DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

(2948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

てぶれ

2005/07/24 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 RYO9さん
クチコミ投稿数:7件

DiMAGE Z1には、手ぶれ機能はついているのでしょうか?

書込番号:4302257

ナイスクチコミ!1


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2005/07/24 20:14(1年以上前)

付いていないですねぇ < 手ぶれ防止機能

書込番号:4302280

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/07/24 20:16(1年以上前)

Zシリーズで手ブレ補正機能が付いたのはZ3からですね。

書込番号:4302284

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYO9さん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/25 00:04(1年以上前)

そうなんですか〜
光学10倍以上、手ぶれ、SDカードで20000以下であるでしょうか?
ないのかな〜。。。。。

書込番号:4302906

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYO9さん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/25 00:11(1年以上前)

光学10倍以上、手ぶれ、SDカードで一番安いのは、
どのデジカメでしょうか?

書込番号:4302926

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE Z1のオーナーDiMAGE Z1の満足度3

2005/07/25 08:36(1年以上前)

店によって安いかどうかは違ってきますので、とりあえず価格.comでの検索を紹介しておきます。
http://www.kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
ここの条件に「光学ズーム」とかの選択肢がありますのでチェックしてみて下さい。

コニカミノルタのZ3とかパナソニックのFZ3とかが在庫処分を見つけられれば安く狙えると思います。
あとはCanonのS1ISもソロソロ・・・

書込番号:4303404

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE Z1のオーナーDiMAGE Z1の満足度3

2005/07/25 09:52(1年以上前)

S1ISはCFですが安くなってきている・・・という事で(^^;

書込番号:4303490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリーが消えました。

2005/07/09 16:06(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。以前こちらでお世話になりカメラを購入したのですがなんと、700枚が消えてしまいました。明るくして撮影しようと調整していたら システムエラーと出て その後写真が一枚も残ってない状況に、、。
旅行中だったので カメラ会社には怒りのメールを入れておいたのですが、なんとも腹の立つ回答で、、。と すみません、愚痴です。

お伺いしたいのですが、メモリーによっては、カメラとの相性が悪くて消えてしまうようなことがあるのでしょうか??
カメラと同じお店で購入したメモリーだったのでまったく気にもせず使っていたのですが、、。

またシステムエラーって言うのは カメラの不具合なんでしょうか?メモリーのなんでしょうか? ケースバイケースですか??
これから修理に出すところなんですが、カメラの会社はメモリーのせいにしそうだし、メモリーはカメラのせいにしそうだし、、。買ったお店は役に立ちそうにないし、、。なんだか適当にまわされてあやふやなまま終了なんてことになりそうな、、。せっかくの旅行の思い出が消えて本当に腹が立ってるんです。
カメラのことをよく知らずに利用してるので、適当にあしらわれても腹が立ちそうなんで、、。

こんなときは どこに怒りをぶつければいいんだ、、、、!!

すみません、、。 ほぼ 愚痴です。 お騒がせしてます。

誰かに聞いてほしかったんです、、。

書込番号:4269334

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/07/09 16:12(1年以上前)

メーカーが動作確認しているSDカードは
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/compati.cgi?category=DSC&product=dz1
にあります。
使用していたSDカードは何なのでしょうか?

書込番号:4269343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2005/07/09 16:24(1年以上前)

メモリーは M&S と書いてあります。ちなみに512mbです。

書込番号:4269370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/07/09 16:33(1年以上前)

それは大変ですね〜 なんとか復活したいものです
まず こっちを試してください 
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
これでダメならFINALDATA(ファイナルデータ)を使ってみてください 
試供版をダウンロードしてファイルが見つかったらかなりの確率で復旧できます Rumico
http://www.finaldata.ne.jp/f_8_2.html

書込番号:4269390

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/09 16:37(1年以上前)

カメラで読めなくなっても、パソコンでなんらかのレスキューソフトを使えば救えるかもしれません。
短気をおこして初期化など されませんように。

レスキューソフトについては 詳しい方のレスを待ちたいと思います。

書込番号:4269395

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/09 16:38(1年以上前)

あらら、ルミ子さん 失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:4269396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/07/09 16:40(1年以上前)

システムエラーにはいろいろな原因があります。
デジカメが原因だったり、メモリが原因だったり、
使用者が原因だったり。

とりあえず、データの復旧を。
松下ルミ子さんが書かれているフリーソフトの復旧から。
ファイナルデータで駄目なら、他のソフトも試行。
よく書いていることなので、↓のページの下にまとめました。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/MDforMZ3_with_Frame.html

復旧できるといいですね。
by 風の間に間に bye

書込番号:4269399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2005/07/09 16:53(1年以上前)

、、、、、。

すでに初期化してしまった、、。長期の旅行中だったので、、。しかも復帰できるなんてしらなかった、、、、、、、、。約3週間分の写真がぱ〜、、、。

書込番号:4269418

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/09 17:12(1年以上前)

怒りの素人 さんこんんちわ

SDメモリーカードは国内メーカーまたは、信頼できるメーカーが良いと思います。

M&S、PQI等の海外製品の場合は特に注意が必要かと思います。

Panasonic、TOSHIBA、Lexar、sandisk辺りのメーカー製でしたら、比較的トラブルも少ないと思います。

書込番号:4269449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2005/07/09 19:53(1年以上前)

皆様 いろいろ有難うございました。
メモリーが復活できるなんて、、、。知っていれば、、。
次回そんな目にあってしまったら、その時にはあせらず初期化しないでがんばります。

どうも有難うございました。

書込番号:4269723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/07/09 22:24(1年以上前)

怒りの素人 さん、こんばんは。

初期化していても復旧できる可能性はあります。
ですから、一度、試すことをおすすめします。

by 風の間に間に bye

書込番号:4270073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/10 00:20(1年以上前)

初期化していてもそれに新たに書き込みをしていなければ、ですけど…
もしかして書き込んじゃいました?
新しいメモリーカードを買いましょう^^
そのほうが幸せになります。
価格は保険と考えましょう^^

書込番号:4270411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

大容量SDカード

2005/07/07 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

クチコミ投稿数:19件

皆さん初めまして、TAKAJ77と申します。

SDカードの購入を検討しています。
1Gを予定しているのですが、お勧めはありますか?

Z1のホームページの互換性を見るとあまり種類が
載っていなかったのでちょっと怖い気がしました。
2Gを使用している人はいますか?
そこまで大容量は必要がないのですが、データの
バックアップに使用する事もあるのでちょっと気になってます。

書込番号:4265279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/07 11:42(1年以上前)

こんにちは。

これが良いと思います。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=44226

対応表にも載ってます。

書込番号:4265310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2005/07/08 17:46(1年以上前)

F2→10Dさん貴重な情報をありがとうございました。
選択肢の一つとして検討いたします。

書込番号:4267506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/08 18:09(1年以上前)

本日こんなのも出てますね。(^_^)v
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4267405&ViewRule=1&CookieNon=1

対応表はありませんが、アイ・オー・データ製だからまず問題無いと思います。

書込番号:4267530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2005/07/12 17:45(1年以上前)

F2→10Dさん色々とありがとうございました。
やっぱり色々あって悩みます。
後は財布と相談して見ます。
ありがとうございました。

書込番号:4275974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

1年間使ってみて。

2005/07/05 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 mr-kouさん
クチコミ投稿数:88件

購入から1年弱のところでファインダーと液晶の切り替えが効かなくなり修理となりました。保障期間ということもあり無償修理でした。
が!10日ともたず再発、再修理となりました。
しか〜し、再修理から戻り後、1日ともたず再発!
Z3あたりからZ1・Z2に使っていた液晶とファインダーのギミックを使うのをやめているところを見ると構造的な欠陥があるのかも・・・
ちなみに、壊れたZ1は全部で20日程度預けたにもかかわらず直らないと言う事で、購入店舗のご好意によりZ5と無償交換してくれました(特にごねたりはしていません)。
最近の大手販売店はすごいものです。

書込番号:4262175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 Gimliさん
クチコミ投稿数:1件

以下の操作でマニュアルフォーカス時、テレ端でフォーカスが合いません。
どなたか再現するかどうかためしていただけないでしょうか。

・Aモードでマニュアルにあわせます。(MENU>2>フォーカスモード>マニュアル)
・いったんスイッチをOFF
・スイッチON
・テレ端(380mm)にする
・2mぐらいで撮影
・∞にあわせる
・∞にピントがこない。
-----
・ワイ端で∞にしてからテレ端にすると∞にピントがくる。

3度新宿のフォトスクエアに持ち込み直らず、再現しないとのことで丁寧なレポートまでいただいたのですが、いまだに自分がいじると再現します。
また持ち込むとしたら自分が自分がクレーマーになったような気分でどうしようかと迷っています。
他の方が再現するかどうかお聞きいたしたくお願い申し上げます。
#某巨大掲示板ではまともな答えが返ってこなくてここでもおききいたしたく。

よろしくおねがいします。

書込番号:4245094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンに、取り込めません。

2005/04/25 05:18(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

クチコミ投稿数:21件

Z1ユーザーになって8ヶ月ですが
USBケーブルでパソコンに撮った写真をアップしていましたが
(Windows Meです)
突然、リムーバルディスクが表示されなくなりました。
説明書に従い、一通りの作業はしてみましたが、
いまだに表示はされずパソコンに写真を取り込めません。
あいにく休日で電話も出来ませんでしたので、
どなたかお分かりになる方、教えてください。
お願いいたします!

書込番号:4190299

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/04/25 07:10(1年以上前)

基本的なことですが、バッテリーの残容量は十分ありますか?
他にはUSBケーブルの断線、USBケーブル接続端子の接触不良、パソコン側のトラブル等が考えられます。

パソコンに接続して画像を転送する場合、デジカメ本体とパソコンを接続するよりUSBカードリーダーを使用する方がバッテリーの残容量を気にすることもなく、安定して転送できることが多いようです。
価格も安いので一つ用意することをお勧めします。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html

書込番号:4190338

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/25 08:14(1年以上前)

コントロールパネル→システム→プロパティのUSBあたりに「?」や
「!」は表示(赤又は黄色で)されてませんか?

書込番号:4190384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2005/04/25 08:26(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます!
まず、じじかめさんの!、?の件ですが
 USB大容量デバイス(だったかな)に緑で?はありましたが
正常な状態です、との表示です。

m-yonoさんのバッテリーは、との件は、アルカリ電池を
取り替えたばかりで容量は充分でした。
「USBカードリーダー」ですか、それは知りませんでした。
価格も高くはないので、早速考えてみます。

 でも、今の時点では何故取り込めないのかわからないですね。
 
ありがとうございます。

書込番号:4190401

ナイスクチコミ!1


ray_mayさん
クチコミ投稿数:314件

2005/04/26 13:04(1年以上前)

PCを立ち上げてから USBを刺しこむでOKのはずですが・・・

書込番号:4193049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2005/04/26 23:54(1年以上前)

みなさん!わかりました、ありがとうございます。

m-yonoさん、さっそくカードリーダー購入しました。
結果的には、これを使っても読み込めませんでした。原因がわかるまでは…
でもこれがあればたしかに便利です!

その原因ですが、ちょっと前に写真フィルムからCD-ROMを作ってもらったのが
コダックで、どうもそれをダウンロードしたのが原因だったようです。
なんでそれが、というのは私のような素人にはわかりませんが、主人が
「何か、最近ダウンロードしなかったか?」
そういえば、それをしてからなんです。
それをアップロードしてからは正常に今までどおり
簡単に取り込めるようになりました。

そのようなことは、説明書にもないので主人がわからなかったら
パソコンが壊れた…とパソコンのせいにするところでした。

 おさわがせしました。ありがとうございます!

書込番号:4194511

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング