DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

(2948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Z1の歪曲

2004/04/15 12:02(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 コンタコンタさん

始めましてコンタコンタと申します。
Z1の広角側、望遠側での歪曲(ゆがみ)は目立ちますか?
一般的に
広角側はタル歪曲(真四角を写してもタルのように膨らんだように線がゆがむ)
望遠側はぎゃくに糸巻歪曲(真四角を写しても糸巻きのようにへこんだように線がゆがむ)

以前、オリ○パスの高倍率ズームデジカメを使っていたとき、広角側のタル歪曲がひどくがっかりした経験があります。※望遠側は気になりませんでしたが

もしよろしければ感想を頂きたいと思います

書込番号:2701915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:216件

2004/04/15 23:04(1年以上前)

コンタコンタさん、こんばんは

Z1のレンズはZ2と同じGTレンズと判断しております。
きわめて、解像度も高く、35mmという広角ですからご指摘の樽型歪曲はみられません。
 http://f7.aaacafe.ne.jp/~hirai/photo_19.html
の下の方に、トウモロコシを焼く金網がありますが、歪曲内でしょう?

書込番号:2703696

ナイスクチコミ!0


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/04/16 15:24(1年以上前)

購入前の方も多いと思いますので補足ですが、
Z1の焦点距離は5.8〜58.0mm(35mmフィルム換算で38〜380mm)です。

書込番号:2705412

ナイスクチコミ!0


ゴーシさん

2004/04/16 18:39(1年以上前)

特に歪曲は気にならないレベルだと思います。
今までも特にそう言った書き込みはありませんでしたし。
あと、Z1のレンズはGTレンズではありません。

書込番号:2705791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2004/04/16 20:44(1年以上前)

すみません、実物をしげしげと観察した結果、レンズ構成、曲率、内部の金具等全く同じと判断したわけでした。GTレンズはミノルタのブランド名なのでネーミングだけの問題かと思いましたが、メーカーのHPを見るとZ2はレンズもAD1枚付け加わっていましたね。メーカーがGTをつけるかどうかについての議論の余地はありません。それから、35mmは確かに38の間違いでした。訂正とお詫びを申し上げます。
 ADガラスを使っていると言うことは、色収差を改善したと言うことですが、その他の収差も少し設計が変わったということで微妙に改善されている可能性がありますね。Z1ユーザーとしては気になる話題を投げてしまいました。

書込番号:2706080

ナイスクチコミ!0


いまがわさん

2004/04/17 19:02(1年以上前)

こんにちは、コンタコンタさん。
 はじめまして。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031027/106352/index2.shtml
 上記のHPの下のほうに広角端の樽型歪のあるサンプル写真がありますのでご覧ください。

書込番号:2709265

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンタコンタさん

2004/04/22 17:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。
結構タル歪曲目立ちますね。
望遠側の歪曲を抑えようとすると広角側がダメに
なっちゃうんですかね。
GTレンズ?といえども歪曲ゼロは無理なようで。
広角から望遠まで歪曲なしって無理なんでしょう。

書込番号:2725572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ケンコーのワイコン

2004/04/14 10:27(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

ワイコンを探していて書き込みを見ていたのですが、
レイノックス製ワイコンを購入された方を多く見受けられます。
WEB検索していると、
ケンコーでもMS−06W又はCD−06Wというのがありますが、
0.6倍だとけられや流れがひどく魚眼になってしまうのでしょうか?
許容範囲外なのでしょうか?

やはりレイノックス製で0.7倍〜0.72倍までが常用使用限界なのでしょうか?

書込番号:2698485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件 鴨何番 

2004/04/15 22:24(1年以上前)

シャーロックンロールさんこんばんわ

ええっと、ケンコーのMS-06WとCD-06Wですが
どちらもZ1には通常装着できない取付径ですので…?

同じケンコーならばLHG-065他の52mm径が装着可能です。
…が、LD-07W以外はどれもシャーロックンロールさんが
心配なされている問題点はクリアできないかもしれません。

それでレイノックス製のワイコンですが
DCR720は歪曲収差は多目に出ますが、
周辺の流れも少なめで低価格。ズーム全域対応

DCR6600PROは歪曲収差はかなり抑えられているが、
周辺の流れが結構あり、にじみ多目です。

あと、オリンパスのWCON-07も評判は良いみたいです。

一概にワイコンは倍率が低くなるほど
諸問題が大きくなるようですので
0.7倍位にとどめるのが無難なのかもしれません。

書込番号:2703505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2004/04/15 22:58(1年以上前)

シャーロックンロールさん こんばんは。

Kenko製の0.5倍ワイコンと1.83倍テレコンの作品をHPに載せました。ご覧ください。
 周辺での色収差は気になりません。ケラレは皆無で、歪曲も18mm相当の超ワイドとすれば普通でしょう。それよりも、広角マクロの楽しみが広がりますよ。使い方はちょっとしたこつがありますが、おすすめです。
http://www50.tok2.com/home2/famitures/
の一番上です。
 このように、0.5倍ワイコン、1.83テレコンでも使えます。
ちなみに、DiMAGE7シリーズの7倍ズームではNGだったコンバーターが、10倍ズームで使えるというのは、おもしろいことです。
 コンバーターは相性がありますね。
周辺での解像度不足や色収差はありますが、許容限度です。

書込番号:2703671

ナイスクチコミ!0


と〜くさん

2004/04/16 21:25(1年以上前)

レイノックスDCR-720を使用した写真をアップしておきました。ご参考になるかどうか・・・。

書込番号:2706215

ナイスクチコミ!0


と〜くさん

2004/04/17 00:26(1年以上前)

すいません。リンク間違えてはっちゃいました(^^;
はりなおします。

書込番号:2706948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2004/04/20 10:36(1年以上前)

風邪で寝込んでおりました。今日から復帰です。
みなさんレスありがとうございます。

色々見ましたが、DCR-720なかなか良さそうですね。

書込番号:2718356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Z1は4cmから1万メートルまで。。

2004/04/09 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 B0Bさん

こんにちはZ1はスーパーマクロでカメラレンズ直前の花の接写から、40倍デジタルズームで高度1万メートルの飛行機の望遠まで、1台のカメラでこなせてしまいます。375のカメラスーツを身にまとってまた質感がアップしました。>ミノルタ大好きさんありがとう!

書込番号:2683702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2004/04/14 20:13(1年以上前)

>>BOBさん

はじめまして。レスが遅くなり、申し訳ありません。

ホントですね。こんなに小さいボディなのに、マクロから超望遠も楽しめるカメラ、安価でこの性能は魅力的ですね。

また、写真を撮ったら、UPして下さい。ご報告、ありがとうございました。

書込番号:2699794

ナイスクチコミ!0


スレ主 B0Bさん

2004/04/15 23:18(1年以上前)

ミノルタ大好きさん、はじめまして。
いろいろなところで話題になっている「カメラスーツ」ですが、使えば使うほどにZ1になじんできました。
皮一枚でこれほど質感と満足感が得られるものだと、使うたびに実感しています。
個人的には、スッピンのZ2よりカメラスーツをまとったZ1の方が満足感が
得られると信じています。(そう信じたい。。。)

書込番号:2703774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

接写について

2004/04/09 11:49(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 きょん。さん

こんにちは。Z1の購入を検討しているのですが、Z1を使って、指輪などを近距離できれいにとることはできますか??お持ちの方でご存知の方教えて下さい!

書込番号:2682322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/09 12:02(1年以上前)

このカメラ持ってませんが(^^;) 当然できますよ。

手ブレしやすくなりますから三脚を使った方が良いですが。

書込番号:2682344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/09 12:05(1年以上前)

補足です^^;

三脚といってもコンパクトカメラ用のミニ三脚でじゅうぶんです。
セルフタイマーも使うとなおバッチリ(^_^)v

書込番号:2682349

ナイスクチコミ!0


Palmerさん

2004/04/09 12:20(1年以上前)

指輪はないですが腕時計をZ1で接写したので参考になればどうぞ

書込番号:2682384

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/04/09 13:06(1年以上前)

あと近接撮影では内蔵フラッシュは使えない、レンズの影が出るといったことがあるので照明には気をつけましょう。

書込番号:2682498

ナイスクチコミ!0


Palmerさん

2004/04/09 16:50(1年以上前)

アイコン間違ってましたね。すいません。

Z1はセルフタイマーは10秒しかありませんので、
セルフタイマーを良く使われる予定なら少し手間かもしれません。
それでも価格はとても安くなっているのでおすすめです。
生産がZ2に移行しているので店の在庫も少なくなってきてるので買うならお早めに。

書込番号:2682944

ナイスクチコミ!0


につげつさん

2004/04/11 22:05(1年以上前)

横レスですみません。Palmerさんのアルバム綺麗ですね私もz1のユーザになったばかりです(下の方でFzとz1(z2)の購入に悩んでいた者です)このさくら写真は手持ちでこんなに綺麗に撮れるれるのですか、何かコツなどありましたら是非教えてください。自分だといまいち眠いような感じの写真しか取れません。

書込番号:2690809

ナイスクチコミ!0


Palmerさん

2004/04/12 01:41(1年以上前)

につげつ さん>
私はZ1が2台目のデジカメで光学ズームデジカメは2ヶ月の初心者です。
ですのでこれら全てAuto設定でカメラに頼った写真です。

三脚等は使わずに手持ちで同じ構図で10枚くらい撮って移動する感じです。
この時は場所柄にも恵まれ、桜の木が低いためにマクロでも難なく写真が撮れました。
毎回256Mのメディアに150〜160枚撮影して、いいと思えるのが20枚ぐらいですね。あと近くの被写体でも自分が被写体から離れて光学10倍で撮ることが多いです(ムクドリの写真など)

Z1はAFが優秀なのでカメラに頼って枚数を多く撮れば納得できる写真も増えるのではと思いますよ。

書込番号:2691679

ナイスクチコミ!0


につげつさん

2004/04/12 06:30(1年以上前)

きょんさん、横レス入れてすみませんでした。Palmerさん有難うございます。もっとよくz1と付き合って自分がz1をうまく使えるようにしてゆきますね。

書込番号:2691889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ズームレバーの破損

2004/04/04 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 はまのたかしくんさん

Z1を使って4ヶ月、昨日ズームレバーがいつのまにか真中からふたつに割れ、Wの文字の部分が行方不明。ショックも与えた覚えも無し、まわりもキズも無い状態。カメラは首から裸で吊り下げています。超能力で割られた感じです。こんな経験、破損事故の経験はありませんか。写す上では問題なしですが。無償修理は利きますかねえ。

書込番号:2666929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/04 23:10(1年以上前)

>無償修理は利きますかねえ。

「これで金とったら価格コムに書き込むぞ!」と
SSを脅してみるとか・・・

書込番号:2667150

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/04/04 23:16(1年以上前)

endlicheri さん
脅しはいけません、脅しは。

せめて、お願いするぐらいでしょうか。

はまのたかしくん さん
事情を良く話して見るということですかねえ。保証期間内なら事情に夜とは思いますけどなんともいえないです。問い合わせることはしてみる必要があるかと思います。

書込番号:2667183

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/05 00:00(1年以上前)

常識的に考えれば、何かの外圧により破損したと考えるでしょう。
それを自然破損とするのは無理があると思います。

ただ、メーカーが通常使用範囲内による破損である事を認めれば、無償になると思いますけどね。

書込番号:2667389

ナイスクチコミ!0


TOMMYSANさん

2004/04/05 06:40(1年以上前)

私の場合も、知らない間にズームレバーが取れてしまいました。販売店の店員には有料になるだろうと言われましたが、結果は無償修理でした。私の場合は無償でしたが、一般的には有料になる破損だそうです。事情をしっかり説明することと、保証書を必ず添付しましょう。
なお、修理には約3週間かかりました。

書込番号:2668103

ナイスクチコミ!0


okdannaさん

2004/04/05 08:48(1年以上前)

はまのたかしくん さん

ズ−ムレバ−破損の件、過去に何度か書き込みがあり注意していたつもりが
やはり自然?に欠けてしまいました(W側)。修理に持っていった購入店のデモ機でも全く同じ箇所が欠けてました。これだけ指摘が多いということは初期ロットの不良かもしれませんね?
保障期間内であれば無償修理は問題ないと思います。
ただ、ズ−ムレバ−だけの交換修理に3週間近くもかかるのは待つ身のつらさがありました。

書込番号:2668260

ナイスクチコミ!0


ちゃーりーずさん

2004/04/06 11:06(1年以上前)

この前、買ったばかりのZ1をウェストバッグに入れ、ウキウキでサクラを映しに行ったとき
バッグから出そうとしたとき、バッグのほつれた糸に、貧相なプラスティックのズームレバーが引っかかっていました。
あぶないあぶない折れちゃう〜。
それからは、いつもZ1は首から下げるときもバンダナに包んでいます (^_^;)

書込番号:2672082

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまのたかしくんさん

2004/04/06 15:18(1年以上前)

皆様 色々アドバイス、ご報告有難うございました。早速、販売店と話をしてみます。

書込番号:2672675

ナイスクチコミ!0


TOMMYSANさん

2004/04/07 05:54(1年以上前)

3週間修理を待っている間に、再発防止をかねてこの掲示板で盛り上がっているカメラスーツを購入しました。それまではダイソーで買った袋に入れていたのですが・・・。カメラにお金を掛けられない身としてはちょっと痛い出費でしたが、気に入っています。

書込番号:2675232

ナイスクチコミ!0


999zさん

2004/04/11 14:10(1年以上前)

自分の他にもズームレバーが折れたヒトがいるとは・・・
まあ僕の場合は接着剤で付けたけどこれは初期不良なのかも知れないですね。

書込番号:2689301

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまのたかしくんさん

2004/04/21 21:03(1年以上前)

修理完了。無償でした。4月8日に販売店ヨドバシに持ち込み、21日修理完了。(メーカは12日受付、16日完了)軽修理 操作部外れ でコンプル キャビネット トップ の修理 という報告書でした。

書込番号:2722926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2004/04/04 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 秀まるさん

なんか値上がりしてきているようなので、今日買ってしまいました。
10倍ズームで探していましたが、フジ・キャノンと比べていたんですけど。被写体が子どもなのでピントが合うのが早い方が良いと思いまして、ここの書き込みを参考にしながら、価格も考えて買いました。
高松のP*デポで税込み32700円となっていて、この辺で購入かとおもいましたが、近くのキ○ム○カメラで聞くと税込み32000円で良いということなので決めました。もちろんポイント付きで、一部を5年保証に回しました。
これから、使い込んでいこうと思ってます。

値上がりしてきているのは、もうZ1は生産中止?在庫も少ないみたいですね〜

書込番号:2664613

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2004/04/04 13:19(1年以上前)

税込み表示?便乗値上げ?
色々有りますが32000円、いいなあ、十分安い気がします。

書込番号:2664837

ナイスクチコミ!0


hayase2さん

2004/04/04 15:28(1年以上前)

私もついさっき買ってきました。近所の店で表示価格36645円をポイント-3000円で33645円でした。隣町のキ○ムraでは33390円でしたが、何かあった時のことを考えると近い店の方がいいかなと言うことで決めました。しかし展示品だったので「もっと安くして」と粘りましたが、「もうZ-1は入ってこないので」と値引きはダメでした。この掲示板でもっと安く買われた方もいらっしゃいますが、当方は田舎なのでこれでも良いほうかな。これってお買い得でしたか。

書込番号:2665296

ナイスクチコミ!0


スレ主 秀まるさん

2004/04/04 16:42(1年以上前)

さっそく電池を入れて、少し動作確認をしてみました。
やはり噂通り、動作は早いですね〜
感動もんです。
これなら、ストレス無く使えそうです。
SDカードも128メガを買いましたので、十分楽しめそうです。
後は、同じ香川の会社が作ってる
http://www.375.jp/
デジカメスーツを購入したいですね。
ややグリップ感が悪いので、これで解消するんではないかと思います。

こちらに書き込まれてる意見とっても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:2665540

ナイスクチコミ!0


漢詩紀行さん

2004/04/04 18:50(1年以上前)

私も皆さん同様、本日購入致しました。
市内の店で、税込み25,599円でした。京都のお店としてはかなり安く買えてラッキーでした。
来週、家族で旅行に行く予定なので、今から撮影が楽しみです。

書込番号:2666033

ナイスクチコミ!0


きまぐれ510さん

2004/04/04 22:53(1年以上前)

いいですね〜
僕も店でいじってZ1、Z2に惚れました。
楽しそ〜う。欲し〜い。

書込番号:2667057

ナイスクチコミ!0


一眼歴20年デジカメ初心者さん

2004/04/05 17:56(1年以上前)

私も3月30日ですが、購入しました。4月になってキ○ムラに値段の偵察に行くと、3月に電話したときより安くなって31700円税込みでしたが、現品限りになっていました。わたしは別のキ○ムラで29800円税込みで購入しました。生産はZ2に移っているとのことでそろそろ無くなるのでしょう。生産中止かどうかは知りません。前からねらっていた機種だったので何とかセーフでした。皆様情報ありがとうございました。

書込番号:2669457

ナイスクチコミ!0


ビックサンダーマウンテンさん

2004/04/05 19:29(1年以上前)

漢詩紀行様、私もこちらの書き込みを見させていただき、「Z1]が価格・性能ともに大変気に入った一人です。是非とも、どちらのお店か教えていただきたいのですが。早速、購入に走りたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:2669746

ナイスクチコミ!0


漢詩紀行さん

2004/04/06 21:59(1年以上前)

私の購入したお店には、もう在庫が無いということですし、そのうえでここに書き込むと、お店に迷惑がかかりますので、ご勘弁願います。
私もZ1のモニター切り替えに初期不良があり、交換のための入荷待ち状態ですし…。

書込番号:2673915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング