DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

(2948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

高速SD

2004/06/02 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 letius300さん

高速メモリーを使うと体感できるほど撮影間隔が短くなりますか。

書込番号:2876254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/02 14:18(1年以上前)

DiMAGE Z1のホームページ上に「カードへの記録速度の関係上、カードによっては撮影残り時間があっても、途中で撮影が終了してしまうことがあります。」と出てますから、まず動画では顕著ですね。
これだけ、動画の書き込み速度が速いのですから、静止がも早いと思いますよ。
であれば、体感できますね。高速タイプをどうぞ。

書込番号:2876339

ナイスクチコミ!0


chikachiyoさん

2004/06/03 06:03(1年以上前)

Panaの10MB/sとSanの2MBと比べてみたら相当に違う
2048×1536のファインで
Sanは5枚連続でシャッター切った時点で撮影不能
そこからアクセスランプが消えて書き込み終了まで数十秒
Panaは7枚連続でシャッター切った時点で撮影不能
そこからアクセスランプが消えて書き込み終了まで数秒
Panaを使ってる限りはそう不満はないですね

書込番号:2878756

ナイスクチコミ!0


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/06/05 00:50(1年以上前)

以前、Z2の板でシリコンパワーがすごく早いとレスがありました。
256MBより128MBの方が特に。
Panaの10MB/sとどちらが早いのでしょうか?

書込番号:2885120

ナイスクチコミ!0


スレ主 letius300さん

2004/06/06 22:48(1年以上前)

パナ注文しました

書込番号:2892300

ナイスクチコミ!0


スレ主 letius300さん

2004/06/08 10:44(1年以上前)

パナ256で連続撮影ファインだと5枚でとまり書き込みに6秒ぐらい、7枚は取れませんでしたなぜでしょう。
アイオーの128よりは軽快になりましたが、これならシリコンパワーでいいかも。

書込番号:2897344

ナイスクチコミ!0


ゴーシ128さん

2004/06/10 04:39(1年以上前)

自分はパナの256Mを使ってますが連続撮影5枚で書き込みには20秒くらいかかってしまいます。
パッケージには10MB/sって書いてあるのに。
ひょっとしてハズレなのかな・・・

書込番号:2903805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バレーの試合を撮りたいのですが・・・

2004/06/02 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 拳四郎さん

手持ちのデジカメが光学3倍の為、
・10倍以上のズーム
・300万画素以上
・SDカードを使用できる(現在のデジカメでも使っているので)
で検索した所このカメラが1番安く、現在購入を考えている所です。
そこで質問なのですが・・・

メインの使用は、屋内のバレーボールの試合の撮影です。
下のスレのパパールさんの紹介されているページを見てみると、
屋内での撮影には手ぶれ補正機能がついたPanaのLUMIX DMC-FZ10がいいと書かれてありました。
私今持っているデジカメが1台目でまだまだデジカメ初心者なのですが、
確かに今のカメラで夕方や夜撮影すると、たまに手ぶれをおこしている時があります。
気を付けて撮影すれば、このカメラでも充分いけるでしょうか?
他にお奨めののカメラがありましたら、お教えください。

書込番号:2875119

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2004/06/02 07:29(1年以上前)

屋内のスポーツ撮影は手ぶれを起こしやすいので手ぶれ補正がない機種は一脚などを使うのが無難でしょう。
手ぶれ以上に問題となるのが被写体ぶれです。
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super.htm#tebure
この対策としてはISO感度を上げることですが、FZ10はノイズがかなり目立ちます。
ISO400でも比較的きれいなのはフジの製品です。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6063

書込番号:2875512

ナイスクチコミ!0


Palmerさん

2004/06/02 12:02(1年以上前)

手ぶれ補正機能が有無に関らず、屋内撮影や夜景撮影などでは三脚(一脚)は必須ですし、三脚を使用したとしてもこのカメラは
・セルフタイマーが10秒しかない
・レリーズがオプションにないため、撮影時多少はブレる
と問題が少なくありません。

特に夜景のように「10枚撮って9枚がブレて1枚が上手く撮れてそれでいい」と妥協できる場合ならまだしも、スポーツの試合ではその場面場面で撮りたい絵が違いますし、撮り直しはききません。

昼間の屋外ならこのカメラで間違いないとも言えますが、屋内でスポーツとなるとイチオシとは言えないかもしれません。

AFは早いので「シャッターを押した時のブレくらいなら許容範囲」「枚数を多く稼いでいい写真を増やす」という考えであれば使えるでしょうか。デジカメのレンタル等を利用してみて判断するというのもどうですか?

書込番号:2875990

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/06/03 00:33(1年以上前)

拳四郎さん、こんばんは。
私のアルバムの12ページに中学生のバレーボール大会
23ページにワールドカップ女子バレーをFZ1で撮影した写真があります。
よかったらバレーボール撮影の参考にのぞいて見てください。

バレーボールの撮影では、カメラを三脚や一脚に固定してしまうと
カメラの動きが制限されてしまい、選手の速い動きについていけません。
私は常に選手をファインダーに捉え続けるために、いつも手持ち撮影しています。
実際にいろんな室内スポーツを撮影してみると、手ぶれ補正のありがたみがよく分かりますよ。

コンパクトクラスのデジカメで動きの速い室内スポーツを撮影するとき
ある程度の被写体ぶれはしかたないですね。
動いていない選手を撮影すれば被写体ぶれはしませんが
せっかくスポーツの写真を撮るのですから、ぜひ動きのあるシーンを狙ってください。
選手の顔にしっかりピントがあっていれば
激しく動いている選手の手足が多少ぶれていてもいいじゃないですか。

画面全体がぶれてしまう手ぶれはいただけませんが
適度な被写体ぶれはスポーツ写真に躍動感を与えてくれますよ。
拳四郎さんも多少の被写体ぶれなんか気にしないで
どんどんバレーボール撮影にチャレンジしてみてください。

書込番号:2878293

ナイスクチコミ!0


スレ主 拳四郎さん

2004/06/04 00:05(1年以上前)

パパールさん、Palmerさん、isiuraさん、レスありがとうございます。

パパールさんの紹介されているサイトの記事、全回読ませて頂きました。
ちょうど買おうと思っていた条件の機種が多く載ってあり、大変参考になりました。
この記事を読み価格コムで値段を調べたら、FinePix S5000もいいなぁと思ってしまいました(^^;

Palmerさんのおっしゃっている
>昼間の屋外ならこのカメラで間違いないとも言えますが、屋内でスポーツとなるとイチオシとは言えないかもしれません。
と言うのも、上記のサイトで色々読んでいると理解できてきました。
やっぱり価格よりも、自分が何に使うのか・・・それが一番大事ですもんね。
しかしデジカメのレンタルがあるとは知りませんでした(^^;

isiuraさんの写真、拝見させて頂きました。
とても綺麗に撮れてますね。
isiuraさんの言われる適度な被写体ブレって言うんですか、
ああいう風に撮れるとスピード感が増しますね。
やっぱ手ぶれ補正は大きいんですね。

うーん、かなり迷ってます。
FZ10かFinePixS5000か・・・
こうやって迷ってるときが楽しいんでしょうね。
とりあえず実機を触りに行ってみます。

書込番号:2881562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFについて

2004/06/01 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 迷…さん
クチコミ投稿数:145件

この機種を買おうと思っているのですが、微妙な点においてオリンパスC-755UZと迷っています。(前から頻繁にこの手の質問はあるようですが自分の聞きたい答えがなかったので失礼ながら質問させていただきます)
 というのも、C-755の方には"AFターゲット選択"があるんです。普通のAF(この機種)ではAF測距枠が中央1点だそうで、これでは具合が悪い場面もあるんではなかろうかとひたすら悩み続けているわけです。
 (もちろん、自分でも調べましたが、どうも用語が分からず…)"3点測距ワイドフォーカスエリア/ローカルフォーカスエリア(フォーカスエリアセレクト機能)切り替え可能"ってつまり何のことだか???
 この問題さえ解決できれば、即買いたいのですが。

書込番号:2874458

ナイスクチコミ!0


返信する
Palmerさん

2004/06/01 23:46(1年以上前)

付属説明書のご質問部分をアップしました。
これで理解できるといいのですが。

書込番号:2874734

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷…さん
クチコミ投稿数:145件

2004/06/02 06:58(1年以上前)

これで、ようやくDiMAGE Z1を買うことができそうです。(DiMAGE Z1もC-755の"AFターゲット選択"に近い(同じ?)ことができるんですね)
Palmerさん、分かりよい情報、本当にありがとうございました。

書込番号:2875472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特徴は?

2004/05/31 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 タカヤ3さん

デジカメ初心者です。本機種も候補に考えているのですがこの機種の特徴というか他機種と比べて優れているところは何でしょうか?
「そんなこと自分で調べろ」と叱られそうですが何分初心者ですのでご理解頂きたく、お願いします。

書込番号:2871166

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE Z1のオーナーDiMAGE Z1の満足度3

2004/05/31 23:31(1年以上前)

こんばんは(^^)
一番の特徴は、とにかくピントが合うのが早い!でしょう。
コンパクトデジカメの多くはピント合わせに時間がかかり、なかなかタイミングをとるのが難しいのですが、Z1はサクサク合います。

あと、アルカリ乾電池でも結構長持ちするところとかもポイントだと思います。


弱点は、、、早いAFの裏返しですが、ピントハズレが結構出る事かな?
AFの合いやすいシーンを把握してあげればカバーしやすくなりますが・・・

書込番号:2871182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

サッカーの試合を撮りたいのですが

2004/05/26 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 我が子サポーターさん

我が子のサッカーの試合を撮りたいのですが、どうしても遠くからになるので高倍率のデジカメを探していてZ1を見つけました。
値段も手頃ですのでこのカメラにしようかと思っております。
動きのあるスポーツを撮影するに当たってこのカメラは適しているのかアドバイスをお願いします。

書込番号:2853606

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE Z1のオーナーDiMAGE Z1の満足度3

2004/05/27 00:56(1年以上前)

Z1は高倍率ズーム機の中でも、ピント合わせとかの撮影動作が速いので、動き物を撮るのに使いやすい一台だと思います。
何度もチャンスを狙いやすいです。

ただ、ピントハズレも意外にでるので、大容量SDカードも購入して、たくさん記録しておくとよいですよ。

右目でデジカメの液晶(ファインダー)、左目で外の風景みたいな感じで、両目で選手の動きを追っていくような撮影スタイルも良いと思います。

書込番号:2853858

ナイスクチコミ!0


スレ主 我が子サポーターさん

2004/05/27 01:47(1年以上前)

FIOさん、早速の返事、ありがとうございました。
Z1以外の高倍率デジカメでスポーツ撮影に適しているカメラがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:2853981

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/05/27 06:38(1年以上前)

我が子サポーターさん、こんにちは。
私のアルバムの9ページに、FZ1で高校生のサッカーの試合を撮影した写真があります。
12枚全てワンショットAFで撮影したものですが、良かったらサッカー撮影の参考に見てください。

撮影日は曇り空で、シャッタースピードは1/100秒〜1/200秒で撮影しています。
実際に撮影した経験から、動きの速いサッカーの撮影では、激しく動きまわる選手を
常にファインダーに捉え続けるために、手持ち撮影がベストだと思います。

我が子サポーターさんも良くお分かりだと思いますが
サッカーの試合はいつも晴天下で行われるとは限りません。
シャッタースピードを速くできない状況で、超望遠撮影を行う時
手ぶれ補正機能の有無は撮影結果に大きく影響します。
適度な「被写体ぶれ」はスポーツ写真に躍動感を与えてくれますが
画面全部がぶれてしまう「手ぶれ」はいただけませんね。

Z1も素晴らしいカメラだと思いますが、Z1以外のカメラも検討されているなら
値段の下がってきたFZ2も候補にされるといいですよ。
お子さんのかっこいいシーンをたくさん撮ってあげてください。

書込番号:2854223

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/05/27 06:49(1年以上前)

高倍率ズーム機のAFや連写機能の比較はこちらを参考に。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20031030A/index2.htm
少し古いレビューですが。

書込番号:2854230

ナイスクチコミ!0


少年サッカーおじさん

2004/05/27 09:04(1年以上前)

こんにちは、私は三重県で小学生のサッカーを撮っているものです。サッカーのような広いグランドで、予想のつかない動きをするスポーツを撮る場合、行き着くところは一眼デジカメになってしまうのではないでしょうか。いかに高倍率ズームとはいえ、使える写真のヒット率が違います。予算もかかりますが、子供の写真は今しか撮れない写真。ご一考されてみては?

書込番号:2854406

ナイスクチコミ!0


少年サッカーサポーターさん

2004/05/27 16:47(1年以上前)

Z1とは予算的に10倍近く掛かってしまいますが、1眼デジカメ+300mmクラスのズームをお勧めします。
高倍率のデジカメでも最初は満足できるかもしれませんが、何枚も撮影しているうちに「もっと大きく撮りたい」「連写がしたい」との願望に駆られてきます。
1眼デジカメの場合、画素数も多いのでトリミングしてもきれいで満足できると思います。

少年サッカーおじさんの少年サッカーの写真どれも素晴らしく、いつも撮影の参考にさせて頂いています。

書込番号:2855371

ナイスクチコミ!0


スレ主 我が子サポーターさん

2004/05/28 01:13(1年以上前)

皆さん、丁寧なアドバイスをありがとうございました。
一眼レフデジカメがいいことは分かっているのですが、やはりコストの問題であきらめ探し当てたのがZ1です。
宝くじでも当たったら即、一眼レフにします(笑)

isiura様のアルバムを拝見させて頂きました。
今はデジタルムービーカメラのスティル機能で写真を撮っているのですが、それに比べたら大変満足できる写真でした。
後はドリブルしている選手を流し撮り出来れば最高ですね。
その点では陸上の短距離(?)を撮った写真などは満足できるものです。

パパール様がご紹介下さいましたサイトは訪れたことがあり、これを見てZ1がいいのではと第一候補にした経緯があります。

皆様、それぞれの立場から本当に親切なアドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:2857248

ナイスクチコミ!0


最近ミノルタ好きになったさん

2004/06/03 14:24(1年以上前)

我が子サポーターさんこんにちは!私も息子のサッカーの試合やその後輩先輩の試合を撮り続けてます。フリーキック、コーナーキックの蹴った瞬間足からボールが離れるシーンを撮りたく・・・今だ撮れてません。
ただ気をつけているのは撮る場所で半押し状態にして左目で選手の動きを
追って撮るようにしてます。
シャッターチャンスUHSを使うにしても、何か難しい気がして・・・
参考までに!

書込番号:2879661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/06/03 21:36(1年以上前)

>>我が子サポーターさん
はじめまして、こんばんは。Z1でサッカーの写真、十分に撮れると思います。残念ながら、うちの子はまだ幼稚園にも行っていないので、サッカーや運動会を撮る機会はありませんが、カートの写真も無難に撮れました。
先日、デカレンジャーショーもバッチリ撮れました(笑) 観客が多過ぎて、良い場所はキープ出来なかったので、最後尾からの撮影でした。やっぱり380mmのレンズは良いです。うちの子が大好きなデカレッドもアップで撮れました。
Z1は金額と性能のバランスが良いカメラだと思います。お勧めします。

>>最近ミノルタ好きになったさん
お久しぶりです。お元気でしたでしょうか?たまには顔出して下さいね。待ってます。(スレ主さん、余談、すみません)

書込番号:2880859

ナイスクチコミ!0


スレ主 我が子サポーターさん

2004/06/11 23:31(1年以上前)

ありゃりゃ、暫く見ていない間にお二人もレスをつけて頂いて・・・
ほったらかしにしてスイマセンでした。

最近ミノルタ好きになったさん>>
なかなかいい写真は撮れませんね。
私もデジタルハンディカムの写真機能で頑張っていますが、今までに納得出来た写真は数枚ですね。
私は予測でシャッターを押しています。
これもデジカメでないと出来ない技ですよね。
これからも失敗を恐れずにシャッターを押したいと思います。

ミノルタ大好きさん>>
ミノルタ大好きさんに大丈夫ですよって言われると心強いです。
現在最安値を付けているお店が家の近くで店頭同価格でしたので、近いうちにZ1を購入する予定です。
私は息子が2人いるのですが、下はお兄ちゃんの影響を受けて年長で既にサッカー小僧です。 デカレンジャーなどもたまには撮ってあげたいのですが、休みは殆どサッカーですのでちょっと無理かな。
お兄ちゃんの方は選手証に貼る証明写真もハンディカムで撮ったりしてます。
Z1購入後いい写真が撮れましたら、ミノルタ大好きさんのHPに登録させて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:2910362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入にアドバイスお願いします

2004/05/25 12:02(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 デジカメ買いたいさん

光学10倍ズームが欲しいので、当機種とオリンパスC-760UZを検討しています。
大きさ的にもそんなに変わらないようだし(そりゃIXYとかに比べりゃ大きいが)、操作的とかで比較するとどうなんでしょうか?
オリンパスは記録媒体がXDカードなんでその辺だけはちょっとひっかかりますが…。
どなたか御教授ください。

書込番号:2847638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2004/05/26 14:43(1年以上前)

C-760UZは使ったことがないので比較は出来ないですが、基本的に右手でグリップを握ったまま、親指だけでほぼ全ての操作が可能なZ1/Z2は操作性はいい方だと思います。
ざっと仕様を見比べた感じでは、動画性能は30fpsのZ1の方がいいかな?
後、実際に使ってみての感想としては、電池の持ちは非常にいいこと、気持ちのいいジェットAFあたりかな。
逆に欠点は、ちょっぴりヤワでチープな本体の造りと低コントラストだと全く合わなくなってしまうAFでしょうか。

書込番号:2851673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2004/05/26 23:13(1年以上前)

では、そっと背中を押して差し上げましょう。
Z1は露出補正が十字キーで簡単に出来、ボタンなどの操作性は抜群です。そして、なによりスーパー・マクロモードが強力で万能カメラですよ。記録媒体はSDですが、たくさん撮れて、1日の撮影では512MB1枚で、たぶん十分です。shinashinaさんもおっしゃっているように、電池も1セットでかなりいけます。
 風景も動物も子供も花も虫も、オールラウンドに撮れますから、おすすめです。HPのぞいてみてください。キャノンのS1とも比較してあります。http://www50.tok2.com/home2/famitures/index.html

書込番号:2853385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/05/27 20:03(1年以上前)

私もなぽちゃんさんと全く同じ意見です。

動く被写体にも強いカメラですが、マクロ、風景など色んな場面で活躍するカメラです。
絶対、お奨めです。

書込番号:2855892

ナイスクチコミ!0


ニセにゃごやさん

2004/05/27 21:28(1年以上前)

私も先日悩んだ挙句Z1を手にした一人なんですが、
お仲間が増えると嬉しいので(本音)
Z1のお勧めポイントを重複を避けつつ挙げてみましょう。
(対抗機種に厳しいのはご愛嬌)
電池に関しては上のお二人がおっしゃる様に相当もちますが
やはり大きいのは「アルカリ単3電池が使える」と言う事です。
もちろんニッケル水素電池を使えれば必要無い様にも思えますが
安心感が全然違います。
また「見た目で存在感をアピール出来る」のもZ1ならではです。
持って良し、眺めて良し(多少親馬鹿)のあのデザイン、
shimashimaさんのおっしゃる「ヤワでチープな本体の造り」も
例のカメラスーツで大きく変身出来ますしネ。
……長々と書いてしまいましたが、貴方の購入の参考になれば幸いです。

蛇足ですが…、xDピクチャーカードで512MBクラスを狙おうとすると
もう一台コンパクトデジカメが買えてしまいますよ…。

書込番号:2856179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング