『A1で浅草スナップ』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『A1で浅草スナップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

A1で浅草スナップ

2005/04/04 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

本日、DiMAGE A1を持って浅草までスナップ写真を写しにいきました。
緑かぶりを直したあとでは、初めての本格的なスナップです。

いやあ、十分満足しました!

そりゃAFは一眼レフカメラと比べてしまうとちょっときついです。スナップはスピードが命みたいなところがありますから、もたつきが気になったこともありました。

しかしコンデジってことを考えれば十分でしょう。
あらためてA1のよさを書いておくと・・・。

◎28mmからのズームはよい!
例の雷門のところの巨大提灯を写すときなど、28mmからのズームのよさを再認識しました。

◎200mmまであるズームはよい!
コンデジは撮像素子が小さいためなかなかボケ味を楽しむことができませんが、200mmまであるとそこそこボケますね。咄嗟の場合に遠くまで写せるのもグーです。

◎アンチシェイクはよい!
浅草寺の天井画を写したときなど、シャッター速度はわずか1/8秒!それでも手ブレしなかったことに驚きました。

というわけで、曇り空の下ずっと撮影してたのですが、AWBも安定していたし、快適でした。
私はEOS 20Dも持っていますが、お気軽スナップ撮影にはA1の方がいいかも?

書込番号:4142625

ナイスクチコミ!0


返信する
yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/04/05 00:37(1年以上前)

ありふれたおじさん さん、はじめまして。
>お気軽スナップ撮影にはA1の方がいいかも?
同感です!、A1ならでは、っていう写真も撮れると思います。
発売されてすぐ買っていままで使ってきましたが手放せないカメラです。

アルバム拝見しました。
AWB安定していますね〜、私のA1も調整済みですが個々の調整のためか
ありふれたおじさん さんほどの安定感は無いです。
でも少しの調整で好みの感じにできるので問題なしです。
多機能でレスポンスもよく特にバッテリーの持ちは最高ですね(^^)。

書込番号:4142932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2005/04/05 02:46(1年以上前)

こんばんわ、はじめまして。

>ありふれたおじさん さん
アルバム拝見しました。
安定感ありますね。
私はそれほど不満を感じていなかったんですが
拝見していたら、ちょっと調整に出してみたくなりました。

仰る通りAS+28〜200mmということで、本当にスナップには良いカメラですよね。
サンフランシスコに行ったときは、ケーブルカーに乗りながら
夕方の街並みを、1GのCFが一杯になるまで軽快にRAWで撮り続けることができたのも
A1の絶妙な性能様々だと思いました。
確かにお気軽スナップには一眼レフよりも向いているかもしれませんね。

とは言え、最近はめっきり出番が減ってきてしまっているので
久々に使ってみたくなりました。(笑)


>yakkn さん
ホームページ拝見しました。
イタリアの景色、素敵ですね。
とても良いものを見せていただきました。
やはり、荷物の増やせない旅行時や出張時などには、
このカメラはとても重宝しますよね。
このカメラ、発売後すぐに購入したので、そろそろ1才半になりますが、
特に不調も無く動いています。
一眼レフをデジタルにして以来、出番は減りましたが
サブとして未だに手元に置いておきたいカメラです。

書込番号:4143202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/04/05 17:52(1年以上前)

yakknさん、ていらぁさん、レスありがとうございます。

yakknさんのHPは前から時々参考にしていました。
緑かぶりに関してはもう何の心配もしてません。マネキンの肌色もいい色をしているし、満足です!

28mmの広角と200mmの望遠があるということはスナップのときに本当に便利ですね(もちろんASも)。

あとバッテリーは、120枚しか写さなかったせいか、電源は入れっぱなしにしておくことが多かったのに全然余裕でした。
ただ撮りまくる場合は予備があった方が精神的にはいいかもしれないけれど。

ていらぁさんのアルバムを拝見しましたが、すごい充実ぶりに驚いてしまいました!

それと、ていらぁさんのレンズのラインナップはすごいものがありますね。
あれだけレンズがあると、さすがのA1も出番がなかなかないかも(笑)。

でも軽くて肩が凝らないA1はスナップにはいいですね。おじさんに優しいです。

書込番号:4144136

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2005/04/05 21:27(1年以上前)

ていらぁ さん、はじめまして。
>イタリアの景色、素敵ですね。
この写真はkuuさんという女性の方の撮影です。
http://homepage3.nifty.com/aohp/kuu/kuu.html
彼女のA1も初期型で色的にメーカーで調整していないですからこのページ
の写真はオリジナルA1の写真になると思います。
私の写真はあれこれ調整している割にお気楽スナップばかりですが(^^;kuuさんは撮りたいものにしかカメラを向けないないのでまとまりがありますね。
ていらぁ さんのアルバム拝見しました。
ハワイの写真、いいですね〜、こういうのを見るとデジタル一眼が欲しくなります。
kuuさんもハワイ大好きなのでURLを連絡しておきます(^^)。

ありふれたおじさん さん。
>28mmの広角と200mmの望遠があるということはスナップのときに本当に便利ですね(もちろんASも)。
ASの恩恵はいつも感じます。
知らないところでそうとう救われていると思いますがASは確実性への安心に繋がると思います。
この写真など
http://www55.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/a1/images/italy/PICT0033.JPG
広角側ながらSS1/4手持ちですから、これは凄いですね(^^)。

書込番号:4144565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/06 20:14(1年以上前)

ありふれたおじさん さん アルバム拝見しました。

全くA1とは思えない写りですね。A1に付きまとっていた、何かが、消え去って、良くなったと思います。ドキっとしました。

私のA1は、AWBだと、彩度UPに伴って、緑かぶりしてくるので、WBはカスタムのみで使用しており、最近はA200をメインにしたので、A1は眠っていますが、ここまで別物のように改善されるなら、調整に出してみようと思います。

書込番号:4146720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/04/06 22:35(1年以上前)

> ASは確実性への安心に繋がると思います

そうなんですよねえ。たとえば1/60秒出ていたとしても、手ブレしてない保証はないですからね。ASがあると安心です。

それにしても1/4のサンプル、すごいですね!

