
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月25日 21:06 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月25日 08:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月24日 20:40 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月23日 20:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月23日 23:19 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月25日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


アダプターリングにフィルタを付けました。ですが、付属のレンズキャップが小さいため、使えません。皆さんどうしていますか。52mm用のキャップを購入して使ってるのでしょうか。
0点

>52mm用のキャップを購入して使ってるのでしょうか。
ヨドバシカメラやカメラのキタムラ等の専門店で汎用キャップを購入できます。
ミノルタ一眼レフの交換レンズ用キャップも在るのですが、新タイプには52
mm用がありませんね。
http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/camera/a-accessories/other/lens/index.html#new
書込番号:2271023
0点


2003/12/25 20:21(1年以上前)
古い一眼のカメラに付いていたレンズキャップが、
たまたま52mmだったのでちょっと拝借して付けてます。
ただしNikonとなってますが…
気にしない 気にしない。
書込番号:2271190
0点

汎用キャップではhamaのキャップが内側をつまむようになっていて(タムロン
のように)使いやすいと思います。(ヨドXXに売ってます)
書込番号:2271339
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


>755とZ1はどちらも室内に強いタイプではないと思いますので、
1万円は安いZ1の方がいいかも
とのことですが、どちらも暗いところではノイズが増える傾向が強いってことですか?
0点


2003/12/25 08:04(1年以上前)
小型デジカメ全般にいえることではありますが、
この2機種は暗い所に強い機種では無いようですね。↓より
光学10倍以上のズーム搭載最新デジカメ7機種を比較する
テスト5 ISO 400相当時の画質
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6063
書込番号:2269536
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


価格にひかれこの機種の検討に入っています。
プログラムフラッシュについて教えていただきたいのですが、ミノルタの銀塩一眼のシステムを揃えておりそのアイテムに3500Xiといプログラムフラッシュがあります。メーカーHPにはこの昔?のフラッシュが使えるのか書かれていなかったので使われている方がいらっしゃればご教示くださいませ。
0点


2003/12/24 14:33(1年以上前)
多分使えません。調光システムが合わないとかで。(;_;)推奨の5400(D)や3600(D)じゃないと発光すらしません。きっと^^;
書込番号:2266866
0点


2003/12/24 20:40(1年以上前)
使えないようです。過去に書き込みナンバー[2199198]で、
なんだかなぁ〜〜さんが書いておられます。
書込番号:2267811
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


この機種とあわせてSDカードを購入しようと思ったのですが
過去ログを見るとSDカードにも転送速度なるものがあり
どのメーカーのを選んだらいいのか解らなくなってしまいました
また初めてのデジカメということもありどの程度の容量が
必要になってくるのかも解らないので
一般的に皆さんが購入する容量を教えていただけ無いでしょうか
基本的な使用用途は年賀状用のスナップ写真や
Web素材用に風景や人物ペットなどを撮る程度です
0点

>一般的に皆さんが購入する容量を教えていただけ無いでしょうか
皆さんが購入というとばかでかいのが出てくるよ。
用途から見て、まずは 128MB位でいいんじゃないですか。
書込番号:2263755
0点


2003/12/23 18:53(1年以上前)
バナの256MB以上は早いみたいですよ♪
どれぐらいのサイズで、平均何枚ぐらい撮るかが問題ですね♪
書込番号:2263757
0点

どうせ買うなら個人的にはパナの10MB/秒対応の256MBですね。
書込番号:2263773
0点

こんにちは(^^)
現在 2MB/Sのタイプ(普通のタイプ)と、10MB/S(高速タイプ)のがあります。
128Mや256MのSDカードで、パナソニックや、ハギワラシスコムの一部、東芝などのメーカーで10MB/Sのタイプが用意されています。
#128Mの高速タイプは東芝からだけやったかな?
高速の10MB/Sタイプは、パッケージに「10MB/S」と大きく書かれていますので発見しやすいと思います(^^;;
#店員さんに言えば用意してくれます。
あと、容量ですが・・・メーカーの公式データから・・・
一番良い撮影モードで 128Mだと約78枚 256Mは156枚となっています。
撮る枚数次第なのですが、出来れば128Mは個人的に欲しい所でしょうか・・・たくさん撮るのを見越して256Mでも良いかもしれません。
サクサク撮れるデジカメなので、知らないうちにたくさん撮影しそうですから(^^;;
書込番号:2263778
0点


2003/12/23 19:02(1年以上前)
失礼PANASONIC ですね。。。♪(^^;....
書込番号:2263781
0点

現在転送速度10MBのSDカードはパナの256MB以上とハギワラの128MB以上(T-Proシリーズ)のみです。東芝には高速タイプはありません。
http://www.toshiba.co.jp/sd-life/card/lineup/index_j.htm
書込番号:2264018
0点

おおっと(^^;
TはTでもハギワラシスコムT-PROですね。失礼しました(^^;;
書込番号:2264125
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


ワイコンを装着した場合スーパーマクロモード(4cm〜)に影響がありますか?あるとしたら撮影可能距離は何cmくらいでしょうか?厳密な数値でなくて結構です、教えていただけたら幸いです。
0点

試しにタバコをスーパーマクロで撮影してみたら、こんな感じになりました。
ワイコンのフロントから1センチくらいの接写です。ワイコンの奥行きが4.5センチほどあるので、Z1のレンズからだとタバコまで6センチくらいあるんでしょうか。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/negi_as_cname/vwp2?.tok=bcookDABC6MVfzEK&.dir=/DiMAGE_Z1&.dnm=PICT0108.jpg&.src=ph
因みに、使用しているワイコンはレイノックス DCR-6600PRO です。
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr6600pro/indexdcr6600projp.htm
書込番号:2259961
0点



2003/12/23 23:19(1年以上前)
レンズ前約1センチですか。参考になりました。ワイコン、買ってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:2264924
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


おもに、晴天時での自転車レースの撮影に使用します。S5000の場合はコンティニュアンスAF(でしたっけ?)で被写体を追いながら撮れるものなのか、という点とZ1のジェットAFで一発勝負で撮るほうが良いものか、はたまた、別の機種(低予算でパナ以外)皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
0点



2003/12/21 19:04(1年以上前)
自己レス追記です。
別の機種(低予算でパナ以外)良いと思われるものがあればおしえてください。
書込番号:2256215
0点


2003/12/21 23:48(1年以上前)
Z1でもコンティニュアンスAF機能はあります。スポーツモードにすればよいのです。レリーズタイムが長いS5000で上手く撮影するのは、習熟が必要かなあ?私もZ1とS5000で悩みました。機能はS5000、実用性はZ1ですかね。お店で使い比べるとその差に愕然としてZ1にしました。
書込番号:2257386
0点



2003/12/22 17:42(1年以上前)
アドバイス有難うございます。ちなみなフラッシュ必要時は自動で上がるのですか?
書込番号:2259530
0点



2003/12/22 17:46(1年以上前)
ちなみな→ちなみに
書込番号:2259545
0点


2003/12/22 20:30(1年以上前)
フラッシュは手動ですね。
書込番号:2259989
0点


2003/12/22 20:50(1年以上前)
こんちわ
自分も自転車レースの撮影のためにZ1を購入しました。レースシーズンが終わってからの購入だったので、ほとんど自転車を撮ってませんが、なかなかいい感じでした。
主にMTBを撮るので草むらや木の陰から出てきてからシャッターを押すので、AFが速くチャンスを逃しにくいです。DHは連射でXCは普通に撮れました。ロードならS5000でも遠くの方からコンティニュアスでじっくりイケるのではないでしょうか。Z1は液晶もモニターも速いのもおすすめ。
ついでに質問しちゃいます。
今まで使っていた電池がヘタってきたので、新しく購入しようと思ってますが、どのメーカーの物が良いのでしょうか。パナのメタハイ2100がよさげな気がしますが、容量的にsonyやフジの方が多いみたいですが。よろしくお願いします。
書込番号:2260042
0点



2003/12/23 09:01(1年以上前)
げげーっ(ーー;)
キタムラの店員(次店長)嘘言いやがった−!
「自動で上がりますよ」だってさ。
あてになんないっすね〜!
うさびのさんありがとうございます。
この板の方々のアドバイスが一番ですね!
書込番号:2261894
0点


2003/12/23 09:24(1年以上前)
>せいきんぐさん
何ともお粗末な話ですね。カタログも読んでないのですか・・
私はソフマップで買いましたが(ポイントが40000位たまっていたので)、応対してくれた店員さんは、不明な点はカタログを見ながら
説明してくれました。
>くりすびーさん
sonyの2100のものを使っています。先日購入し、現在初使用中ですが、
350枚撮ってもまだ電池マークはfull状態です。
書込番号:2261948
0点


2003/12/25 12:04(1年以上前)
>sonyの2100のものを使っています。先日購入し、現在初使用中ですが、
>350枚撮ってもまだ電池マークはfull状態です。
購入を検討していますが、そんなに電池もつんですか?
ちなみに使用状況等をもう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
4本使用するのである程度はもつのかな、と思っていましたが
350枚撮ってFulの状態だと期待できそうですね。
フラッシュが手動なのはちょっと残念ですね。
しかし、今時手動のフラッシュというのもあるんですね。
書込番号:2269980
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





