DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

(2948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メディアラボ

2004/01/05 02:12(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 安心太郎さん

光海さんと同じ店で購入したと思うんですが、同じ症状です。
メディアラボで不良品を販売しているのか、たまたまメーカーで製造した不良品が流れたのか、数が多いということは困りもんです。
せっかく良い製品なのに残念です。
リコールもありえるんではないでしょうか?
メーカーの誠意をみたいところです。

書込番号:2307344

ナイスクチコミ!0


返信する
mahoro1046Rさん

2004/01/05 17:42(1年以上前)

なんか気になったので書き込みますね。
銀塩をα9、7で揃えているので、A1と悩みましたが、ヨドで実機を
触ってみて、自分の用途にはZ1で十分なんでコイツに決めました。
近場の店はさほど安くならず、ショップを探し歩くのも面倒なんで、
安かったワイコンと52mmフィルター、Nikonのレンズキャップ、ついでに
お遊びでUR-E10を購入して、本体はクレカが使えるメディアラボに注文です。
12/27注文、29日到着、電話対応も梱包も丁寧で好感触でしたよ。
勿論Z1はまったく快調で、正月中活躍してくれました。
既に400枚ほど撮影、Ser403233XXです。全部が全部不良じゃないということで・・
デジカメは5台目ですが、こんなに快速でおもしろいデジカメは
なかなか無いんじゃないですかね。いい買い物でしたよ。

書込番号:2308889

ナイスクチコミ!0


マユタンのパパさん

2004/01/05 19:36(1年以上前)

私も同店で購入しましたが、特に不具合も無く良好で使用しています。
販売店に相談してみて下さい。
キタムラさんの姉妹店とのことでしたから、対応してくれるはずですよ。
楽しいZ1ライフを送りましょう。

書込番号:2309217

ナイスクチコミ!0


スレ主 安心太郎さん

2004/01/06 00:50(1年以上前)

みなさま、書き込みありがとうございます。
私も短い間ですが、大変気に入っているZ1です。
 そして、メディアラボの店長様より返品交換していただけるとのメールがありました。#早急な対応に感謝です。
 また、メーカーにも改善の要望をだしてくださっているとのことです。
 こういった障害は本当に極まれであってほしいです。

 長男が生まれてファイダーは使えませんでしたが、良い写真が撮れました。当分使えないのは残念ですが、しばらく我慢しようと思います。

書込番号:2310893

ナイスクチコミ!0


光海さん

2004/01/09 18:04(1年以上前)

こんにちは安心太郎さん
よかったですね、返品できて!!
結局、私もメディアラボさんに返品していただきました。
ちとメーカー電話対応がきつかったので。。。メディアラボさんはとてもよい対応をしてくれましたね。ネットショップってこともあってこういう対応がとてもうれしかったです。以前がファインフィクスの1500・・・ハイ、4年以上前のものなのでこれからが楽しみです。

書込番号:2324232

ナイスクチコミ!0


スレ主 安心太郎さん

2004/01/11 01:35(1年以上前)

光海さん、良かったですね。
私も10日の朝無事に到着しました。
ほんとは9日に来たんですが、ヤマトの人が家を見つけられなかったようで、地図をFAXで送ってあげました。
ちょっとおそるおそるファインダーとモニターの切り替えをしましたが、今のところ無事に切り替わっています。
いつまたおかしくならないか心配ですが、メディアラボの店長様の対応がよく1年以内であればまた壊れたとしても相談にのっていただけそうです。
ネット店でもこう対応が良いと安心ですね。

書込番号:2330190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値段

2004/01/05 06:53(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 なんてこったさん

この掲示板を見て値段交渉したのですが、東京は渋いですね。
西の方が安い気がするのですが…。
メーカーが関西だからでしょうか?

書込番号:2307587

ナイスクチコミ!0


返信する
マイテルさん

2004/01/05 09:53(1年以上前)

関西関東に限らず ネットでの値段は値引き交渉対象にしてもらえないようです。理由はアフターフォローの違いにあります まず初期不良時の対応がぜんぜん違います。

書込番号:2307742

ナイスクチコミ!0


wZayさん

2004/01/05 12:37(1年以上前)

いったいどこでどのような交渉をなさったのでしょうか?
東京都内の同じ量販店でも支店が違うだけで、店員が違うだけでも
価格は違います。
とにかく基本は競争原理です。 どこと競わせるのかで結果が違います。

書込番号:2308094

ナイスクチコミ!0


かっこいいよなぁさん

2004/01/07 01:23(1年以上前)

東京の方であれば
秋葉原にあるpcサクセスの店舗に行く手もあります。
ttp://www.pc-success.co.jp/news.html#chizu
サイトの方では4万ちょっととなっていますが、
確か3万5千円ほどだったと思います。

実は今日、店舗に行って来て見てきたのですが、
ちょっと欲しくなってここを覗いてました。
はぁ、、、やっぱり良いですよねぇ。

書込番号:2314861

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんてこったさん

2004/01/07 07:17(1年以上前)

皆さん、助言ありがとうございます。
この掲示板を見ていると結構初期不良がありそうですね。
そうなるとますます地元(東京の多摩地区)で買いたくなりますね。
でも、競争させようにも余り安くないし…。
値段を取るか利便性を取るか…。
どなたか多摩地区で安く買った方いませんか?

書込番号:2315297

ナイスクチコミ!0


mn-ayさん

2004/01/07 23:27(1年以上前)

なんてこったさん

私も最近Z1購入しました。場所は多摩地区ではありませんが、その直ぐ上の方の埼玉県です。大手量販店(コ○マ、ヤ○ダなど)はポイント計算しても40,000〜45,000円(税別)位でした。この板でも良く出てくるキ○ムラでは在庫が無い店だったのですが税別36,000ですので手間とか安心料とか考えるとまずまずの値段かと思いました。多摩地区にもキ○ムラあるようですから、ここで買わないにしても一度行ってみたら如何でしょうか?近隣で安い値段出れば大手も合わせるなり下げることして来ますよ。

またこの場をお借りして皆様の書き込み内容参考にして満足行く買い物できたことにお礼申し上げます。今度はプリンター買換えたくなりました。

書込番号:2318234

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんてこったさん

2004/01/08 21:35(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
粘り強く近場で交渉してみます。
だめなら秋葉へ行きます。
埼玉でもそこそこの値段が出るようなので。

書込番号:2321387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入して1週間

2004/01/08 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 ES555さん

さんざんFZ10と迷った挙句、Z1を購入しました。
正月休を利用して弄ってましたが、ちょっと感想。
・P、S,A各モードでの操作性は良好
・Mモードの操作になれが必要
・AFは大変気に入りました。
・標準状態での画質はちょっとシャープさが甘い?(私感ですが)
・MF時、クローズアップ部分をみてもピントがあっているかよく分からない
 ゲージ(画面右の距離計)もあてにならず。
 鉄道写真のサブ機(銀塩も共用)で使ってますが、置きピンにまだ慣れてま せん。あと連写もいまいち・・・
 UHSはいいですけど画質落ちるし・・・
あくまでも鉄道写真はサブ(記録用)なんでよしとしますが、MF時のピントをもう少し分かりやすくなればと思いました。

書込番号:2319734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

俺も買っちゃいましたあ!!

2003/12/30 02:10(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 長太郎さん

みなさんのおかげです。ド素人なんですが 無難なカメラよりはちょっと冒険できるカメラってことで安値の秋葉原に出向き購入しました。
ハイズームにおける手振れは気になりましたので 軽量の一脚も翌日に購入しました。自由雲台も一所に購入し それを肩に当てただけでも しっかりと固定できることに気づきました。ド素人な俺にとっては暴れ馬のようなカメラですが、無難な安いカメラよりもやりがいがあります。
正月に沖縄の離島に行くんです。昔見た絶品の天の川をぜひ写してみたいんです。(このカメラで!!) あたりは真っ暗なのでシャッタースピードと露出時間が問題なのかもしれませんが 今だよくわかりません。オプションは買わずに現状の能力で写してみたいのですが。
一脚はハクバのHUP−234を買いました。即組み立てられるのが魅力です。星を写すには 街灯も無い真っ暗な場所なので ただ地面にカメラを置けばいいかなって思っています。どうでしょう?

書込番号:2286588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/30 09:39(1年以上前)

千円以下のミニ三脚でも、無いよりあったほうが便利だと思います。

書込番号:2287058

ナイスクチコミ!0


どどしろーとさん

2003/12/30 11:39(1年以上前)

星を写すには三脚 セルフタイマーですね 手でシャッター押すとぶれますよ

書込番号:2287344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2003/12/30 14:46(1年以上前)

私はZ1ユーザではありませんが、レンズが同じと言われているオリンパスの
C-730ユーザでした(今はC-750)。C-730の時に話題になったことですがC-730は
ピントが無限遠では星の撮影ができません。(ボケボケです)
2-3mの間とか1-1.5mの間とか、とんでもないところで合焦します。ぶっつけ本番では
なく、このカメラはどこでピントが合うのか事前チェックされることをお薦めします。

それと、何(どこ)を撮るか狙いを定めるのも難しいと思います。
38mmは空を写す場合、意外と狭い範囲しか撮れません。
オリオンとシリウスと左上のプロキオン(冬の大三角)を入れたらオシマイです。
できれば三脚を使った方がいいのですが(あっても難しい)、事前チェックで
意図する通りの撮影ができれば問題ありません。

サンプル画像をお見せしないのは私も天の川は撮ったことがないからです。(^^;)
肉眼で見える場所で撮影してもダメでした。ピンが甘かったのもありますが。
特にこの時期は天の川が濃くないので難しいと思います。

書込番号:2287830

ナイスクチコミ!0


どどしろーとさん

2003/12/31 10:05(1年以上前)

おお 名人2人に囲まれましたなー 御両所お世話になってます これからもご指導よろしくお願いします みなさんよいお年を

書込番号:2290672

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/01 13:36(1年以上前)

地面に直接置くのは、歩いたときの振動でブレることも多いですし、土の上でしたら湿気の問題もありますし第一構図決めが困難だと思います。やめておいたほうがいいでしょう。三脚はあったほうがいいではなく、必須と思ってください。
この機種の場合セルフタイマーよりもタイム露光という機能を使ったほうがうまくいくかもしれません。この場合は黒い紙を用意してレンズの前をふさいでおき、シャッターを切ってから紙をどかして露光を始めます。まら紙でレンズ前をふさいでからシャッターをもう一度押して露光を終了します。これで手ブレはしなくなるはずです。

書込番号:2294067

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/01 13:37(1年以上前)

すいません「まら」でなく「また」です。

書込番号:2294069

ナイスクチコミ!0


スレ主 長太郎さん

2004/01/01 20:36(1年以上前)

新年明けましておめでとうございます。とともに とってもありがとうございます!たいへん勉強になります!確かにこのカメラで広域を写すにはなんちゃらコンバーターと それを補う別売りフラッシュも必要なようで・・・。
でも そうなると やたらとプロっぽくなってしまいますね。素人だから まず、今の状態で使ってみようと思います。shomyoさん、時空を飛び越え 良きアドバイスありがとうございます。5日に本番を迎えるまで なんとかこのカメラを使いこなせるようになりたいです。昨日 カメラの肩掛けベルトが邪魔に感じたので 携帯ストラップを100円ショップで買いました。その方がちょっと使いやすいかなって個人的には思いました。isoって高くすれば それだけ暗いところでも明るく写せるってことですかね?素人的には それならいつでもiso400に合わせていれば便利なのかなって考えてしまうのですが。

書込番号:2294996

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/01 23:15(1年以上前)

ISO感度を上げるとノイズが増えてザラザラとした写りになってしまいます。
もっとも上げなければ天の川が写らないようであれば上げるしかありません。この辺は撮りながら確認をしやすいデジカメの大きな利点ですが、天の川のような被写体の場合、パソコンのような大画面でないと難しいかもしれません。

書込番号:2295536

ナイスクチコミ!0


スレ主 長太郎さん

2004/01/03 23:54(1年以上前)

今日 近場の公園で練習して来ました。日中なので星空は無理ですが、早咲きの梅の花を撮影してきました。イイカメラですね。ハイズームで手振れがあっても被写体はしっかりと写っているし!(思いどおりに写すなら3脚とかで固定した方がよさそうだけど。)問題の星空については アドバイスを頂いたように 3脚で固定してマニュアルフォーカスでセルフタイマー タイム露光で写してみます。簡単な音声動画なら256MBで43分ほど撮れるようで それも楽しみの一つです。確かにカシャカシャと動くファインダーの変換が物理的に壊れやすそうな気はしますが、今現在は大丈夫です。楽しめるカメラだと思います。

書込番号:2302484

ナイスクチコミ!0


ほしぞらさん

2004/01/06 18:17(1年以上前)

星空を撮る場合、
 ・長時間露光だと地球の自転に伴って星が流れてしまう
 ・シャッター押すときのブレ
が問題になります。
前者は天の川のように暗い星の場合、赤道儀を使わない限り100%流れてしまうと思っていいかもしれません。10秒くらいまでならなんとか(つまり、その時間内で写らなければムリ)
後者は、マジックテープで止めるレリーズボタンがあり、これはなかなかのすぐれものです。1000円くらいで売ってます。
http://66.102.11.104/search?q=cache:XRNj7l8xRxgJ:k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/16321.html+%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&hl=ja&ie=UTF-8

書込番号:2312925

ナイスクチコミ!0


ほしぞらさん

2004/01/06 18:28(1年以上前)

すみません。キャッシュのURLあげてしまいました。
こちらの方がよろしいかと。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/16321.html

"デジカメ"で"星野写真"を撮ってる人は結構います。検索かけてみると参考になるページがみつかると思います。

あ、ちなみに、広角側にすれば「星が流れる」問題はかなり緩和されます(上の10秒というのはテレ端)

書込番号:2312956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2004/01/05 14:51(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 最近ミノルタ好きになったさん

T−CON17とアダプターリングを注文しましたが、レイノックスの1540だったらステップアップリングとかつけなくて良いのですよね!でも、ミノルタ大好きさんの撮影画像を見せてもらい、これに決めました。最近よく行くHPで銅鏡カバーを買おうとしましたが1月にZ1の専用カバーも出来ると聞き、今待ちの状態です。メディア〇ボで全部買ってますが、私は不良もなく対応も良いのですが・・・ではでは

書込番号:2308423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2004/01/05 20:27(1年以上前)

>>最近ミノルタ好きになったさん

私の投稿が参考になったようで、大変、光栄です。
私もテレコン選びには迷いましたが、色々な方のHPを覗いたり、この板の皆さんの意見などを参考にしたり、TCON-17に決めました。
結果、TCON-17に大変満足しております。大きなレンズですが、これくらいの大きさのお陰で高画質が得られるのだと思っています。

私は小学生の頃、父から貰い受けた古いミノルタの一眼レフから写真を始めました。当時は、200mm程度のズームレンズを小遣い貯めて購入して、サーキット等に出向いておりました。しかし、200mmじゃ到底、被写体に寄り切れず、大人になったら、500mm程度のレンズを装着して写真を撮るのが夢だったのです。(白くて長いレンズが憧れでした) 
その後は、スナップ写真程度しか撮らず、暫くカメラとは遠ざかっておりましたが、最近このZ1に出会い、写真の面白さを再発見した次第です。ドレスアップしたり、色んな写真を撮ったり、週末が楽しくてたまりません。今ではテレコンも購入して、600mmオーバーの超望遠の世界を、こんなに安価で手に入れる事が出来ました。少し形は違いますが、小さい頃からの夢が叶った訳です。
TCON-17、少し重たいのが難ですが、それ以外は絶対に後悔する事がないと思います。早く届くと良いですね〜。最近ミノルタ好きになったさんも、超望遠の世界を是非お楽しみ下さい。


>最近よく行くHPで銅鏡カバーを買おうとしましたが1月にZ1の専用カバーも出来ると聞き、・・・・・

実はこの件、私が佐々木様にお願いしたんです。何度かメールを交わしているうちに、快く引き受けて下さいました。当初は私のZ1を暫くお貸しして、カメラスーツ等を製作して頂く予定でしたが、佐々木様もZ1を気に入って下さり、最近購入されたようです。 今から完成がとっても楽しみです。

また、長々と書いてしまいました。すみません。

書込番号:2309389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいましたぁ(^〜^)

2004/01/05 02:59(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 と〜くさん

娘に愛用のFM2をとられて、どうせ買うなら今度はデジカメをとこの3ヶ月間悩みに悩んでヨ●バ●あたりをウロチョロ。FZ2かこのZ1にやっと絞りこんでいたんですが、決め手はこの板の皆様がたのお話を参考にミノルタ初体験とあいなりました。購入場所も、何と我が家近くのチャンプが安いことを知り、本当に、みなさまありがとうございました。
使いたおせるよう、また皆様方のお話を参考にさせていただきます。

書込番号:2307422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング