
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年12月10日 00:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月9日 17:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月7日 20:26 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月6日 22:56 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月5日 12:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月3日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


Z1を買ってから1ヶ月と数週間。今までは自分のWebサイト(腕時計)用の画像中心に撮っていたので室内撮影のみでした。
本日、初めて子供を連れて近くの公園で撮影したのですが、液晶モニター、ビューファインダーとも、日の当たる所ではシャッターを半押しするまで、青っぽく、また縦に筋が入った様に映ります。
日陰に居て、日陰に向けてなら問題ないのですが、日陰に居ても太陽の当たる方に向けると同じ現象が出ます。
このような事を経験された方はおられますでしょうか?
0点

スミアと呼ばれる現象ではないでしょうか。画面内に明るい光源がはいると青〜紫の筋が出ます(写真には写りません)。
取説やカタログにも説明があると思いますので、ご自身の状況と照らし合わせてみて下さい。
書込番号:2205679
0点


2003/12/07 18:01(1年以上前)



2003/12/07 19:06(1年以上前)
早速のお答え有り難う御座います。
私もスミアかな?と思ったのですが、ちょっと感じが違いますし、屋外でカメラを構えたら、また、家の中から窓を開けて外を向けて構えても、かならず現象が起こります。
画像をアップしましたので、よろしければご覧下さい。
家の中に居て、窓を開けて撮ったものです。
シャッターを触っていないのが上の画像(液晶モニター)です。全体的に青みがかって、上下に筋が入って青みにムラが出来ます。
シャッターを半押しするとそれは消え、映った画像もきれいです。
http://www2.odn.ne.jp/〜cad22020/arere.jpg
書込番号:2206047
0点



2003/12/07 19:12(1年以上前)


2003/12/09 01:07(1年以上前)
>画像をアップしましたので、よろしければご覧下さい。
やっぱりスミアだと思いますよ。
>シャッターを半押しするとそれは消え、映った画像もきれいです。
シャッターを半押ししない状態では絞り開放なので
スミアが大きくなるのだと思います。
あと、ISOを高感度に設定していると出やすいような気がします。
書込番号:2211246
0点



2003/12/09 01:29(1年以上前)
技術系 さん、お返事有り難う御座います。
> やっぱりスミアだと思いますよ。
ウ〜ン、そうですか.......。
実は以前書き込んだのですが、液晶とファインダーの切り替えが作動しない事があったので新品に交換してもらいました。
交換前のは、これ程までスミアは出なかった様な気がしたのですが.....。
という事は、個体差なんでしょうかね?
晴れた日に表に出て撮ると、必ずと言っていいほどこの現象が出ます。
上に書いた様に、家の中から表に向けても......。
昨日も、家の中から順光になる建物に向けて試しましたがなりました。
> あと、ISOを高感度に設定していると出やすいような気がします。
試したのはすべて「AUTO」でやりました。
という事は、皆さんも同じ様になるのでしょうか?
すごく基本的な恥ずかしい質問をしている様な気になって来てしまった.....。
書込番号:2211314
0点


2003/12/09 12:09(1年以上前)
この現象はCCDを使用する限り宿命的に付きまといます。
デジカメの場合はシャッターで一瞬を切り取るので余り気にしないほうが良いと思います。
撮影した画像には写っていないですから。
ムービーの場合は一瞬を切り取るのではないので非常に問題になります。
私のZ1も結構出ていますよ。
書込番号:2212145
0点



2003/12/09 23:34(1年以上前)
DSC屋 さん、お返事有り難う御座います。
> 私のZ1も結構出ていますよ。
今まで幾つかのデジカメを所持していたのですが、屋外で使用したらほぼ必ず出る様な事は無かったので不安になりました。
交換前の物では気がつかなかったので、特に気になった次第です。
悩んでいても仕方が無いのでミノルタで判断してもらう事にし、本日、修理センターに送りました。
進展がありましたら、書き込ませて頂きます。
書込番号:2214424
0点


2003/12/10 00:37(1年以上前)
うーん シャッター半押しして絞り込んだ後の表示が撮影画像に対応するんだ
から
半押しで消えるなら気にしなくても・・・と思いましたが。
書込番号:2214736
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


はじめまして、先日Z1を、やっと手に入れました。
とても良いデジカメですが、
皆さんに質問です。デジカメで撮った後パソコンの、ソフトは、
どんなのをお使いですか?
使い方が簡単なのを教えてください。よろしく
0点


2003/12/08 23:08(1年以上前)
レッドキングさん、はじめまして。
PCで画像を管理するためのフリーソフトとしては、Vixというものが人気があります。私もかなり前から使っていますが、フリーソフトの枠を超えたソフトであると思います。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
書込番号:2210538
0点



2003/12/09 17:40(1年以上前)
レビュー記事さんありがとうございます。
さっそく見てみます。
書込番号:2212975
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


本日、Z1購入しました。レンズ保護のため、保護フィルターの取り付けを
したいのですが何mmを購入すればよいかわかりません。
もしかして純正ワイドコンバーターキットに付属のアダプターリング以外取り付けできないのでしょうか?もしよろしければご存知の方教えていただけますでしょうか。
0点


2003/12/07 19:39(1年以上前)
メーカーのFAQを見て下さい。
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=dz1&word=%83t%83B%83%8B%83^%81[&andor=and
書込番号:2206142
0点



2003/12/07 20:26(1年以上前)
パパール様ありがとうございました。
メーカーFAQ確認しました。
早速、買いに行こうとおもいます。
お手数をおかけしました。
書込番号:2206282
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


過去ログでシリコンパワー製SDカードのデータ転送速度が他メーカ
(2MB/S)より多少良いようですが、動画撮影(画像サイズ640×480:フレームレイト30fps)をした場合はどうでしょうか?
メーカーは10MB/S以上を推奨していますが、確かに2MB/Sで
動画撮影するとうまくいきません。
0点


2003/12/01 21:38(1年以上前)
以前、シリコンパワー(台湾製)のSDカードの件で報告させて
いただいた者です。
詳しくは、SDカード(メーカー問わず)の128MBの書込みをご覧に
なって下さい。
昨日(11月30日)にシリコンパワー製の新タイプを使用する機会があり
どうやら128MBで転送速度10Mb/sみたいです。旧タイプは
2.5Mb/sです。
Z1での使用では最高画質(2048×1536 ファイン)で1枚の書込みに
1秒以下で書込み出来ました。
動画においても新旧タイプ共に途中で止まることはありませんでした。
(最後6秒前でとまる)ちなみに東芝2Mb/sではすぐに止まって
しまいました。もちろん640×480 30fpsでです。
Z1との相性は抜群です。問題は新と旧のカードがあり、旧タイプから
在庫処分しているような感じです。旧タイプでも東芝、松下の2Mb/s
より、確実に速く感じます。私も11月初旬に試しに購入し、旧タイプ
でしたが感激して、ここに書込みした次第です。
カードリーダーでは試していないので、サンディスクのようなことが
なければと・・・。
面白いカードに巡り会えたなと思ってます。詳しくはSDカードの方で
お待ちしております。
書込番号:2185215
0点


2003/12/01 23:13(1年以上前)
追伸
128MBのカードで記録できる時間は、(640 30fps)で1分50秒位
ですから、動画をメインで考えているなら当然、256MB以上のカードが
必要だと思われます。
シリコンパワー製も256MBありますが、購入価格を考えると松下製を
選んだほうが無難な気がします。
書込番号:2185767
0点



2003/12/02 00:21(1年以上前)
yokohama21さんありがとうございます。
SDカードの掲示板にいってきました。
シリコンパワー製の128MB:10MB/Sを
狙ってみます。
書込番号:2186107
0点


2003/12/03 15:11(1年以上前)
masa119さんへ
シリコンパワー製のSDカードについて新しい情報がありますので
SDカードの書込みをご覧になって下さい。
書込番号:2191070
0点


2003/12/06 22:56(1年以上前)
シリコンパワー製が通販のAOPENで128MBが3980円
256MBが7100円で販売されています。(12月6日現在)
転送速度は残念ながら6MB/sのようです。
書込番号:2202856
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


すいません、教えて下さい。
室内等で、AFが合わず赤丸表示になってしまった場合はMFしか方法が無いのでしょうか?
もう一台持っているコンパクトデジカメは、ダイヤルを山にすると(風景モ−ド?)
フォ−カス動作をせず、見たままで撮影します(車内で風景撮る場合に良いらしい)
Z1の場合は風景モ−ド時もAFしてしまいますよね?空なんかは赤丸になってしまいます。
せっかく液晶表示で良い構図(ピントも合ってる)を確認しても、いざシャッタ−を
半押ししたらAF動作でピントを崩して赤丸表示となり、ボケた画像しか撮れません。
なにか良い方法は有りませんか?AFせず撮ったらOKに見えるんですけど・・・
0点


2003/12/04 12:33(1年以上前)
速い時は速いんだけど、このピント合わせが出来なかった時の、フォーローの無さと焦点合わせが苦手なシチュエーションの多さは、Z1の一番の泣き所ですね。
今の所、
1・一番遠くでピントが合わせられるでAFロックする。
2・素直に割り切ってMFを使う。
3・コニミノさんの善意を信じて、ファームアップを待つ。
しか無いようです。
「1」だと露出の補正が必要になるから、無限遠なら「2」でやった方がいいかな?
遠景なら絞り込んでごまかせそうだし・・・
書込番号:2194339
0点


2003/12/04 12:43(1年以上前)
↑1・一番遠くでピントが合わせられるでAFロックする。
は、〜ピントが合わせられるもので〜です。脱字してました。
そして、遠景撮影のみの回答になってましたね。
室内などでは、ピントを合わせたい物と同じ距離にあってAFが作動するもので、AFロックするのが簡単です。
MFだと前後にピントをずらして何枚か撮影しておくと安心です。
書込番号:2194357
0点


2003/12/04 12:50(1年以上前)
ZZZ 1 ZZZ さん、
「室内等で、AFが合わず赤丸表示になってしまう」との事ですが、フィルター用に
アダプターリングを付けておられませんか?
もし付けておられましたら、外して試してみて下さい。
書込番号:2194376
0点



2003/12/05 12:46(1年以上前)
ありがとうございます。
ちなみにアダプタリング使ってますけど、私は差は感じません。
被写体が壁紙だったりするので、もともと難しいのでしょうか?
でも、持ってるコンパクト機は精度の問題あれAFはまず合いますけどね。
ファ−ムUP運動がやっぱ要るかな?
書込番号:2197706
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


この版を参考に検討した結果、初めてのデジカメをZ1にと決めた者です。
そこでアドバイスを受けたいのですが、ネットショップで¥39,800(税別・送料無料)の5年保証付きは、買い頃でしょうか?(無論、ポイントや付属品交渉は無しですが)
他の版でも同様なアドバイスに対し、「自分で納得して買うのだから、その値段でいいのでは?」等あるようですが、何ぶん初めての買い物ですし、値段の落としどころが判りません。
どうかアドバイスのほど、お願い致します。
0点


2003/12/03 15:17(1年以上前)
ネットショップだと、不良品の場合の交換などはメーカー扱いになる場合がありますよね。お店によりますが、注文後、なかなか来ないところもあるようです。
#5年保障ったって、小さいネットのお店の場合、つぶれている可能性も十分ありますし・・・
私の個人的な意見としては、39800円であれば、近所(あるいは全国どこにでもあるような)カメラ屋・電気屋で交渉して安くしてもらって買えばいい気がします。SDカードはネットでもさほど安くないですし。(ブランド指定なしとかだと安い場合もあるけど)
私は発売日にキ○ムラで40000円くらいで買いましたので、今ならもっと安く買えるかと・・・。ちなみに5年保障もあり。
ちなみに、私の買ったZ1はAFセンサーにゴミが入っていたので、交換してもらいました。この掲示板を見ていると、けっこう不良で交換している人がいるみたいなので、そこらへんも考えてお店を選んだほうが良いかと。あ、Z1はゴミが入っていた以外はとっても良いカメラですし、それ以外は故障はないので・・・念のため。
書込番号:2191084
0点



2003/12/03 16:46(1年以上前)
RRZ1さん、早速のアドバイス有難うございます。
やっぱり、初期不良の事も考えなくてはいけないのですね、キ○ムラなら、車で20分位のところにありますので、覗いて来てみます。ユーザーの仲間入りしたら、状況を報告させてもらいます。
書込番号:2191301
0点


2003/12/03 23:16(1年以上前)
先週末、ヤ○ダ電機で42100円、ポイント21%でした。
5年保証で5%使っても16%分が残ります。
書込番号:2192748
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