ベストショットHKさん、はじめまして。アルバムは以前から参考にしていました。

A200があるのなら安心して調整に出せると思います。是非お出しになってみてください。悪くなることはないと思いますよ!

書込番号:4147093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2005/04/07 00:25(1年以上前)

ありふれたおじさん さん、yakkn さん

アルバムご覧頂きありがとうございます。
整理しなきゃと思いつつ、どんどん写真の数が増えて行ってしまいました。(笑)


>ありふれたおじさん さん

20Dという素晴らしいカメラをお持ちでも、やはりA1の出番は多いですか?
というか、調整後のあの画像を見たら俄然使いたくなりますよね。
確かに、A1は撮影しやすい形と大きさですが、持っていても肩が凝らないというのは
意外と大きいポイントですよね〜。(笑)


>yakkn さん

>>イタリアの景色、素敵ですね。
>この写真はkuuさんという女性の方の撮影です。
そうだったんですね〜。失礼しました。(汗)
ご紹介いただいたkuuさんのホームページも拝見してきました。
たくさんハワイの写真があって楽しかったです。

それと、yakkn さんの色々なレポートは大変参考になりました。
特に絞りと解像感の関係は興味深かったです。
次に使うときはちょっと意識してみようと思いました。


>ベストショットHK さん

ホームページ拝見しました。
A200の色再現、確かに良いですね〜。
調整でA1もこのぐらいになるなら良いなぁと思いました。
もし、調整に出されたら、結果のレポートお願いしますね。

書込番号:4147460

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/07 01:12(1年以上前)

ありふれたおじさん さん,初めまして。
浅草スナップ、全部いいですが7は私もドキッとしました。
人形が一瞬、生きてるんじゃないかと、、、

私は調整した後、50枚位撮ってお休みし、冬に再開したので
モノクロばっかりで発色がどう変わったのかよく分からないままです。

印象では私のは、ありふれたおじさんさんのA1ほど
鮮やかさは無いと思いますが、満足しています。

軽いし、チルト式の液晶、EVFも非常にありがたく
手放せないカメラです。

書込番号:4147577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/04/07 17:27(1年以上前)

●ていらぁさん、こんにちは。

> 20Dという素晴らしいカメラをお持ちでも、やはりA1の出番は多いですか?

ていらぁさんもおっしゃっているように機動性でしょうか。

私の20Dのレンズのラインナップは、17-35mm , 28-75mm , 70-300mmの3本だけなんで、どうしても分断されちゃうんですよ。

まあタムロンの18-200mmあたりがあればまた別なのかもしれませんが、やはりA1ほど軽くないし・・・。

というわけで、お手軽スナップカメラとしてはA1に軍配が(笑)。

●粉雪さん、はじめまして。常連さんの粉雪さんにレスをいただき、嬉しく思います。

> 浅草スナップ、全部いいですが7は私もドキッとしました。

そうですねえ。まったくのデフォルトで写したのですが、妙にリアルに撮れてしまいました(笑)。

でも桜なんかを写すとあんなにきれいには撮れずに落ち込みます(20Dでも)。

> 印象では私のは、ありふれたおじさんさんのA1ほど
> 鮮やかさは無いと思いますが、満足しています。

そうですか?やっぱり個体差があるのでしょうか。
私としては、微妙な緑かぶりをちゃんと調整してくれたコニミノに感謝したい気持ちです。

> 軽いし、チルト式の液晶、EVFも非常にありがたく
> 手放せないカメラです。

本当にそう思います。しかしA1に慣れると20Dが重たく感じてしまって困ります(苦笑)。

今はマクロ撮影に慣れようとしています。あのEVFでMFができるかどうかですねえ。

書込番号:4148688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/04/07 22:46(1年以上前)

ありふれたおじさんさん、こんばんは。

アルバム、拝見させていただきました。
緑かぶりはどこへやら?ですね(^-^)
すごくいい発色です!
ファーム調整後の私のA1よりもいい感じです。

私のA1もデジ一眼(α7D)のサブですが、結構お気に入りです。
A1よりも後から買ったA2は売り払ってしまいましたが、A1は手元に置いておこうと思います(^-^)

いい写真、楽しみにしております。

書込番号:4149386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/04/08 19:16(1年以上前)

HIDE@MINOLTA さん、こんにちは。
HIDE@MINOLTA さんのHPも購入前に随分参考にさせていただきました。

> 緑かぶりはどこへやら?ですね(^-^)
> すごくいい発色です!
> ファーム調整後の私のA1よりもいい感じです。

そうですね。基本的に満足しています。

ただ、今日も桜を写していたのですが、落ち込みました(苦笑)。
「今日は調子悪いんじゃないの、A1君」と思えたほどです。

苦手な被写体ってどうしてもありますね(20Dでも今日の条件では同じだったかもしれないけれど)。

またこれからいろいろ頑張って写していこうと思います。

書込番号:4151103

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング