『花形フードを装着しました』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『花形フードを装着しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

花形フードを装着しました

2005/03/11 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 にっしゃん2さん

各種フィルタ使用時のケラレを避けるため純正のステップアップリングを使用して62ミリで使用していましたが花形フードが付かないことが不満でした。
そこで他のレンズに付いている62ミリの花形フードを装着出来るようにしてみました。A1の花形フードを利用してフードを固定するようにしたため、ステプアップリングを装着する以前とまったく同様に花形フードが使用出来るようになり快適に使用しています。
興味のある方は作成方法などをHPのにっしゃんのきままなページに記載しましたのでご覧ください。

書込番号:4055032

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/11 22:44(1年以上前)

あの〜〜〜ぉ、水を差すようで申し訳ないですが、62ミリにステップアップしてフード付けてもレンズの光軸に影響する直射光線を遮ることができないので、フードの効果に対する意味が無くなりますが。

通常、レンズフードは、直射光線が光軸に影響を及ぼすのを避けるためなので、遮光板は太陽方向の1面があれば良く、あとの三面は不要なのです。
逆に、太陽に対面する側の部分は、反射するので逆効果になります。
ただ、レンズフードは、内側が反射し難いようにはなっていますが。

レンズ保護のつもりで装着するなら、ラバーフードが良いですよ。
硬い素材でできているレンズフードだと、レンズより出っ張りますから、その分、ぶつけやすくなります。
ぶつけると、レンズなどに直接の衝撃を与えてしまい、かえって悪い結果となりますよ。

ラバーフードなら、ぶつけたときの緩衝材の意味となりますから。

書込番号:4056551

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング