DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

(9777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

新しいレポート記事です

2003/10/22 06:30(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 チャッキー7さん

先日、サンプル写真をご紹介したところ削除されてしまったチャッキー7です。(^_^;
新しいA1のレポート記事がありました。KissDと比較した後半部分の内容はまさに私が感じていたそのもので嬉しくなりました。
http://www.zdnet.co.jp/products/0310/21/rj01_dimagea.html

書込番号:2051436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2003/10/22 06:45(1年以上前)

チャッキー7 さん
早朝から有意義な情報を有難うございます。嬉しくて印字しました。
TV-CMや新聞広告でしつこく宣伝されているKissD・・ 
canonさん、焦ってるのかなぁ (^^ゞ

書込番号:2051453

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/10/22 07:12(1年以上前)

KissDを買って満足する人も、失望する人も、A1を買って満足する人も、失望する人もいらっしゃると思いますよ。
要は自分が何を求めているかがわからなくて(もしくは自分の想像していたものとのギャップで)、買い換えたりがっかりしてしまうのだと思います。

書込番号:2051476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/22 08:30(1年以上前)

ZDNetにリンクの許可を取っていますか?

書込番号:2051577

ナイスクチコミ!0


あんかけSPAさん

2003/10/22 09:50(1年以上前)

チャッキー7さん 良いレポート有難うございます。
昨日、ついにA1購入に踏み切った自分としても嬉しい記事です。

↑の方・・・ A1ユーザーの多くに読んで欲しいレポートです
そんな嫌らしいチャチャ入れなくてもと思いますが・・・

書込番号:2051695

ナイスクチコミ!0


うのたくさん

2003/10/22 12:29(1年以上前)

私もA1のウリは機動力だと感じています。
PowerShotG2を使っていた頃は本体+テレコン+ワイコン+レンズアダプター+フィルターケース+メディアケースを持ち歩いていましたが、
D7Hiになり、本体+予備バッテリー2組(8本)+フィルターケース+メディアケースに。
そしてA1では予備バッテリーも持ち歩かなくてよくなりました。
ずいぶん荷物が減って喜んでいます。

書込番号:2051983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/22 13:11(1年以上前)

チャチャだと?
ZDNetサイトは無断リンク禁止なんだ。会員制にでもなったらどう
するよ?

書込番号:2052093

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャッキー7さん

2003/10/22 13:41(1年以上前)

au特攻隊長さん、ご指摘ありがとうございます。
知らぬこととは言え失礼しました。早速、記事元にリンクの可否について確認メールを入れておきましたのでご了解下さい。

書込番号:2052181

ナイスクチコミ!0


ころころ君さん

2003/10/22 18:11(1年以上前)

ZDNetサイトすばらしい客観的な記事でしたね。
A1のよさがよくわかりました。
お気に入りに入れておきました。
ありがとうございました。

書込番号:2052707

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/22 18:17(1年以上前)

ふむふむ。好意的なインプレですね。
キスデジ所望の私の痛い所を突いてくれてます。
今はD7UGなので・・・。D7のレンズ描写は気に入ってますよ。

書込番号:2052727

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/22 23:23(1年以上前)

チャッキー7 さん、初めまして。
>サンプル写真をご紹介したところ削除されてしまった

紅葉の絵でしたよね、発色が私のA1と似ていたのでよく覚えています。
C-PLは不要と書いていましたが空の色が私のより青く、これが実際に
近い色なのかカメラで青くなった空色なのか興味がありました。

その後、私も紅葉を撮ってみて空色もチャッキー7 さん と
同じ色が出るようになりました。

次は削除されないような内容を入れて、さりげなくサンプル写真が
見られるよう、ぜひ検討お願いします。

 最近アップする人少ないんですよ・・・

書込番号:2053798

ナイスクチコミ!0


だめだめ7さん

2003/10/23 02:47(1年以上前)

無断リンク禁止なんてHP上に書いても無駄。
「リンク」の意味を知らないとみえる。

会員制になるということは、情報系のHPとしては致命傷。

書込番号:2054419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/23 08:08(1年以上前)

ZDNetが書いた意図を知っているなら書いてくれ。

ちなみに、『無断リンク禁止』に法的拘束力はない。

書込番号:2054630

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャッキー7さん

2003/10/23 09:52(1年以上前)

粉雪さん、はじめまして。
今度はA1の設定を変えたりPLフィルターの有無での比較などをご紹介したいと思っています。粉雪さんのアドバイスどおりに「さりげなく」ご紹介してみますね。(^_^; A1は久しぶりに惚れ込んだカメラなので、これから徐々に使い込んでいきたいと思っています。
それと、だめだめ7さん、au特攻隊長さん、リンクの件では私の無知が原因で申し訳ないと思っています。このことついては記事元に照会中ですので返事が来ましたらご報告させて頂きますので、この辺で打ち止めにして頂けると助かります。いかがでしょう?

書込番号:2054799

ナイスクチコミ!0


マッピー読者さん

2003/10/25 22:24(1年以上前)

au特攻隊長さん WWWはリンクに依って成り立っています
日本の新聞社もそうですがあなたの様な考え方は危険です
WWW上においては、全ての情報は共有されるべきです
其れが嫌なら、パスをかけてあなたの言う通り会員制にでも
するべきですね。
ただしそういうサイトへは誰も近付かなくなります
それだけのことです。

書込番号:2062242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/25 22:43(1年以上前)

>マッピー読者さん
私はZDNetがどういう意味で『無断リンク禁止』と書いているのか
を知りたいのです。そういう考えが危険と言われても、ではZDNet
は違う意味で書いているんですか?

書込番号:2062307

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/10/25 23:35(1年以上前)

無断リンクを禁止する背景は、
サーバートラフィックの関係(ほとんど個人サイト)、
自サイトに不利益を与えるリンクの貼られ方(不適切な説明文、
フレームリンクなど)をされていないかの確認、
URL変更の通知のためなど様々です。


特定メンバーのみアクセスを許可するようなサイトだったり、
サーバートラフィックの規制があると言うわけではないし、
広告収入を得ているサイトですので、どうでしょうか。

無断リンク禁止と書いてあっても、BBSやチャットなどへの
URLの貼り付けはリンクと見なさないという場合もあります。
価格の口コミ掲示板は、アクセス数が多く、記事が半恒久なので、
普通のBBSと同列には扱えない部分がありますが...

それはともかく、チャッキー7 さんが
> 記事元にリンクの可否について確認メールを入れておきましたのでご了解下さい。
> このことついては記事元に照会中ですので返事が来ましたらご報告させて頂きますので、
> この辺で打ち止めにして頂けると助かります。

と2度もおっしゃっているのに、わざわざ話を引き延ばす必要がありますか?

書込番号:2062534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/26 00:37(1年以上前)

いろいろ書き続けるから終わらないんでしょ。

>無断リンク禁止と書いてあっても、BBSやチャットなどへの
>URLの貼り付けはリンクと見なさないという場合もあります。

見なさないとはどこが決めたことですか? ZDNetのリンクがどの
ような意味を指すのか分かりませんが、ZDNetが決めたことなら気
にせずにURLを書けますが。

書込番号:2062819

ナイスクチコミ!0


ブリテンさん

2003/10/26 00:58(1年以上前)

↑で、結局分からないから結論出せないんだろ?

書込番号:2062900

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/10/26 01:44(1年以上前)

> 見なさないとはどこが決めたことですか?
> ZDNetのリンクがどのような意味を指すのか分かりませんが、
「見なさない場合もあります」と「見なさない」とは違います。

それも含めて チャッキー7 さん が問い合わせしてくれているのでは、
ないのですか?


リンク禁止、条件付きリンク禁止(アダルトサイト、商用など)なら
ともかく、無断リンク禁止と書かれているからといって、
BBSやチャットでURLを貼り付けるたびに、許可を求めるメールを
送るでしょうか?
そちらの方が運営側に負担がかかると思います。

もちろん私の考えですので、 ZDNet さんがどう考えているかはわかりません。

書込番号:2063021

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャッキー7さん

2003/10/26 06:22(1年以上前)

みなさん、お騒がせしております。
記事元にリンクの件で照会メールを送り、また、リンクを貼る場合にそれを通知するページがあるので、そこへも書き込んでおいたのですが今のところ返事がありません。ちなみに参考までに書いておきますと規約は以下のようになっています。
-----
ZDNet JAPAN(個別の記事コンテンツを含む)への無断リンクはご遠慮頂いています。
リンクを貼る際は、事前に、そのホームページの内容とアドレス及びリンクの趣旨、お名前、連絡先などをメールにてご連絡下さい。
ZDNet JAPANへのリンクについて、以下の事項に該当する場合はリンク自体をお断りする場合があります。
営利を目的としたものである場合
商業的利用を目的としたもので事前にご連絡をいただけない場合
SBZDの趣旨に合わない場合
その他SBZDの運営に支障を来す恐れがあるとSBZDが判断した場合

書込番号:2063280

ナイスクチコミ!0


マッピー読者さん

2003/10/26 08:28(1年以上前)

無断リンク禁止と書いてあっても、連絡する必要は無いと思います
別に法的根拠が在る訳でもないんだし
まぁ、一応の礼儀としてなら分かりますが
チャッキー7さんが書かれている通りとすれば、敢て連絡する事は無いと思います。
それとも法的に根拠が在るんでしょうか?
今度、ノダ・エージェンシーに聞いておきます(笑)

それより皆さん、WAMのリー・ボーみてますか?
私もたまに投稿しますが、仲ムが可愛いですよ。

書込番号:2063415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/26 08:39(1年以上前)

分からないから、利用者として書いてあることを実践するだけ。

また、法的拘束力はないって言っている。でも、法的拘束力がなけ
ればやってもいい、じゃないでしょ。利用している(見ている)な
ら、そこの希望には応えるべきだと思う。まあ、モラルの問題です
ね。

書込番号:2063430

ナイスクチコミ!0


マッピー読者さん

2003/10/26 10:56(1年以上前)

チャッキー7さんがモラルに反しているとはどうしても思えません
どなたか書かれていましたが、情報系のサイトなら営業、誹謗中傷等でなければどんどん貼ってもらった方が、喜びますよ。
ここで書かれている方々は、一般的常識を逸脱する様な方はいませんからね。
ただau特攻隊長さんの問題提起は、意義が在る事です。
近い将来、大企業や政府による、インターネットへの干渉が繁雑になると思います。
我々は、小さなクモの子ですが力を合わせて監視して行きましょう。

書込番号:2063682

ナイスクチコミ!0


マッピー読者さん

2003/10/26 10:59(1年以上前)

ここは、デジカメの掲示板でしたよね。
趣旨に反する事ばかり書いて申し訳在りません。
これこそモラルに反しますよね。
失礼致しました。

書込番号:2063694

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャッキー7さん

2003/10/26 17:32(1年以上前)

このあたりでこの話題については幕を引きませんか。今のところ記事元からは何か言ってくる気配はありません。この掲示板で記事を紹介することは営利目的でもなく商業目的でもないので削除要求はないと思います。いづれにしても何か動きがありましたらすぐにご報告しますので、よろしくお願いします。

書込番号:2064495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/26 19:19(1年以上前)

チャッキー7さんがモラルに反しているとも言っていません。知ら
なかったんですから。知ってなお書き込むならモラルに反すると言
わざるをえませんが、チャッキー7さんにはご理解いただいたよう
ですからね。

書込番号:2064800

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャッキー7さん

2003/10/26 22:08(1年以上前)

今回は大変いい勉強をさせて頂いたので、また皆さんに有益な記事がありましたドシドシと紹介したいと思います!!

書込番号:2065449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

田中チョートク

2003/10/21 14:34(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

返信する
ド・マルカンさん

2003/10/21 16:48(1年以上前)

へえー

そういえば長徳さん、以前カメラジャーナルでディマージュ7を結構褒めていたような・・・

書込番号:2049492

ナイスクチコミ!0


スレ主 moo3さん

2003/10/21 20:22(1年以上前)

[まあ、フツーのデジカメですけど、ブレ防止機能(何かCCDを動かすという凄いテクのようですが)が付いているので、かなり暗いシーンでも手持ちが可能。実は12月に出す、六本木ヒルズの写真集、モノクロモードでこのカメラで撮影してます。時々、ピントを外すのが愛嬌で可愛いデジカメです。]
田中氏のBBSより掲載させていただきました。写真集が楽しみですね。

書込番号:2049973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

KissデジとA1

2003/10/18 02:18(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 7Hiユーザーさん

樽飲蟹子さんへのメッセージでもありますが、スレッドが長くなっているので、新しく立てさせていただきました。
「KissデジとA1、どっちがいい?」というテーマです。

樽飲蟹子さんがフランス旅行へもっていくために悩んでいると聞きましたが、実は私も新婚旅行でフランスへ行きました。撮影のための旅行でもない限り、やはりレンズ交換はかなりの負担になりますよ。それに私はツアーだったので、ツアーの参加者みんなを待たせながらレンズ交換というわけにもいきませんし、28mm〜200mmのDiMAGE7Hiはとても助かりました。ただ、A1と違って電池には気を使いましたが。A1の実機は触っていないので、あくまでも7Hiの使用感と、A1の評判をもとにしたものですが、私なりの意見をまとめるとこんなかんじです。

・アーなどでじっくり撮影する時間がないなら、DiMAGE A1
・自分のペースで撮影できる人で画質が最優先で、さらに交換レンズを用意できる予算のある人なら KISS デジ

サンプルに、その旅行の際の画像をいくつかアップしてみました。急ごしらえのページですがよかったら、ごらんください。

書込番号:2038726

ナイスクチコミ!0


返信する
樽飲蟹子さん

2003/10/18 22:51(1年以上前)

新スレ立ち上げありがとうございます。未だに悩みまくっていて毛がにからたらば蟹になってしまいました。さて、7Hiユーザーさんのホームページ拝見いたしました。とても綺麗ですが曇り空ゆえに全体的に暗い感じがしました。今使っているのがキャノンのS40ですがやはり曇りだと暗くなります。実際に暗いから暗くなって当然なのですがキスデジでも写り方は同じなのでしょうか?私自身なぜ迷っているのか考えたところ単純に一眼に対する憧れや幻想(自分の腕をカバーしてくれそう)があり、またキャノンS40からA1では(広義の)画質の向上が見られないのでという不安があるのではと分析しました。ようするに「何で撮る」のではなく「何を撮る」かが大事なんだと分かっているのですが、ちがう次元で悩んでいる自分がつらくもあり、かわいくもあり、また、たのしくもあり。複雑な心境でです。でも7Hiユーザーさんのご意見を聞きA1に少し傾いてきました。ありがとうございました。

書込番号:2041233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/18 23:11(1年以上前)

一口会員をやっていることもあり、競走馬を撮るのが趣味です。
今まではパドックだけでしたが、最近はレースも撮りたくなりまし
た。しかし、DiMAGE A1でもキツイ。MFでピントを合わせたい距離
は無限遠になってしまうし。
では、Kiss Dを含むデジタル一眼レフなら・・・どうなんでしょ?
とりあえず、明日は失敗覚悟でDiMAGE A1でAFで撮ってきます。

書込番号:2041301

ナイスクチコミ!0


リュウXさん

2003/10/18 23:56(1年以上前)

確かに値段帯が被るだけにKissDとA1は迷うところですね。
やはり、7Hiユーザーさんの意見に賛成です。
画質80点だが、すべて一台ですませたいならA1。
画質100点で、たまにじっくり使うならKissDでしょうね。
細かい性能云々でなく、どのように使いたいかで決めるしかないかもです。

>>au特攻隊長さん
秋華賞ですか?
競馬場のゴール前は凄いレンズを持った方たちがたくさんいますからね。
A1でどこまで出来るか・・・?楽しみですね。
是非レポートお願いします。
自分は今週はパスして、来週の菊花賞にA1を持って行きたいななんて考えてます。

書込番号:2041473

ナイスクチコミ!0


デジカメ買いまくりさん

2003/10/19 00:03(1年以上前)

樽飲蟹子さん、
7Hiユーザーさんの写真が暗いのは、あれだけ雲がフレームの中に入っているんだから、プラス補正しなければ、A1でなくても、kissDでも暗く写りますよ。あの構図でオートで明るく写っていたら、そっちのほうが露出精度がおかしいんだと思いますね。

失礼な言い方かもしれませんが、
初心者の方なら、標準ズームだけで使うならkissD、どうしても望遠を使いたいなら、A1にしておいたほうが無難だと思いますが?

書込番号:2041498

ナイスクチコミ!0


電子画像さん

2003/10/19 01:24(1年以上前)

A1かKissデジか迷っている一人として私の見解を。
 一番の違いは撮影スタイルだと思います。Kissデジ・レンズセットのレンズは29〜88mm相当で、望遠側がA1の半分以下です。つまり、A1と同等の撮影スタイル(つまりレンズ1本で)で行こうとすると17.5-125mmというズームレンズが必要になります。そんなレンズはまだ存在しません。だから望遠側に弱くなります。レンズメーカーからは24-135mmのレンズが出ていますが、これだと38.4〜216mmになります。今度は広角側が弱くなります。
 レンズ交換が必要になりますので、シャッターチャンスを逃したり、面倒であったり、CCDにゴミが付着するなどの問題があるでしょう。それにレンズ代もバカになりません。荷物も多くなります。
 それから一眼レフの場合、レンズによって画質に差が出てくることも考慮しなければなりません。その点、A1のレンズはおおむね評判はいいようです。
 Kissデジ(デジタル一眼レフ)の魅力は大きなCCDサイズで、画質はA1の比ではありません。画質を第一に求めるならKissデジを選んだ方がいいでしょう。それからAFの速度はA1を上回っているようです。
 A1の魅力は28-200mmをカバーするレンズと手ぶれ防止ですね。画質はがんばっているとはいえ、デジタル一眼レフには勝てないですね。長時間露光時のノイズも気になっています。
 で、今私は、画質と高速AFのKissデジをとるか、機動力と手ぶれ防止のA1をとるか大いに迷っているところです。年末までには購入したいと思っていますが、その頃には後継機や改良機、多メーカーから新製品の発表などあるのでしょうね(苦笑)
 長文失礼しました。

書込番号:2041787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/19 02:45(1年以上前)

10D A1 ユーザーです。
あの〜旅行いく為だけでしたら、KissDは勿体無い様な気がするのですが...
大きさがネックになって、今後普段持ち歩く事が無いと思うんですよ。

普段の生活にも使える、A1を薦めますけど。
もしくは、Fuji S602 扱い易いですよ。

もしこれから先、週末などカメラを持ち出して遊ぶのであれば、
KissDの方が、撮影するのには楽しいですよ。
レンズ地獄に陥りますけどね。

後、一眼デジカメを使うと分かるのですが、
ブレの怖さを実感できますよ。
手ぶれ補正の有難さ、三脚の有難さが身にしみます。

書込番号:2041969

ナイスクチコミ!0


樽飲蟹子さん

2003/10/19 09:08(1年以上前)

そうなんです!手ぶれです。S40で「ナイスショット!」と思って家でプリントするとわずかに輪郭が2重になっています。A1にほぼ確定ですね。と思ったらパナから新手が・・・。苦しい。

書込番号:2042363

ナイスクチコミ!0


フォトモ−リスさん

2003/10/19 10:48(1年以上前)

どちらかの機種で全て満足する事は無いですから 
リュウXさんやぽんすけ001さんの言われるように
自分の使用目的で決めるしかないでしょうね。
その方が後悔少ないですよ。

私は作品撮りの場合はKiss D (動体やポ−トレ−ト撮らないから
巷間言われている弱点は気にならない)
旅行時などはファインピックスS602(撮影目的旅行はKissD)
街角スナップは手軽な機種 今のカシオQV4000では色々ノロイので
小型スピ−ディな他機種検討中 デイマ−ジュG400かリコ−G4ワイド

書込番号:2042571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2003/10/19 11:21(1年以上前)

パナの新手って,DMC−FZ10のことですか?

EVFの解像度(画素数)
FZ10:11.4万画素
A1: 23.5万画素

と全然ちがうんですけど...
どちらもマニュアルフォーカスできますけど,拡大表示機構(2倍,8倍)
のあるA1が有利かも...
FZ-10って,ズームは電動,手動のどちらですか?
「ズームレバー」が存在するっていうことは電動?
ファインダー,モニター,レンズ,フラッシュ?の位置(光軸)が
バラバラだし...
撮影「モードダイアル」の表示を見ていただくと,購入対象者が
わかるかもしれませんね.A/S/Mモードが同じ位置にあるし.
「露出ボタン」で,絞りとシャッター速度をどうやって変更するのか?

いずれにしても,店頭で実機を触ってみるのがいいと思います.
ある機能は備わっているというのと,その機能が実使用に耐えるかどうかは
別ものですから...
A1は,Mモード(シャッター速度,絞りを自分で選ぶ)を積極的に使って
みたくなるカメラだと思います.

書込番号:2042640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/19 11:54(1年以上前)

拡大倍率はFZ10の方が劣るけど、中心部に拡大画像が出るのはフレ
ーミングも同時にチェックできて良いと思った。


ちなみに、寝坊した。(^_^;)
もう人いっぱいだろうなぁ・・・。(;_;)

書込番号:2042713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2003/10/19 12:43(1年以上前)

フジのS602とリコーのG4ワイド使っています。

じゃじゃ馬だけど、G4ワイドの取り回しの良さが
気に入り始めたので、次はS602の替わりを物色中。

思いつきでパシパシやっちゃうわたしは、やはりA1が
気になりますね。

レンズ交換式でのシステムUPは、ミノのものが出てから?
考えようかなぁ〜と思ったりもして・・・。(^・¥
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200310/15/1.html

書込番号:2042837

ナイスクチコミ!0


ドクターXさん

2003/10/19 14:34(1年以上前)

仕事先のFZ-1を使っていますけど,EVF見づらいですよ。
小さくて遠くに写って見える感じです。
FZ-10のEVFって,FZ-1より良くなったんでしょうか?

書込番号:2043086

ナイスクチコミ!0


樽飲蟹子さん

2003/10/19 16:49(1年以上前)

富士のS602が店頭で7万円位で置いてありました。A1よりビミョーにかっこいいですね。ただ300万画素なのとやはり手ぶれが気になります。少し評判がいいと気になってしまう私って・・・。

書込番号:2043368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/19 19:13(1年以上前)

S602も所有してますが、
いい機種ですよ。
300万画素ですが、A4プリントまでは問題ありません。
多機能では有りませんが、そつなく撮影をこなします。
細かい風景描写が300万画素ですので、苦手な描写も有ります。

広角部分はアダプターでカバーできます。
手ブレですが、常用感度が160からですので、
手ブレが起き難いです。

電池がリチウムより安い! マクロでのピントの精度、意外と白飛びに強い、露出が当たる など意外と使えますよ。

A1は多機能なんですが...ボタン等が多すぎ、
暗闇での操作に手間取りました。
覚えるのに一苦労してます。
ファインダー、液晶パネルが動くので、撮影がしやすかった。
手ブレ防止の威力が凄かった。

書込番号:2043766

ナイスクチコミ!0


てつやぁさん

2003/10/19 20:47(1年以上前)

今日も撮り歩きをしてきたのですが、A1はずっと片手で持ったまま歩いてます。
最初はおまけのストラップを付けてましたが、首から下げなくても軽いのでいらなくなり、はずしちゃいました。
この方がすぐに構えられるしいいです。
一眼レフだとそれなりのレンズを付けたら、片手で持ち歩くというわけには行かないですね。
それと、ホームページに載せてあるアゲハチョウをテレマクロで撮った作品ですが、200ミリマクロモードで片手で花壇の奥まで腕を目一杯に伸ばしつつ、液晶でフレーミングして撮りました。
まったく手ぶれなく撮れたのは、カメラがEOS Kiss Digitalではなく、A1だったおかげだと思います。

http://www.sato-tetsuya.net/

書込番号:2044063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2003/10/19 21:01(1年以上前)

ストラップは首からぶら下げるのではなく,手にくるくるくるっと
巻いておくと良いですよ.万一の備えですから.

書込番号:2044113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/19 21:08(1年以上前)

>リュウXさん

行くには行ったんですが、人多し。
フェンス前は巨大なレンズを付けたハイアマ達に阻まれ、後ろから
隙間を狙うしかない状況。もっと望遠がほしいと思いました。
満足いく画像ではありませんでしたが、トリミングしてアップしま
した。
今後の対策として、テレコンを買うか、性能を落としても420mmま
でいけるFZ10を買うか・・・。

http://onlinelab.jp/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00048087

書込番号:2044142

ナイスクチコミ!0


リュウXさん

2003/10/19 23:41(1年以上前)

>>au特攻隊長さん
お疲れ様でした。
綺麗に撮れてますね!
自分が思っていたよりかなり良く撮れると思いました。
二年前PowerShotG1をもって行ったときは惨敗でしたから。
ありがとうございました。参考になります。

私は近所のお城あたりを散策してきました。
まだ紅葉には早かったです。
やはり、テレコン欲しい・・・

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=43607&key=222120&m=0

書込番号:2044797

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2003/10/20 08:19(1年以上前)

au特攻隊長さん>
アルバム拝見しました。
全体的に緑カブりしている気がします。
私のA1もそうなんですが…

私はWBを日光に固定しているのですが、RGBのヒストグラムを見ると、
Gだけ山が偏っている写真があります。今まで使っていたのがCOOLPIX5000
なので、よけいに差を感じるのかもしれませんが(あちらはマゼンタっぽい
発色が多かった)

書込番号:2045578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/20 11:34(1年以上前)

>spa055さん
全体的に、とは全部の画像ということでしょうか? ちィーすさん
の緑被り画像ほどではないし、気にしていなかったのですが・・・。
アンダーなのはマニュアルにして、露出設定に失敗したためです。

書込番号:2045884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/20 19:11(1年以上前)

RGBのヒストグラムって、R,G,Bのカラーバランスを示しているん
ですよね? となれば、私が掲載している画像は緑の占める割合が
多いので、ヒストグラムが緑に偏っていても不思議ではないと思う
のですが?
現に、私の画像でも緑の占める割合の少ないものは緑に偏っている
ことはありませんし。

書込番号:2046753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D7Hiから乗り換えました

2003/10/14 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 越中の薬問屋さん

今年の5月にD7Hiを探しまくって購入しました。この価格COMの掲示板でもいろいろと有益なコミュニケーションをとらせていただきました。D7Hiでいろいろと撮影しましたが、どうしてもパワーマネージメントの悪さとダイナミックレンジの狭さ、デフォルトでのカラーバランスや彩度等の色彩表現への疑問が払拭できませんでした。(これはあくまで私の個人的技量にも関係する部分でもあります。)今回、思い切って、D7Hiを下取りに出してA1を購入しました。まだ、10日間ぐらいしか経過しておらず充分には使いこなしておりませんが、D7Hiに比較して、非常にストレスが少なく満足しています。当然、将来、デジ1眼を購入するつもりですが、このA1は趣味の山行や旅行そして街撮りには欠かせない1台として使い続ける予感がします。私の銀塩写真の領域で言えば、「Nikon F2とレンズを数本持って出かけるのと、CONTAX G1とレンズを2本持って出かけるのとの違い」と言えばわかっていただけるでしょうか。いくつか不満はありますが、D7Hiとの比較での満足度に比べればとても小さいものです。結果的に金銭としては数ヶ月待たなかったために随分と損をした事になりますが、結果的に決断して良かったと思っています。D7Hiを持っている方でA1への乗り換えを考えておられる方へ少し参考になればと思い書き込みました。
この書き込みで、結果的にD7に愛情を持っている方のご気分を悪くしてしまうなら謝ります。それは私の本意ではありません。一人のユーザーの単なる感想として捉えてください。

書込番号:2029600

ナイスクチコミ!0


返信する
今年7Hi買ったのに・・・さん

2003/10/15 08:24(1年以上前)

悩んだ末、私も差額75,000円を支払って、買い換えました。
手ぶれ補正がついたのは反則的です。CCDを動かして補正するという概念がなかったので、DiMAGE7のレンズが変更されないと付かないと思っていました。やはり200mmまでの望遠レンズですと、手ぶれ補正は心強いです。
バッテリも7Hiの頃はすぐに残量表示が1つ減って、バッファ制限されRAW連射が出来なくなってしまっていたのですが、リチウムイオンになったおかげでストレスなく撮影できるようになりました。これは、精神衛生上非常によかったと思っています。
まだ買い換えて間もないですが、結果的に無駄な出費とは思わず有意義な買い替えであったと思っています。

書込番号:2030693

ナイスクチコミ!0


7Hiユーザーさん

2003/10/15 22:45(1年以上前)

どんどんA-1買いましょう!
サブカメラにXt買ってつがいにするのも良いです。
それはミノルタに対する投資です。
会社に利益が出れば、もっといい製品が出ます。きっと。
次に期待して買い控えすると、「これは売れない」となって
消えて行ってしまう。あー名機だったのに、となる。
CLEが良い(悪い)例...?

書込番号:2032573

ナイスクチコミ!0


クーリッジ効果抜群さん

2003/10/17 13:28(1年以上前)

出来ればTC-1をじゃんじゃん買ってください!

書込番号:2036929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

謝罪いたします・

2003/10/13 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

クチコミ投稿数:3975件

みんさん。申し訳ございません。
新たなレスを立てて批判声がまた上がるのを覚悟で
書き込み致しました。
特に、au特攻隊長さん・よかつたーですねさんには
謝罪いたします。
もちろん他のユーザーさんにも謝罪いたします。

勝手な行動・反抗的な書き込み本当にお許しください。

僕も本当A1はお気に入りなのです・・1番おきにいりです・
今回は深くお詫びいたしますので
今しばらくゆっくりさせてください。

勝手な発言でまた批判があると思いますが・・
当方が招いた事実ですので皆さんを批判いたしません。
これからは発言した物事は責任をもって書き込み致します。
いつかまた仲良く書き込み参加させてくださいませ・・
自分勝手かもしれませんが・・
ごめんなさい。これしか今は書けません・・
ほんともう少しだけお時間ください。

本当皆さん・申し訳ございませんでした。
A1ユーザーの為にも頑張ります。。。

またけーぞー@自宅さんのお書きのように
これからは各末端のページへのリンクを掲載させて頂きます・
お許しくださいませ。

書込番号:2026760

ナイスクチコミ!0


返信する
mrs555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/14 00:01(1年以上前)

すばらしきA1の板。仲良くやっていこう!。

書込番号:2027037

ナイスクチコミ!0


う〜ん2さん

2003/10/14 00:12(1年以上前)

ちィーすさん、なにもそんなに謝る必要ないよ。
孤軍奮闘、お疲れ様でした。
ゆっくり休んで下さい。
A1に興味がある人に、沢山の情報を情報を伝えてもらってありがとう。
それにしても下のスレの何人かは読んでいてムカムカしますな。

書込番号:2027073

ナイスクチコミ!0


樽飲蟹子さん

2003/10/14 00:36(1年以上前)

キスデジに決まりかかってたけどちィーすさんの復活までじっくり検討(キスデジかA1か)することにします。ゆっくり休んで(撮影に専念して)ください。

書込番号:2027172

ナイスクチコミ!0


アドマイヤ―さん

2003/10/14 01:11(1年以上前)

山と空が写ったのが見てみたい様ですよ、ち―すさん。

書込番号:2027312

ナイスクチコミ!0


リュウXさん

2003/10/14 01:33(1年以上前)

ちィーすさんではないですが、山と空撮ってきました。
ちょっと緑かぶってるのかな。たぶん皆さんこんな感じじゃないですか。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=43607&key=218712&m=0

汚い写真で申し訳ないです。
発売初日購入のシリアル3930xxxx番。
フィルターはケンコーのスカイライト1B。
オートWB、iso100、コントラスト+2で、何もいじっていません。

書込番号:2027342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2003/10/14 02:18(1年以上前)

ちィーすさん、ゆっくり休んで下さいね〜。
人間ときにはクールダウンも必要ですよ。
人とコミュニケーションをとることも大切だけど、一人で黙々と何かに取り組む(自分に向き合う)時間も大切で、それぞれバランスが崩れると体に良くないです。(^^;

>リュウXさん
そうそう、こんな感じかもしれませんね。
(写真、汚いどころかどれも素晴らしいじゃないですか)
ただ緑かぶりしているかどうかは微妙なところですね。色合いは主観的な部分が大きいですから。。。

発売初日でシリアル3930xxxx番ですか。
わたしのは 1930****番ですが色合いは同じような傾向にあるような気がします。(シリアルナンバー関係なかったかな?)

まぁでも、緑かぶりの件をもし引き続き取り上げるのであれば、このスレに続けるより、誰かが別スレを改めて立てた方が良いかもしれませんね。

書込番号:2027441

ナイスクチコミ!0


ねむねむねむさん

2003/10/14 09:34(1年以上前)

ちィーす さんの比較は大変参考になります。
au特攻隊長さんに謝る必要ないと思いますが・・・(要するに割り込んでくる時間があったら他にやることがあるのでは?)

書込番号:2027767

ナイスクチコミ!0


kokema2さん

2003/10/14 10:26(1年以上前)

ちィーすさん ご無沙汰しております。kokema2(Masa)です。

私も写真でHPをやっていますので、カメラのスペックを比較する
コンテンツを作成することが、どれだけ膨大な作業を必要とするか
わかりますので、只々敬意を表するだけです。

スペック比較の堅苦しい撮影等は休まれて、ご自分の好きな被写体の
撮影で、是非ともリフレッシュして素敵な写真を紹介して下さい。

MasaのWonderSpot〜デジカメ写真館〜
http://homepage2.nifty.com/k_masaru/

書込番号:2027823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/14 11:11(1年以上前)

私への謝罪が必要ないのはアタリだが、話は分かっていないようだ
な。

ちィーすさんは2chでA1叩きのように見られていた。また、こ
こでも若干そう見られていたと思われるレスがあった。あーいう輩
は一つの発言だけ見て叩く。ちィーすさんのサイトや今までのちィ
ーすさんの発言を見ていたら、ちィーすさんが偏見・贔屓なく評価
・発言しているのは分かるはずなのにだ。だからこそ問題提起した
ところできちんと締めないと、ここの人にもそう見られかのいし、
話が収まらないんだ。

書込番号:2027866

ナイスクチコミ!0


ノイズ除去さん

2003/10/14 11:33(1年以上前)

確かに,ねむねむねむさんは,話が分かっていないようですよ。

ちィーすさんがいろいろと有意義なことをしていることはみんな認めていると思う。
そして,au特攻隊長さんが問題提起したこと(本人がしっかり話を終わらせてみんなを納得させないといけない)も,当然のことというか,筋が通っていること。

とにかく,この掲示板が皆にとって有意義な場になるといいですね。

書込番号:2027906

ナイスクチコミ!0


ねむねむねむさん

2003/10/14 11:45(1年以上前)

>確かに,ねむねむねむさんは,話が分かっていないようですよ。
確かにその通りでした。(関連のスレッド読んで)・・・au特攻隊長さん、ごめんなさい。m(_ _)m

書込番号:2027922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

A1緑かぶり画像追加しました。

2003/10/09 19:02(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

クチコミ投稿数:3975件

みなさん、こんばんは。
他の写真も見たいとのことでしたので
本日超晴天時に撮影しました。
超晴天で太陽光で撮影すると見事な緑被りでした。。
そこで自分で白い紙にてプリセットしてなんとか
思った色を出せました。。。
未加工画像も同時掲載してますのでよければ見てください。↓
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/A22/newpage2.htm

マイマイカブリさん・・他のA1ユーザーの方
僕もA1はとても気に入ったカメラです
しかし真実は真実なのでHPにしました。
ご理解の方お願いしますね。。お許しください。

前にも書きましたが決してA1虐めではありません。
辛口のご意見またお待ちしています。

書込番号:2014138

ナイスクチコミ!0


返信する
あほか。さん

2003/10/09 19:20(1年以上前)

いくつもスレたてたらあかんがな。削除依頼だしとけや。

書込番号:2014169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/10/09 19:33(1年以上前)

本日撮影したてなので新たにレスたてました。。
では、あほか。さんが削除願い出してくださいね。

文字で文句を言うなら堂々と口で言って欲しいですね。

書込番号:2014194

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/10/09 19:37(1年以上前)

白セットで撮ると見違えるように緑かぶりが無くなりますね。
うーん・・・

書込番号:2014201

ナイスクチコミ!0


あほか。さん

2003/10/09 19:50(1年以上前)

同内容のものを意図的に連続して書き込むなと書いてあるやろ。
よく読んどけ。

書込番号:2014234

ナイスクチコミ!0


あほじゃさん

2003/10/09 20:01(1年以上前)

同内容じゃないよ。新たな事実の報告だよ。
こっれってホントは誰かさん?

書込番号:2014262

ナイスクチコミ!0


で、まー、ちゅうことでさん

2003/10/09 20:05(1年以上前)

ちィーすさん。いろんな情報、とても興味深く読ませていただいています。私もA1を購入し、とても気に入って使っている者です。仕事上の報道の現場でアングルを変えて撮影する時も可動式のファインダーが大変役に立ちますし、先日、プライベートで山に行ったときも重たい一眼レフをかついでいる人に比べてなんと身軽なこと…。しかししかし、このハンパじゃない緑被りの件だけは、非常に残念でしょうがないですね。今後のメーカーの対応として、機械がどうしようもないのなら、このような条件で撮影すると緑被りするのでご注意を云々…みないたメールをユーザー登録した方たちに送って欲しいものですね。逃げられないと思うな…、もう。

書込番号:2014268

ナイスクチコミ!0


A1良いですねさん

2003/10/09 20:33(1年以上前)

はじめまして。A1気に入って使ってます。撮っていて楽しいデジカメですね。操作性やレスポンスも良く満足してます。

>本日撮影したてなので新たにレスたてました。。
たしかに撮るたびにスレ立ててたら、緑かぶりスレが多くなっちゃいますね。どうなんでしょう?(最新スレにしたい理由があるのかな?それだけみなさんが気にしてるってことでしょうか?)

私もPhotoshopで自動レベル補正するとかなりスッキリする画像があります。処理後、Ctrl+Z(元に戻す)を繰り返すと分かるんですが、色が着いたフィルターのレイヤーがあるかのようです。それって緑だけですか?茶色っぽいときもある気がするんですが。(これは別問題なのかな?)自動レベル補正でスッキリする画像、ほとんど変わらない画像、コントラストや色がおかしくなる画像がありますね。ただ、自動レベル補正だとスッキリはするけど、画像の柔らかさ(?)が無くなりませんか?(手動は面倒でやる気がしませんね。)

書込番号:2014317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/10/09 20:34(1年以上前)

確かに同内容に近い事を連続書き込みした件は
悪いとおもってます。
しかし、もしもはじめてデジカメA1を買った人がいたとして
もし同現象がおきればその方はミノルタの画像はこんなものかと
取ってしまうかもしれません。
でもこれは事実なので早急にコニカミノルタ様には
対応して欲しくまたA1ユーザーが多くなることも祈ってます。

あほか。さん、今回は本当に申し訳ないですが
ご理解くださいませ。謝罪いたします。

書込番号:2014320

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/10/09 20:39(1年以上前)

N氏登場ですか?そうすると、正当な板じゃなくなるんですよね。

書込番号:2014330

ナイスクチコミ!0


うのたくさん

2003/10/09 20:45(1年以上前)

ちィーすさん、HP拝見しました。
オートでは完全に緑がカブってますね。
私のA1で撮った物はさほど目立っていなかったのですが、気になるので今週末テストしてみます。
情報ありがとうございます。

書込番号:2014345

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/10/09 20:51(1年以上前)

私は、いつもちィーすさんの比較画像を興味深く拝見しています。
比較画像の新スレ、良いではないですか。
ちィーすさんの比較画像で「なるほど」「こんなに違うのか」と思うことが多々あります。

書込番号:2014359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/10/09 21:13(1年以上前)

先程再度メーカーにQ&Aを送り
ネットのらくらくリペアサービス(インターネット申し込み)
をしようとしたらこちらも不具合か申し込みができませんでした。
修理依頼↓
http://ca.konicaminolta.jp/service/pickup/index.html

コニカ・ミノルタさん頼みますよ・・・・・

書込番号:2014409

ナイスクチコミ!0


ノイズ除去さん

2003/10/09 21:35(1年以上前)

ちィーす さん はじめまして。
私は,MF時に∞で太陽等にピントが合わないことを問い合わせたところ,実機を調べたいとのことで,着払いで送ってくださいとの回答でした。
日曜日の午後に送って,本日,調整して具合が良くなったとのことで発送したとのメールが来ました。
ちィーす さん も同様にしていただけるのではないでしょうか?

書込番号:2014467

ナイスクチコミ!0


はんぷてぃさん

2003/10/09 22:29(1年以上前)

私も本日A1もって出かけてきました。
やはりAWBで撮影すると緑被りすることが多かったですが
ちィーすさんの撮影された画像ほどひどくはありません。

緑被りしやすいのはA1の癖なんでしょうけど
ちィーすさんの画像はちょっと緑被りがひどすぎると思います。

私も同じアングルでホワイトバランス変えて撮影してきたので
近いうちにアップしようと思います。

書込番号:2014639

ナイスクチコミ!0


ユイの父ちゃんさん

2003/10/09 22:38(1年以上前)

ちぃーすさんは自ら実験してみんなに教えてくれてるんや。
しょうむないイチャモンつけるなアホンダラめ。

書込番号:2014676

ナイスクチコミ!0


はんぷてぃさん

2003/10/09 23:14(1年以上前)

同じ位置からホワイトバランスを変えて撮影した画像です。
カスタムでは当然緑被りは全くないですが
AWBや昼光は少し緑被りしてます。
参考になりますでしょうか

書込番号:2014821

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/09 23:21(1年以上前)

A1で最初に撮った時は、緑色の部分の緑が強いなぁと思いました。
D7iのあっさりした発色がすきだったので、ちょっと抵抗を感じました。
その後200枚位撮ってみて、ちょっと派手だなぁと思う位まで慣れてきたようです。

チースさんのアップした画像のexif情報をみるとF2.83 1/500秒ですが
私の場合は、同じような条件の画像(5枚)を見ても緑被りは見えません。  
個体差でしょうか。

それとも、確率の問題でしょうか? 

チースさんのアップされた画像はひどいと思いますし、他の人も
かなりの確率で緑被りしているようですが、ミノルタだって
最終段階で色の詰めはしてるはずなので、かなりの頻度で起こってる
とも思えませんが、、、

  自分に関係なければレスしないのも普通だとも思うし、、、

書込番号:2014856

ナイスクチコミ!0


nikanonさん

2003/10/09 23:28(1年以上前)

新しい写真を載せて頂き有難うございます。買う予定だったのですが、考えさせられますね。ほんの少しだけブルーを増やせば良い画像になる感じですね。
慌てずにバージョンが上がるのを待って購入する方が良い感じですね。
でも、ミノルタはサポートが良いと云われていますので、問題ないと思いますが、合併で悪い方向に成っていない事を祈ります。
ちィーすさん、情報有難うございます。

書込番号:2014878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/09 23:59(1年以上前)

空と緑が半々だと緑被りになるようですね。しかし、確率が分かり
ません。撮った画像のうち、何割が緑被りになったのでしょうか?
私としては緑被りしていない画像も見たかったので、他の画像のア
ップを希望したのですが・・・。
私が撮った画像にも緑被りしているものがありますが、空と緑が写
っているものすべてではありませんし、ちィーすさんの画像ほど酷
くはありません。

書込番号:2015002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/10/10 00:10(1年以上前)

2ちゃんねるのA1のレスでも叩かれ
ここでも叩かれ・・ミノルタの掲示板にはもう
書き込みする予定はありませんのでA1でのレビュー
書き込みはもう終了させて頂きます。
緑被りが直らない場合はA1は売ります・・
直った場合はG5を売ります。

ご迷惑をおかけしました。

書込番号:2015051

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/10 00:50(1年以上前)

exif情報、間違えていました。 F9ですね。

同じようなF8 1/640秒で、上1/3は空、その下1/3は体育館、その下は
舗装道路の絵では緑被れは見えませんでした。

手前が畑のような茶色でなりやすいのでしょうか?

チースさんの緑被りが治って再登場を期待しています。

書込番号:2015190

ナイスクチコミ!0


よかトン食べてよかトントンさん

2003/10/10 00:51(1年以上前)

皆さん大なり小なり

緑かぶれがあるんですね。何ででしょう?

オートでこれで、許容範囲はがっかりですわ。

ワタクシのミノルタコニカのデマージュXtは

どんな場面でも緑かぶれは無いのですが。

シーンによって怒るってのもヘンな話ですよね(*_*)?

Xtと比べちゃダメなのかしら。

書込番号:2015194

ナイスクチコミ!0


アドマイヤ―さん

2003/10/10 00:54(1年以上前)

ちーすさん
落ち着いてね、このスレで、ちーすさんを叩いてるのは、一人だけですから。

書込番号:2015201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/10/10 01:09(1年以上前)

みなさん。励ましのお言葉ありがとうございます。

正直今日は朝から偏頭痛がある中での撮影でした。
HP製作中もかなり頭が痛かったのです。。
でも真実を知って貰いたいのでご飯も食べず製作しました。

A1はS602以上に僕の好きなカメラなのです・・
それを2チャンネルの

"ちぃーす"って奴は工作員くさいな
価格の掲示板で、冷静さをみせつつ、たまにはA1を軽くほめておいてチクリと貶す、うまいね。かなりキヤノン マンセー野郎とみた。

との書き込みに頭が切れました。
いくら自由な書き込みの場と言え書いて良いこと悪い事の
区別ができない方とはカメラについて語り合いたくありません。

文字ではなんでも書ける・でもいざとなったら目の前で口論ができますか?
僕は何に関しても堂々と答える自信はあります。
文句があるなら。住所や・TELを買い込んでから
文句を言って欲しいものです。。

書込番号:2015254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2003/10/10 01:40(1年以上前)

>ちィーすさん、気にしないで、これからも頑張って下さい。(^^)/

この手の掲示板には本当にいろんな人がいて、時にぐさりと刺すような言葉遣いをする方も多々いらっしゃるようです。
車の運転と同じで、顔が見えないと人間ついつい気が大きくなってしまうんだと思いますが、顔が見えないからこそお互いマナーにはより気を付けないと。。。

また頭痛のなかでの報告、お疲れ様でした。
画像を見る限り、どうもちィーすさんのA1は特に症状がひどいような気がするのですが。。。
わたしのA1も多少症状はあるのですが、どうもちィーすさん程ではないようです。
どの程度の頻度なのかは分かりませんが、確かに撮るたびにちィーすさんがあげていらっしゃるような画像を連発されては、私でもちょっと耐えられないかも。。。

この画像をもって許容範囲とするミノルタの回答もちょっと・・・ですね。
ミノルタさん、この掲示板見てくれてるのかな??

わたしも粉雪さん同様、ちィーすさんのA1が緑かぶりしなくなって再登場されるのを期待しています。

書込番号:2015317

ナイスクチコミ!0


おぼごさん

2003/10/10 01:42(1年以上前)

二チャンネルって
なんでもありだから
気にしちゃダメよ
ここもしかり

書込番号:2015321

ナイスクチコミ!0


ユイの父ちゃんさん

2003/10/10 02:00(1年以上前)

今年の1月ぐらいからここの掲示板見てますが、
ちぃーすさんの書き込みはいつもエエ感じやなと
思ってました。
淋しい事言わずにこれからも書いて下さいよ。

書込番号:2015354

ナイスクチコミ!0


ちわっす!さん

2003/10/10 02:11(1年以上前)

ちィーすさん、こんばんは。

写真拝見いたしましたが、たしかに酷いですね
しかもメーカーは許容範囲と言う回答ですか?
だとしたら、もし100%この様な写真を連発したとしても
それは正常だと言う事ですか・・・

「こいう設定にすれば良くなる」とか「A1はそういうカメラだ」とう意見は
まったく別の話で、メーカーが用意したAUTOで撮影してこの様な状況なので
ちィーすさんも問題にしてるのはないでしょうか?

書込番号:2015378

ナイスクチコミ!0


empiさん

2003/10/10 07:21(1年以上前)

ちィーすさん、いつも情報提供ありがとうございます。
私もつい先日A1を注文して、今は入荷の連絡を今か今かと待っていると
ころです。
もちろん買う前には、ここも含めて色々なサイトを参考にしましたが、
ちィーすさんの書き込みとホームページは、ついつい盲目的に走ってし
まいがちな私にブレーキをかけ、プラス/マイナス両面併せてじっくり
検討する上で非常に参考になったとともに、本当に感謝しております。

そういったA1のクセを理解・承知して購入するのと、知らずに勢いだけ
で購入し、後で誰かから「色が変だよ」「A1はクセが強いよ」と聞かさ
れるのとではエラい違いです。
目立つ人を潰したがる、足を引っ張りたがるのは日本人の国民性ですか
ら、そんな事は気にせずこれからも有用な情報提供をお願いします。

書込番号:2015570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2003/10/10 07:57(1年以上前)

私もA1の検討を行っていて
ちィーすさんの画像を参考にしていたので、
一部の異常な人間のことは気にしないで
今後も参考になる情報提供お願いします。
緑かぶりが個体の問題もしくは
ファームのアップ等で簡単に直る問題ならいいのですが……

しかし2ちゃんねるのA1スレも見ていますが、
一体書き込んでいる人間のどれだけが
A1を持っているのか
本当にA1に興味があるのか
甚だ疑問ですね。

書込番号:2015607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/10 08:19(1年以上前)

そういえば私はホワイトバランスはオートで撮っていなかった。
今度オートで撮ってみないと。m(__)m

書込番号:2015629

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/10 10:13(1年以上前)

ちィーすさん、こんにちは。A1が好きだから、問題点をとことん追求して解決法を導きたいのですよね。キャノンのスレとかこの手の投稿が多く、みなさんとても親切なのですが、ココは特別??
わたしも他の方同様、とても有意義な投稿だと思っていますから、これからも問題掲示続けてくださいね。

緑かぶりの件ですが、鮮明な色を表現したいとするミノルタ側の意向がどうも仇をなしているような感じがします。他の色かぶりがない以上、ホワイトバランスの狂いではなく、予め、空をよりクリアーなブルーに緑をより鮮明なグリーンにする色づくりが作用しているのではないでしょうか。
ちィーすさんはポートレイト撮影されてみました?もしグリーンが少し多い傾向で撮影されるのであれば、その方の肌とかより奇麗に透き通って写るはずです。

ともあれ、赤かぶり、青かぶりと状況が変わるごとに様々な色がでてくるのではなく、緑かぶりと問題がはっきりしているので、修正もやりやすいですよね...ってそんな問題じゃないか..

書込番号:2015793

ナイスクチコミ!0


A1良いですねさん

2003/10/10 11:30(1年以上前)

コニカミノルタのオンラインラボにアルバムを作りました。
(フルサイズ閲覧はログインが必要なのかな?)
http://onlinelab.jp/box/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00050637&alb_click[]=1
なにぶん初めてのことで見られないなど設定がおかしかったり、変なことやってましたらご指摘ください。<(_ _)>
経験は記念写真程度の私と、同じく記念写真程度で基本的に「押すだけ」の人であった奥さんの写真なので技術に関してはご容赦ください。
あまり詳しくない人が撮った場合の写真も参考になるかと。
28枚中19枚が奥さんが撮った写真です。最初の方がオートが多く、後ろに行くに従って少しずつマニュアル機能を練習してます。基本的には補正無しですが、容量の関係でリサイズしたものがあります。
緑っぽい写真もいくつかあるような気がします。ちィーすさんが撮影されたような晴れの日にあまり恵まれず、すっきりしない天気の日が多いですが。個体差なのか仕様の範囲なのかハッキリすると良いですね。
こちらでも良い天気の日に似たような景色があったら撮ってみます。

書込番号:2015930

ナイスクチコミ!0


TCB13さん

2003/10/10 12:41(1年以上前)

こちらの内容で、気がついたんですけど、
うちのA1も緑かぶりがひどいんでしょうね。たぶん。

7Hiのときと比べて、変に黄色っぽい気がするんです。
ちなみにホワイトバランスは、カスタムで設定しています。

同じような使用方法、設定方法で、
明らかに7Hiのときに比べ、黄色がかっています。

まだ、いろいろ設定を変えていないので、
いじりようがあるのかもしれないですが・・・。

あと、7Hiのときと比べて、撮影のテンポや、
バッテリーの持ち具合の良さ、
ひどいピンぼけの減少は、評価できますが、
画質(色の問題も含め)が落ちているような気がします。

ただ、7Hiからの買い換えについては、満足しています。

書込番号:2016056

ナイスクチコミ!0


C5050さん

2003/10/10 15:25(1年以上前)

ちぃーすさん、元気出してください。怒る人がいるので我慢してましたが、たまらず出て来ました。
 今まで価格のいろんな場所の板をあれこれ見ていて、これ以上ない客観的スタンスで役立つ投稿をされているのはアナタくらいです。しかも大人の態度で。もちろんちぃーすさんのHPにおじゃますればいいんでしょうけど、ここだとちぃーすさんの問題提起や推論、調査報告等を発端に、様々な方々の意見を聞けると言うことがとても貴重です。他ではこの役割を代替する場所はありません。
なけなしのお金で買ったA1を、もっと巧く使いこなしたいという気持ちが私は強いので、プラス・マイナスどちらの情報も聞き逃したくはないのです。
それに2ch、ぼくも最近見に行ってますが、
例えば“にいふね〜”のスレッドで見つけた
  「361 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/07 23:03         
    ちぃーす氏が新しいA-1のマクロ写真をUPしてるね。この人ホ       
    ントに写真を撮るのがウマイ!トンボのアップなんかは執念を
    感じる。 ただ、彼をもってしてもノイズやWBのタコさはど
    うにもならんようです。〜〜〜・・・」
といった書き込みもありました。機種の性能限界の基準をあなたの作例で推し量っているような冷静な方もいます。ことほどさように、2chは左右上下振幅の大きい場所ですから、マイナス意見はまったく気にする必要はないです。もしこの板で書き込みをしていた誰かが、あちらで名を変えてうさを晴らしていたとしても、あっちでは別人格になっているようなものですから、聞き流しましょう。生産性ゼロの話ですから。
加えてあなたの文章を読んでいれば、その文意がA1をけなし、キャノを賞賛するためにためするものではないことは一目瞭然。悪口というのは悪口であることがだけが目的ですから、なんの客観的反論になっていません。ロジックなどありませんから、反論としてようをなしていません。
ここに来なければあなたのHPも知るすべがなかったわけですので、忍びないことこの上ありません。作品にかなり触発されてます。もっと刺激してください。御願いします。
ところでママさんフォトグラファー さん、パリにご在住なのですか?素晴らしい作品ばかりですね。ひょっとしてプロの方ですか?


書込番号:2016358

ナイスクチコミ!0


デジ好き爺さん

2003/10/10 21:40(1年以上前)

ちースさん 今晩はA1ユーザさん今晩は、
緑被りの件気になりますが私は今日はじめてテスト撮影してきましたが、普通だと思いますよ。取り合えずUP分はWBは太陽で撮りました。問題ないと思いますがよければ見てください。

書込番号:2017126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/10 22:07(1年以上前)

>デジ好き爺さん
アルバムが非公開になっていますよ。
また、緑被りはホワイトバランスがオートのときに顕著らしいです。

書込番号:2017216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/10/10 22:24(1年以上前)

みなさん。こんばんは。
お騒がせして本当に申し訳ございませんでした。
たくさんの励ましレスや、個人の方々からのメール
また当方の掲示板でのレスとても感謝しています。

A1は超お気に入りのカメラなので。。
本日修理依頼を出しました。また結果がわかり次第報告しますね。
また皆さんがお許しくれましたらこのA1の書き込みにまた
参加させてくださいね。。宜しくお願いいたします。

皆さん、これから紅葉の季節A1の広角での
迫力あるお写真撮影してくださいね。

デジ好き爺さん・・・僕もau特攻隊長さん
同様画像が見れませんよ〜〜〜〜

書込番号:2017271

ナイスクチコミ!0


デジ好き爺さん

2003/10/10 22:25(1年以上前)

au特攻隊長さん ご指摘有難う(非公開)迂闊でした、謝りにきたらご指摘がありました、公開にしましたので御免なさい。
そうですかオートが顕著ですか?IXE30でオート(WB)でススキを撮ってきたら気に入りませんでしたので以後屋外では頻繁にWBをイライマス、A1で屋外で一度テストします。

書込番号:2017273

ナイスクチコミ!0


デジ好き爺さん

2003/10/10 22:44(1年以上前)

ス〜ちさん・特攻隊長さん 非公開の件御免なさい、先ほど直しました。
余りオートを使わないもので(屋外では)・・・・一度屋外でオートで取ってみます、チョッと心配だな?????

書込番号:2017352

ナイスクチコミ!0


心地好い潮風さん

2003/10/10 22:46(1年以上前)

ちィーすさん、はじめまして。
この板と2chで主にROMしてるものです。

皆さんが全部言ってくれていますが、2chですからあまり気にせずに、元気を取り戻してください。ちィーすさんのレポート、他には無い内容でとても参考になります。特にA1レポートは注目しているカメラだけにとても気になります。
今回の件も、AWBを多用する人にとっては非常に大きな問題です。
早いうちに解決されるといいですね。

でも、体に無理をさせてはいけませんよ。
気分転換に実験から離れて普通にカメラを楽しんでみては?
無理の無い程度にがんばってくださいね。

書込番号:2017367

ナイスクチコミ!0


心地好い潮風さん

2003/10/10 22:48(1年以上前)

あらら、レス遅れてしまった。。

書込番号:2017376

ナイスクチコミ!0


A1良いですねさん

2003/10/11 20:33(1年以上前)

結局、緑かぶり問題は個体差による不具合だったってことですよね?
[2015930]のリンク先のアルバムの画像はもう必要ないと思うので引っ込めます。

書込番号:2019832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング