
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


この機種とあわせてSDカードを購入しようと思ったのですが
過去ログを見るとSDカードにも転送速度なるものがあり
どのメーカーのを選んだらいいのか解らなくなってしまいました
また初めてのデジカメということもありどの程度の容量が
必要になってくるのかも解らないので
一般的に皆さんが購入する容量を教えていただけ無いでしょうか
基本的な使用用途は年賀状用のスナップ写真や
Web素材用に風景や人物ペットなどを撮る程度です
0点

>一般的に皆さんが購入する容量を教えていただけ無いでしょうか
皆さんが購入というとばかでかいのが出てくるよ。
用途から見て、まずは 128MB位でいいんじゃないですか。
書込番号:2263755
0点


2003/12/23 18:53(1年以上前)
バナの256MB以上は早いみたいですよ♪
どれぐらいのサイズで、平均何枚ぐらい撮るかが問題ですね♪
書込番号:2263757
0点

どうせ買うなら個人的にはパナの10MB/秒対応の256MBですね。
書込番号:2263773
0点

こんにちは(^^)
現在 2MB/Sのタイプ(普通のタイプ)と、10MB/S(高速タイプ)のがあります。
128Mや256MのSDカードで、パナソニックや、ハギワラシスコムの一部、東芝などのメーカーで10MB/Sのタイプが用意されています。
#128Mの高速タイプは東芝からだけやったかな?
高速の10MB/Sタイプは、パッケージに「10MB/S」と大きく書かれていますので発見しやすいと思います(^^;;
#店員さんに言えば用意してくれます。
あと、容量ですが・・・メーカーの公式データから・・・
一番良い撮影モードで 128Mだと約78枚 256Mは156枚となっています。
撮る枚数次第なのですが、出来れば128Mは個人的に欲しい所でしょうか・・・たくさん撮るのを見越して256Mでも良いかもしれません。
サクサク撮れるデジカメなので、知らないうちにたくさん撮影しそうですから(^^;;
書込番号:2263778
0点


2003/12/23 19:02(1年以上前)
失礼PANASONIC ですね。。。♪(^^;....
書込番号:2263781
0点

現在転送速度10MBのSDカードはパナの256MB以上とハギワラの128MB以上(T-Proシリーズ)のみです。東芝には高速タイプはありません。
http://www.toshiba.co.jp/sd-life/card/lineup/index_j.htm
書込番号:2264018
0点

おおっと(^^;
TはTでもハギワラシスコムT-PROですね。失礼しました(^^;;
書込番号:2264125
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


写真、デジカメ共に超素人の私ですが、子供の誕生でデジカメ購入の検討をはじめました。我が家の主力カメラがAPSの3倍ズーム物であることからデジカメはもっとズームをとなり、オリンパスの755かZ1かどちらがいいか迷っています。パナソニックの同クラスの物は少し高いようなので却下となりました。素人が欲張りすぎでしょうか?
よろしくお願いします!
0点

>写真、デジカメ共に超素人
>素人が欲張りすぎでしょうか?
欲張りすぎです(笑)冗談ですが。
子供さんが未だ小さいので、運動会とかも関係ないと思いますので、
今回は APSで慣れておられる、3倍にされておけばいかがでしょう。
次のカメラは高ズームのカメラと言うことで、
書込番号:2254135
0点


2003/12/21 03:15(1年以上前)


2003/12/21 08:25(1年以上前)
おめでとうございます!
お子様を撮るのだけに限定すると、暫くは室内で数メートル以内に
なると思いますのでぼくちゃんが勧められているように、コンパクト、
暗い室内に強く、レスポンスがよく、至近距離まで寄れるタイプを
選ばれると良い気がします。
2歳には走り回る様になりますので屋外で距離を置いて撮る機会が
増えるでしょう。
その頃からズームが威力を発揮するでしょうが、きっとZ1も2世代程
進化しているでしょうね。
755とZ1はどちらも室内に強いタイプではないと思いますので、
1万円は安いZ1の方がいいかも。
書込番号:2254384
0点



2003/12/21 22:00(1年以上前)
皆様ご意見ありがとうございました。
結局、家内も使いやすいよう3倍ズームモデルに落ち着きました。
これで子供が大きくなるまで勉強しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:2256820
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


ここのレポートを読みヨドバシで47800円の20%還元昨日購入しました。
5代目のデジカメです。最大の決定ポイントは高速なAFです。前愛機のオリンパスU700との速度差は段違いです。よくカミサンを撮る時「早くしてよ」と叱咤されてましたがこれからは心配ないです。ところで本機愛用の諸先輩に質問です。ドライブモードの中で「連続撮影」と「シャッターチャンス連写」違いが?です。マニュアルにも?です。ご存知の方のご指導をよろしくお願いいたします。
0点


2003/12/20 16:39(1年以上前)
「連続撮影」と「シャッターチャンス連写」の連写速度は同一であるが、
前者は連続5枚連写を終えた時点でメモリーカードに画像を
書き込むため連写が止まるが、後者はシャターボタンを押し続けて
いる間は1.5コマ/秒で連写(UHS時は10コマ/秒)で連写を
続けて、メモリーカードには記録せず、シャッターボタンから
指を離した時からさかのぼって6枚の画像をメモリーカードに
記録する連写のこと。(UHS時はさかのぼって10コマ)
書込番号:2251853
0点



2003/12/20 17:06(1年以上前)
早々のご回答ありがとうございます。宜しければ更に質問です。本機不慣れであり「動く物」の撮影はどちらが向いていますか?。私には機能差が同じように感じます。
書込番号:2251925
0点

例えば、バッターやゴルファーのインパクトの(ボールが当たる)瞬間を撮ろう
とする場合、前もって始められるのが「シャッターチャンス連続撮影」です。
インパクトしたらシャッターを離せばいいわけです。
普通の連写では始めるタイミングが難しいですよね。
最終コマでもまだインパクト前だった、なんてことは十分起こりうることです。
例えば、普通に飛んでる鳥を撮る場合、ゴールの瞬間があるわけではないので
普通の連写で次から次へとどんどん撮っていけばいいですよね。
そんな撮り方をしてたらメモリがいくらあっても足りない気がしますが(笑)。
「どっちが向いている」ではなく、状況に応じて使い分ければいいと思います。
書込番号:2253019
0点



2003/12/21 12:08(1年以上前)
実例の説明で理解しました。ご丁寧な回答に感謝します。ありがとうございました。
書込番号:2254934
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
最近天気が悪いので保護レンズ付けないと撮影する気が起こらないの
ですが、アダプターリングがいつ発送されるのか全く未定です。
レイノックスで代用しようかなと思うようになりました。
ZCA-100の全長とカメラ側(45mm径)のねじ長さ,52mm側のねじの長さ
を教えてくれませんか?
多分ZCA-100の全長は33から34mmだと思いますが?
27+6mmでチャレンジ!
0点


2003/12/18 12:47(1年以上前)
今月の6日にカメラのキムラで注文して13日には入荷していました。
メーカー注文とのことでしたが意外と早く着きましたよ。
もう少し待ってみるか、ちょっと催促してみてもいいかもしれません。
書込番号:2244251
0点


2003/12/18 13:04(1年以上前)
質問の返事になっていませんでしたね(^^;
全長は32.5o
45φのネジが切ってある長さは、約3ミリ
52φのほうは約4oですね。
書込番号:2244294
0点


2003/12/18 19:14(1年以上前)
回答ではありませんが、僕もここの書き込みを見て保護フィルターが必要なんだと思い、キ○ムラで13日に注文したら16日には入荷の連絡がありました。(まだ取りに行ってないのですが...)
メーカー注文でしたが、そんなに遅くなかったですよ!
書込番号:2245126
0点

レスありがとうございます。
52mm径のMCプロテクター、キャップ、もうすぐ入る角フード
以前2ヶ月待ちで手にtcon-17に52→55mm変換ステップアップリング
あとはアダプターリング待ちですが、納期がさっぱり不明で
焦っていたようです(最悪の1月22日なら困る)
それと正確な大きさが分からないとバッグも決めようがないし。
今日A1と Z1を買ったショップに注文してみました。
amazonは在庫なしの場合のフォロー体制が出来てないですね。
書込番号:2245828
0点


2003/12/20 11:21(1年以上前)
昨日、近所のキタムラに頼んだらメーカーに在庫ありと言う事で
すぐ発注してくれました。今、届いたたとの電話がありまして取りに
行ってきます とても感じの良い対応でした。
Amazonはキャンセルしました、ちょっとケアーがなさすぎの感が。
書込番号:2250991
0点


2003/12/20 23:22(1年以上前)
私も12/16に近所(大阪)のキタムラに頼んだら18に入りましたと連絡ありました。すぐにamazonは解約しました。つけた感じがとてもよく大満足です。1眼レフに比べて小さいため持ち運びに苦にはなりません。見てはにやにやしてしまいます。
書込番号:2253289
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
純正品の入荷予定がさっぱり見えない時、調べたのですが
レイノックスのRT5245(27mm)とRA5252(6mm)繋げば出来るようです。
これにテレコン(tcon-17)を繋いで人柱大成功とどこかの掲示板に
ありました。
他人と違う物を使いたい人には選択するのもいいですね。
書込番号:2251918
0点



2003/12/20 19:36(1年以上前)
ありがとうございます。そうなんですよね、純正は仙台のヨドバシでも入荷は時間がかかるって言われちゃったし。
ワイコンとセットなら在庫はあるみたいなんですけどね。
書込番号:2252368
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


このDiMAGE Z1は音声有りの動画を記録可能とあるのですが、再生する場合はテレビやPC等につなげないと音声が聞けないのでしょうか?それとも。olympusのC-730,750,755のように内臓スピーカーが付いているのでしょうか?宜しければ、教えてくださいませんか?後、同じようなスペックで3万〜4万ぐらいのお勧めの機種等がございましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。
0点


2003/12/19 16:39(1年以上前)
動画の音、カメラのスピーカからちゃんと音は出ますよ。
書込番号:2248176
0点



2003/12/19 20:13(1年以上前)
うさぴのさんありがとうございます!参考にさせていただきます。C-730かZ1か迷うところです・・・。
書込番号:2248796
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





