DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

(2948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Z1で風景は?

2004/03/11 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 温泉での〜んびりさん

風景と花がメインで、いまF200を使っています。風景を撮る場合、Z1とF200ではどちらが綺麗に撮れますか?Z1の方が接写に強いので風景が同じ程度に撮れれば、Z1に変えようかなと思っています。

書込番号:2573397

ナイスクチコミ!0


返信する
kumaくんさん

2004/03/11 21:28(1年以上前)

F200を自分も使っていました。風景をおもに、あと娘のスナップを、
綺麗に撮れる良いカメラですが電池のもちとシャッターラグがいまいち
だったのでつい先日手放しました。Z1ももっていますが画質はF200に
比べればいま一つです。eos kiss d を買う予定なのでF200はしぶしぶ
手放しました。

書込番号:2573530

ナイスクチコミ!0


技術系さん

2004/03/13 00:58(1年以上前)

風景に対する画質は
 F200>>Z2>Z1
でしょう。F200はCCDが大きく、レンズも優秀です。
でも動作速度はZ1/Z2が上でしょうね。

 F200を売らず、Z1と使い分けるのが理想ではないでしょうか。
F200を手放すなら、Z1よりZ2が良いと思います。

書込番号:2578290

ナイスクチコミ!0


スレ主 温泉での〜んびりさん

2004/03/17 20:47(1年以上前)

お二方とも返信ありがとうございます。やはりF200の方が画質は上なんですかぁ。あと少し待ってZ2の購入した方からの評価を待ってから、買い替えは検討することにします。ご意見ありがとうございました。

書込番号:2596413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買えばよかった

2004/03/09 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 祈祷師さん

こん○○は、初めて投稿します。去年の10月発売と同時にZ1を購入すれば悩まなくて良かったのですが、デジカメの購入に付いて悩んでいます。
小遣いが底を尽きZ1を買えないまま居るとZ2は、出てくるし新機種の登場で、手が出せそうに無かった機種にも手が届きそうだし・・・。
望遠は、200mmあればOK、電源は、単三使用可予算は、メディア込みで5万程度スナップ90%、花などマクロに10%の使用用途でFujiS602とZ1orZ2で悩んでいます。(SM,CF手持ち有り)ストレス無く使えるのは、どちらでしょうか?どなたかアドバイスいただけませんか?
S602とZ1orZ2を選んだのは、どちらの掲示板も楽しそうだったからです。

書込番号:2565810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/09 21:45(1年以上前)

出た日にZ1買いました♪
それからは他のし日々を過ごしてますよ。
余裕が有れば、Z2がイイですけどZ1でストレスかかる事無いから
Z1にすれば如何でしょう?相当安くなりましたし・・・
私なんかは値札49800円でしたからね〜
でも、その値段でも安いと今でも思うし、今の値段は正直理解不能。
SD256込で、今なら5万位ですかね? イイ買い物だと思いますよ。

※おっしゃるとおり、ここの場は楽しいところですよね。

書込番号:2566037

ナイスクチコミ!0


RX−178MARKUさん

2004/03/09 22:42(1年以上前)

私も祈祷師さんに似た悩み方してます、私の場合はマニュアル撮影が
出来て、外部ストロボが使えるってのが求めてる条件なんですが
(欲を言えばレンズはF1.8で28mmがいいんですが(笑)
すると、G5、S602、C755、Z1、あたりになるんですよね
これ以上は予算が・・・(泣)、いやG5、S602も厳しいか・・・

ところでZ1でシグマのEF-500DGSTは使えるみたいですが
サンパックのPZ4000AFミノルタ用はダメですかねえ

書込番号:2566390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/03/10 20:24(1年以上前)

>>祈祷師さん、RX−178MARKUさん

はじめまして。『ミノルタ大好き』と申します。
私も発売日にZ1に触り、一目惚れをしまして、2日後には購入した者です。
Z1はコストパフォーマンスが非常に高いカメラだと思います。色々検討すれば、もっと高機能で高価なデジカメはあると思いますが、この値段でこれだけの機能のカメラはなかなか無いと思います。。
高倍率ズーム、ジェットAF、高速レスポンス、色んな設定も出来ますし、私には最高のカメラです。

あとは、画質や発色の好みだと思います。メーカーのサンプルや、ここの掲示板の方々の写真を見たり、プリントしたりして、画質・発色に納得出来れば、即『買い』だと思います。

私の場合は、A1とかなり悩みましたが、浮いたお金で色々買って(テレコン、ワイコン、フラッシュなどなど)、色んな写真を撮って楽しんでいます。


フラッシュのお話ですが、私はシグマのEF-500DGSTを使っています。昨年の年末に買ったのですが、その時に色んなメーカーに問い合わせをしました。サンパックにもメールをしましたが、3月頃にZ1でも使用出来る物を発売する予定がある、と返事が来ましたので、恐らく、POWER ZOOM40X(PZ40X)の事だと思います。残念ながらPZ4000AFは無理だと思います。詳しくはサンパックにメールや電話で聞いてみて下さい。

書込番号:2569454

ナイスクチコミ!0


スレ主 祈祷師さん

2004/03/10 21:57(1年以上前)

皆さんお返事有難うございます。
ここの板には、カメラに対する中傷も無くこのカメラを使っている人が、心地よく使っていることが伝わってきます。
どのカメラを買おうか悩んでいる今が一番とのしい時だと思います。
もう少し悩んでみます。
多分Z1かZ2のどちらかを買うと思います。

書込番号:2569870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いいよ、カメラスーツ

2004/03/08 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 ネオZ1さん

はじめて投稿します。去年の12月にZ1を購入して約3ヶ月、購入前からこの掲示板には随分お世話になりました。
念願のスポーツグラブ375 (http://www.375.jp)さんのカメラスーツが届きましたのでレポートします。
Z1は皆さんが仰る通り、AFの速さ・連写性能・消費電力などなど、価格以上に十分の満足出来る10倍ズームカメラですが、
(それまではオリンパスのC730を使っていました)筐体の質感についてはあまり満足されていない方が多いのではないでしょうか。
私もホールド性は確かに良いがプラスチックの質感が頼りなく、また、持った時にアダプタリングの金属部分と本体のプラスチックの違和感に
???と感じていました。
そこにこの掲示板で鏡胴カバーのスレッドがあったのでたまたま先のサイトを見たところ、カメラスーツの販売予定があったので早速予約したわけです。(カメラスーツ、鏡胴カバー、グリップストラップをまとめて購入しました)幸い初期ロットで届けてもらい、昨日の日曜日に手に入れることが出来ました。
感想は、ひとことで言うと「Z1が進化した!」です。
オイルレザーのスーツに包まれたZ1をホールドすると、その柔らかさと軽さが手になじみ、皮の重厚感とあいまって1クラスも2クラスも上の質感があります。これまで撮影予定の前の日は、なんとなくZ1を取り出して部屋の中のものを手当たり次第に撮ってみてAFの速さなどに悦に入っていたのですが、カメラスーツを着けると、(電源を入れる前に)持ったとたんに満足している自分に気づきました。
細かなことを言えば、スーツを着けることでSDカードや電池の出し入れがし難いなどデメリットもあるのですが、機能・性能面以外にZ1の魅力を引き出してくれるこのスーツ、私はお奨めだと思います。
このスーツの開発を強く勧められたミノルタ大好きさんにも感謝!です。

書込番号:2561812

ナイスクチコミ!0


返信する
柴犬ファンさん

2004/03/09 00:45(1年以上前)

私のところにも本日(8日)、ネオZ1さんと同じくスポーツグラブ375さんのカメラスーツが届きました。
Z1の本体表面は比較的つるつるすべすべしているので時々手に取りそこないそうになるのと、グリップ部分は一般的な男性の手には少しばかり小さいかなと以前から感じていました。
さっそく着けてみたカメラスーツのフィーリングは予想通りのベストフィット、おまけにZ1もワンランク上の質感にと変身しました。
このカメラスーツ、これからの私のデジカメライフをより楽しいものにしてくれると確信しています。先日、アダプターリングとワイコンを注文したので一緒に届いた銅鏡カバーを着けるのが楽しみです。

書込番号:2563119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/03/10 20:33(1年以上前)

>>ネオZ1さん、柴犬ファンさん

はじめまして。『ミノルタ大好き』と申します。
やっとカメラスーツが届いたようで、おめでとうございます。
お二人が仰るように、良いですね〜。これ。
私も勿論、愛用しています。なにより、『見た目』が最高ですね。グリップ感も向上しますし、至れり尽くせりのスーツだと思います。
やはり、ギンギンのシルバーボディには、この黒い本革が非常に似合いますね。ますます、Z1で写真を撮るのが、楽しくなります。

いつか、どこかで、このカメラスーツを着せたZ1のオーナー様とめぐり会う事を楽しみにしています。きっと感動ものでしょうね。

書込番号:2569485

ナイスクチコミ!0


クロ助さん

2004/03/11 03:03(1年以上前)

御紹介のカメラスーツとても気に入りました。
純正カメラケース注文しようかと思ってましたが、
ここ覗いて正解でした。
ありがとうございます。
ブックカバーも…なかなか(笑)

書込番号:2571169

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオZ1さん

2004/03/12 23:24(1年以上前)

柴犬ファンさん、ミノルタ大好きさん、クロ助さん、はじめまして。ネオZ1と申します。
やはりいいですよねぇ、このスーツ。Z1を持つ喜びが倍増する感じです。
しかしミノルタ大好きさんはさすがですね。ケース、カバーなど375さんのラインナップ一式を揃えられているんじゃないですか。あとはブックカバーくらい??
ワイドストラップ、参考になりました。こんなのもあったんですね。
これからもよろしくお願いします。 > 皆々様

書込番号:2577826

ナイスクチコミ!0


伸ちゃんさん

2004/03/29 00:03(1年以上前)

この掲示板でカメラスーツを知り、1週間前に購入した者です。
私は若い頃のバイク事故の後遺症で左手が動きません。右手でしかカメラを使えないのでズーム時の手振れが心配でしたが、Z1ではほとんど問題ないようです。私のサイトで写真を掲載していますのでご覧下さい。

特にこのスーツを使うようになって右手のフィット感が増し、安心して撮影できます。以前に別のカメラを撮影中に不注意で落として壊したことがあり、本体付属の首から下げるストラップと、スーツとあわせて購入したハンドストラップも使用しています。
そもそもZ1を購入したのも、スーツの存在を知ったのもこの掲示板のおかげです。ミノルタ大好きさん、他の皆様に感謝申し上げます。

p.s.
Z1を購入したときに、オプションのカメラケース(定価\3,500)も購入していました。スーツを着けたままケースに入れるのは私にはちょっと無理です。両手が使えれば無理して入りそうですが・・アッパー部のスーツも購入して全体のカバーにすべきでした。車上あらしで先代のカメラを盗まれて大急ぎでZ1を購入したのですが、付属品までよく調べるべきでした。反省。

書込番号:2641068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/03/30 19:35(1年以上前)

>>伸ちゃんさん

はじめまして。
カメラスーツご購入、おめでとうございます。
本当にこのスーツ、良いですよね〜。『言い出しっぺ』の私ですが、つくづくそう思います(笑) 
それにしても、多くの方々にご賛同を頂き、私としても大変嬉しく思いますし、無理を言って作って頂いたスポーツグラブ375さんにも大変感謝しております。構想から完成まで、色々とメールでご報告も頂きましたが、試作に試作を重ね、莫大な時間と手間を要して完成したこのスーツ。本当にスポーツグラブ375さんには頭が下がります。
それだけ時間を掛けて出来上がったスーツですから、やはり完成度も非常に高く、本当に良い物を作って頂きました。
もっと、もっと多くの方にもこのスーツの良さを知って頂きたいと思います。

ちょっと、話が脱線してしまいましたが、楽しいカメラライフをお送り下さい。

PS:こうやって、購入された方のご報告を頂くと、凄く嬉しいです

書込番号:2647701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと悩みましたが

2004/03/06 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 クロ助さん

本日購入しました。
直前までLaoxでFZ2と比べて悩みましたが、ファインダー
覗いた時の面白さで選んでしまった感じです。
(買ったのはPC DEPOTですが(^^;)

ズブの素人なのでロクな使用レポートは書けませんが、持ち易く
操作もし易くて気に入りました。
難を言えば、プラスティック製で質感が無く、ズームのレバーが
折れそうで心配なところでしょうか。

全く素人な質問で申し訳ありませんが、海面の反射を抑える様な
オプション(?)って付けられますでしょうか?
メーカー純正品以外使えない様な気が…。
調べもせず買うのがイケナイんですが。

書込番号:2553756

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/06 23:59(1年以上前)

こんばんは。

偏光フィルターで検索してみてください。

書込番号:2554150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/07 00:17(1年以上前)

たまには完全逆光で海面の反射もお撮り下さい。
綺麗ですよ。太陽がその向こうに有ればもう一ついいですけどね。
(朝陽、夕陽でやった下さいね。呉々も太陽光線の強い時は×)

書込番号:2554239

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロ助さん

2004/03/07 11:50(1年以上前)

take525さん、ぼくちゃんさん御返事ありがとうございます。

純正のワイドコンバータキット付属品を使えば付きそうですね。
この偏光フィルターなのですが、フィルムカメラ用でもきっと
問題無いですよね。

実は揺れまくるヨット上から撮る事を考えています。
8割ピンぼけ or 被写体どこ?でも良いつもりで撮り捲くって
数で補おうと思います。
手ブレ補正機能だけではなく体ブレ補正機能が欲しい(笑)

ド素人を相手して頂いてありがとうございました。
ぼくちゃんさんのHPは参考にさせて戴きます。

書込番号:2555782

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロ助さん

2004/03/07 11:52(1年以上前)

失礼しました。
もちろんtake525さんのアルバムも今後の参考
にさせて戴きます。

書込番号:2555789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無限遠

2004/03/06 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

このカメラmfの無限遠使えるんですかね?誰か試した人はいませんか
2日前に土星狙ってみたんですがafでは土星をとらえたんですがmfに替えてピント合わせようとしたんですが無限遠から1mまでやってみたんですが全く液晶に土星が映らない ピントが合わない
これって不良品なんですかね?
それからノイズリダクションこれはoffにしないとノイズリダクションが働いたら星は消されてしまいますよ 星はノイズなんですね
前のレスにも無限遠がどうとかのってたんで試された方がいましたら教えてください よろしくお願いします

書込番号:2553504

ナイスクチコミ!0


返信する
技術系さん

2004/03/10 23:42(1年以上前)

>無限遠から1mまでやってみたんですが

 i-さんが無限遠だと思っている状態から上キーをチョンチョンと押してみて下さい。
操作音がピッピッと鳴ったら、まだ無限遠に達していないということです。
(無限遠以上までフォーカスするようなのでLCDでピント確認必要です)

書込番号:2570510

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-さん

2004/03/11 00:27(1年以上前)

どうもありがとうございます かなり押していたんですがねー 下がってくるのにも 時間がかかりましたし それから操作音鳴らないようにしてましたから 今度やってみます どうもお世話になりました

書込番号:2570750

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-さん

2004/03/16 22:33(1年以上前)

技術系さん どうもありがとうございました 今日土星狙ってみました
mfで土星が狙えました まずは報告と お礼まで またよろしくお願いします

書込番号:2593149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アンチシェイク

2004/03/06 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 みのたろうさん

オリンパスのキャメディアC-40を使ってるモノです。
撮るのは好きですが、正直カメラは素人です。
アンチシェイクについて質問です。

今までc-40使ってて(主に景色と人)あまり手ぶれした記憶も無いのですが、アンチシェイクが無いとそれほどぶれたりするモノなのでしょう?Z1が特に手ぶれを起こしやすい?!
あの小さなレンズで手ぶれを起こさないなら、こんな大きなレンズなら大丈夫なんでは?と素人目に思ってしまいました。

乗り換えでZ1でほぼ購入の意思は決まってるのですが、Z2との差が画素数以外あまりわかりません。
画素数にこだわりが無ければZ1でいいんですかね??
お答え頂けたらと思います。ぺこ <(_ _)>

書込番号:2553159

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2004/03/06 20:48(1年以上前)

倍率が高くなれば手ぶれの影響も大きくなります。
3倍ズームなら手ぶれが3倍に増幅するが、10倍ズームなら10倍に増幅すると考えたら良いでしょう。
Z1とZ2の違いは、画素数以外にはレンズの性能、起動・AF・書き込み時間の高速化、動画機能の充実などがあります。
私としてはZ2に興味がありますが。

書込番号:2553291

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのたろうさん

2004/03/06 21:07(1年以上前)

>>パパールさん
レスありがとうございました。
なるほど、ズームするとぶれやすくなる。考えてみればそうですね(^.^; オホホホ

>>レンズの性能、起動・AF・書き込み時間の高速化、動画機能の充実
Z1とZ2の差ですが、Z2にも確かに興味がわきますね。

今日店頭でZ1を触ったのですが、キャメディアC-40と比べて格段に良いレスポンスでした。
オークションでZ1がちらほら出てますけど、乗り換えは特別急いでませんしもうちょっと考えてみようかと思います。
ありがとうございました(´ー`) ウフフ

書込番号:2553381

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/07 12:21(1年以上前)

>みのたろう さん

基本的には撮影時、シャッター速度がどれくらい稼げているかを
確認しながら撮ると良いかと思いますよ。

手ブレの発生は、一般的に「1/焦点距離」と言われてますので、
Z1でテレ端撮影時に、1/400程度のシャッター速度があれば
おおよそ、手ブレの心配はしなくても大丈夫かと思います。

ちなみに、手ブレ補正機能があると被写体が静止していれば
テレ端1/30〜1/50程度のシャッター速度でもブレずに
撮れたりしますので、その効果はとても大きいと思います。

書込番号:2555911

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのたろうさん

2004/03/08 09:56(1年以上前)

>QVEさん
レスありがとうございました。

>手ブレの発生は、一般的に「1/焦点距離」と言われてますので、
これは焦点距離が長くなれば手ぶれが発生しにくくなるという事ですか??分母が大きくなると数字は小さくなるような??

>テレ端撮影時に、1/400程度のシャッター速度があれば
テレ端って最大ズーム時の事でしょうか?
逆の言葉かな?ワイド端という言葉があったので推測ですが??
GOOGLEで探しましたが良くわかりません・・・

>ちなみに、手ブレ補正機能があると被写体が静止していれば
>テレ端1/30〜1/50程度のシャッター速度でもブレずに
>撮れたりしますので、その効果はとても大きいと思います。
ヽ(´〜`;)ウーンここでも良く話しに出てくるCANONのs−1も考慮に入ってきました。
こっちはアンチシェイクが付いてるみたいですね。
アンチシェイクが付くと、暗い時近い距離の撮影でフラッシュ無しでもぶれにくいって事ですか?
A−1、2は高いのと専用電池というのがネック・・・
電池の持ちを考えると、乗り換えは絶対単3電池を使ってるモノがいいのです。
メディアは今スマートメディアなんで、どちらにせよ乗り換え。
なのでメディアにはこだわって無いのですが、迷いますわ〜
正直そんなに高倍率ズームは使わなそうなんですけど(^-^; ・・・・

書込番号:2559996

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/08 22:43(1年以上前)

>焦点距離が長くなれば手ぶれが発生しにくくなるという事ですか?

逆です。(^^ゞ

Z1のテレ端(最望遠側)380mm(光学10倍)で撮る場合には、
シャッター速度が1/380程度稼げないと
手ブレし易くなるという意味です。

ただ、これはあくまでも一つの目安であって
上手い人なら、もう少しシャッター速度が遅くても
手ブレを起こさずに撮れたりすると思います。

>アンチシェイクが付くと、暗い時近い距離の撮影でフラッシュ無しでもぶれにくいって事ですか?

うーん…、暗くて被写体が近い場合には、
基本的にフラッシュは使うと思いますよ。

例えば、10mくらい離れた所(ステージなど)にいる
子供たちを撮ったりする場合に、補正機能は有効になります。

とりあえず、絞りとシャッター速度の関係を理解すると
手ブレや被写体ブレの発生ポイントが見えてくるかと思いますので
下記のサイトを紹介しておきますね。

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/10/12/630362-000.html

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/tokubetu_07/

書込番号:2562399

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのたろうさん

2004/03/08 23:43(1年以上前)

>>QVEさん
ご丁寧なレスありがとうございました。

>Z1のテレ端(最望遠側)380mm(光学10倍)で撮る場合には、
>シャッター速度が1/380程度稼げないと
>手ブレし易くなるという意味です。
リンク先読ませて頂きました。やっとなんとなく(?)理解しました。
1/380って結構なシャッタースピードですね。
光がかなり必要そう。それか絞りを解放するのかな。

>例えば、10mくらい離れた所(ステージなど)にいる
>子供たちを撮ったりする場合に、補正機能は有効になります。
こういった使い方をあまりしなそうなんですよね・・・
デジカメって暗いとこでフラッシュ無しでも結構きれいに撮れたりするので、夜にフラッシュ無し(地下鉄の切符売り場くらいの明るさと言いますか???)で良く撮ったりします。
となると、アンチシェイクは無くてもいいかな?とも思ってしまいます。

今s−1、z−1、z−2の三つ巴ですが、出そろった所でまた考えてみます〜
色々とありがとうございました。

書込番号:2562771

ナイスクチコミ!0


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2004/03/09 19:02(1年以上前)

>みのたろうさん。こんばんは。
手ブレ補正とシャッター速度の関係はこちらで参考になると思います。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6068

書込番号:2565388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング