DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

(2948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10(12)倍ズーム比較

2003/11/02 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 ドコバーンDさん

DOS/Vマガジンの最新号(11/15日号だったかな)に10倍ズーム機7機種のテストが載ってます。
もちろんZ1の評価はなかなか良いようです。オブザーバーチョイスに選ばれてました。テスターズチョイスはセカンドチョイスでした。
でもどの機種を選んでも決定的に悪い機種は無いようですね。
電池の持ちはS5000に継いで2番目。起動時間は頭一つ飛び出て1番。画質に関しても、特に悪くない部類の様です。
前号ではフジのF700(ハニカムSR)の開発者インタビューが載ってましたし、前々号(だったかな)はZ1の兄貴分のA1(CCD制御の手ぶれ補正)の開発者インタビューでした。
多少マニアックな本ですが、気になる方も多いと思いますので。
私は図書館で借りて読んでます。

書込番号:2086473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

安いお店を教えて下さい。

2003/10/21 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

Z1の購入を検討しています。
本日、市内の量販店を二軒ほどのぞいてきたのですが、本体と256MBのSDカードと充電池セットの三品まとめ買いでヤ○ダ電機が税込み¥68,544のポイント13%でギ○スが税込み¥63,000でした。
ここの掲示板の書き込みを拝見させて頂きましたが、¥50,000前後で購入された方とはかなりの金額差があるのですが市場価格が上がっているのでしょうか?
どなたか名古屋近郊でお値打ちな情報がありましたら教えていただけませんでしょうか。

書込番号:2050780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件

2003/10/22 00:34(1年以上前)

名古屋ではないですが、発売日にカメラのキ○ムラで
39,800円で購入しました。
量販店はポイントが付きますが、金額ではキ○ムラなど
カメラ店もがんばっているようです。

書込番号:2050997

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/22 15:06(1年以上前)

名古屋ですと、緑区にあるカメラ店ですね。
ぶっちぎりの安さだと思います。ご自分で探して見てください。

書込番号:2052364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/22 19:52(1年以上前)

ここは見たのでしょうか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=00501110168#ShopRanking

書込番号:2052988

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mt.INAさん

2003/10/22 23:50(1年以上前)

ふくびとさん、ひさちんさん、じじかめさん。
貴重な情報をありがとうございます。本日、市内のキタ○ラに立ち寄ったのですが本体価格は税抜き¥44,800とのことでした。昨日の量販店ではヤ○ダが本体価格(税抜き)¥49,000、ギ○スが¥46,800でした。発売日から数日が過ぎてしまい市場の価格が落ち着いてしまったのでしょうか?みなさんの情報を元にもう少し探してみてから購入したいと思います。

書込番号:2053918

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/23 15:35(1年以上前)

Mt.INA さん

名古屋地区にある全国系の量販店って、
他の地域より5000円〜1万くらい高いですよ。なんだかおかしいです。
私の言っているお店は、店頭表示価格でまず驚き、さらに値切れます(笑)
もちろん3年保険つき(無料)です。

スポンサーさんでオススメは、OAシステムプラザです。
店員さんの接客も非常に気持ちよく、大須に行くときはワケもなく行きます(笑)
店頭の表示価格はネットで見るより若干高いのですが、
ココを見たと言えば、その値段で購入できました。

書込番号:2055392

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mt.INAさん

2003/10/24 01:32(1年以上前)

ひさちん さん。いろいろとありがとうございます。
名古屋地区の量販店て値が堅いですね。(笑)
今度の土日ぐらいに一度その大須のお店に行ってみます。
それと差し支えなければ緑区のカメラ店の名前か探すヒントなど
教えていただけませんか?あつかましくてすみません。

書込番号:2057106

ナイスクチコミ!0


ニシコ1さん

2003/10/24 11:37(1年以上前)

先日、横浜市内にヤ○ダ電気では本体価格49800円(税抜き)ポイントバック16%で販売していましたが、交渉すると46800円で16%バックまで値下してくれました。実質的には39312円でした。

書込番号:2057770

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/24 15:31(1年以上前)

Mt.INA さん

さすがに名前は出せませんが。
ハンバーガー屋の向かいにある、とういうのが最終ヒントです。
緑区に何件もないから、ここまで言うともうバレバレなんですけどね。
時々このお店のことを書いているひとを見かけますが、
見つけても、具体的にいくらだったとかココには書き込まないでください。
保険つけたりとかアフターサービスに力点を置く店なので、
ココのスポンサーさんを凌駕する値段というわけにはいかないかもしれません。
しかし少なくとも Mt.INA さん が見てきたお店よりはいいと思います(笑)

スポンサーさんのお店でも買ってくださいよ!(笑)

書込番号:2058200

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mt.INAさん

2003/10/25 02:25(1年以上前)

ニシコ1 さん、ひさちん さん。ありがとうございます。
今日は緑区を放浪してみようかな〜。
ところでOAシステムプラザさんはここのスポンサーなんですか?

書込番号:2059963

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/25 08:21(1年以上前)

スポンサーさんです。
コニミノの510zはシステムプラザさんで買いました。激安価格でしたよ。
z1には名のり上げていませんから、あまり安くないかもしれません。スポンサーさんも、全部が全部激安っていうわけにはいかないのでしょうね(笑)

ハンバーバーはネットで検索できますよ。モ○です(笑)
非常にわかりやすいところにありますから、大丈夫です。
気をつけて行ってきてくださいね。

書込番号:2060304

ナイスクチコミ!0


ダガヤさん

2003/10/25 23:10(1年以上前)

はじめまして
ここに出ている価格を参考にして、高辻のできて間もないお店で
値段交渉したところ、4万円で買うことができました。
まだ一台あったので、明日にでも行って見たらどうでしょうか。
ちなみに最初は49800円と言われました。

書込番号:2062409

ナイスクチコミ!0


Sinn103さん

2003/10/26 00:48(1年以上前)

私は大阪 梅田のヨドバシで46,800円の15%ポイントで買いました。が、現在住んでいる長野県松本市のヤマダでは”46,800円の20%ポイント”でした。この商品に限らず、大阪の方が安いとは限らないですね。あっ、ちなみにヨドバシのポイントは”税込金額”、ヤマダは”税抜”金額がポイント計算対象のようです。(間違ってたらごめんなさい)

書込番号:2062862

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mt.INAさん

2003/10/26 13:42(1年以上前)

ひさちん さん、ダガヤ さん、Sinn103 さん。
情報ありがとうございます。

今日、緑区に行って来ました。店頭価格は最安値でしたがそこからの値引きが...。
ここの[2023641]の口コミ情報がきになって決断できなかったので、最後にそのチェーン店に寄ってみましたが、とてもその値段では出来ないと言われました。少なくとも二人の方がその値段で買われているのに...。
残念です。まぁ、価格は水物と言うことでしょうか?
でも、探し始めた頃よりは5千円ぐらい安くなりました。
いろいろな方に情報を頂いて恐縮ですがもう少し粘ります。

書込番号:2064020

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/27 14:18(1年以上前)

>>店頭価格は最安値でしたがそこからの値引きが...。

ああ、そうですか。今一歩だったんですね。ごめんなさい。
具体的にどの店がいくら、と言えばそれより安くなったと思うのですが・・だめでしたか。それか、メモリーと抱き合せで買えば
たぶん最安値だったんじゃないかと。
とにかく、期待させてごめんなさいです。
知っておいて良い店だとは思うんですけどね。
あるデジ一眼出たての頃、ココの皆さんが血眼になっているとき
1万円近く安かったですから(笑)モノにもよるのかな?

書込番号:2067231

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mt.INAさん

2003/10/28 00:06(1年以上前)

ひさちん さん、いろいろと情報を頂いといて失礼な書き込みをしてすみません。

自分の交渉の仕方が下手なんだと思います。(モノじゃなくヒトかも?)
でも、ここ数日は探す楽しさを満喫できました。

書込番号:2068963

ナイスクチコミ!0


アクアマリーンさん

2003/10/30 08:58(1年以上前)

名古屋市内のY電機某店で29日購入しました。
店頭表示価格¥48,600から、お店のクーポン5000を利用して¥43,600(税別)で購入。購入時ポイント13%分¥5,668を利用してSDカードを購入。さらにSDカードのポイントを利用して充電池セットも購入して計¥53,967(税別)でした。SDカードをパナソニック製の256M、10M転送を購入したので他社製のSDならばもう少しお安くなると思います。でも5000円クーポンは10月31日までの予定で来月継続するかは未定とのこと。ちなみにクーポンをもっていなくても値引きしてもらえました
アマゾン・comで¥43,997アマゾンチケットでの還元¥5,000で売りに出ていたのでアマゾンで購入するつもりだったのですが、トータルではY電機の方がお安くなり現金の持ち合わせがなかったためデビットカードで購入してしまいました。今アマゾンを確認してみたら価格が変わってしまったようですね。

書込番号:2075848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Z1用プアマンズ・ストロボ

2003/10/26 17:48(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

クチコミ投稿数:216件

DiMAGE7シリーズで活躍したプアマンズ・ストロボをZ1でも作りました。簡単に作れます。制作費ゼロ!
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/2579/
の光学の杜のデジタル写真館に更新されたメニューがあります。
本体とサンプル写真もアップしてあります。参考にしてください。
マクロ撮影の手段として、ストロボ光を補助光とする方法がありますが、内蔵ストロボは正面から照射するため、趣がありません。これを回避する手段です。手ぶれ補正のないZ1ですから、F8.0 1/1000秒で撮りたいですね!

書込番号:2064538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:216件

2003/10/26 20:03(1年以上前)

下のスレ「Z1の[2050345]Z1の操作性改善」で、TONNさんがご指摘くださいましたが、ノートン・インターネット・セキュリティが有効だと画像が見られないことがあります。一時、無効にしてご覧ください。実は、私自身もそうしないと見られません。ジオシティーズのカウンタも無効にしないと出てきません。どなたか、理由のわかる方いらっしゃいませんか?ちょっと、困ります。画像見るためなどで、すぐに無効にしてしまうので、意味無いですね。ノートンさん。アンチ・ビールスは動いていますが。それから、話を戻すと、先に挙げたスレで報告しましたフィルターの上から46mm→52mmのサイズアップリングを着けて、クローズアップレンズNo.4とCPLフィルターも付けてみましたよ。

書込番号:2064938

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2003/10/26 21:59(1年以上前)

カウンタなどが表示されなかったりするのは、Norton InternetSeculityやPersonalFirewallが、refererをサイトに渡さないようにブロックしているからです。
refererは、簡単に言うと「どんなサイトからやってきたのか」という情報や、「どんなブラウザを使っているのか」という情報などです。

Nortonはずっと使っていないのであやふやですが、
プライバシー制御→カスタム設定→カスタムレベル→ブラウザプライバシーを有効にする
のチェックをはずせばOKではないかと思います。

Nortonをフルに使いこなせる上級者なら、
オプション→InternetSeculity→拡張オプション
から、サイト毎にセキュリティ設定をする方が安全確実ですが、設定の敷居は高いかと思います。

書込番号:2065407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2003/10/26 22:36(1年以上前)

いやあ、ありがとうございました。教えられたとおりやってみたら、できました。画像も、カウンターもノートン・インターネット・セキュリティが有効のまま表示されました。敷居の高いのは、まだ跨げませんが。長年?の悩みが解消です。Albert様に感謝!さすが専門家、すごいですね!

書込番号:2065616

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2003/10/27 23:31(1年以上前)

いえいえ、お役に立てたようで何よりです(^-^)

書込番号:2068808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VideoImpressionでムービー作成

2003/10/13 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

附属のCDに「VideoImpression」というソフトが入っていますが、なかなかこいつが面白いです。
取りだめした写真やムービーをクリップとしていくつも繋げていき、最終的にAVIファイルにしたり、VIDEO CDにしたりすることができます。(DVDメディアにも焼けたかもしれませんが未確認です。)
クリップの繋がりはフェードなどのエフェクトをかけてスムーズに切り替えることも出来、もちろん文字やバックミュージックも簡単に入れられ、手軽にムービーを作れます。

特にZ1の動画機能にノーマークだった方は是非試してみて下さい。新しい使い道や楽しみが増えますよ。(^^

書込番号:2025444

ナイスクチコミ!0


返信する
Nekobetoさん

2003/10/13 22:10(1年以上前)

DVDにも焼けるそうです(メーカの人談)

書込番号:2026570

ナイスクチコミ!0


ryuryuryuryuさん

2003/10/14 00:50(1年以上前)

ちょっと教えてください.
mpeg1,mpeg2,mpeg4などへの変換はできますか?
よろしくお願いします.

書込番号:2027228

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2003/10/15 23:33(1年以上前)

mpeg2は対応してないようですね。
http://www.arcsoft.jp/products/software/en/videoimpression2.html

インストールして確認した限りでは、保存時に選べる項目はMPEG1、AVI(インストールしてある任意のコーデック)、DV(コーデック不明)、ビデオCD、WMVの5種類でした。

書込番号:2032791

ナイスクチコミ!0


ryuryuryuryuさん

2003/10/16 08:31(1年以上前)

ありがとうございました.
調べれば見つかったのですね.
きちんと調べもせずスミマセン.

書込番号:2033662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安かったかなーどうでしょう??

2003/10/13 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

今日 買いました もう昨日になりますね 今充電中でためしていないけど ヤ○○電機で ¥46、000で ニコンの充電器と電池を2セットとポイント23%で買いました それとSDカード40%引きだったので、256MBのを1枚購入。。安かったかな・・?トータル¥54、500円税込みでした。

書込番号:2023526

ナイスクチコミ!0


返信する
INAINAIさん

2003/10/13 01:20(1年以上前)

僕も今日いや昨日衝動買いしてしましました。奥さんは呆れ顔でしたが、このジェットAFで子供を撮るんだからって言ったら納得してました。近所のキタムラで店頭表示価格41600円でしたが、粘ってたら本体+パナの256MB+FUJIの充電器付電池(1700mA)+5年保証+プリント130枚分タダ券で税込み50000円になりました。半分冷やかしでしたがこの値段につい買ってしまいました。店員さん、ありがとう(^^)

書込番号:2023641

ナイスクチコミ!0


なんだかなぁ〜〜さん

2003/10/13 07:18(1年以上前)

INAINAIさん
すっ、すごい、脱帽です
お住まいはどの辺ですか?

書込番号:2024114

ナイスクチコミ!0


INAINAIさん

2003/10/13 23:02(1年以上前)

愛知県東部です。
このくらいの情報ですいません。
ちょうど在庫最後の1台だったからってのもあるのかな?
ラッキーでした。

書込番号:2026808

ナイスクチコミ!0


恣意倭さん

2003/10/15 20:52(1年以上前)

情報を利用させていただいたので結果を報告しておきます。
キタムラでINAINAIさんの書き込みのプリントを見せて同額に。そこから1700mAを差額負担で2100mAにしてもらいました。
プリント130枚分は100枚クーポン1冊+いろいろクーポン1冊(内プリント30枚)で同じものだと思います。
なお、利用した店はZ1を扱ってなく取り寄せとなりました。
口頭での表示単価は、最初44,800円でしたが、書き込みを見せると、他店でやったのならばと少し調べて同じにしてくれました。
キタムラのポイントがすっごく貯まっていたので、キタムラで安く買えて良かったです。

書込番号:2032111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームが遅い

2003/10/13 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

クチコミ投稿数:1974件

と思ったけど、今までの3倍ズーム機と比較してた。
動作範囲考えると、時間も単純に3.3倍かかるんだな〜
でも、もう少し速ければなお良し。

書込番号:2023404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件

2003/10/13 02:34(1年以上前)

こんばんは。

昨日店頭で触ってみました。感覚的でしかないですが確かにズームが若干遅いかな?という感じがしましたね。あとズームしてるときの音が結構うるさいかな??

書込番号:2023819

ナイスクチコミ!0


Nekobetoさん

2003/10/13 22:08(1年以上前)

ズームが遅いのは、わざと遅くしてるんですよね。
早すぎると自分が写したいところを通り過ぎたりしてしまうので、遅くしてあるわけです。
ズームしているときの音は、まあ仕方ないでしょうね(^^;

書込番号:2026556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング