DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1 のクチコミ掲示板

(9762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ストロボ使用時ダンマリ等

2006/05/06 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

年に数回しか使わぬカメラ初心者です。
A1を使いこなす技術も無く下記現象に手を焼いています。何方かご助言をお願い致します。

ストロボ使用でシャッターを押すとダンマリになる場合がありますが、これは故障でしょうか。
免許証の写しが必要となりA4白紙の上に免許証を乗せ何枚か撮ってみましたが、白の部分が灰色になってしまいます。露出補正を+に振っても現象は変わりません。白を白く撮るにはどうすればよいのでしょうか。

書込番号:5054702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/05/06 15:43(1年以上前)

ダンマリになるのはフラッシュに充電中だからでしょう。
白が灰色になるのはそのように発行量を制御するからで、この場合は露出補正でなく調光補正をしてください。

書込番号:5054711

ナイスクチコミ!0


カブ夫さん
クチコミ投稿数:31件

2006/05/06 19:19(1年以上前)

今は手放してしまいましたが、以前A1を所持していました。
白を白く撮るために、カスタムホワイトバランスで白い物を撮影して認識させていた記憶があります。
見当違いの回答でしたらスイマセン・・・

書込番号:5055207

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2006/05/07 15:30(1年以上前)

kuma_san_A1さん、カブ夫さん 返信ありがとうございます。

今、取説をみています。調光補正とはフラッシュの発光量を調整することなのですね。
私のやりたい事は、フラッシュ発光なしで白を白く撮りたかったのですが。ダンマリの件とは別とお考え頂き、更なるコメントをお願い致します。

書込番号:5058176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/05/07 16:03(1年以上前)

その場合は露出補正でよいはずなんですけど…。
とりあえず、白い紙の上じゃなくて黒い紙の上でやってみたら?
あと、ノイズが増えるけど感度を上げてみるのもいいけど、どうせ何回でも撮り直しできるんだからME(マニュアル露出)で当たるのを探せばいいと思います。

書込番号:5058258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CCD不具合発生

2006/05/05 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

クチコミ投稿数:1694件 1 

久しぶりに使用したらEVFの画像がおかしい。
http://web.mac.com/kazkajita/iWeb/Digital%20Plaza%20Blog/Blog/D89AA413-0472-402E-A6A2-107A6EB3C130_files/fig2.jpg

以前コニカミノルタのHPに告知されていたCCDの不具合のようです。
行きつけのカメラ店に症状を見てもらうとやはりCCDの不具合らしいとのこと
メーカーに送ることになりました。
このケースソニーが対応してくれるのでしょうか?
早く復帰して帰ってきてほしい。結構きにいているので

書込番号:5051907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/05/05 17:31(1年以上前)

対応してくれると思いますが、まずは専用フリーコールへ連絡するのが確実です。

http://ca.konicaminolta.jp/information/important/ccd/

書込番号:5051915

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/05 20:17(1年以上前)

うちのも、4月1日に使って、正常だったのですが、三週間間を置いて4月22日に使おうと思ったら赤色(といっても、小豆色の濃淡)一色の崩れた画面で使えず。

液晶モニタの他の情報表示は正常でした。
週明けの24日に電話したら、女性が、「おそらく、CCDの不具合ですから、これは、現象が出てみないと分かりませんので。明日、ヤマト便が梱包材と着払いの伝票を持ってお伺いしますので、またしても構いませんから、梱包し、持たせてください。1週間から3週間ほどで返送します。」とのことで、24日にヤマト便に持たせました。

ゴールデンウィークを挟むので、いつ帰ってくるのか分かりませんが。

本来なら、車と同じで、リコールすべき現象ですね。
まるで、リコール隠しですよ。
車と違って、人命に影響しないので、マスコミなども大騒ぎしませんが。

書込番号:5052351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/05/06 07:02(1年以上前)

色具合は違いますが、私も5月4日、いきなり発生しました。
3日は全然問題なかったのに、4日の朝使おうと思ったら
こんな症状に。。。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=114960&key=1565267&m=0

最初は一瞬症状が出て直ぐに直ったんですが、
すぐに再発し、4日は戻ることがありませんでした。
ところが翌5日は何事もなかったかのように正常に戻り、
今日も今のところ問題なしです。
保証期間内でもありますので修理に出す予定ですが、
一日撮影をフイにしたことが悔やまれます。

書込番号:5053703

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/06 22:17(1年以上前)

うちの、今CCD交換修理に出したときの色と現象は、「アメショーさん」のものとまったく同じでした。

出たり戻ったりではなく、うちのは正常に戻ることはありませんでした。

「アメショーさん」の現象も、保証期間のあるなしに関わらず、当然、無償交換修理になります。

現象が出ていない状態で修理に出すなら、この現象画像も添付するといいですよ。

書込番号:5055834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

中古と新品

2006/04/28 10:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件

こんにちは、こちらには初めて投稿致します。
たまたま近所のお店でこのA1が新品で59,800円で売られていました。
ちょっと相場がわからず、調べてみると中古で39,800円でありました。
2万差ならやはり新品でしょうか(保証も含め)?
ご意見頂ければ幸いです。

書込番号:5032166

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE A1のオーナーDiMAGE A1の満足度4

2006/04/28 10:42(1年以上前)

新品とは言え6万円は微妙ですね(^^;;

中古も少しだけ高い気もします。 
今なら35000円以下もアリだと思いますし(^^;
※中古の状態も気になりますが・・・その価格だと未開封とかじゃないければ価格を交渉しても良いと思います。
※ヤフオクとかだと本体に予備電池とか少しオマケセットでも3万円以下が相場ですね。

画像の色被りとかの調整してもらう可能性もありますので、新品(または中古でも半年保証か、その価格で調整まで保証してもらう)が良いとは思いますが・・・新品だと最低5万円以下、出来れば45000円以下になるように交渉してはいかがでしょうか?

ちなみに、価格.comでの価格推移は↓です。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00501110167

あとは、仁ベエさんの「欲しい度」次第ともいえます。

書込番号:5032186

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE A1のオーナーDiMAGE A1の満足度4

2006/04/28 11:07(1年以上前)


補足・・・(^^;

私の性分として、店の言い値で買う・・・というのが嫌いというのがあります。 ですから、上記の意見は私の考えであり、中古のA1を45000円とかで販売している店とかもありますので、どれ位の価格で妥協するか?については、色々と意見が出ると思いますです。

書込番号:5032230

ナイスクチコミ!0


スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件

2006/04/28 12:09(1年以上前)

fioさん ご返信ありがとうございます。

そうですか〜・・・。やはり新品6万はお高いようですね。
あれから調べると今年の初めはもっと安かったようですね。
一度お店に行って、さぐりを入れてこようと思います。

書込番号:5032325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/28 21:19(1年以上前)

49800円(新品)という価格を見たような気がします。
一応、その値段を言ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:5033295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/04/28 23:17(1年以上前)

私も約1年前に49800円ぐらいで、某大型電気店にて購入しました。(新品で)
まだ在庫があったんですね・・・でも高いと思います。

書込番号:5033677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遅ればせながらCCD不良発生!

2006/04/21 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 禄太朗さん
クチコミ投稿数:3件

一時期修理に1ヶ月かかることもあったようですが,さすがにピークは過ぎたようで,「大体2週間かかります」とのことだったので,修理に出しました。でも,部品の入荷が遅れている(のか足りないほど修理品が来ているのか)とのことで,結局3週間半かかって戻ってきました。戻ってきたA1はなぜか異常にきれいになっていました。かなりあちこち小傷があったのですが,どこを探してもないんです。外装部品まで交換してくれたとしか思えません。修理明細にはそのような記載はないんですが。

とにもかくにもA1の使い勝手に慣れていたので,これで一安心です。

書込番号:5014984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/21 22:23(1年以上前)

>外装部品まで交換してくれたとしか思えません。

新品(?)になってるんじゃないの?
シリアルNoは同じ?

書込番号:5015021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/04/21 22:29(1年以上前)

部品待ちだったのだと思いますよ。
3月24日受付のわたしのA1も4月18日に戻ってきましたから。
部品待ちの件も確認しましたし。

・CCD基盤セット交換
・各部点検調整(この過程できれいになったみたい)

と明細に書かれていました。

書込番号:5015040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/22 08:18(1年以上前)

A200に交換されてたりということはないですよね?
(プラボディだから気がつくと思いますが・・・)

書込番号:5015987

ナイスクチコミ!0


スレ主 禄太朗さん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/22 10:31(1年以上前)

みなさん,レスありがとうございます。

ぼくちゃんさん

 シリアルは変わっていません。でも,シリアルのプレート
 に微妙に傷があるような気がします。他のボディに貼り替
 えたのかもしれません。ダイヤル類はどう見ても新品です
 し,スイッチ類の切り替えの感触が明らかに違います。
 ファインダー周辺の綺麗さはクリーニングでは無理なレベ
 ルです。あと,グリップ部の表皮(?)はやや浮いていた
 んですが,きっちりと新品状態になっています。今朝改め
 て細かく見ていますが,明らかに修理前のものとは別ボディ
 です。


kuma_san_A1さん

 私の明細には
  シャッターセット修理致しました。
  各部点検の上整備致しました。
 の2点が記載されていました。


じじかめさん

 余りにも時間がかかり,以前あったようなA200への交換な
 んてことになったらどうしよう,と少々不安ではありまし
 たが,A1のまま無事帰還となりました。無骨なこのデザ
 インが好きですし,AFの速さは手放したくない魅力です。

書込番号:5016201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

発色について

2006/03/18 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

クチコミ投稿数:64件

いつも楽しく拝見しているA1ユーザーです。

A1は28mmの広角・手ぶれ防止機能等今ではコンデジでも珍しくなくなった機能ですが、一昔前は唯一といっていいくらいA1にしかない機能で、撮影を楽しんでいます。

ところで、私は登山での風景写真がほとんどなんですが、特に青空の発色がイマイチ好みとおりになりません。
一応、常にWBは都度変更しております。EFFECT機能も色々試しています。

以前はキャノンS45を使用しておりました。
こちらはちょっと嘘っぽい発色なのですが、正直「綺麗」と感じます。

メーカーごとに発色も傾向があるかとは思いますが、A1でキャノンpぽいような、コッテリとした青空の発色をされるお勧めの設定ございましたら教えて頂けませんでしょうか?


書込番号:4922322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/18 09:36(1年以上前)

PLフィルタ付けた事有りますか?
もしなければ一度付けられる事をお勧めします。

書込番号:4922351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/18 09:39(1年以上前)

フォトショップでレタッチするしかないですよ
高彩度がお好きですね
私は記憶色が好み

書込番号:4922357

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/18 09:50(1年以上前)

A1を使ったことがないのですが、こってり感を出す設定としては

コントラストを高めにする。
明るさを暗めにする。
彩度をあげる。

が基本と思います。
カメラ側の設定でも、レタッチでも良いと思います。

PLフィルタを使うと、青空を暗く落として写せたり、木々の乱反射を抑えて白っぽさを抑えたりすることができるので、使い方によっては効果が大きいですね。

書込番号:4922392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/18 10:03(1年以上前)

キャノンの発色がさ好きならデジタル一眼に買い替えたへほうが幸せかも
オリンパス良い色がでますよ

書込番号:4922422

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/03/18 10:04(1年以上前)

マイナス方向の露出補正(-0.3〜-1.0EV位)

但し、A2の場合なのでA1とは発色傾向が・・・・異なるかなぁ??

書込番号:4922428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/03/18 10:43(1年以上前)

設定ではたぶん無理です。
レタッチで青空の部分を色相回転&彩度up。

書込番号:4922523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/03/18 11:10(1年以上前)

キヤノン同様の空の色を出すには
A1及びA2は、京都のおっさんさん がお書きのように
設定では無理だったです。

レタッチになりますよ。

書込番号:4922599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/18 14:14(1年以上前)

フォトショップエレメント3.0(又は4.0)で「ハイライトを暗く」にすると
かなり空が青くなります。

書込番号:4923075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/03/18 14:15(1年以上前)

RAWで撮ってSILKYPIX(フリーモードでも)で現像すれば
かなり濃くなると思いますよ。
RAWは重いでしょうが…

書込番号:4923077

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/03/18 14:36(1年以上前)

こんにちは
順光の風景なら露出補正をマイナスに振ることで空の青の深さを出すことはできます。
同じ発色傾向ということでは、カメラ設定ではむつかしいかもしれませんね。
いずれにしても、緑の多い山肌の描写にはマイナス補正が適しています。(逆光状態は別として)

書込番号:4923134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/03/18 15:44(1年以上前)

先ほどは時間が無く、ぞんざいな書き方になりました。

http://onlinelab.jp/box/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00095966&alb_click[]=1

この最後三枚に実例を挙げておきました。A1 単体で、他機種との比較ではありませんので、ご了承ください。
経験では「彩度+3」にするとかなり青空の彩度が良くなります(+2と+3の差が特に大きい)。ですが、他の色がキヤノンの DIGIC機(S1IS)よりも派手になってしまうのでお勧めできません。また、彩度を上げても青空のグリーンっぽさは残ります(S1IS比)。

レタッチについては他機種ですが [4921842] からのスレッドに HP の紹介がありました。覗いてみましたが、わりとわかりやすく書かれてるみたいでしたよ。
私の画像は「範囲選択」、「色相・彩度(Ctrl+U)」、「編集ボックスのブルー系」から青空をスポイトで抽出して色相と彩度をいじりました。

残酷なことを言うようですが、めんどくさいと思ったら他機種にしたほうが無難ですね。
あるいは SILKYPIX2 では色相回転とか出来るみたいですけど、私はまだ試してないのでよくわかりません。SILKYPIX1 ではキヤノン機ほどの青空にはなりませんでした(jpeg よりも彩度は高いのですけど)。

書込番号:4923303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/03/19 10:48(1年以上前)

1日でこんなにご回答頂き本当にありがとうございます。

やはり、キャノンぽい発色は難しいみたいですね。

一応PLフィルターは装着しております。
露出補正も都度試しておりますが、思った効果が出ておりません。

レタッチはどうも面倒なので、皆さんお勧めのように多機種を検討してみます。
ただ、A1も捨てがたい機種なので今後も大事に使って行きたいと思っております。

ありがとうございます。

書込番号:4926015

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2006/03/22 21:23(1年以上前)

hikozaemon2さん、こんばんわ^^
まだ見ていらっしゃいますか^^?

私のA1は購入当初から若干の緑カブリでしたが、いろいろ設定を変えるうちに2ヶ月ほどで綺麗な発色にするコツをつかみました。
基本はVividモード+彩度・コントラストともに+2〜+3の間で調整し、空などはC-PLも使います。
キャノンっぽいかどうかは別として、こってりした色合いになります^^
私のブログのリンク先にA1で撮った作品集をUPしています。
230枚ほどありますが、8割はノーレタッチです。
よろしければご覧ください^^

書込番号:4935860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/04/01 08:06(1年以上前)

ええっ〜!!!A1でノーレタッチで、こんなに綺麗な写真が撮れるんですか?発色が好きになれずに手放しましたが、ちょっと早まったかも?半年ほど所有している間に、Vividも使ってみましたが、発色が不自然に思えたので、使っていませんでしたが、そこからさらにコントラスト、彩度を+補正するのですか?私は、子供を撮るのがメインになるのですが、その時人物の肌の色はどんな感じでしょうか?使い勝手はとてもよいカメラなので、また欲しくなってきました。

書込番号:4962363

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2006/04/02 23:33(1年以上前)

リュウキュウスズメさん、こんばんわ^^
発色が不自然かどうかというのは各自の好みでいいと思います^^
人物はほとんど撮らないのでわかりません^^;

それと、既に手放されていて再度購入を検討されるのであれば、A2のほうが良いかと思います。
というのは、知人が使っているのを見ていた結果、色表現の安定性、白描写の美しさ…
この2点が理由です^^

書込番号:4967720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スイッチを入れるとファインダーが!

2006/02/08 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

先日、最終?ファームウェアのUPした後から、電源スイッチを入れると、CCD?がガタガタ震え、ファインダーの中もブレブレになり数秒後に落ち着く…という症状が出始めました^^;
これっていったい…^^?

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださると助かります。
ちなみにαー7Dの起動時の武者震いとは比較にならないほど大きい震えです^^;

書込番号:4802874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/02/08 01:42(1年以上前)

ASユニットの故障だと思われます。
保証期間が過ぎてれば有償修理?

書込番号:4802903

ナイスクチコミ!0


スレ主 deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2006/02/08 02:22(1年以上前)

kuma_san_A1さん、こんばんわ
早々とありがとうございます^^
2年前にサクラヤで買いましたが、確か3年保証をつけていたと思います。
「思います」というのは、今実家のほうで使っているので、書類をすぐ確認できないためです^^;
週末に帰って症状を見たときはびっくりしました。
明日にでも確認し、週末に修理依頼してみます。
ありがとうございました^^/

書込番号:4802968

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/08 23:54(1年以上前)

deweyさん,こんにちは。
3年保証が使えればいいですね。
無料修理ならベストですが。

気になったのは
>最終?ファームウェアのUPした後から

最終ファームはCFの書き込み速度アップバージョンだと
思いましたが、ASユニットの故障?とは関係ないと
思います。
でもバージョンアップためらってしまいますね。

書込番号:4805402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/09 09:50(1年以上前)

deweyさん,こんにちは。
私も随分前ですが、同様の経験を致しました。
購入2ヶ月後程度(年末の寒い夜)だったと思うのですが、即サポートセンター行き、即交換となりました。
2台購入し、一台は異常な熱ノイズ発生、もう一台はASユニット不良という悲しい思いを致しました。

一度、ブルブル状態でシャッターを切ってみると、奇跡(軌跡)写真が撮れますよ。一度お試しあれ。
(時期遅れですがイルミネーションが綺麗で〜す)

書込番号:4806157

ナイスクチコミ!0


スレ主 deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2006/02/11 02:06(1年以上前)

粉雪さん、こんばんわ^^
よく聞いたらファームUP後もしばらくは普通だったそうです。
時期が近かったというだけで、ファームUPとは関係無いようです^^;

経験者Aさん、こんばんわ^^
ほかにもあるんですね〜こういう事例が…
軌跡写真、撮ってみました。
これはこれで面白いです^^v

本日修理に出してきました。
3週間ほどかかるそうです。

書込番号:4811128

ナイスクチコミ!0


スレ主 deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2006/02/24 01:30(1年以上前)

続報
22日、サクラヤのサービス部門らしきところから修理費用の連絡が入りました。
2万六千数百円だそうです。
3年保障に入っていてたので10%負担で済みます。
ただ、修理期間はこれから3週間だそうです^^;

書込番号:4851859

ナイスクチコミ!0


スレ主 deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2006/03/22 21:13(1年以上前)

みなさん、こんばんわ^^
結果報告です。
予定通り3週間たった先週中旬、無事に修理から戻ってきました。
修理費26700円で10%自己負担の2670円でした。
アドバイス等いただいた皆様、いろいろとありがとうございました^^

書込番号:4935828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング