
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月15日 00:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月14日 23:15 |
![]() |
0 | 13 | 2004年2月17日 00:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月13日 14:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月13日 19:16 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月13日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
なーんだ、そんなにかわってないじゃん!って思ったら結構グレードアップしてるんですね。(Z2)
動体予測までついちゃったよ・・・ちょっと悔しいZ1オーナー。
何でも良いけどGTレンズってオリンパスのじゃないの?
コニミノの紹介文には、
「コニカミノルタが誇る高性能Gレンズの光学テクノロジーを駆使して開発された、高コントラスト、高解像度、シャープネスを実現したGT APOレンズを採用。」
とありますが・・・うそ800?
0点

GTレンズってミノルタのデジタル用レンズじゃなかった?
書込番号:2467203
0点


2004/02/14 12:08(1年以上前)
Z1を購入してまだ一ヶ月ですが、もうZ2が発表されるとは。後継機が出るのは1年位後だと思っていたのですが、まさか4ヶ月後だとは思いもしませんでした。
ところでレンズですが、Z1はオリンパス製(確か730UZと同じ)らしいですが、Z2はどうなんでしょうかね。一部では750UZ系と同じだという噂もささやかれていますが、「GT」と書いてあるところを見ると自社製でしょうか。
書込番号:2467416
0点


2004/02/14 13:13(1年以上前)
Z2は400万画素ですか・・・Z1の300万画素くらいが丁度良かったんですけどね。
そしておそらく出るZ3を狙おうかな。
書込番号:2467615
0点

特にコンパクトデジカメのレンズは、ソニーのカールツァイスとかも
どこかのレンズ専門メーカーが作っているんだから、どうでもいいけど、
個人的にはキヤノンのS1に対抗して、Z2もアンチシェイクにして欲しい。
書込番号:2470271
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


ついに、出た出た!Z2!!
パナのFZ1のように、Z1用のファームウェアのバージョンアップなどは今後提供されるのでしょうか?その辺の事情等ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。m(._.)m ペコッ
0点

CCDのサイズや画素数の変更は、ファームアップでは難しいのではないで
しょうか?
書込番号:2467961
0点


2004/02/14 23:15(1年以上前)
>CCDのサイズや画素数の変更は、ファームアップでは難しいのではないでしょうか?
釣りですか?煽りですか?
Z2がソフト面でどれだけ進化したかご覧になってから書き込まれては如何?
書込番号:2469969
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1



オリンパスのC-75Xを買うための布石で、TCON-17を買ったんですけど、心変わりしそうです。ストロボシューがZ1は汎用タイプじゃなかったけど、Z2も汎用タイプじゃないんでしょうね。そこがネックです。
書込番号:2465329
0点

http://www.olympusamerica.com/cpg_section/cpg_product_lobbypage.asp?l=1&p=16&bc=2&product=960
オリンパスはこんなかんじ
ほとんどかわっとらん?
書込番号:2465561
0点

400万画素(1/2.5インチCCD)になってジェットAFがさらに早くなって
あとは何が変わったんでしょう? 動画?
このカメラが運動会、鳥など動体向けということを思うと
さらに強化された機種ということでしょうか?
A2のサンプル(少ないですが)みたらノイズが少なくなって、
きめ細かくなってるように感じました。
(その分悪く言えば)ノッペリという気もします。
ノイズを取りすぎると、ノイズに近い信号も消えてしまって
滑らかだけど・・・??? となるようです。
Z2もノイズを抑えたような事が書いてあったと思いましたが
サンプル見る限り、押さえ込んだという感じはしませんでした。
Z1を持ってる人は買い換えるほどでないと思いますが
軽快→俊敏 に変わってるかもしれません。
それにしても
モデルチェンジ早すぎます。
書込番号:2465929
0点

コンマ1・2秒の改善には拍手送りたいです。
やっぱスピード性能ではZ系は一歩先行くカメラで居て欲しい。
ただ、Z1登場時からのセルフタイマーの2秒などの
いかにも簡単に見える改善が無いのは、はぁ?が、正直な気持ちですが
Z2欲しくなってきました。
書込番号:2465933
0点


2004/02/14 00:51(1年以上前)
上記のリンクでスペックを比べたところ
Z2は1/2.5サイズの400万画素CCDに6.3〜63mmで35mm換算38〜380mmの10倍ズーム
C-770は1/2.7サイズ400万画素CCDに6.3〜63mmで35mm換算38〜380mmの10倍ズーム
ということになってますね。
どちらかが誤表記と言うことでしょうかね?(多分CCDのサイズが・・・
Z2になっても、AFの遠景モード・グリッド表示・2秒のセルフタイマー・1/2000秒以上のシャタースピードの追加はありませんでしたな〜
他は贅沢かもしれませんが、遠景モードだけ絶対に追加すべきものだと思うのですが・・・
書込番号:2466102
0点

Z2ってZ1と兄弟機(?)だとなのでは?
当分併売するようですし。
Canonやオリンパスで良くありますよね(他のメーカーもありますけど)画素数が違うだけで機能は殆ど同じ、みたいな。
そう考えればZ1とさして変わらないスペックも納得ですよね。
まっ、違ってたらごめんなさい。
自分はS1 ISの400万画素機(出るのか?)を待ちます。
書込番号:2466183
0点

> Z2ってZ1と兄弟機(?)だとなのでは?
Z2ってZ1と兄弟機(?)なのでは?の間違いでした。
すいません。
書込番号:2466192
0点


2004/02/14 01:29(1年以上前)
レンズのランクアップ、CCDも少しサイズアップしてZ1の上位機種と
考えていいのでは(価格も登場時のZ1より高価?)。
>S1 ISの400万画素機
1/2.7型4MCCDはやめたほうが・・・
書込番号:2466249
0点

> レンズのランクアップ、CCDも少しサイズアップしてZ1の上位機種と
考えていいのでは(価格も登場時のZ1より高価?)。
それです、言いたかったのは。
> 1/2.7型4MCCDはやめたほうが・・・
A70が1/2.7型300万画素、A80が1/1.8型400万画素。
この流れで行けばS1の400万画素版も1/1.8を採用してくるかと思います。
G3使ってましたがこのCCDはいいですよ。
(CCDだけで語るのはなんですが)
書込番号:2466287
0点


2004/02/14 02:34(1年以上前)
400万画素になった事だけが残念です。スナップ写真の一級品だと思っていただけに(~o~)ノイズが増えていないのであれば歓迎なのですが。。。
書込番号:2466422
0点

>tahako0203 さん
CCDが大きく(1/2.5インチ)になったので、画素数が増えても画素サイズはほぼ同等なんじゃ・・・?
書込番号:2467713
0点


2004/02/15 06:57(1年以上前)
>A70が1/2.7型300万画素、A80が1/1.8型400万画素。
>この流れで行けばS1の400万画素版も1/1.8を採用してくるかと思います。
その場合、1/2.5型のFZ10よりも大きくなると思いますが・・・
1/1.8型対応の10倍ズームレンズは存在しませんから、大きさの予想がし難いですが。
書込番号:2471149
0点

> その場合、1/2.5型のFZ10よりも大きくなると思いますが・・・
> 1/1.8型対応の10倍ズームレンズは存在しませんから、大きさの予想がし難いですが。
ですから待ちなんですよ、どんなものになるか予想がつかないから(^^ゞ
もちろん買うかどうかも全然わかりません。
(だいたい、発売されるかもわかりませんし)
ちなみにZ1は売る気はありませんからキャラがかぶらないほうがいいのです。
書込番号:2479131
0点





デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-z2/index.html
α7digital の方が注目度が高いか?
ロゴマークが変わってしまった!ショックだ
0点

D70考えてたんだけど・・・
もうすこし様子を見ることにしました
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2004/0213_01_01.html
書込番号:2463440
0点


2004/02/13 19:16(1年以上前)
Canon PowerShot S1 ISも日本で3月下旬発売です。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s1is/index.html
書込番号:2464557
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


2004/02/12 21:08(1年以上前)
10倍ズーム、目移りしますね。
京セラのは、秒間3.3コマのフルメモリ連写に加えて、秒間2コマのAF連写というのが強力ですね。AF連写というのは今までコンパクト機ではなかったのでは?
書込番号:2460883
0点

1/2.7型正方画素原色フィルターインターレース読み出し方式CCD(総画素数423万画素)ですって!どこのCCDだろう?
やはりZ2も4メガなんかなぁ
書込番号:2460900
0点


2004/02/12 21:27(1年以上前)
前から10倍ズーム機が欲しかったんですが、Z2が出た時点でじっくり考えようと思ってます。
スペックだけ見た限りでは、京セラは連写が凄いかわりに手ぶれ補正なし。キヤノンは、手ぶれ補正があるかわりに連写イマイチでレスポンスは速くなさそう。
ということで、Z2に期待してますけど。高速&手ぶれ補正を。
書込番号:2460993
0点

endlicheriさん
URL貼り忘れてました、ありがとうございます。
ありゃりゃりゃさん
Z2では手ぶれ補正無理でしょ?
Z1ユーザーとしては400万画素は許せても
手ぶれ補正は、もうちょっと後にして・・・が本音。
ただ、手ぶれ補正もイメージ的に手ぶれしない機能と捉える人も居るみたい。
それと被写体ブレはおきるし・・・
欲しい機能だけど、しっかり構えられるZ1なら自分自身で補正出来ます。
書込番号:2461161
0点


2004/02/13 08:44(1年以上前)


2004/02/13 15:57(1年以上前)
はじめまして。
Z2コニカミノルタのホームページで見ましたが
AF連射は京セラと同じく付いているみたいですね〜。
2コマには劣るみたいですが
動体予測も付いているので、ISつきのキャノンと迷います。
Z1持っていますが売ってしまおうか・・・
書込番号:2463978
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





