『スーパーXブラック』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『スーパーXブラック』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

スーパーXブラック

2003/12/18 16:34(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 中年アタッカーさん

A1のファインダーが汚れていたのでクリーニングペーパーで拭いていたらゴムのキャップが取れてしまいました。
私は始め<はめ込み式>なのかと思ったのですが、どうやら接着されてた様子なのでコニミノのサポートセンターに聞いてみました。

電話口の女性が「とりあえずこちらへお預け下さい」と言うので「キャップ
が外れた程度で預けずに、自分で出来る処置はないものですか?何か接着剤では?」と聞いたところ「暫くお待ち下さい」と何やら上司?に聞いている様子。

暫くして電話の向こうから聞こえた声は
「お待たせ致しました。セメダイン.スーパーXブラックで...」
でした。

唖然とした後、思わず噴出してしまいました。
初期不良やドット欠けなど何かとトラブルがあるデジカメで、こんなご愛嬌がA1にあってもイイかなと思う気分です。

今日から私のカメラバッグには<セメダイン.スーパーXブラック>が仲間入りです。
なにせコニミノ.サポートセンターのお墨付きですから。(笑)




書込番号:2244733

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/18 16:57(1年以上前)

サポセンでよくそんなこと知ってるな・・・。ある意味関心しました。

書込番号:2244784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2003/12/18 16:57(1年以上前)

中年アタッカーさん、こんにちわ。

セメダイン.スーパーXブラック、メーカー指定ですか!
了解しました。わたしもすぐに購入します。
おーっ、早く買いに行かないと売り切れてしまうーっ。。。
って、まだ仕事中です。(^^ゞ

でも、半年も経たないうちに簡単に取れてしまうのも困ったものですね。
ひょっとしたら、コニカミノルタの工場でもセメダイン.スーパーXブラック使っているのかな??

書込番号:2244786

ナイスクチコミ!0


光影さん
クチコミ投稿数:303件

2003/12/18 16:58(1年以上前)

中年アタッカーさん、こんにちは!

大変でしたね。
申し訳ないのですが、つい笑ってしまいました。(ごめんなさい)
仕事中なので、なんとか噴出すのを堪えてトイレへ・・・
しばらく出てこれませんでした。

「セメダイン.スーパーXブラック」私も常備しておきますね。

そうそう、私もついに「A1パーフェクトブック」買いました。
いい値段しますけど、結構良いですね。
まあ、プロが厳選して撮影してるんだから当然ですけど、思わず見とれてしまいますね。

それでは、また。

書込番号:2244790

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2003/12/18 18:06(1年以上前)

中年アタッカーさんこんばんは。

と・取れてしまう物なんですね・・。それも拭いているだけで。
さらに修繕は接着剤とは〜〜。 お手軽と言って良いのやら。
私も接着剤確保しておこうかな? 売り場で同じ物買っている人がいたらA1ユーザーかもしれないですね!

でもどうせ取れる物ならもう少し目あたり(顔当たり?)のいいアイカップにしたいな。
ちょっと堅いんだよねA1のやつは。

中年アタッカーさんは旨く修繕できましたか?

書込番号:2244938

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2003/12/18 19:21(1年以上前)

う〜む、このネタも初代D7の頃から改善されていないんですかね。D7シリーズに
おいてファインダーのキャップは「取れるもの」でした(^^;。
# 私のD7upのキャップも既にありません。

書込番号:2245144

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年アタッカーさん

2003/12/19 01:42(1年以上前)

皆さん、レスをありがとうございました。

>私は始め<はめ込み式>なのかと思ったのですが

これには少々訳がありまして、コニミノの新宿フォトプラザに行った時、A1の付属品(レンズキャップ、ストラップ等)が販売されている中にファインダーのゴムキャップも売っていたので、てっきりはめ込み式になっているとばかり思っていたのです。

ですからファインダーの汚れを取るにはキャップを外すのが一番だと思い
少し強くファインダーとゴムの間を引っ張ったら簡単に取れてしまった次第です。

考えてみればキャップを<はめ込み式>にするのはそんなに難しい事では無いと思いますので、A1の後継機種はこの点を是非改善して欲しいと思いますね。

まだ<スーパーXブラック>は購入していなくて(コンビニ、文房具屋さんには売っていませんでした)とりあえずセロテープで落ちないようにしています。

暫く惨めなA1です。

書込番号:2246734

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2003/12/19 09:44(1年以上前)

最近は接着剤の性能も上がってきて、いたるところに使用されていますね。私の前歯もぐらついてきたので接着剤で隣の歯とくっつけています。安くて軽くて見栄えのいいモノ作りには欠かせないのものになっています。なにせくるまのフロントグラスさえ、以前ははめ込み式になっていましたが今は接着剤で止めている時代です。驚くに足りません。

書込番号:2247261

ナイスクチコミ!0


ぐりぐらたまごさん

2003/12/19 10:15(1年以上前)

ミノルタって、良くも悪くも庶民的な関西色豊かなメーカーですよね。
そこが気に入っているのですが。

私は銀塩もミノルタなのですが、24〜85のレンズ(初期型)、ピントリングのゴムレットだけ幅広のU型のものに交換してもらいました。
これもCSの窓口で交換できるかどうか聞いたところ、
「ちょっとお待ちください。技術者に聞いて参ります」

「できるそうです」

という事で交換してもらいました。
しかも、部品代のみ、120円ほどで。

C社やN社はレンズを借りるにも予約待ちでなかなか借りられませんが、ミノルタはけっこう当日でも借りられます。

コニカと一緒になって、今後いい加減な事(?)はできなくなっちゃうのかな?という不安はありますが、是非、今後も庶民的なメーカーであり続けてほしいと思います。

書込番号:2247314

ナイスクチコミ!0


カメラは黒田さん

2003/12/19 20:55(1年以上前)

私も先日アイカップ無くしてしまい販売店を通し注文したところ
修理扱いなるので本体を送ってほしいとメーカーからの返答
二週間ほどかかると言われました
この時期二週間はつらい下手すると年越しかと思い
直接メーカーへ問い合わせたところ
すごく親切丁寧な説明(専用の接着剤が必要とか笑張り合わせるのにそれなりの技術がいるとか笑)で私の不注意で無くしたのですが
今回は送料だけで部品代はけっこうです二、三日でお返しできるとの事でメーカーへ直接送ってやってもらいました
今まで他のメーカー使ってきてA1がはじめてのミノルタですが
なんだかすごくいい感じでしたね

書込番号:2248909

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年アタッカーさん

2003/12/19 23:24(1年以上前)

<チングルマ>さん、<ぐりぐらたまご>さん、<カメラは黒田>さん、レスをありがとうございます。

確かに今の接着技術は凄いものがありますね。
そして庶民的なコニミノの雰囲気と応対は私も好きなところです。

しかし今でも思い出すと笑いがこみ上げてきます。
応対して下さった女性の
「セメダイン.スーパーX....ブラック...で...」の声。

何かとギクシャクした今の世相に何処かホッとする一言でした。




書込番号:2249591

ナイスクチコミ!0


ラフマニノフさん

2003/12/20 10:08(1年以上前)

はじめまして、いつもこの掲示板を楽しく読ませていただいてます。

つい最近A1を購入したのですが、<中年アタッカー>さん同様
アイキャップが外れてしまい、なんとか直せないかと接着剤を
探しているところでした。 ほんとにタイムリーな情報をどうも
ありがとうございます。

それにしても、そのサポートセンターとの電話のシーン、笑えますね。
想像しては笑わせていただいてます(^^)。

書込番号:2250783

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2003/12/20 21:24(1年以上前)

みなさま、こんばんわ。
1ヶ月前ほどからA1のユーザーになりました。
セメダイン.スーパーXブラック、先ほど購入してきました。
いえ、キャップが取れたというわけではないのですが、ここの皆さんの書き込みを見ていると、いつ取れてもおかしくなさそうな気がし転ばぬ先のなんとやらということで…(^^;
でも実際、どんなケースで取れていまうものなのでしょうか。

書込番号:2252776

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年アタッカーさん

2003/12/21 04:06(1年以上前)

<ラフマニノフ>、<dewey>さんレスをありがとうございます。

取れてしまっても簡単に直せるのっていい事ですね。
<dewey>さん、取れる原因ですがファインダーの汚れを拭く(アイキャップとの段差で拭き難い)時にキャップに力が加わる様です。

それとキャップが少し飛び出している分、カメラバッグにしまう時に引っ掛ける事が往々にしてありました。

書込番号:2254185

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング