DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

(2948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします

2003/12/21 02:14(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 northshoreさん

写真、デジカメ共に超素人の私ですが、子供の誕生でデジカメ購入の検討をはじめました。我が家の主力カメラがAPSの3倍ズーム物であることからデジカメはもっとズームをとなり、オリンパスの755かZ1かどちらがいいか迷っています。パナソニックの同クラスの物は少し高いようなので却下となりました。素人が欲張りすぎでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:2254012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/12/21 03:12(1年以上前)

>写真、デジカメ共に超素人
>素人が欲張りすぎでしょうか?

欲張りすぎです(笑)冗談ですが。

子供さんが未だ小さいので、運動会とかも関係ないと思いますので、
今回は APSで慣れておられる、3倍にされておけばいかがでしょう。
次のカメラは高ズームのカメラと言うことで、

書込番号:2254135

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/12/21 03:15(1年以上前)

http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6040
ここ参考になるかな?

書込番号:2254137

ナイスクチコミ!0


カウンタック2さん

2003/12/21 08:25(1年以上前)

おめでとうございます!
お子様を撮るのだけに限定すると、暫くは室内で数メートル以内に
なると思いますのでぼくちゃんが勧められているように、コンパクト、
暗い室内に強く、レスポンスがよく、至近距離まで寄れるタイプを
選ばれると良い気がします。
2歳には走り回る様になりますので屋外で距離を置いて撮る機会が
増えるでしょう。
その頃からズームが威力を発揮するでしょうが、きっとZ1も2世代程
進化しているでしょうね。

755とZ1はどちらも室内に強いタイプではないと思いますので、
1万円は安いZ1の方がいいかも。

書込番号:2254384

ナイスクチコミ!0


スレ主 northshoreさん

2003/12/21 22:00(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。
結局、家内も使いやすいよう3倍ズームモデルに落ち着きました。
これで子供が大きくなるまで勉強しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:2256820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/12/20 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 ハヤオキさん

ここのレポートを読みヨドバシで47800円の20%還元昨日購入しました。
5代目のデジカメです。最大の決定ポイントは高速なAFです。前愛機のオリンパスU700との速度差は段違いです。よくカミサンを撮る時「早くしてよ」と叱咤されてましたがこれからは心配ないです。ところで本機愛用の諸先輩に質問です。ドライブモードの中で「連続撮影」と「シャッターチャンス連写」違いが?です。マニュアルにも?です。ご存知の方のご指導をよろしくお願いいたします。

書込番号:2251802

ナイスクチコミ!0


返信する
帰ってきたCanonファンさん

2003/12/20 16:39(1年以上前)

「連続撮影」と「シャッターチャンス連写」の連写速度は同一であるが、
前者は連続5枚連写を終えた時点でメモリーカードに画像を
書き込むため連写が止まるが、後者はシャターボタンを押し続けて
いる間は1.5コマ/秒で連写(UHS時は10コマ/秒)で連写を
続けて、メモリーカードには記録せず、シャッターボタンから
指を離した時からさかのぼって6枚の画像をメモリーカードに
記録する連写のこと。(UHS時はさかのぼって10コマ)

書込番号:2251853

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハヤオキさん

2003/12/20 17:06(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。宜しければ更に質問です。本機不慣れであり「動く物」の撮影はどちらが向いていますか?。私には機能差が同じように感じます。

書込番号:2251925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2003/12/20 22:23(1年以上前)

例えば、バッターやゴルファーのインパクトの(ボールが当たる)瞬間を撮ろう
とする場合、前もって始められるのが「シャッターチャンス連続撮影」です。
インパクトしたらシャッターを離せばいいわけです。
普通の連写では始めるタイミングが難しいですよね。
最終コマでもまだインパクト前だった、なんてことは十分起こりうることです。

例えば、普通に飛んでる鳥を撮る場合、ゴールの瞬間があるわけではないので
普通の連写で次から次へとどんどん撮っていけばいいですよね。
そんな撮り方をしてたらメモリがいくらあっても足りない気がしますが(笑)。

「どっちが向いている」ではなく、状況に応じて使い分ければいいと思います。

書込番号:2253019

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハヤオキさん

2003/12/21 12:08(1年以上前)

実例の説明で理解しました。ご丁寧な回答に感謝します。ありがとうございました。

書込番号:2254934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アダプターリング

2003/12/19 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 peaceful.1さん

純正のアダプターリング以外で使えるものはありますか?

書込番号:2249538

ナイスクチコミ!0


返信する
粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/20 17:04(1年以上前)

純正品の入荷予定がさっぱり見えない時、調べたのですが
レイノックスのRT5245(27mm)とRA5252(6mm)繋げば出来るようです。
これにテレコン(tcon-17)を繋いで人柱大成功とどこかの掲示板に
ありました。

他人と違う物を使いたい人には選択するのもいいですね。

書込番号:2251918

ナイスクチコミ!0


スレ主 peaceful.1さん

2003/12/20 19:36(1年以上前)

ありがとうございます。そうなんですよね、純正は仙台のヨドバシでも入荷は時間がかかるって言われちゃったし。
ワイコンとセットなら在庫はあるみたいなんですけどね。

書込番号:2252368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問ですが・・・。

2003/12/19 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 ピッコロ0079さん

このDiMAGE Z1は音声有りの動画を記録可能とあるのですが、再生する場合はテレビやPC等につなげないと音声が聞けないのでしょうか?それとも。olympusのC-730,750,755のように内臓スピーカーが付いているのでしょうか?宜しければ、教えてくださいませんか?後、同じようなスペックで3万〜4万ぐらいのお勧めの機種等がございましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:2247614

ナイスクチコミ!0


返信する
うさびのさん

2003/12/19 16:39(1年以上前)

動画の音、カメラのスピーカからちゃんと音は出ますよ。

書込番号:2248176

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピッコロ0079さん

2003/12/19 20:13(1年以上前)

うさぴのさんありがとうございます!参考にさせていただきます。C-730かZ1か迷うところです・・・。

書込番号:2248796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

関東圏

2003/12/19 09:30(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 v^^v ^^vさん

関東圏でお勧めの店ありませんか?
知っていたら教えてください。

書込番号:2247236

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/12/19 11:38(1年以上前)

ヤマダ電機、コジマ、秋葉原の電気街。
あとは、新宿(上野)のヨドバシカメラ、さくらやとか…

一つのお店だけで決めずに、近くに競合店がある時は
「向こうの店では〜円でしたけど?」のような
投げかけをして交渉してみた方がいいと思いますよ。

書込番号:2247487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ズーム時の手ぶれはいかがですか?

2003/12/18 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 まみむめももさん

ここでも評判が高くZ1にものすごく惹かれてきているのですが、手ぶれ補正がないのが気になります。
実際に使用されている方、どんな感じか感想を教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:2245626

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/12/18 22:25(1年以上前)

ユーザーではないので一般論ですが、
手ブレ補正が無くても日中晴天下では問題ありませんよ。

具体的には、シャッター速度が1/400程度稼げる状況であれば
ほぼ手ブレ無く撮れるはずです。
もちろん、しっかり構えて撮ることは前提となりますが…

無いと困る(つまり、三脚等が必要になる)シチュエーションは、
上記シャッター速度が稼げない夕方や曇りの日、
あるいは、室内等で明かりが薄い時などです。

…という事で、手ブレ補正機能はあった方がいいですが
無くても、状況によっては問題なく望遠での撮影は出来ます。

書込番号:2245779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/12/18 23:35(1年以上前)

夕方とかちょっと日陰だとぶれちゃうかも?
自分の気合が足りないのかもしれないですが・・・。

書込番号:2246201

ナイスクチコミ!0


s203さん

2003/12/26 22:02(1年以上前)

被写体ブレは防げないので、手ブレ補正は万能じゃないですよ

書込番号:2274923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング