DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

(2948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさらながらの使用レポートです

2003/10/13 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 遠ちゃん7475さん

発売日に引き取りに行って次の日は小学校の親子ふれあい運動会だったので早速使用しました。
以前はオリン○スの720でした(8倍ズーム)
あまりにもAFが遅いので、動き物には使えなかったのですが、Z1は普通に使えます。
爆速とはいえませんが、一昔前の一眼レフ、そうαシリーズで言えば5xiくらいかな(分かりずらくてすみません)
普通に使えると言うのがポイントですね。
動画もきれいです。
音声ありにしてもそんなに音の拾いがいいわけではないので、音声無しで光学ズームというのも悪い選択ではなさそうです。
撮影したその日にL判で刷ってみましたが、デフォルトでも見れますね。
ただ、カメラケースが附属していないので、2チャンネルで見たのでダイソーでソフトケース?を買ってきました。
形が形なので持ち込んでゴソゴソやってきました(恥ずかしい)なかで、キティちゃんの黒が合いました。
探している方の参考までに
2チャンネルを眺めると、だいぶZ1で盛り上がってますね。

採点をすれば85点くらいです。
メニュ−の階層が深い点と電池室の件、ソフトケースがないのがマイナスです。
それとユーザー登録をしようとしたらデジカメのところにZ1がなかったところ
カラーバリエーションがあっても良いですね。
だらだら書いてしまいましたが、値段を考慮するとかなりのお買い得だと思っています。

書込番号:2026028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

凄い!!

2003/10/13 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

クチコミ投稿数:1974件

パナLC20しか使った経験ありませんが、Z1凄い!!
まだ、開封しAUTOでパシャパシャしただけですが、このレスポンスは
快感です。よく、望遠機種でこのカメラでしか撮れない者が有る(FZ2とかの話で)
っていいますが、このレスポンスはこの一瞬しか撮れない物を撮らせてくれます。
買って良かった〜。

書込番号:2025750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件

2003/10/13 22:29(1年以上前)

悪いことも書いておこう。
電池残量が電源投入直後しか分からない。
突然電源断がやってきた。
前の愛機LC20は、携帯の電池マークの様で分かりやすかった。

書込番号:2026665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VideoImpressionでムービー作成

2003/10/13 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

附属のCDに「VideoImpression」というソフトが入っていますが、なかなかこいつが面白いです。
取りだめした写真やムービーをクリップとしていくつも繋げていき、最終的にAVIファイルにしたり、VIDEO CDにしたりすることができます。(DVDメディアにも焼けたかもしれませんが未確認です。)
クリップの繋がりはフェードなどのエフェクトをかけてスムーズに切り替えることも出来、もちろん文字やバックミュージックも簡単に入れられ、手軽にムービーを作れます。

特にZ1の動画機能にノーマークだった方は是非試してみて下さい。新しい使い道や楽しみが増えますよ。(^^

書込番号:2025444

ナイスクチコミ!0


返信する
Nekobetoさん

2003/10/13 22:10(1年以上前)

DVDにも焼けるそうです(メーカの人談)

書込番号:2026570

ナイスクチコミ!0


ryuryuryuryuさん

2003/10/14 00:50(1年以上前)

ちょっと教えてください.
mpeg1,mpeg2,mpeg4などへの変換はできますか?
よろしくお願いします.

書込番号:2027228

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2003/10/15 23:33(1年以上前)

mpeg2は対応してないようですね。
http://www.arcsoft.jp/products/software/en/videoimpression2.html

インストールして確認した限りでは、保存時に選べる項目はMPEG1、AVI(インストールしてある任意のコーデック)、DV(コーデック不明)、ビデオCD、WMVの5種類でした。

書込番号:2032791

ナイスクチコミ!0


ryuryuryuryuさん

2003/10/16 08:31(1年以上前)

ありがとうございました.
調べれば見つかったのですね.
きちんと調べもせずスミマセン.

書込番号:2033662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画のズーム

2003/10/13 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 ☆ゆきおとこ☆さん

[2020760]でFz555さんが記載されておりますが、やはり動画では光学ズームが使えないんですね。動画についても、かなり期待していただけに非常に残念です。実は今日、コ○マ電気で実物を触ってきました。
 メーカの方が販売員としてアテンドしておられて、その方はあまり詳しくなかったようなのですが、「動画の時はズーム使えないみたいですね〜」とおっしゃっていたので、「ホントかな〜?」と思っていました。
 他が良く出来ているのに、これは私にとって、かなりマイナスポイントです。あと、電池カバーが、単三電池4本も押さえているのに、貧弱な感じがします。カバー自体の剛性も小さいし、ヒンジの構造も信頼性に欠ける。ちょっとした衝撃で真っ先に壊れるところじゃないかな? 
 ちょっとマニアックな観点かもしれませんが。

書込番号:2025301

ナイスクチコミ!0


返信する
Fz555さん

2003/10/13 16:00(1年以上前)

動画中の光学ズームはデジカメではなかなか難しいのかもしれませんね。
MZ1の時は使えてはいましたが、盛大にズームの音は入ってしまっていました。後継機のMZ3ぐらいになるとこの機能がなくなっていたので、音の問題からズーム機能を外されているのかもしれません。
電池蓋については、爪の部分が3カ所あり、さらに閉めたあとにレバーでロックするようになっているので、爪1個で引っかけるだけだったMZ1に比べるとがっちり付いているとは思います。
が、かなり大きな力が掛かっているのは事実ですね。カメラメーカの製品だからこの辺は手慣れているだろうから大丈夫かな?と思っていたのですがどうなんでしょう。

書込番号:2025339

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/10/13 16:22(1年以上前)

音声なしなら光学ズーム可能なので、Fz555さんの書かれているとおりだと思います。
ちょっと面倒ですが、ズーミング中だけ録画を止めてシーン毎に撮影するようにすれ
ば、それなりに使えるのではないかと思いますが。

書込番号:2025410

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2003/10/13 16:22(1年以上前)

全く使えないわけではなくて、
-----
フレームレート30fps
音声あり:光学ズーム、デジタルズームとも使用できません
音声なし:光学ズームのみ使用可能です
フレームレート15fps
音声あり:デジタルズームのみ使用可能です
音声なし:光学ズーム、デジタルズームとも使用可能です
-----
となっています。
個人的にもここがマイナスポイントだったのですが、
使ってみたら案外ズームなしでも困らないことに気づいたので
個人的にはまあいいかな、といった感じです(^^;

書込番号:2025412

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆ゆきおとこ☆さん

2003/10/13 17:29(1年以上前)

皆さんレス早いですねえ〜!
 なるほど、フレームレート、音声の有無でズームの仕様も違ってくるんですか? 勉強になりました。私は3年ほど前のNICON COOLPIX880を使っていて、動画は音声なしですが、光学ズームは普通に使えるので、光学ズームは使えて当たり前だと思っていました。
 他の点では、Z1はかなり今の理想に近い製品だと思うだけに、フレームレート30fps、音声ありでも光学ズームが使えたら...と残念です。
 あと気になるのはPANAのFZ10ですね。手ぶれ防止機能の有無ってそんなに価値のあるものなのかな〜? フォーカシングが早ければシャッタースピードさえ遅くなければぶれないですよね。

書込番号:2025645

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2003/10/13 18:51(1年以上前)

CEATECでFZ10を触ってきました。
AF速度については、対象にもよりますがZ1の方が倍くらい速い印象です。

FZ10の第一印象は「でかい」でした。Z1より二回りくらい大きいです。
Z1、A1、FZ10、デジ一眼あたりまで含めて機種検討されている方なら
OKと思いますが、Z1、FZ2、FZ10あたりで機種検討されている方だと
FZ10はサイズの面で候補からはずれてしまうかもしれません。
#FZ1/2とFZ10ではサイズ感が全く違いました。

また、FZ10は動画がQVGAしか撮れないはずですので注意。
動画重視であれば、Xacti DMC-X1あたりも候補にいれてもいいかも
しれません。サイズもコンパクトでしたし、
何より動画撮影中に静止画撮影できるのはかなり新鮮な体験でした。
#静止画記録中にファインダーが固まるのだけはいただけませんが・・・

書込番号:2025892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安かったかなーどうでしょう??

2003/10/13 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

今日 買いました もう昨日になりますね 今充電中でためしていないけど ヤ○○電機で ¥46、000で ニコンの充電器と電池を2セットとポイント23%で買いました それとSDカード40%引きだったので、256MBのを1枚購入。。安かったかな・・?トータル¥54、500円税込みでした。

書込番号:2023526

ナイスクチコミ!0


返信する
INAINAIさん

2003/10/13 01:20(1年以上前)

僕も今日いや昨日衝動買いしてしましました。奥さんは呆れ顔でしたが、このジェットAFで子供を撮るんだからって言ったら納得してました。近所のキタムラで店頭表示価格41600円でしたが、粘ってたら本体+パナの256MB+FUJIの充電器付電池(1700mA)+5年保証+プリント130枚分タダ券で税込み50000円になりました。半分冷やかしでしたがこの値段につい買ってしまいました。店員さん、ありがとう(^^)

書込番号:2023641

ナイスクチコミ!0


なんだかなぁ〜〜さん

2003/10/13 07:18(1年以上前)

INAINAIさん
すっ、すごい、脱帽です
お住まいはどの辺ですか?

書込番号:2024114

ナイスクチコミ!0


INAINAIさん

2003/10/13 23:02(1年以上前)

愛知県東部です。
このくらいの情報ですいません。
ちょうど在庫最後の1台だったからってのもあるのかな?
ラッキーでした。

書込番号:2026808

ナイスクチコミ!0


恣意倭さん

2003/10/15 20:52(1年以上前)

情報を利用させていただいたので結果を報告しておきます。
キタムラでINAINAIさんの書き込みのプリントを見せて同額に。そこから1700mAを差額負担で2100mAにしてもらいました。
プリント130枚分は100枚クーポン1冊+いろいろクーポン1冊(内プリント30枚)で同じものだと思います。
なお、利用した店はZ1を扱ってなく取り寄せとなりました。
口頭での表示単価は、最初44,800円でしたが、書き込みを見せると、他店でやったのならばと少し調べて同じにしてくれました。
キタムラのポイントがすっごく貯まっていたので、キタムラで安く買えて良かったです。

書込番号:2032111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

速いですね。

2003/10/13 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 ドコバーンDさん

電池の充電が完了したので早速撮りまくってみました。
全てのレスポンスが良いですね。いちいち鳴る音もなかなか面白いです(たぶんそのうちOFFでしょうけど)質感もまぁまぁではないでしょうか?
AFスピードは確かにMZ1とは比べ物になりませんね。
しかし撮影は夜の室内でしたのでボケボケの写真しか撮れません。やはり室内の手持撮影は難しそうですね。たぶん今度のお遊戯会で妻から再クレームが期待?されます。
動画に関してはAFのノイズってノイズじゃなくてAFの駆動音?ですよね。
私は動画デジカメから乗り換えですが動画は全く使わないので特に問題ありません。たしかMZ1の時はズームの音拾ってましたけど、静かでしたね。
ついでに値段ですがキタムラで42800円で買いました。キタムラだったら何処の店でもその値段で出してますって言ってたので、量販店や競合ひしめく都会ではもっと安く買えるでしょうね。
まぁ5年保証+犬も歩けばキタムラにあたる?安心料としときます。
店員さんもきちんと(うそを言わずに)説明してくれてたので好感が持てました(でもびた一文まけてくれませんでした)
あとは無料プリント券が買った袋の中に全部で3種類(本体+キタムラ+SDカードそれぞれ)も入っていたのでなんかお得な気分です。
こんどいい天気の日に撮ってみます。

書込番号:2023458

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ドコバーンDさん

2003/10/13 00:30(1年以上前)

マニュアルフォーカスの時に、中心部が拡大されるんですね。
最初なにか分からなかったが、なんかカッコ良いです。MZ1には付いていなかったで、もしかしたらあたりまえの機能かもしれませんが...。
以上、今さわって気づいたことです。

書込番号:2023492

ナイスクチコミ!0


sen211さん

2003/10/13 01:27(1年以上前)

購入検討中なのですが、夜の室内撮影でボケボケというのが
気になります。

薄暗い夕方近くに、
動きのある被写体(子供ですが)を撮る場合が
あるので、あまり高感度CCDとありますが、
厳しいのでしょうか。よろしくお願いします。


書込番号:2023671

ナイスクチコミ!0


Fz555さん

2003/10/13 08:50(1年以上前)

たぶんフラッシュ無しの時の話ですよね。
でもフラッシュ無しでもファインダーを使って両手でしっかりホールドすればいけるはずです。
シャッター半押しでフォーカスロックしたとき、画面の端にシャッター速度と手ぶれ警告マークなどが出るので慣れてくると「あ、このショットは手ぶれに注意しなきゃ」なんて目安がわかってきます。
そんなときはいつもよりがっちりホールドするように心がけてみたりします。(笑

書込番号:2024242

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2003/10/13 12:35(1年以上前)

夜の室内でも蛍光灯で問題なく撮れています。
激しく動く被写体をフラッシュなしで撮るのは結構難しいですね〜
手ブレは防げますが被写体ブレはどうにもなりませんので(^^;
#被写体ブレは手ぶれ補正がついていても防げませんので念のため。

それでも、シャッター速度やISO感度、露出あたりを細かく設定できますので
普通のカメラより綺麗に撮れるんではないですかね。
ISO感度あげてもそこそこ見れる絵になりますし。

書込番号:2024813

ナイスクチコミ!0


sen211さん

2003/10/13 13:33(1年以上前)

ありがとうございます。薄暗いシーンでの撮影もできて、
それなりの倍率で撮影ができるもの欲しいと思っていました。
他に高倍率としてMZ2を考えていましたが、
暗い撮影には、感度をあげるとノイズが増えるというとこを
掲示板等でよくみるので、迷っていました。

暗い撮影には、やはり一眼のEOSKissDじゃないと駄目なのか
思っていましたが、やはり店頭でみた時、あの大きさが少し抵抗でした。
(価格帯も安いとは言えませんが、なんとか買える範囲)

皆様の情報をいただき、
Z1が一台でいろんなシーンに対応できそうなので、
店頭まわりしてみます。ありがとうございました。

書込番号:2024943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング