DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

(9762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CCD不具合の修理に出すと

2005/11/26 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

クチコミ投稿数:303件

CCDの不具合の修理が混みあっているらしく、
修理期間が1ヶ月以上かかってしまう状態だそうです。
(年明けとかという噂も.....)

修理期間が長くて困る方は、
A200との無償交換も可能らしいです。
(CCDの不具合対象者限定)

※修理予定が、通常のサイクルに戻れば、
 無償交換案は終了だと思います。
(交換品の在庫がなくなった時点で終了かも)

運悪くCCD不具合で故障してしまった方、
A1と比較して、操作性マイナス、バッテリ容量マイナス、一部機能削除ですが、
画素数プラス(500->800万画素)、ノイズ減少と、
画質だけ重視する方なら、チャンスかもしれません。




書込番号:4608403

ナイスクチコミ!0


返信する
Pepitoさん
クチコミ投稿数:87件

2005/11/26 22:05(1年以上前)

ぼくはXtの不具合でしたが、X1との交換だそうです。

書込番号:4609212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2005/11/26 23:25(1年以上前)

丁度、わたしのA1はスミアが酷いので 検査を申し込んだところですが、この影響とかで戻ってくるのが時間がかかるかもしれませんね。
わたしの、所有機で コニミノのCCD不具合該当機種は
7Hi*2, F300,A1 で結構ひっかかっています。(発症はしていません.... こう書くとエイズみたいな.....)
 さすがにいっぱいデジカメをもっていますので、親戚に譲ろうかと思っていたところでした。
 この状況だと、譲ってから発症されてもこまるので、譲れません。
 発症したものだけ対応というのもちょっと考えてしまいます。
 一年後とかに発症したら、対処するのか? 対処するかが怪しいならば早く発症してほしい...なんか不健全な考えをしてしまいます。

 該当機種ではないはずですが、Nikonの E5000がコニミノのサイトにあるCCD不具合例とまったくおなじ症状でダウンしました。 姉妹(望遠レンズの)機のE5700は対象で、(広角レンズ)のE5000が対象外というのも???
 ニコンに聞きましたが対象外とのこと。
 2/3インチ補色CCDも仕様共通ですが、違うCCDなんですかね?
 昔の SONY のP1事件の例(リコール隠ししていて、隠しきれずにリコール)がありますので、そのまま捨てずに保存しています。
Pepitoさん>...X1との交換だそうです。
え! 最近 Xiを知人がリコール対象機だけど、どうしても売ってくれと泣きつかれたので、購入価格の\5,000で売ったのですが、取っとけばよかったかもしれませんね。

書込番号:4609495

ナイスクチコミ!0


Pepitoさん
クチコミ投稿数:87件

2005/11/27 00:56(1年以上前)

カスタマーサービスの方から電話があり、XtからX1への交換を了承してくれれば、28日に発送作業を行うとのことでした。
電話の口調は修理にものすごく時間がかかってしまって申し訳ないというもので、CCDのスペックなどを言って、これであれば了解いただけるのではないでしょうかという感じで交換を打診されました。
ぼくとしては別に文句はないので、それでお願いしますと言いましたが、同じく現行機種のX60でなくX1なのはなぜなのかな?
いずれにしても、デジカメが必要なことがあって、すでに新しいデジカメを買ってしまったので、X1が届いたらすぐに買い取りしてもらいます。買い取り額はXtの倍以上なので、ラッキーでした。

書込番号:4609786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

クチコミ投稿数:5件

こちらの掲示板で以前、調整済みのA1を(1.11J)の1.13jアップデートはサポートセンタでOKという返答とのことでしたが。

私のA1はアップデートしたら、おかしくなってしまいました。
(私自身はサポートセンターに問い合わせて、いないので、どうなのかわかりませんが、個人責任の上で、アップデートした結果です。)
ちなみにメディアはLexar Professional 1GB x80です。
パソコンはMac G4 OSX10.3.9

具体的には、撮影モードダイヤルを「AUTO」以外のポジションでレンズキャップ(要は真っ暗な状態)をしたまま電源を入れると緑と黄色の世界になってしまいます、A1のモニター上だけではなく、撮影データもそのまま記録されます。

一旦撮影モードを「AUTO」にすると直るようです、(通常の色に戻る)

これ以外にも、やはりこちらの掲示板で知ったマクロモードの「花」マークやテレマクロ13cmからというのも。
「花」マークは出ない。テレマクロ40cm以上など不具合があるので、サービスセンターに出しました。

サービスセンターに出すつもりだったので、試しにアップデートしてみたのですが、これは私のA1の個体の問題なのかな。

戻ってきたら、またレポートします。

書込番号:4608170

ナイスクチコミ!0


返信する
ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/26 17:28(1年以上前)

キャップしたままSW ONしてみました。
問題は発生しませんでした。1.13jにアップデート済み。

もしかしたら例のCCD不良なのでは?

書込番号:4608507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/11/27 22:58(1年以上前)

私の場合、機能面では特に異常は無いようです、V1.11jからファームアップしました、最近紅葉,黄葉をとる場合が多いのですが V1.11jの時には感じなかった色の出方が変ったように思います。

 彩度や色相を加減してみると記憶色に近付きます、extrafine WB=auto コントラスト-2〜-4 で後処理はコントラスト、明度の調整のみで殆どOKだったのですが、

 今日試しに色相を+4〜-4位調整して自然な色に近付きました。どちらかに偏っておれば良いのですが、どうも手間が掛かってかないません。

 皆さんは如何でしょうか?  

書込番号:4612271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/12/04 23:05(1年以上前)

今日、雨の中近所の公園へ撮影に行き、設定を見ていましたら、colorが+1に成っているのに気が着きました、何時からか憶えていません、普段は触る所では無いので油断していました。
とんでもない書き込みをして誤解を呼んだかも知れません、訂正をして謝ります。済みませんでした、 
今日の撮影分は明度とコントラストの調整でOKでした。

書込番号:4631067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/05 19:28(1年以上前)

みなさん、同様な問題は無いようですね、当方のA1特有の問題みたいですね。

やっと修理から戻ってきました。予定より3日ほど早くです。(スバラシー)
問題のマクロ関係は見事に治っています。マクロらしい絵が撮れて感激。

モニター上の画像もきれいになっています。(抽象的な言い方で申し訳ないですが、以前の画像からは、あまりに違いまして、彩度、明度、コントラスト全てに渡って違うので…)試し撮りをしていると、子供が横から覗き込んで「あっ、きれいになってるね。」あまり写真などに興味が無い小学校3年生の息子が、そう言う程の違いです。

ところが、もう一つの問題、緑と黄色の世界になってしまう、症状は治っていませんでした。
その、症状が出る条件が一つ分かりました、「モニター自動感度アップ」を「あり」の状態で、感度アップする暗さ(レンズを手で塞ぐとか)になると、モニターの画像がモノクロになり、その後、通常の明るさで撮れる環境にレンズを向けると、も凄い色になってしまうのです。

とりあえず、「モニター自動感度アップ」を「なし」にしておけば問題は起きないのですが、それだけの問題なら、その設定でもよいのですが、やはり他の問題もあるかも知れないので、もう一度、修理に戻す事にしました。

書込番号:4632997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/16 00:57(1年以上前)

お騒がせした、色が変わる症状ですが、サービスに再度戻して、見てもらった結果、
設定値リセットで治ったそうです。
最初の修理の時にちゃんと見ていてくれたら良かったんですけどね。
まぁ、とにかく治っていよかったです。

書込番号:4659589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

10機種のCCD不具合

2005/10/11 15:22(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/11 16:00(1年以上前)

こんにちは、情報どうもです。
Xtを永く使用中ですが今のところ問題は出ていません。

書込番号:4496265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/10/11 16:13(1年以上前)

これもお騒がせSONY CCDの仕業ですかね。
正に芋蔓式です。
FUJI CANON Nikon KONIMINO
お注ぎは OLYMPUS あたりでしょうか。

書込番号:4496282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/10/11 16:15(1年以上前)

訂正
誤:お注ぎは OLYMPUS あたりでしょうか。
正:お次は OLYMPUS あたりでしょうか。

何処の会社も、「故障してからお持ちください」なのが笑う。

書込番号:4496285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/11 17:05(1年以上前)

「クレームは某社へ」と書いてないだけ良心的かも?

書込番号:4496355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/11 17:33(1年以上前)

ここも出てる(笑)

書込番号:4496390

ナイスクチコミ!0


kuma55さん
クチコミ投稿数:56件

2005/10/11 20:27(1年以上前)

各社、パナソニックのCCDに移行する前兆ですかね・・。

書込番号:4496737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/11 22:13(1年以上前)

あちゃーっ! orz  新宿しばらく行く予定ないから、どうしよう。。。(泣
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4496331

書込番号:4497044

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/11 22:55(1年以上前)


 私のXtも問題出てません。
 でも高温多湿時に使ってない。

 高温多湿、それ考えると、デジタル現場監督DG-2、デジタル現場監督DG-3Z、デジタル現場監督DG-4Wとか多くの不具合報告かあってもおかしくなかったと思うけど聞かないなあ。

>何処の会社も、「故障してからお持ちください」なのが笑う。

 そうですね。液晶の画面だけでなく、撮影画像がおかしくなるんだから無料点検(もちろん送料も)してくれても・・・まあ、無理だ。

書込番号:4497196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/10/12 00:50(1年以上前)

A1でよく言われるところの、EVFで明るいところを見たときの
雨のような映像むらは関係ないのでしょうか。
この際だからその点を直して貰うため、
修理に出してみたいと思うのですが。

書込番号:4497604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/10/12 00:54(1年以上前)

[4497604]アメショー さん

それはスミアでしょ?
記録画像に異常がなければ今回の無償修理延長プログラムには全然該当しませんよ。

書込番号:4497620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/10/12 13:31(1年以上前)

僕のは出ました。
真っ赤になります。でも、こんな騒ぎが起こっていたなんてしりませんで、コニカミノルタに修理に出したところ、告知前でしたが、無償で治してくれることになり、一安心です。

書込番号:4498355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手ぶれ防止ランプが点滅

2005/09/29 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件

手ぶれ防止ランプが点灯ではなく、6月上旬に点滅をし出し、メールで問い合わせをしても、電話で問い合わせをしても、原因が分からず、対処も分からず、6月下旬と9月上旬にこのカメラを使う予定があったので我慢をし、9月8日に修理依頼をしました。

新宿の窓口に直接持参するか、購入したヨドバシカメラに持っていくか迷いましたが、やはり、何か問題がこじれた場合、ヨドバシカメラの方が対処が強いので、ヨドバシカメラ経由で修理依頼にしました。
「直らない場合は、本体交換だよ。」
ということで。

ファインダーもモニタも、赤紫色の花が青く見える(PCに取り込んでPCのCRTで見ると正常な色彩なのですが。)ので、この件も、「もう少し実際の色彩に近づけて欲しい。」と、一緒に頼んだのですが。

ヨドバシカメラの話しでは、「1ヶ月ほどかかります」だそうです。

書込番号:4466189

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/10/05 21:36(1年以上前)

今日、ヨドバシカメラから電話があり、カメラが直ってきた、そうです。
手ぶれ防止機能の不具合(ランプが点滅する)については、部品交換したとか。

また、紫色がモニタでは青く見える件も、修正はしたそうですが完全かどうかは未だ分かりません。
この、色の点については、PCに取り込めば正常な色彩になっているので、大した問題ではありません。
ついでだったから頼んだ、という程度のものでしたから。

書込番号:4481556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

販売完了

2005/08/14 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 LOTLOTさん
クチコミ投稿数:19件

予備としてもう1台買おうか検討していましたが、
最近、価格が急に上がったので、本日近所の電気店で聞いたところ、
販売完了で在庫限りだそうです。(既出でしたらゴメンサイ)。
500画素は使いやすいし、もうこのクラスのハイエンド?コンパクトは出なさそうなので、安いときに買っておけば……

書込番号:4347855

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LOTLOTさん
クチコミ投稿数:19件

2005/08/14 20:27(1年以上前)

500画素→500万画素 でした。

書込番号:4347863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2005/08/14 20:41(1年以上前)

http://www.ogisaku.com/
こちらでまだ45800円で販売してるようですよ

書込番号:4347885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/15 03:47(1年以上前)

荻サクさん、あと何台在庫持ってるんだろ?(私もこちらを利用しましたが。)

書込番号:4348702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/15 09:00(1年以上前)

2/3型CCDと500万画素のバランスはいいと思いますが、「デジカメとXXは
新しいほうがいい」かも?

書込番号:4348896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/16 03:52(1年以上前)

>「デジカメとXXは新しいほうがいい」かも?
畳み ですか?(んなわけなくて、じじかめさんも好色一代男という事ですね。^_^;)

書込番号:4351186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/16 11:37(1年以上前)

当然、畳です!(そう言うことにしておこう・・・?)

書込番号:4351597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/08/18 14:01(1年以上前)

LOTLOTさん、こんにちわ
同じような気持ちを持ってます。
いまだにA1から買い換えようと思える機種がありません。
先日、梅田フォトで39800の処分価格がありましたが完売になったようです。
予備に買っておこうか、とも思いましたが、
年々進化するこの世界、そのうちに魅力的な機種が出るんじゃないかと、
その時にはA1がサブ機になりそうで、2台はいらないと、思いとどまりました。

今回ようやくS9000が28ミリからの高倍率ズームを搭載してきましたが
手ぶれ補正がないわけで、いまだに自分の気持ちの中でA1の優位性は動きません。
唯一、FZ30にはいろんな意味で心が動きますが、2台体制にはちょっと大きいんですよね。
つくづくA1の総合的なバランスの良さには満足しています。

書込番号:4356535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iPhotoの写真データが消滅しました、、

2005/08/05 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

今までデータが消えたことはなかったので
なんとなく他人事のように感じていたのですが
消えてしまいました
幸運にも最近外付けHDを買ったときに大切な写真はコピーしていたので
被害はほとんどありませんでした
みなさんも大切なデータは必ずバックアップをとっておくことをお勧めします^^;)

書込番号:4328551

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/05 19:25(1年以上前)

HDDのクラッシュなんですか?
それとも単に読めなくなっただけ?

復旧ソフトで何とかなるかもしれませんよ。

書込番号:4328569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/08/05 20:31(1年以上前)

大事なデーターは複数のメディアに早急に(直ぐに)取るのが原則、
ぼくは ぐうたらだけどそれは守っています。

書込番号:4328649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/08/05 20:41(1年以上前)

再構築をしてみたらどうなの?
とりあえず、
http://discussions.info.apple.co.jp/
で何か情報がないか探してみてください。
データ自体が消えることはなさそうですが。
と言いつつ、iPhotoを使用していない私ですが…。

書込番号:4328671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2005/08/06 18:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
HDの故障でファイルが読み込めなくなっているけど
ファイル自体はなんとか残っているような感じです
明日には内蔵HDの交換ができると思うので
また報告させていただきます。

書込番号:4330525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2005/08/07 14:25(1年以上前)

RAWの現像パラメータなど一部見当たらないデータもありますが
画像データは失わずにすみました

以前なんとなくカラープロファイルを一般RGBにしていたのですが
デフォルトのiMac用のプロファイルとかなり色が違うことに驚きました

気に入ってる写真はもう一度現像しなおそうと思います

書込番号:4332310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング