
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月20日 11:24 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月18日 02:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月17日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月16日 16:44 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月20日 13:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月16日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


下で教えて頂いた、アダプタ−リングを注文しました。
52mmのフィルタ−が使えるそうなのですが、なにぶん素人ゆえ
単純な疑問かもしれませんが、アダプタ−リングの先に付けるフィルタ−
はネジ止めになるのでしょうか?その場合、52mm仕様の物は、基本的に
取付けは可能なのでしょうか?(規格統一?)
まずは形からですが、色々勉強・グレ−ドアップ?して楽しんでいきたいと思ってます。
0点


2003/11/18 19:21(1年以上前)
問題ないと思います。
私はケンコーのMCフィルターを使用しています。
それと、52mm径のキャップもお忘れなく。
ミノルタの52mmキャップはないみたいですので、ニコンのキャップ
を使用しています。
書込番号:2139149
0点



2003/11/20 11:24(1年以上前)
ありがとうございます。
届くのを楽しみに待って居ます。
書込番号:2144401
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
そろそろZ1を買って1ヶ月になります。
サクサク撮れて気持ち良く、気が付くとSDがいっぱいになってしまいます。256MBを使っていますが、もう一枚購入しようと思います。
しかし、連泊での旅行や、莫大な枚数の写真を撮る時のために、ストレージデバイスの購入も検討しています。
SDカード対応か、Z1からUSBケーブル経由で直接吸い込める物、なおかつ、携帯性に優れていて、屋外でも使用出来る物(電源の問題)を探しています。どなたか、既にお持ちの方がいましたら、是非、ご紹介下さい。
Z1本体の話題でなく、すみませんが、宜しくお願いします。
0点


2003/11/16 20:02(1年以上前)
EPSONのP-1000というのが7万円程度であります。
要望にはぴったりですがお値段がね...。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/photopc/p1000/p10001.htm
電源の話を別にすれば、CF化して以下のが12000円程度と安いです。
http://www.logitec.co.jp/products/audio_dps/ldphd10sp.html#Chapter5
書込番号:2132797
0点

こういうものでいいのかな?
マルチメディア・ポータブル・ハードディスク
GRANDISK (グランディスク)
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/mdm-h550/index.htm
こちらはアダプターで対応ですが128MBまでだそうです。
飛鳥のTripper
http://www.aska-corp.co.jp/products/riyoukitei/index.htm
書込番号:2132853
0点

MEMORI CARRIER 7 in 1
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/memory_career/index.html
X's Drive2
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/x_drive2/index.html
SDカード対応ならば、この2台も良さそうです。
書込番号:2132871
0点


2003/11/16 20:26(1年以上前)
>サクサク撮れて気持ち良く、気が付くとSDがいっぱいになってしまいます
私も最近知人のZ-1を借りてみました。「本当にサクサク撮れる」んですね。私が今まで使用していたデジカメがトロかったのかもしれません。
Z-1、値段がガンガン下がっていますが、私はもう十分に安いと思うので近いうちに買っちゃおうと思います。
書込番号:2132872
0点

FIOさんありがとうございます!
実はもっと安くて便利なのがあった事は憶えていたのですが
お気に入り入ってなくて困ってました。
X's Drive2
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/x_drive2/index.html
これこれ、価格も安くてSDどころかCF、MD、スマメ、
さらにはメモステまで使用のデジカメをもっている私には最高です。
しかも容量が60GBで電源も海外対応になっていますので
海外出張や旅行を内緒でたくらんで私には最高です!(笑
こんどはしっかりお気に入りに入れました。(^^)/
現在は飛鳥のTripper使用してますが結構大きいです。
ではまたヨロシク!
ミノルタ大好きさん、横スレごめんなさい。
ちなみに私の最初の一眼レフ(銀塩)はミノルタで現在はD7Hiと
Xtのユーザーです。
書込番号:2132979
0点


2003/11/17 08:53(1年以上前)
大容量ストレージは便利そうですね。
でもちょっと心配なのは、移動先で使うことが多そうなだけに、振動などでハードディスクがクラッシュして中の大量のデータが全部使えなくなってしまうことですね。
でもまあ、そんな心配をし出すとデジタル機器なんて使えなくなっちゃいますけど。
その点、アクセスよりも一時的な保存の安全性を優先すると、データをDVDやDVテープなどの媒体に保存する装置があるといいですね。
それにしても60GBの小型ストレージは魅力的です。Z-1をビデオカメラとして使えそうですね。
書込番号:2134611
0点

>Y氏の隣人さん、san_sinさん、FIOさん
早速の情報、ありがとうございます。お礼の返事が遅くなりまして、申し訳ありません。色々とご紹介下さり、大変、感謝しています。
それにしても、結構、色々とあるんですね〜。予算があれば、高くて高機能、大容量な物が欲しいですね。でも、その他にも、三脚や外付けフラッシュ、フィルター類、SDカードの予備、等、色々と欲しいものがあって、悩んでいるところなんです。
Z1は楽しく、軽快に写真が撮れて、毎日が楽しくてたまりません。(さすがに毎日は触っていませんが・・)ここ数年はスナップ写真程度しか撮っていませんでしたが、Z1を買ったことによって、『写真を撮る』という事の楽しさ、奥深さを再発見出来ました。自分なりに優勢順位を立てて、女房のご機嫌と小遣いと相談して、色々と買い足して行こうと思います。
>ししまいさん
Z1は良いですよ〜〜〜。是非是非、買ってみて下さい。買ったその日からZ1の良さが分かりますよ!(もう分かっていたら、大きなお世話でしたwww)
>もろこしさん
そうですね。それだけの大容量だと、動画も写真もガンガン撮れて、更に楽しくなりそうですね。
それにしても、ここの方達は、親切かつ紳士的で、最高ですね。Z1(ミノルタ全般も含めて)は、自分にとって、カメラ自体も最高に良いですが、ユーザーの皆さんも、最高に良い方ばかり。購入を悩んでいた時から、ここの情報を頼りにZ1に決めました。
まだ、Z1を買っていない方々、是非、是非、買って、ここで盛り上がりましょう!!
長々とすみません。
書込番号:2135934
0点


2003/11/18 02:01(1年以上前)



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


FZ2と悩みに悩んだあげく10月中旬にz1を通販で購入しました。確か送料込みで39500円だったか?最近は大分価格がこなれてきました。それはいいのですが、今日、子供の学芸会があり、あまり練習もせずに本番に望みました。もちろん写真撮影のですよ。帰ってきたら残念な写真ばかりで折角のz1でも腕がなければダメなのですね!行く前にはスポット測光だのホワイトバランスがどうのISOは・・・、三脚は必需品と意気込んでいたのですが・・・、そこで相談です。来週は子供のマラソン大会です。どのように撮ればいいんでしょう?今度はミスは許されません。やっぱりスポーツモードでフルタイムAfとかコンティ何とかの技で撮るのでしょうか?また、今日も悩んだんですが、AutoモードとPモードでは何がどのように違うのですか?Pモードでも絞りやシャッター速度は自動となっている訳ですよねぇ。よく違いがわかりませんので教えて下さい。今日の学芸会はAutoとPを使い分けましたがやはり違いがよくわかりませんでした。どなたか宜しくお願い致します。ちなみに今後の参考に学芸会などはどのようなモードで撮るのが一番なのでしょうか?ご参考までに聞かせてください。
0点


2003/11/16 18:48(1年以上前)
参考までに
ステージ撮影のポイント
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super8.htm
ピアノ発表会撮影のポイント
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super10.htm
書込番号:2132549
0点



2003/11/17 22:54(1年以上前)
パパールさん
アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂き、腕を磨いてみます。
書込番号:2136627
0点





デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


この掲示板を見て、Z1を見てみたいと思い近所の「カメラのキタムラ」へ出かけたんですが、3軒回ってもどこの店にも置いてないんです。あまりの不思議さに店員にも聞いてはいけないのかと思い聞かずに帰って着ました。これってご当地(富山)だけなんでしょうか?。「ヤマダデンキ」にはちゃんと置いてあるのに・・・何か理由でもあるんでしょうか?・・私が知らないだけ?
0点


2003/11/16 16:07(1年以上前)
うちの近くのキ○ムラや量販店もほとんど実機はないですよ。
よく売れてるみたいで入荷が追いつかないようですね。
これだけのデジカメが実売4〜4.5万円ですよ。売れるでしょう。
FZ10買ったもののあの軽やかな操作感には魅力を感じますね。
書込番号:2132089
0点



2003/11/16 16:15(1年以上前)
Y氏の隣人さん、ありがとうございます。
そうなんですか・・何か販売店と具合の悪い関係でもあるのかと思っていました。でも、現物でいろいろ確認できないのは不安ですね。ヤマダの実機は電源が入らない状態で置いてるし・・・これじゃ携帯のモックと同じじゃん!やっぱし、田舎はだめだなぁ・・(ーー;)
書込番号:2132109
0点

キタムラは店舗の規模によって、展示できる機種が決まっているみたいですので、大き目の売り場を持った店でないと置いてないかも?
ヤマダに展示品があるのでしたら、購入検討の意思を告げれば、電池を入れてもらえないかな?と思います。
書込番号:2132120
0点


2003/11/16 16:23(1年以上前)
>キタムラは店舗の規模によって、展示できる機種が決まっているみたいです
みたいですね。市内に3店舗あり、展示していた(過去形)のはうち2店舗でした。
Z1を鎮座させるデコレーションはあるのですが、実機がないという状態ですね。
書込番号:2132130
0点



2003/11/16 16:40(1年以上前)
FIOさん、Y氏の隣人さん、ありがとうございました。
話は変わるので、別のスレッドの方がいいのかもしれませんが・・・
Z1に直接「フィルタ」は装着できるのでしょうか?それともやはり「ステップアップリング」を使わないと無理なのでしょうか?Z1のレンズ筒の径がわからないので「ステップアップリング」が存在するのか同かもわかりませんが・・・純正ではあるようですが値段が高そうなので・・ケンコーなどで使えるものがあればと考えてカタログを見ているところです・
書込番号:2132164
0点


2003/11/16 16:48(1年以上前)
Z1の板で検索の文字列のところに”フィルター”と入れれば
いろいろと情報出てきますよ。かなり強引なのもあるようです。
書込番号:2132189
0点



2003/11/16 17:14(1年以上前)
今ほど見てきました・・・どうやらAFスピードに影響がでそうですね。せっかくのZ1のよいところが損なわれるのはもったいないですね。レンズは心配ですが、機能も重要ですからね。そろそろ、購入準備をしようかなぁ・・と思います。
書込番号:2132244
0点


2003/11/20 13:20(1年以上前)
キタムラってお店の規模がまちまちじゃないですか。私の地元でも
1店はすごく小さかったんですが別の大きい郊外店に行ったら
ちゃんと電池入りでじっくり動作確認できて購入しました。
値段も36800円で5年保証ですから大満足ですね。
ちなみにヤマダも2店舗のうち大きい方にしか無かったかな。
書込番号:2144657
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


今オリンパス740UZを使っていますが、バレーやバスケットの撮影がうまく出来ないので、Z1かFZ2に買い換えようと思っています。
FZ2の掲示板でワールドカップバレーやバスケットの試合をFZ1で写した方のアルバムを見たのですが、Z1でも同じように撮影できるでしょうか?
もちろんデジタル1眼レフの方がいいのはわかっていますが、予算的に無理なので、このクラスでの買い換えを考えています。
Z1で撮られた画像と比較したいので、Z1でバレーやバスケットの試合を写した方がいらっしゃいましたら、ぜひ画像のアップをお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





