DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

(2948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラの保護で

2004/10/10 08:45(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 スイフヨウさん

カメラケースとスーツの投稿が有りましたが それは ケースはメーカーだろうと 推測出来るのですが、スーツは 何処で 販売しているのですか?
 そして どんな物なのか 教えて貰えませんか

書込番号:3368544

ナイスクチコミ!0


返信する
ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2004/10/10 09:07(1年以上前)


http://www.375.jp/digi.htmで通販しているようですね。

書込番号:3368594

ナイスクチコミ!0


スレ主 スイフヨウさん

2004/10/10 16:40(1年以上前)

バサさん 有難う 早速 注文する事に しました 旅行に行って 人物を写す事が 多く、一眼レフに比べるとピンボケが多く、人物に焦点がアワズ裏の物にピントが合う。撮影方法に問題が有るのですか オートで写すのは 駄目なの ですか? 良い方法が有れば 教えて下さい

書込番号:3369896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2004/10/13 00:27(1年以上前)

スイフヨウ さん
こんにちは。もしフォーカスフレームがワイド[   ]←こんな感じであ
れば、十時ボタンの真ん中を押し続けるとフォーカス位置を移動できるモー
ド(名前を忘れました)→ □ □ □ に変更できます。
この場合、十時ボタンの真ん中を押すたびに三箇所(右、真ん中、左)のい
ずれかでフォーカス位置を変更できる為、ピントの中抜け減らせると思いま
すです。

また、DiMAGE Zシリーズのオーナーを中心としたD'z CLUBというサイトがあります。こちらでもおなじみのミノルタ大好きさんが主催しており、とても楽しいサイトですので、是非一度おいで下さい。
DiMAGE Z Owner's Club
http://www.geocities.jp/dimagez12/

書込番号:3379672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

皆さんはどうされてますか?

2004/10/09 00:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 晴れの日の野外はいいんですがさん

1年くらい前にこのDiMAGE Z1を購入した者です。晴れた日の明るい
野外だと、キレイに撮れて満足なんですが、どうしても光量の少ない
屋内などはISO感度を上げ、かつシャッタースピードをできる限り遅く
して撮影するのですが、そうなるとどうしても「ブレ」が発生して
しまいます。
三脚を使用する際も、場合によってはシャッターボタンを押す振動で
ブレてしまうため、2秒セルフタイマーがあると非常に有り難いなと
最近つくづく感じています。
しかしながらコニカミノルタに問い合わせをしても、「予定なし」と
予想通りの回答ですし(過去ログにもあったと思いますが)、何か
ブレを押さえる便利グッズなどがあれば、教えてほしいのですが、
いかがでしょうか?

書込番号:3363871

ナイスクチコミ!0


返信する
AtlanticAvenueさん

2004/10/09 00:37(1年以上前)

>かつシャッタースピードをできる限り遅くして撮影する…

書き間違いだと思いますが、シャッタースピードはできるだけ速くしましょう。

書込番号:3363897

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴れの日の野外はいいんですがさん

2004/10/09 00:42(1年以上前)

おぉっ!
本当ですね、、、、、、すみません(^^;)

書込番号:3363925

ナイスクチコミ!0


味噌っかすさん

2004/10/09 09:18(1年以上前)

私もそれで悩んでいます。
外部フラッシュを付けるしかないかなと思っているのですが、
何がいいのやら、初心者に近い為、何が何やら・・・
誰か教えて〜

書込番号:3364767

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/09 10:06(1年以上前)

晴れの日の野外はいいんですが さん、初めまして。

半年前は2秒タイマーの意味も分からなかった初心者ですが、
花火を撮ってみたいと思ったとき、意味がわかりました。
リモートコードか2秒タイマー欲しいですね。

ネットからレリーズを調べたことがあります。
どちらも三脚に取り付けるタイプのようです。

自分で作ってみようという事であればskiworldcup さんのHPの
http://yamajyu.hp.infoseek.co.jp/index.html
に載っています。(無断引用ごめんなさい)

自作が面倒な人はここですね。
http://naojiro.com/z1.html 

夏が終わってしまって、私はどっちも持っていません。
ぜひ、自作か購入頂いて使用感のアップをお願いします。

書込番号:3364882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最近1GのSDも安くなっています

2004/09/27 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 peresozoさん

KINGMAXという安いメーカは1GのSDカード一万円ちょいで売ってるんですが、今持ってるDIMAGE Z1で使えるのでしょうか?

書込番号:3322801

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/28 00:39(1年以上前)

こちらのスレを参考にして下さい。
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&Par
entID=3278307&BBSTabNo=6

書込番号:3323061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2004/09/28 00:41(1年以上前)

KINGMAXはPCメモリでは、けっこうメジャーなメーカーですね。
Z1での動作確認は残念ながら見つかりませんでした。
他に安メディアですとA-DATAというメーカーも1万ちょっとで入手可能です。
ここのメーカーの相性テストではZ1適用可となってます。
検索エンジンで「A-DATA エバーグリーン」で激安店が見つけられます。
オークションで盛んに売ってる方々はここで仕入れて転売して
儲けてるようです。あっ、、、ばらしちゃった。笑。

書込番号:3323068

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/28 00:42(1年以上前)

すみません、アドレスがつながっていませんでした。<(_ _)>
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&Par
entID=3278307&BBSTabNo=6

書込番号:3323074

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/28 00:46(1年以上前)

なっ、なんだ。 すみませんこれでどうでしょう。<(_ _)>

[3278307]のスレッド
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=3278307&BBSTabNo=6

書込番号:3323105

ナイスクチコミ!0


スレ主 peresozoさん

2004/09/28 11:08(1年以上前)

返事ありがとうございました、注文するところだったあ、
ところで動作確認表みたいなどこで手に入れます?buffaloとかの見ると『SDメモリーカードスロット搭載機器(デジタルカメラ、PDA、携帯電話、ビデオカメラ、オーディオプレーヤー等)』とか出てくるし、←ってことは入れば使えるっつこと?

書込番号:3324071

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/28 13:44(1年以上前)

>『SDメモリーカードスロット搭載機器(デジタルカメラ、PDA、携帯電話、ビデオカメラ、オーディオプレーヤー等)』とか出てくるし、←ってことは入れば使えるっつこと?

はい! 使えますよ。

書込番号:3324501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラケースorスーツ

2004/09/22 17:38(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

今までずっとコンパクトデジカメを使用してきたのですが、
物足りなさを感じはじめていたときに、この掲示板でZ1の
魅力について教えていただきました。
早速、先週購入し、とても良い買い物をしたと満足してます。

近所を散歩するときに、首からストラップでぶら下げておき
シャッターチャンスに出会ったときにおもむろに撮影しています。
ただ、気になるのはカメラをムキだしにしていると、
衣服のボタンや金具とぶつかってカメラに傷が付くのではないか
ということです。

皆さんは普段どういった対処をされてますか?
やはり純正のケースに入れたり、ここで話題になってる
カメラスーツ(+アッパー部)を使われてるのでしょうか?
実際に使ってみての感想やお薦めの対処法などありましたら
教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:3298698

ナイスクチコミ!0


返信する
かいじゅうミホラさん

2004/09/22 22:53(1年以上前)

はじめまして。Z1+カメラスーツのユーザーです。
私の場合、これくらいのボディの大きさだとバッグに入れるということは考えられなくて、即カメラスーツの購入を決めました。
ご心配の通りカメラを持ち歩くとなると、落とすことは無いとしてもはずみで何かにぶつけたり、こすったりするリスクはついて回ります。
Z1はボディが金属製ではないため余計に気を使います。
FJKさんのように(私もそうですが)持ち歩いて気の向くままに撮りたいとお考えでしたら、このカメラスーツはお勧めです。
また使用感とは別に、このボディスーツを付けるとプラスティックボディによる外見的な安っぽさも補うことができます。

書込番号:3299948

ナイスクチコミ!0


スレ主 FJKさん

2004/09/23 08:10(1年以上前)

かいじゅうミホラさん、御回答ありがとうございます。
カメラスーツ、Z1のボディを守ってくれそうですね。
制作者さんのHPの写真を見て、その格好良さにほれぼれしてます。
純正のケースも考えましたが、やはりカメラスーツにしようと思います。
ちなみに、アッパー部を取り付けられてる方はいらっしゃるでしょうか?
液晶保護のためにはあったほうがいいのかなと思うのですが、
取り付けると撮影時に外すのに手間がかかったり、
外した後、邪魔になったりしそうで、購入を迷ってます。

書込番号:3301427

ナイスクチコミ!0


味噌っかすさん

2004/09/23 11:32(1年以上前)

純正のカメラケースを購入しましたが、皆さんの話からカメラスーツのHPを見て、ほしくなり注文してしまいました。届くのが楽しみです!!

書込番号:3301980

ナイスクチコミ!0


かいじゅうミホラさん

2004/09/23 23:17(1年以上前)

再び登場です。
液晶保護は、市販の保護シートで十分かと思います。せっかくカメラスーツにしてそのまま撮りやすくするんですから、傷がいってもすぐ取り替えられるし安いですし。
私はカメラスーツと鏡胴カバーを使用しています。あとレンズプロテクターも常時着けています。

書込番号:3304896

ナイスクチコミ!0


スレ主 FJKさん

2004/09/24 00:39(1年以上前)

>>味噌っかすさん
私も近々、注文することにします。
本当に楽しみですよね。

>>かいじゅうミホラさん
たびたびありがとうございます。
たしかにおっしゃる通りですね。
今の私はZ1を購入したばかりで、傷のひとつも一切
つけたくないという感じなのですが、
やはり道具は使ってナンボですよね。
できるだけ保護しつつ、使いやすさも維持できる
スーツ+保護パネルというのは良い選択だと思いました。

書込番号:3305364

ナイスクチコミ!0


味噌っかすさん

2004/09/26 16:24(1年以上前)

カメラス−ツが今、届きました!早速装着しました。
スーツと銅鏡カバーとストラップです。すべて黒&青紫で固めました。
すごいです。見た目に別物になったし、グリップ間もぜんぜん違います。スゴク良いです。ミノルタ大好きさんサマ様です。
それと、今日、子供の運動会でした。さそっく取りまくりました。
サクサク取れる、この感覚がたまりません。もう手放せないカメラになりました。

書込番号:3316530

ナイスクチコミ!0


tunatuna3さん

2004/09/27 17:55(1年以上前)

私は黒でかためました、紫の銅鏡も買いまして、結局どちらもいいんですね〜
ところで皆さんこれで本体はかなりカバーできてさらにかっこいいですが
液晶の方はどうしてるのでしょうか?Z1の場合他のデジカメとちがって
最初から丸いカバーになってますよね、この上に四角を貼るとなんかおかしいし
かといってなにか貼らないと傷が付きそうだし、まるくカットして貼ってますか?
それとも貼らない方が液晶がキレイに見えるかちょっと疑問をもちました?

書込番号:3320898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

返品後再出荷品?

2004/09/22 03:43(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 高倍率で撮りたいさん

A1ユーザーですが、高倍率の魅力に勝てずZ1を購入しました(予算の関係で、Z2、Z3はみおくりました。)。
今、手元にあるZ1ですが
@レンズとグリップの間の黒の部品の上部に隙間がある。店頭の展示品をいくつか確認しましたが隙間のある物はありませんでした(展示品でズームボタンの左側がかけている物はありましたが・・・・)
A購入時、グリップ部分に「×10倍」等記載されているシールがありませんでした。
B平成16年9月に購入したのにシリアルナンバーが31******である。
です。
機能的には、スイッチファインダーが固まるような状況はまだででいません。
もしかしたら、クレーム品を調整後再出荷したものなのかなーなどと想像しています。「写るならばいいじゃん」と言われればそれまでですが、新品を購入したのに再出荷品ではちょっと・・・気になるのです。
そこで、お尋ねします。皆さんが購入したZ1は@及びAのような状況はありましたでしょうか。
また、最近購入された方のシリアルナンバーはいくつでしたか、お教え願います。

本日、レイノックスのPER−Z10購入し、友人から貰ったオリンパスのC−180(1.7倍のテレコン)を着けてみました。ファインダー及び背面液晶を見た限りでは、とりあえず、テレ端部でのけられはないようです。23日にでも屋外で実写してみようと思います。

書込番号:3297279

ナイスクチコミ!0


返信する
DIMAGE ZZさん

2004/09/23 01:56(1年以上前)

先週、購入しました。シリアルは314*****でしたよ。また隙間はありませんし、10Xのシールも貼っていましたのでちょっと怪しいですね。
使用感ですが、公園で遊んでいる子供夕方に撮ったのですが結構ソフトに写ってました。また、逆光だったので露出補正したらきれいにとれましたよ。ただ10倍ズームなので望遠側で撮る時は基本に忠実な構えで撮らないと当たり前ですがブレますね。Z3にある手ぶれ補正はやっぱりいいかも

書込番号:3300911

ナイスクチコミ!0


スレ主 高倍率で撮りたいさん

2004/09/23 08:02(1年以上前)

DIMAGE ZZさん返信ありがとうございます。

シリアルナンバーは私のとあまりかわらないようです。
隙間はやっぱりありませんよねー。
シールもちゃんと貼ってありましたか・・・・・・。
やっぱ再出荷品なのかな?

先日、購入店に「シール貼ってなかったけど大丈夫」と聞いてみたのですが、店員さんがわざわざZ1の箱を開けて本体を見せてくれました。
なんと、そのZ1にもシールは貼っていませんでした。
どういうことだろう?????
とりあえず、撮影には支障がないし、黒い部品がとれることもない
でしょうから、あまり気にせずバシバシ撮影します。

Z1+PER−Z10+C−180の撮影状況ですが、テレ端でのけられはありません。ただ、手ぶれとピンぼけの嵐です。
何枚かきれいな写真がありますので、練習すれば何とか手持ちでもいけるような気がします(基本は、三脚使用でしょうが)。

長文になってしまいました。スミマセン。

書込番号:3301407

ナイスクチコミ!0


だいすけ2さん

2004/09/23 08:08(1年以上前)

私も先週買いましたが、シールはいつてませんでした。

書込番号:3301424

ナイスクチコミ!0


スレ主 高倍率で撮りたいさん

2004/09/23 08:27(1年以上前)

だいすけ2 さん返信ありがとうございます。
やっぱり、シールがついていないものもあるんですね、
ちょっと、安心・・・・。

アイコンを変更しました。前にどなたかも言っていましたが
35才を超えると急に老け込んでしまいますね。
ちょっと、悲しい感じです。

書込番号:3301463

ナイスクチコミ!0


味噌っかすさん

2004/09/23 13:12(1年以上前)

もう3週間くらい前に購入しましたが、シリアルは、4032****ですよ!
シールは、張ってありませんでした。

書込番号:3302336

ナイスクチコミ!0


クリンカシムさん

2004/09/23 23:54(1年以上前)

アマゾンで6月に購入

・隙間無し
・シール無し(普通握るとこにシール貼るかなあ、HPも貼ってないけど)
・3141****

です、↑の4032ってシリアルからすると買ったのは最近なのに
俺のも物はかなり古いみたい・・・

書込番号:3305130

ナイスクチコミ!0


スレ主 高倍率で撮りたいさん

2004/09/24 13:36(1年以上前)

味噌っかす さん クリンカシム さん こんにちわ。

どうもZ1は、この時期、シリアルナンバー3***と4***といろいろ販売されているようですね。通常数が大きい方が新しいと思いますが、Z1は違うのかな????まあ、3***だから良くないと言うことはないでしょうが・・・・・。

書込番号:3306974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

鏡胴のガタ

2004/09/18 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 おっとさんさん

ちょっと前に価格コムで見つけて、本日購入しました。
Wink DIGITAL の店頭で \26,755 でした。まだ、電池も入れていないのですが、鏡胴がガタガタしています。
これって、不良品?
検索した所 某個人HPのファーストインプレでも似たような症状が書かれていました。
皆さんのはどんなでしょうか?

書込番号:3281805

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/18 21:45(1年以上前)

どの程度か分かりませんが、沈胴式レンズは大なり小なりガタガタしますね。
私のNikon E5700もしますよ〜
気になるようなら販売店で見てもらったらいかがでしょうか?

書込番号:3281855

ナイスクチコミ!0


Erdelyさん

2004/09/19 00:30(1年以上前)

二台使用していますが、どちらもカタカタします。軽く手で動かしてみると鏡胴端で0.5mm程度、結構動く感じです。電源オン時もオフ時もです。電源を入れてモニターを見ながら鏡胴を手で動かしてみると画像も動きます。レンズアダプターとMCプロテクターを着けっぱなしにしているので普段は見えないので気にしていませんでしたが。異常ではないと思います。
記憶あいまいですがこの板に以前このカタカタに関する質問があったと思います。そのときに、電源オフ時は鏡胴駆動用のギアが噛み合っていないのでカタカタします見たいな解答があって、これは少しうそっぽいな−と感じたことを記憶しています。写りや作動に異常がない限り気にすることはないと思います。

書込番号:3282730

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっとさんさん

2004/09/20 05:14(1年以上前)

レスポンスありがとうございます。
とりあえず験し撮りなど始めましたが、今のところ問題ないようです。
今まで使用したズームはデジカメだと3倍程度までで、ガタなどなかったので不安になりました。ただ、動きの激しい被写体の場合、もしかすると影響があるのかも。
それ以外、操作感などは良い印象です。難点は動画撮影時のレンズ駆動音でしょうか。ビデオの替わりとはなりそうにありません。

書込番号:3287958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング