。
もう出かけてしまったかな?

X20はAFエリア固定ですので、時により意図しないところに
ピントが合ってしまうのだと思いますが、どうでしょう?
カメラ素人の自分はその辺りは気になりません。
というより気が付いていない、気にしていない、のでしょう。
ただ、仕事で現場の写真を撮るのがメインですので、今まで他のカメラでの経験から、失敗してもいいように同じ場所で何枚か撮るクセはついてます。
でもX20では失敗がまずほとんどないです。
ごく稀に、同条件でも全く違う色/明るさに撮れてたこともあります。
測光などオート機ですので、そうなるんでしょうかね?

あと、X20がサブとメインで感じ方が違うのかも?

書込番号:2393455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G5との比較

2004/01/25 10:07(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 A1購入者ですさん

今回 G5を購入して A1と比較したところ 
モニターでは G5が繊細に見えますが プリントをしてみると
なんだか A1の方がきれいに見えたりします。

ノイズのことでいろいろ言われていたA1ですが 
私の場合は A1に1本です。

書込番号:2385139

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/01/25 15:23(1年以上前)

モニターというのはPCのモニターのことでしょうか、それともデジカメのモニターのことでしょうか?

書込番号:2386223

ナイスクチコミ!0


スレ主 A1購入者ですさん

2004/01/25 20:11(1年以上前)

私のPCのモニターです。
この掲示板 2週間前くらいまでは ノイズが・・・という
悪いことばかり書かれていましたが 
最近は良いことばかり 書かれているような感じがします。

ここの掲示板を見て 商品を購入する人も多いと思いますが
これから購入する人は あまり書き込みを信じないほうがいいですね。

どのカメラも メーカーが自信を持って販売しているため
悪い物はないです。
個人の好みで 購入することを進めます。
ちょっと脱線しましたが 私の感想です。

書込番号:2387266

ナイスクチコミ!0


ホンテンさん

2004/01/25 23:27(1年以上前)

G5のほうがCCDが小さいので、A1より不利なんじゃないでしょうか?
プログレッシブじゃない分、マシかもしれませんが、G5をA1と比べるのはG5がかわいそうだと思います。

書込番号:2388350

ナイスクチコミ!0


ほっぱさん

2004/01/26 13:31(1年以上前)

私もG5とA1を所有しています。
両方とも、一長一短ありますがすばらしいカメラです。
このような話題で、どのような展開になるのか心配してロムってましたが
さすがにこの板におられる方は大人ですね。
荒れなくって良かった・・・・

書込番号:2390121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いましたが・・・

2004/01/24 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 nobkukikuさん

去年から楽しく読ませてもらってます。
かなり専門的な内容ですが、かなり参考になりました。で、とうとう2年越しになりましたが、買っちゃいました。
で、その夜いろいろ触ってたら1枚撮影から連続撮影に切り替えるとフリーズ。かなり長い間、メディアランプがつきっぱなし状態。そのまま放置してたら自然にランプオフ。ファームアップしようと電源オンすると異音とともに液晶画面がゆらゆらと。これはもう手に負えないとショップへ。で、1週間後に交換してもらったカメラで今、エンジョイしてます。
たいしたトラブルではなかったですが、今では思い切って買って良かったと思ってます。それもこのカキコのおかげが大です。

書込番号:2381400

ナイスクチコミ!0


返信する
ジュークニさん

2004/01/24 21:54(1年以上前)

今日A1購入です。これまで2年程使っていました7iは手放しましたが・・充電完了して早速夕方暗くなってから夜景も入れてテスト、初期不良もありませんでした。今日は散歩でペットの動きある撮影や書き込みなども全く気をもたせませんし、レスポンスの早さには本当にびっくりですね。まあこれからですがバンバン撮りまくりますよ。

書込番号:2383311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感良好

2004/01/17 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 巡礼さん

デジカメは夜景が苦手と言われていますが結構良い写真が撮れています。
東京ミレナリオは1脚に手ぶれ防止をオンにして綺麗に撮れました。(手ぶれ防止の効果は不明ですが)汐留の海のパネルは手ぶれ防止が効果をあげたと思います。
先日は代官山で写真クラブのメンバーと街角撮影しました。
合焦スピードは実用の範囲ですし、手持ちのコンティニュアスAFでも
結構撮れていました。
今から祭りの季節が楽しみです。

書込番号:2355656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AFは速いです。

2004/01/16 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

AFのスピードには充分満足しています。
私も人物の動的なのを撮るほうですが、期待以上の結果を示してくれています。スポーツの画面での経験はありませんが、充分、実用のレベルであると思います。

書込番号:2352995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/16 22:24(1年以上前)

返信?

書込番号:2353005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

渋くないけれどリアリティ高いA1の描写

2004/01/13 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

クチコミ投稿数:216件

A1の画質云々がしばらく一段落したところで、どうでしょう皆さん。
A1の良さを探してみました。
 初代DiMAGE7の渋さは失いましたが、表現力は深まったと判断します。アンチシェイクにしても凄いし、解像度も充分です。DiMAGE対決道場の第2弾、A1の逆襲ですが、見に来ませんか?
次が直のURLです。必ずしも、常勝ではありません。
http://f7.aaacafe.ne.jp/~hirai/photo_29.html

書込番号:2341764

ナイスクチコミ!0


返信する
デジタルガジェット大好きさん

2004/01/13 21:50(1年以上前)

巷では「解像力不足」「ノイズ多し」と叩かれることの多いA1ですが、
どんな鑑賞の仕方をしてるのか?と疑問に思います。
一度で良いので、質の良いデジタルプリント(大手カメラ量販店他)
で2Lサイズで焼いてみてくれ!と言いたい。シャープネスは最弱で。
その結果を見てA1の実力を判断してほしいですね。
私の場合、じっくり見ても135版ISO400フィルムからのプリントに
匹敵すると感じました(粒状はA1のプリントのほうが少ない!)。
インクジェットプリンタでも結構です。画面で等倍で見たいなら、
DiGIC搭載のカメラを選ぶしかないと思います。

書込番号:2341985

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2004/01/13 22:51(1年以上前)

プリントするとモニターで見るのとイメージが違ってきますね。
ノイズ感は激減し解像感はUPします。
果たして使用しているモニターがどこまで正しく表現しているかも
問題かもしれません。私の使っている3台のモニターそれぞれ違ったイメージで
見えてしまうもので・・(2台がトリニトロンCRT 1台がEIZOのL565。
リファレンスは565のsRGBモード)。
私は写真(撮影データ)の最終形態は紙焼き写真なのでほとんどの写真はプリントします。
インクジェットプリンタももちろん使いますが、
使用中のプリンタがいまいちなのと場合によって、インクのドットとノイズ成分が干渉するのか割とノイジーに見えることがあるので
写真屋さんのプリントサービスを頻繁に利用しています。
現在でも使用中のCanon S40と比べてもプリントでの解像感は勝っている感じです。

A1のレンズは少し絞り気味にしたほうがいい感じかもしれませんね。
他社も1眼レフばかりじゃなく、A1のようなインテグレーテッド式のカメラをたくさん出してもらいたいものです。

書込番号:2342325

ナイスクチコミ!0


A1とG5&FZ10さん

2004/01/13 23:10(1年以上前)

A4以上で焼きたいから、400万画素以上を選んでいます。
私は100%プリント鑑賞です。その結果の評価が下の方の板の内容です。
プリンタはGX900とオリンパスのP400、それから会社のデュオです。

書込番号:2342450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/01/14 00:31(1年以上前)

A1持ってないのに何度もすいません。
下のスレあまり荒れなくて良かったですね。
私の中ではA1の画質が悪いわけない、ってかんじなんですがね〜。
古い話です恐縮ですが昔、購入するカメラをD7かG3で迷ったとき、
決めてはA4プリント時の質感表現でした。今のA1でも同様だと思います。
1/1.8CCD機は情報量が少なく感じるんですよね。

この辺は好みの差が大きいと驚きを込めて感じました。
どんな画質を求めるかでずいぶん評価が違うんですね〜。
あ、あとレンズが28mmから始まっているのもグレートかと。
個人的にはこれ以上望むなら他のメリットを捨てて
デジイチ買うしかないと思います。

あとなぽちゃんさんのHPのお多福の茶碗、関西では時々売ってるの見かけます。

書込番号:2342988

ナイスクチコミ!0


薄いが一番さん

2004/01/14 08:12(1年以上前)

キスデジや828の板を見ていると、A1で良かったと思います。
キスデジは重い、大きい、手振れ、液晶ファインダーが使えない!そして、なによりレンズ欲しい病が・・・。
828は、良い話は無し。

書込番号:2343685

ナイスクチコミ!0


リーマンXさん

2004/01/14 10:11(1年以上前)

A1はノイズが多いという皆様
 ここにはCanon PowershotG5 よりノイズが少ないという客観的な試験結果が掲載されていますが、これをどう見ますか。
http://www.dpreview.com/reviews/minoltadimagea1/page16.asp

書込番号:2343897

ナイスクチコミ!0


ホンテンさん

2004/01/14 11:45(1年以上前)

私もアンチシェイクはとてもありがたいと思っています。あとモニタの角度を変えられること。ほとんどそれだけで買いました。
解像度は比較するものがないのでわかりませんが、価格からすればそんな上等なレンズはつけられないのではないかとも思ってます。でも仕様としてはおおよそ満足です。
ノイズ云々も気にしていません。CCD画素あたりの受光面積やプログレッシブを考えるとこんなものではないでしょうか?逆にプログレッシブなので、高速シャッターやアンチシェイクが実現できているのではないのでしたっけ?なのでこれも仕様として他と比べようがないと思っています。
画質の不満は動画にあるのですが、オマケ機能と考えればしょうがないと思っています。
大きな不満は他のところにあるのですが、画質を語るスレなのでとりあえず...。

書込番号:2344073

ナイスクチコミ!0


mm-tokyoさん

2004/01/14 15:59(1年以上前)

モニターの角度変えられるって、いいよね。
ほとんど、誰も指摘しないけど。
横に液晶を開くのもあるけど、これって、ぜんぜんナンセンス。

胸の下あたりから、ごく自然に、カメラを構えられると言うことは、
大袈裟だけど、"カメラ文化"を変えていると思う。その自然さがいい。

書込番号:2344689

ナイスクチコミ!0


hoahioさん

2004/01/14 19:02(1年以上前)

モニターは、欲を言うと、
縦位置にしたときにも使いやすいように回転できたらな
と思います。

書込番号:2345217

ナイスクチコミ!0


ておんさん

2004/01/14 19:12(1年以上前)

画質等の話題で盛り上がってるようですが、私も便乗して一筆。

私も「A1は解像度・ノイズ云々」という書き込みを見る度に、
モニター上で等倍表示をして隅から隅まで見まわして
「良くないのかなぁ・・・」となんとなくは思ってたんですが、
考えてみるとそういう見方って普段しないですよね。
モニター上で全体表示で見れば写真素人の私なんかはA1の画質の難点を
まったく指摘できませんし、個人的には「写真」としてとても満足しています。

A1で撮った写真をA4プリント(エプソンPM750C・スーパーファイン)
してみましたが、解像度が低い・ノイズが多いというような事は
私の場合ほとんど感じませんでした。むしろプリントアウトされた写真を見て、
モニター上で見ていては感じられない臨場感に一種の感動を憶えてしまって、
縁無しプリントできる新しいプリンタが欲しくなって困ってる次第です^^;

画質とは関係ない事ですが、A1を使い始めて私が一番すばらしいと
感じた点は、「写真を撮ろう」と積極的に思わせてくれる事です。
それはおそらく機動性・操作性・機能等のバランスが
うまくまとまってるからなのかな、と素人ながら思ってます。
なにせ私は写真素人で今までのデジカメではほとんどオートで撮影していたのですが、
A1を買ってからはA・S・Mモードを使って楽しんで撮影するようになったのですから。
自分で写真をつくる楽しみを教えてくれたカメラ、と言っても
私にとっては過言ではありません。

長くなりましたが、画質等に関する意見は要求するレベルや個人の嗜好によって様々だと思います。
意見の交換があれば、そこから新しい発見があるかもしれません。
(参加している皆さんが読んで不快にならない)ような有意義な
意見交換をこれからも続けていきましょう。

書込番号:2345250

ナイスクチコミ!0


ファイヤーブレードさん

2004/01/14 19:59(1年以上前)

ておんさん、自分もA1のアラを探して批判ばかりする一部の
A1ユーザー以外の書き込みには嫌気がさしていました。
A1だけでなくデジカメじたいがまだ、発展途上にあるモノなので!

欠点に対して、どの様な方法で対処すれば、どの様な結果が得られる
などの意見交換の場として活用して欲しいものです。

書込番号:2345386

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/15 00:15(1年以上前)

Z1用のスタビライザー作りました。
f=200mm シャッター速度=1/25秒でA1とスタビライザー付きZ1の比較
しました。 室内なので被写体は4m先のカレンダーです。

A1は等倍表示で6枚全てブレがありませんでした。
あまりに凄いのでどんどん拡大して4倍になった時、格子のギザギザがはっきり見れました。(6枚全て)

Z1の方ですが、スタビライザー付きとはいえA1には全然適いません。
等倍表示でまずまずは6枚中3枚、この3枚は拡大して格子が
なんとか判ります。
残り3枚中2枚はブレをあまり感じさせないレベルでした。


Z1スタビライザー無しでも10枚中2枚位はブレがないですが
半分はブレがひどくて即消去したくなる画像でした。
Z1スタビライザーはばらつきを小さくしてくれるようです。

ちなみにA1 200mm 1/6秒だと3枚中1枚だけブレを
感じさせないレベルで、残り2枚は×でした。

なぼちゃんさんと私では手ぶれが2〜3絞り分違うようです(^_^;;

A1は紫を完全に引き出してくれるし、穏やかな風景、厳しい風景
どちらもよく引き出してくれます。
単にノイズが無くて綺麗なだけの絵は、一瞬すごくきれいだと思いますが
すぐに「こんな世界、見たことが無い、虚構のよう」となって
違和感を感じます。

A1の画質はいいと思います。

書込番号:2346730

ナイスクチコミ!0


杉柾網代さん

2004/01/15 01:18(1年以上前)

中古DiM7iで修行中の者です。
私もPC画面等倍表示で画像をしげしげと見たりはしません。
素人ですので、そんな観方に何の意味があるのかわかりません。

確かに各社各機種の絵作りに違いがあるのは私にもわかります。
手元にあるミノルタ、パナ、ペンタックスそれぞれ違いは感じます。
でもそれはよい悪いではなく、好みの問題だろうと思います。

いつも思うのですが、気に入らない部分を指摘するのは簡単です。
誰でもできます。技術も工夫も慣れもいりません。
でも良い点優れた点は、本当に使わないとわかりません。
デジカメに限らず、高機能な製品になればなるほどそうだと思います。

高価で高機能な製品を購入する以上、自分なりに下調べをするのが普通でしょう。使いこなすにもそれなりの時間が必要だと思います。
にもかかわらず、購入後数日で悪評を書き散らす人を見ると理解に苦しみます。
ミスマッチもあるでしょうが、ミスマッチをしたのは機械でなく購入者です。黙って自分の選択ミスを悔やめばいいだけです。

私は素人ですしお金も潤沢ではありませんので、機種選択は慎重に行います。そして選んだ時の自分の判断には自信を持っています。
ですので、購入した機器を貶すことは、自分の判断ミスを喧伝することと同じと思っています。

そんなわけで、A1の悪評も散見しますが、私のA1への憧れを揺るがすようなお話は今のところありませんです。はい。

書込番号:2346990

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2004/01/16 01:24(1年以上前)

安かったから中古で7Hiを買ってみたんだけど・・・

普段使ってるE5000と較べると予想以上に画が濁ってたんで速攻で売り飛ばしました。
ミノルタのデジカメは全体的にノイジーなのは分かってたんだけどこれじゃねぇ・・・

書込番号:2350563

ナイスクチコミ!0


ahahhaさん

2004/01/16 18:56(1年以上前)

みりん焼きさん ココ見て。

http://member.nifty.ne.jp/GaK/camera/nikon/e5000_00.htm

俺もE5000使ったが全く上記サイトと同じ意見だ。

書込番号:2352324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング