DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

(9762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2003/12/20 08:09(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 すしやA1さん

以前買ったNikon クールピクス5000に引退してもらい、A1購入しました。 アメリカで生活しているのですが、ミノルタは電器量販店にはほとんど置いてなく、触ることもできないので不安でしたが、キャノンのEOSと最後まで悩んだ結果、インターネットで格安で購入。 商品撮影に活躍してもらいたいので、ワイヤレス発光や、ファインダーの目盛り表示はありがたいです。 ファインダーは一眼レフと比べると不満がある人もいるかもしれませんが、ビデオを撮ってる人は違和感は無いでしょう。 それにしても680米ドルはお買い得でした。

書込番号:2250549

ナイスクチコミ!0


返信する
中年アタッカーさん

2003/12/20 09:40(1年以上前)

おはようございます、<すしやA1>さん。

名前からしてアメリカでお寿司屋さんをなさっている方でしょうか?

680$とはまた安く買われましたね。
日本円で換算すると74,000円前後ですね。
そちらでは税金はどの様になっているのでしょうか?

美味しいサンプルが出来ましたら是非アップして下さいね。

書込番号:2250713

ナイスクチコミ!0


すしやA1さん

2003/12/20 12:56(1年以上前)

こんにちは中年アタッカーさん
以前4年ほど寿司を握っておりました。 現在はエンジニアと宝飾品販売の2足のわらじを履いています。 なので寿司の写真はアップむずかしいですね(笑) しかしアメリカには不思議な寿司が多いので、食べにいって日本じゃ見かけないような寿司をA1で撮ってアップするのもおもしろいかもしれませんね。
税金ですが、販売店(支店)が自分の州にない場合はいわゆる日本の「消費税」はかかりません。 今回は別の州からの購入だったので、7.8%の税金は助かりました。 また今の時期は送料無料のところも多く、これも得しました。 日本からの購入だと関税がかかります。(%知りません)それにしてもA1のレスポンスの良さは気に入ってます。 加えて、オプションのストロボディフューザーも手に入れたので、陰のやわらかい商品撮影が可能となりました。接近戦もなかなかイケる機種です。

書込番号:2251257

ナイスクチコミ!0


チングルマ@自宅さん

2003/12/20 13:14(1年以上前)

今月号の『日本カメラ』の特集で、プロカメラマンや雑誌関係者40人が集まって自分が欲しいと思うカメラや機材をあげていましたが、A1は高級機に混ざって11位にランクされていました。Kissデジをあげた人は1人もいませんでした。それを見ても間違いない買い物をされたと思います。

書込番号:2251296

ナイスクチコミ!0


すしやA1さん

2003/12/20 19:54(1年以上前)

A1がKISSデジより評価が高かったのですね。 なんかうれしいですね。 コニカミノルタさん、アメリカでも市場開拓がんばってほしいものです。 Z1は見かけますが、A1は店頭では全く見たことがありませんから・・・ それにしても人気のA1パーフェクトガイドも購入したいですね。 今度は逆に1.5倍の値段を払わないとこの本が手に入りませんが・・・

書込番号:2252425

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2003/12/20 21:50(1年以上前)

<すしやA1>さん、こんばんは。

そうでしたか、エンジニアと宝飾品の販売をなさっているのですね。
この板とは少し離れてしまいますが、二足の草鞋は欧米ではごく普通の事と聞いています。
どうぞご活躍下さいます様、同胞として応援しております。 

A1の柔らかな描写はきっと宝飾品の撮影にはピッタリだと思います。
<すしやA1>さんと共にA1もきっと活躍する事でしょう。

また使っての感想等を書き込み下さいね。
お待ちしております。

書込番号:2252866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

すばらしいカメラです。

2003/12/16 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 コウノトリさん

印刷所でイラストレーター兼時々カメラマンをしています。
いままでは、オリンパス2100UZを使用していました。2100はなかなかいい写真が撮れ重宝していました。ただポスター等に使用するには画素数が少なくて会社がEOS Kiss デジタルを導入してくれました。
しかし私は、Kissでは2100UZのようなブレのない写真が取れることなく悩んでいました。そして、ここの掲示板でA1を知り自分で購入しました。予想どおり自然でブレのないなかなかの写真が取れます。
ただ、いままで10倍ズームでしたので7倍は少し寂しいですが、広角がこんなに便利なものと納得しました。とりあえずA1で満足です。画素も大きすぎる位でハードディスクを圧迫しています。わたしには十分なカメラです。最近は2100とA1の両方をカバンに入れています。
みなさんありがとうございました。

書込番号:2238908

ナイスクチコミ!0


返信する
Tpaipaiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/16 23:52(1年以上前)

なぜ2100UZはブレないのですか?

書込番号:2239110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/16 23:54(1年以上前)

C-2100UZにも手ブレ補正機能が付いていたからでしょう。

書込番号:2239119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/12/17 19:24(1年以上前)

キスにISレンズつけてもブレたんですか?

書込番号:2241544

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2003/12/17 21:51(1年以上前)

ISレンズでは広角撮影は無理ですね。

書込番号:2242121

ナイスクチコミ!0


薄いが一番さん

2003/12/18 07:51(1年以上前)

>広角がこんなに便利なものと納得しました
横浜のランドマークタワーの真下から、タワー全体がフレームに収まったのには驚きました。

書込番号:2243660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正

2003/12/17 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 ぜっぺきんさん

12月の給料で購入するために歯を食いしばって残業したのですが、結局我慢できずにボーナスにて前倒し購入をしてしまいました。

D7iを下取りに出して、キタムラで購入でした。
ヨドバシでは、ストラップ、リチウム電池、A1パーフェクトブック、ニッケル水素の充電器セット(使用目的不明)がおまけについていることを言って、同じようなものを付けてもらいました。

ストラップは、ハンドストラップを使用してますし、パーフェクトブックは既に購入していたし、ニッケル水素の充電池と充電器は家にごろごろしているしで、結局リチウム電池だけが意味のあるおまけでした。

さて、購入直後に旅行に行くことになり殆ど取り扱い説明書も読まないままのA1デビューだったのですが、正直手ぶれ補正の威力には驚きました。

ホテル内でフラッシュが使用できないような状況でも、1/10秒位までは何とかカバーできることがあります。
もちろん、だめな場合もありますが、成功率は格段に向上します。
この点だけでもD7iから買い換えた価値があったと思いました。

価格的にはKissDとほぼ同じだったのですが、この掲示板のおかげでほぼ迷うことなくA1を購入する決断ができてよかったと思います。
私が必要とする画質は十分に満足していますし、機動性も良いのでこれからもガンガン使用していきたいと思っています。

書込番号:2241661

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/17 20:39(1年以上前)

>D7iを下取りに出して
下取り価格はいくらだったんでしょう?
気になります(^^ゞ

書込番号:2241803

ナイスクチコミ!0


光影さん
クチコミ投稿数:303件

2003/12/18 00:23(1年以上前)

ぜっぺきんさん、始めまして!

ご購入おめでとうございます。
私も手ぶれ補正には大いに感動しています。
お互いにガンガン使っていきましょうね。
また、撮影されたサンプルなどよければ紹介してくださいね。

m-yanoさん、こんばんわ。
あまり期待しないほうが良いかもしれませんね。
私も先日、D7iを下取りに出しました。

カメラのキタ○ラでKD-510Zを購入したいので下取りをお願いしたのですが、なんと店員さんに「2万円が限界ですね。」と言われました。
(ホームページで中古査定をして、買取の場合は上限25000円、下取りで上限28000円となっていたにもかかわらず。)
ボディにキズは無く、レンズにもキズ・カビは有りません。
ちなみに使用時以外は防湿庫保管です。
なんか足元を見られているようで、いやな気分でした。

仕方ないので、東京中野のフ○ヤカメラに現物を送り査定してもらったら、新品同様ということで、31900円(下取り)でした。
買取の場合は29000円だそうです。(こちらはネットの査定と同じでした。)

多分、今の価格からするとそれが限界かもしれませんね。

書込番号:2242966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夜景撮影

2003/12/14 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 デジタルガジェット大好きさん

先日、神戸ルミナリエを撮影してきました。
ぶれるかな・・・と思ったのですが、
ISO100、F2.8程度で1/100。夜景といえども発光体はさすがに明るい。
人ごみの中からの撮影でしたが、液晶を下方に傾けてA1を
頭上に持ち上げて撮ってましたが、ASとの相乗効果で
手持ちにしてはブレの少ない絵が撮れました。
構図にもよりますが電飾が構図の8割程度を占めていると、
とくに露出補正しなくても電球の色を残した絵が撮影できました。

ホームサーバで公開しています。
http://m-papa.www.td/

書込番号:2232314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/15 00:03(1年以上前)

う〜ん、素晴らしい。
競馬撮影のためにDiMAGE A1からE-1に買い換えたが、こういうのを
見ると、DiMAGE A1の手ブレ補正が羨ましくなります。E-1は感度ア
ップにも強くないですし、ちょっと難しいかなぁ。なにより難しい
のは、私が人ごみが苦手ということですが・・・。(^^;)

書込番号:2232680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2003/12/15 01:01(1年以上前)

確かにすごい。
ところで、A1の手振れ補正というのは、シャッター速度のどの範囲で
有効なのでしょうか?例えば1-2秒以上でも効くのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:2232947

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2003/12/15 01:11(1年以上前)

こんばんは、<デジタルガジェット>さん。

綺麗に撮れていますね。
東京でもミレナリオが24日から始まります。
昨年はS40を持って行きましたが殆どが手ブレでしたので今年はA1に期待している処です。

「神戸ルミナリエ」のフォーカスはマニュアル?オート?ですか。

またA1で撮影に際しての何かアドバイスがありましたら教えて下さい。

書込番号:2232975

ナイスクチコミ!0


A1 大将さん

2003/12/15 06:05(1年以上前)

デジタルガジェット大好きさん、素晴らしい写真ですね。
手持ちで頭上撮りと言う悪条件でも1/100のシャッター速度があればブレ
ないものですね。
成功率はどれくらいの確立だったのでしょうか?

年末年始にはあちらこちらで綺麗なイルミネーションを撮れそうな予感
がします。

シュレ猫さん、手ぶれ補正ですから流石に1〜2秒と言うのは無理では・・

書込番号:2233389

ナイスクチコミ!0


prettyカメラさん

2003/12/15 18:51(1年以上前)

>ところで、A1の手振れ補正というのは、シャッター速度のどの範囲で
有効なのでしょうか?
 被写体の明るさにもよりますが、脇をしめてしっかりホールディングすれば、1/4秒でもモノになります。1/10秒あれば御の字でしょう。

書込番号:2234926

ナイスクチコミ!0


麒麟端麗さん

2003/12/16 00:29(1年以上前)

>ところで、A1の手振れ補正というのは、シャッター速度のどの範囲で
有効なのでしょうか?

焦点距離にもよります。
人によりますが、良くても28mmでは1/3secあたり、
200mmでは1/20secぐらいではないでしょうか。

書込番号:2236359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ご参考までに

2003/12/02 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 チャッキー7さん

A1を使い始めて2ヶ月が経ちました。皆さんがおっしゃるように大変使いやすいカメラで気に入っています。先日、彩度やコントラストなどの設定を変更しながら撮影し、比較画像をホームページに載せましたので興味のある方はご覧ください。こういったテストは初めてだったので、お見苦しい画像かも知れませんがお許しくださいね。
設定が細かくできるのは嬉しいのですが、組み合わせに迷ってしまいます。(^_^!

書込番号:2188462

ナイスクチコミ!0


返信する
A1検討中のママさん

2003/12/02 21:49(1年以上前)

チャッキー7さん、及びこの掲示板の皆様はじめまして。
A1購入を真剣に考えているので、ずっとここを読ませて頂いています。
チャッキー7さんの写真も見せて頂きましたが、とても参考になりました。確かに組合わせや設定に迷ってしまいそうですが、撮影者の自由度が高くてとても良いですね。Dimage7系のカメラは色が地味かもしれないと思っていましたが、これなら設定次第でいかようにでも撮れますね。
ますます欲しくなりました。

同じくA1で撮影なさった「2003奥利根秋風景」ですが、あれらの紅葉写真は、どの設定で撮られたのでしょうか。

ニコンの古い一眼レフにタムロンの28-200mmを着けっぱなしにして撮っていた私ですから、Dimage7が出たときから、とても気になっていたのですが、電源周りや電池、及びAFに対する不満の声が多くて購入の決心がつきませんでした。7Hiが出たときにはグラッときたのですが、できれば手振れ補正機能も欲しいなあと思っていたので、やはり決心がつかず仕舞い。ところがそれらが殆ど叶ったカメラが出たのですから夢のようです。目下、主人のボーナス待ちです。(毎年下がるので辛すぎます(:_;)

書込番号:2188731

ナイスクチコミ!0


MZ3購入者さん

2003/12/02 22:10(1年以上前)

チャッキー7 さん こんばんは。

私はA1を購入して約1ヶ月ですが彩度・コントラスト等の機能はまだ使ったことが無いのですが、添付ソフトのディマージュ ビューワーとどう使い分けておられるのでしょうか?
撮影時に設定を変えて撮るのと撮影後にビューワー等で補正するのとどう違うのかよくわかりません。

他の皆さんもよかったらお教え下さい。

書込番号:2188842

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2003/12/02 22:28(1年以上前)

JPEGは非可逆圧縮なので繰り返すほど画像は荒れます。
なので、カメラ側であらかじめ加工した方が高画質なはずです。

書込番号:2188930

ナイスクチコミ!0


Rondaさん

2003/12/02 22:34(1年以上前)

ディマージュ・ビュアーで便利なのはトーンカーブが変えられることです。
デジカメに付属のソフトでこの機能があるのは少ないと思っています。
一見、つぶれたように見えるシャドー部も結構見られるようになったりします。(写真焼き付け時の覆い焼きができるようなものです)
ハイライトやシャドーの端は変えずに中間の調子を変えられるのが便利です。
また途中を急に立ち上げるとコントラストが上がるのと同時に中間色を白か黒に分けられますから、書籍のページで裏写りしている写真もきれいになります。
OCRソフトで認識させる前にやると認識率がアップします。
あと、色味のワンタッチ補正も便利ですね。
できればホワイトバランスを間違えたときの逆補正とかあるといいんですけどね。

書込番号:2188958

ナイスクチコミ!0


桜ヶ丘写真部さん

2003/12/03 00:28(1年以上前)

http://slowstyle.com/photo/ss1/color/oedo.htm

トーンカーブの調整で色も変わります。明るすぎると色が乗りません。Googleで「フォトレタッチ教室」と検索すると役に立つ情報があります。

チャッキー7さんの「2003奥利根秋風景」、素晴らしいですね。

書込番号:2189593

ナイスクチコミ!0


光影さん
クチコミ投稿数:303件

2003/12/03 00:50(1年以上前)

チャッキー7さん、こんばんわ。
ちなみにRAWデータは、生データですので、ディマージュビューワーでホワイトバランスや彩度コントラストなど、様々な設定をすることができます。
RAWで撮影すると、パソコン側でカメラ側で設定を変えたのと同じ効果を得ることができますよ。

書込番号:2189688

ナイスクチコミ!0


A1購入したいさん

2003/12/03 00:53(1年以上前)

「2003奥利根秋風景」楽しく拝見しました。ちなみにPLフィルターは
どこの何ミリ径のものをご使用でしょうか?差し支えなければ教えてください。

書込番号:2189702

ナイスクチコミ!0


A1はえーわん。さん

2003/12/03 06:09(1年以上前)

さて、A1の実験画像は自分でやってみようと思っても中々出来ないのでとても楽しく拝見させて頂きました。
奥利根の写真もすばらしいですね。
画像ファイルとサイズを小さくしてると思うのですがJPGノイズがかなり出て折角のA1の精細な画像なのに魅力を少しばかり減らしてしまってる気がします。
縮小は使うソフトで違いますので試されると良いと思います。
チャッキー7さんのように良い写真が撮れる様に頑張ります。

書込番号:2190104

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャッキー7さん

2003/12/03 13:27(1年以上前)

みなさんから好意的な書き込みを頂戴したのでホッとしています。どうもありがとうございます。
A1検討中のママさんから頂いたご質問ですが、奥利根秋風景はすべて標準設定で撮りました。自分としてはなかなかコッテリとした色が出ていると思います。ご主人のボーナスを待たれてぜひ購入してみて下さい。
次に、A1購入したいさんから頂いたご質問ですが、62ミリのケンコー製PLフィルタをメーカー純正のステップアップリング(内側がテーパー状に削られています)にかませて使用しています。当然ですがケラレはありません。これより小さい径のフィルタですとケラレるようですが実験しておりませんので、他の方の書き込みを参考にされて下さい。
それと、A1はえーわんさんからご指摘頂いた画質のことですが、全くおっしゃるとおりです。(^_^; 私も以前から気がついているのですが、どうやら使用しているソフトの問題らしいのです。これについては長くなりますので省きますが、ソフトの乗り換えも考えているところです。
話は変わりますが、群馬県北部の照葉峡は有名な紅葉スポットですので関東近県の方はぜひ訪れてみて下さい。おススメですよ!

書込番号:2190833

ナイスクチコミ!0


にいもんさん

2003/12/04 00:34(1年以上前)

チャッキー7さん、こんばんわ。

奥利根国際のお写真、ほんとにすばらしいですね。見入ってしまいました。
ところで板違いでみなさんに大変申し訳ありませんが質問させてください。
JPGノイズの問題ですが、これはiPhoto&HomePageを使用するとこの様な荒れが出るのでしょうか?
.Macを検討しておりますので、ちょっと気になりました。

チャッキー7さんがもう一度見て下さると良いのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2193153

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャッキー7さん

2003/12/04 05:34(1年以上前)

にいもんさん、はじめまして。
上のカキコで「長くなるので省きます」と書いたのはまさにその事だったのです。これは私の想像ですが、iPhotoから.Macのホームページを作る時に自動的に縮小されるのですが、そのあたりに原因があるような気がしています。ただ、ボタンを数回クリックするだけでホームページが作れてしまうお手軽さに惹かれて画質の悪さは我慢してきました。でも、A1はえーわんさんがおっしゃるように、それではせっかくのA1のポテンシャルが生かせないので、他のソフト(やり方)で代用できないかどうか調べ始めました。
これ以上は、ここの掲示板の趣旨から外れてしまうと思いますので、もしよろしければ、A1テスト画像ページの下部にある「感想を送る」ボタンを押して直接、私宛にメールしてください。少ない経験ですがアドバイスさせて頂けると思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:2193710

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャッキー7さん

2003/12/13 20:06(1年以上前)

テスト画像のURLを都合により変更しましたので、よろしくお願いします。

書込番号:2227418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2003/12/12 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 A1快適さん

A1購入しました。
心配していたAFが快適にピントを合わせてくれているので撮影が楽しいです。
ここの掲示板で購入を決めましたので、お礼を書きました。

書込番号:2223820

ナイスクチコミ!0


返信する
中年アタッカーさん

2003/12/12 23:59(1年以上前)

<A1快適>さん、こんばんは。

また一人A1仲間が増えて嬉しい限りです。

此処の掲示板にはA1が好きな方々が沢山集まっていますので、使っていて疑問など感じましたらどうぞまた書き込み下さい。

MINOLTA「お客様相談室」よりも?適切なアドバイスが得られると思いますよ。

書込番号:2224737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング