DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

(2948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと悩みましたが

2004/03/06 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 クロ助さん

本日購入しました。
直前までLaoxでFZ2と比べて悩みましたが、ファインダー
覗いた時の面白さで選んでしまった感じです。
(買ったのはPC DEPOTですが(^^;)

ズブの素人なのでロクな使用レポートは書けませんが、持ち易く
操作もし易くて気に入りました。
難を言えば、プラスティック製で質感が無く、ズームのレバーが
折れそうで心配なところでしょうか。

全く素人な質問で申し訳ありませんが、海面の反射を抑える様な
オプション(?)って付けられますでしょうか?
メーカー純正品以外使えない様な気が…。
調べもせず買うのがイケナイんですが。

書込番号:2553756

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/06 23:59(1年以上前)

こんばんは。

偏光フィルターで検索してみてください。

書込番号:2554150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/07 00:17(1年以上前)

たまには完全逆光で海面の反射もお撮り下さい。
綺麗ですよ。太陽がその向こうに有ればもう一ついいですけどね。
(朝陽、夕陽でやった下さいね。呉々も太陽光線の強い時は×)

書込番号:2554239

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロ助さん

2004/03/07 11:50(1年以上前)

take525さん、ぼくちゃんさん御返事ありがとうございます。

純正のワイドコンバータキット付属品を使えば付きそうですね。
この偏光フィルターなのですが、フィルムカメラ用でもきっと
問題無いですよね。

実は揺れまくるヨット上から撮る事を考えています。
8割ピンぼけ or 被写体どこ?でも良いつもりで撮り捲くって
数で補おうと思います。
手ブレ補正機能だけではなく体ブレ補正機能が欲しい(笑)

ド素人を相手して頂いてありがとうございました。
ぼくちゃんさんのHPは参考にさせて戴きます。

書込番号:2555782

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロ助さん

2004/03/07 11:52(1年以上前)

失礼しました。
もちろんtake525さんのアルバムも今後の参考
にさせて戴きます。

書込番号:2555789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

検証結果

2004/03/05 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 長太郎さん

今年の1月に沖縄の離島に行くために自分はz−1手に入れました!ここの情報で 秋葉原で33'700円で購入しました。満天の星も写したくって色々写し方などを教えてもらったのですが、結局 現地は雨・曇り状態で星が見えなかったので撮るにはいたりませんでした。>悲しい・・・
でも、今回の沖縄離島散策でホームページを作成しました。
http://www.geocities.jp/chota21jp/
2004年のアルバムやvideoムービーはz1で写しました。
気軽に見れるために もっとも小さい画素数で写しましたが、けっこう気に入ってます。写真として全体の風景を写すにはやや不十分。別売りのコンバーターとかが必要かもしれません。でも、遠く離れた屋根の上のシーサーなど、ズーム画像は綺麗に撮れました。購入当初 手振れを気にしたために手軽な1脚を購入しましたが、結局1回も使いませんでした。手振れしてもしっかり写りました。無駄骨でした。小さな3脚は孤独な記念撮影に便利でした。
素人なのでほとんどオートフォーカスで写しました。過去の写真についてはハニメックスの水中カメラで陸上を捕らえたものです。素人と運でこんな感じなので そこに経験が付けば もっとイイものが写せるはずです。
※気軽にz1を使用するために携帯ストラップヒモを取り付けましたが、気軽ではなかった。ネック(首に回るくらいゆとりのある)用の携帯ストラップを取り付けたほうがよかったです。素人で写したホームページですが、参考になってくれたら うれしいです。

書込番号:2550222

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 長太郎さん

2004/03/07 23:07(1年以上前)

追伸。ホームページのビデオはadslでないと見れないかもしれません。写してみて、全体的に明るさがたりないような気はしました。ビデオに関しては 静かな環境では オートフォーカスのカチャカチャ という音が聞こえてくるので問題でした。光学とデジタル併せて 楽しめるカメラだと思います。
手はぶれても写真はぶれません。初心者でも 技術力がフォローしてくれるカメラだと思います。風景を写すというよりもズームに強いという印象です。

書込番号:2558713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

微妙にピンボケと手ブレが(汗)

2004/03/05 05:00(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 と〜くさん

Z1購入して1ヶ月半が立ちました。写真の撮り方のむづかしいことはわからず勉強中ですが、Z1には、私のようなデジカメビギナーでも、そこそこ自己満足できる表現力があるのではないかとの参考になればと写真アップしました(^^;。。。(マニアの方の鑑賞には耐えないと思いますのではごめんなさい)
しかしアンチシェイクは、やはり欲しいです。

書込番号:2547525

ナイスクチコミ!0


返信する
粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/05 17:03(1年以上前)

と〜く さん,初めまして。

ハンドルネーム(必須)欄の上に
「※「フォトアルバム」紹介書き込みについてのご注意とお願い」
があります。

評価レポートとか使用感とか価格情報を混ぜないで、写真の紹介だけですと
削除されます。
(ここは価格情報とユーザーの製品情報の場←管理人の声:推定)

文面読むと使用感にも取れ、際どいです。大丈夫かもしれませんが。

書込番号:2548886

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/05 18:08(1年以上前)

>アンチシェイクは、やはり欲しいです。

A1にtcon-17というテレコン付けてテレ端(実質340mm)で
f=1/25 秒手持ち撮影で10枚撮ってすべてピントOKでした。
(ケラレはありますが)

やはり暗い所でのテレ側使用時はアンチシェイク欲しいですね。

アルバム拝見させて頂きました。
もう菜の花の季節ですか! こちらは5月のゴールデンウイークが見頃
です。

色がいいのはZ1のおかげだと思いますが構図がいいのは、と〜くさんの表現力ですね。

書込番号:2549061

ナイスクチコミ!0


スレ主 と〜くさん

2004/03/05 21:39(1年以上前)

粉雪さんアドバイスありがとうございます。私の不注意でした(^^;。これからは気をつけたいと思います。

書込番号:2549651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Z1最高!

2004/03/02 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

ヤフオクのブツ撮りに重宝してます。電子シャッターで手ぶれに強いところや、一眼デジカメを彷彿とさせるその操作感とレスポンス。
以前、一眼の手ブレ補正レンズでブツ撮りしてましたが、ミラーショックで、低速シャッターはやはりブレます。
が、このカメラはグリップのホールディングが良好で、1/6のシャッタースピードでも手持ちでぶれませんでした。
更に、普段最高画質のままに設定しているので、記録画質を落とすのをついつい忘れてしまいますが、メール画像作成メニューがあるため、VGAサイズにカメラ内で縮小コピーが可能。
う〜ん。マクロレンズいらないかもって思う今日この頃です(^-^;

書込番号:2536071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2004/03/03 19:47(1年以上前)

>>s203さん

はじめまして。

1/6でもブレないなんて、凄い腕をお持ちですね。
なんとも、羨ましい限りです。

Z1は気持ち良く、撮影出来ますね。以前、使っていたデジカメが亀のように、のろく感じます。これを使うと、遅いデジカメには戻れなくなりそうです。当分はZ1で写真三昧です。
今後とも、宜しくお願い致します。

書込番号:2542110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

wtcon

2004/02/12 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 どどしろーとさん

tcon−17とtl−fx9連結してみました afでは迷いますねー
でも大きくなりますね 380x(1.7+1.5)=ん?
380x1.7x1.5= でいいのかな?
tl−fx9は軽くていいですねー 
62mm〜55mmのステップダウンリンクが必要です
62mmの方のカバーは三度ほどねじったら取れました ミシッというくらいですが 軽く力をいれたくらいです
55mmの方はねじ山に沿って削る作業が必要です
まー面倒といえば面倒ですが小さく軽いので連結にはもってこいでは?
最後にアップしてます よければ
逐一削除しますんで よろしく

書込番号:2460365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2004/02/03 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 えぐ2さん

1月31日(土)に、Z1ついに購入しました!

本体+SDカード256MBで税込みで5万円ちょうどでした。
購入に際して、この掲示板が大変参考になりました。ありがとうございました。

日曜日に私の娘達を庭先で撮りまくりましたが、天気もよく非常にGoodでした。
AFはもちろん、操作的なことでストレスを感じることは殆どありませんでした。

Z1は、室内(暗所)に弱いとよく言われますが、普通に蛍光灯を照らした室内なら特に問題ないと思います。確かに苦手な被写体があるみたいで、時々AFが合わなくて苦労しますが、私はそれも承知で購入しましたのでよしとします。

画質(肌の色)について
私は今までFinPix2800Zを使用していました。何かと評判の悪いフジですが、私は結構好きでした。

●晴天の室外

自然な感じで、非常に気に入っています。
オート、ポートレートで十分きれいだと思います。
望遠を使うと背景が簡単にぼかせるのでよいです。。

●蛍光灯の室内(夕方から夜)

状況によって、色が濃い、ちょっと赤っぽい、暗い等感じることがあります。
また、動く子供達を撮るにはシャッタースピードが必要になりますので、迷わずフラッシュを使用しています。
まだ、手探りの状態ですが、
1.フラッシュを使用
2.ISOは、100固定
3.コントラストはマイナス補正
4.シャッタースピード優先で、1/100〜1/200

写真によって差がありますが、この設定でかなり満足のいく写真になります。(私的には肌の色が赤いとは感じません)

ただ、シャッタースピードが速いと、被写体の後ろの壁まで距離があるときは、後ろがかなり暗くなってしまうので、できるだけシャッタースピードは遅くしてます。この辺の加減が難しいです。

不満がないわけではありませんが、使っていて楽しい、気持ちがいいのは間違いありません。Z1を購入して正解だと思っています。

Z2の情報はきになりますが・・・

書込番号:2422701

ナイスクチコミ!0


返信する
ノゾピーさん

2004/02/04 23:01(1年以上前)

えぐ2さん。偶然にも全く同じパターンですね。私も昨年12月にFinepix2800ZからZ1にのりかえました。前機種はフルオートながら
意外と写りが良いので、今年は2台を併用しようと思っています。
私の場合、えぐ2さんと違って、専ら室外で蝶、その他昆虫、鳥、花
を撮影しています。Z1の場合
●晴天の室外
 オートまたはPのISO50で結構良い写真が撮れます。
●曇天の室外
 光学10倍目一杯で主に鳥の写真を撮影していますが、どうも
 写りが今一なんです。初心者故、シャッタースピード、絞り、
 ISO、露出補正をどう設定すれば綺麗に写るのか、よくわか
 りません。諸先輩方の御意見お待ちしております。

書込番号:2428110

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/07 00:02(1年以上前)

あまり鳥は撮らないので詳しくはわかりませんが、どなたも書き込んでいないので…。
たいしたことは書いていませんので参考程度にお読みください。

「曇りの日ということで、手振れしている。」
ご存知だとは思いますがテレ端ではワイド端よりもはるかに手振れしやすくなっています。
(細かい話は省略)

「空をバックに撮っているため露出アンダー」
木の枝や電線に止まっている鳥を撮る場合、バックが空になることが多いです。
この場合、評価測光ですと真っ白な曇り空を背景にすると当然被写体の鳥は暗く(アンダー)になります。
スポット測光や露出をプラスにして撮る事で解決します。

他のカメラで撮影した際は上記の2点を注意していれば問題なかったので書いてみました。
(自分も明日あさって挑戦してみます。まずは鳩から…)

書込番号:2436062

ナイスクチコミ!0


ノゾピーさん

2004/02/07 16:20(1年以上前)

valeronさん、どうもありがとうございました。なるほど鳥を撮影する
場合はバックは空が多いです。道理で鳥の写真が暗くて今一だったので
すね。+露出とスポット測光を試したいと思います。

書込番号:2438474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング