DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

(2948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームが遅い

2003/10/13 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

クチコミ投稿数:1974件

と思ったけど、今までの3倍ズーム機と比較してた。
動作範囲考えると、時間も単純に3.3倍かかるんだな〜
でも、もう少し速ければなお良し。

書込番号:2023404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件

2003/10/13 02:34(1年以上前)

こんばんは。

昨日店頭で触ってみました。感覚的でしかないですが確かにズームが若干遅いかな?という感じがしましたね。あとズームしてるときの音が結構うるさいかな??

書込番号:2023819

ナイスクチコミ!0


Nekobetoさん

2003/10/13 22:08(1年以上前)

ズームが遅いのは、わざと遅くしてるんですよね。
早すぎると自分が写したいところを通り過ぎたりしてしまうので、遅くしてあるわけです。
ズームしているときの音は、まあ仕方ないでしょうね(^^;

書込番号:2026556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

FZ10の発売を待っていたが、Z1の評判悪くなくしかも安価ゆえ宗旨替え。今日PCボンバーで40500円で買った。マニュアルの手順で快調に10枚ほど撮影。次に撮影モードの設定を試すべくメニューを開くと、設定タブが一つしかないのである。マニュアルには1,2,3,とあるのに2と3のタブがどこにも見られない。どこかをいじれば出現するかとも考えるが、そのあたりの説明もない。ウッ、不良品か。PCボンバーが不良品の返品に即応じるのは3日間とか。あわてて電話するが意味が通ぜず。ミノルタに問い合わせて不良品の確証を得よと。しかし敵のサポートは明日も休み。どうやら交換期間3日間をすぎても少しは待ってくれそうな口ぶりなのでちょっと安心する。ともかくモードの変更は「ドライブモード」「画像サイズ」「画質」「オートシーンセレクター(マニュアルにはない項目)」「デジタルズーム(3のタブにある項目)」の五つしかないヘンなZ1なり。ほかのユーザにこんな現象あるのかしらん。それともオイラの扱い方がヘンなのかしらん。火曜日に謎は解明されるのだろうが、16日から10日間の海外旅行に持ってゆくつもりだったが、こりゃ無理だな。

書込番号:2023260

ナイスクチコミ!0


返信する
Albertさん

2003/10/12 23:41(1年以上前)

メニュー3枚使えるのはPASMだけです。AUTOモードではタブ1枚しかでません。
マニュアルのP70に書いてありますよ〜

書込番号:2023308

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2003/10/12 23:43(1年以上前)

ちなみにAUTOモード時のメニュー一覧(タブ1つだけのメニュー)については
P42〜46あたりにきちんと記載があります。

書込番号:2023317

ナイスクチコミ!0


スレ主 花豆さん

2003/10/13 00:56(1年以上前)

さっそく困惑への明解ありがとうございました。メニュー設定ページを飛ばして応用編へいきなり入ったのがいけなかった。マニュアルは最初からきっちり順を追って読まなければいかんですな。明日PCボンにこちらの早トチリを伝えます。

書込番号:2023570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォーカスについて

2003/10/12 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 yama1096さん

テレ端で一度フォーカスを合わせておいて
そのままズームを広角側に動かすと合わせた
フォーカスはそのままなのでしょうか?
ズームの最中に液晶画面のピントがずれるように
思うのですが・・・

書込番号:2023062

ナイスクチコミ!0


返信する
うさびのさん

2003/10/12 23:10(1年以上前)

AF時はズーム動作後にピントを再調整してますね。
これもAFレスポンス向上のためだと思いますが。

書込番号:2023209

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/10/13 00:30(1年以上前)

AFレスポンス向上のためというより、ズームレンズとは言うもののバリフォーカルタイプだからではないですか?
ズーミングでピントが変化しますので再度ピント合わせが必要です。
http://www.netwave.or.jp/~baba/zoom.html

書込番号:2023491

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama1096さん

2003/10/13 07:35(1年以上前)

うさびのさん shomyoさん ありがとうございます。
やはりそうみたいですね〜
マニュアルフォーカスでもズーム操作でフォーカスが
変わるようです。
塩銀のズームレンズのような使い方ができるのかと
思っていたのですがオートフォーカスにお任せすること
にします。
AFは早いときは結構早いのですが、説明書にあるような
ピントが合いにくい被写体の時に結構時間かかった末に赤
丸がつくことがあるようですね。

書込番号:2024132

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2003/10/13 12:33(1年以上前)

MF時の事でしたね、早とちりしてしまいました。
あと、手持ちにズーム後勝手に再合焦してくれる機種を持ち合わせて
なかったもんで、動作に「へー」って感心しちゃった勢いもありますが(汗

書込番号:2024807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

みーつけた!

2003/10/12 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 kei2003さん

やっと見つけました!なかなか現品をおいているところがなく、探していたのですが、さきほど上尾市のPAPA内にあるカメラやさんにおいてありました。
価格もなんと、39,800円!!おまけで32メガのSDカードまでつけてくれました(;_;)
特に交渉したわけでもなく。。。とてもラッキーでした!
電気屋さんよりカメラ屋さんのほうが狙い目かも。

書込番号:2022101

ナイスクチコミ!0


返信する
じんろーさん

2003/10/12 21:28(1年以上前)

ちょっとお聞きしたいのですが、上尾市のなんて言うお店でしょうか?
行ってみようかと思いまして…(^^;)
39800円はドコよりも安いと思いますよ!

書込番号:2022859

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei2003さん

2003/10/13 01:43(1年以上前)

北上尾駅近くにあるショッピングセンターPAPA内にある、カメラのきむらさんです(^^♪
今日の在庫は私で最後だったので、現品はないかもしれませんが。

書込番号:2023716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました

2003/10/12 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

クチコミ投稿数:155件

Z1を買ってしまいました、衝動買いです。
使用感はレスポンスの良く、画質の良いカメラ
というところでしょうか。
また、たくさん撮ってみます。

書込番号:2021637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

子供を撮りたい

2003/10/11 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 ドコバーンDさん

先月の運動会で今使ってるデジカメ(2.8倍ズーム)では、妻が「全然撮れん」と一人逆切れ(私はビデオ担当)して、「10倍ズームを絶対買う」うれしいことになりました。
最初オリンパスのウルトラズームシリーズを買うつもりだったのが色々調べていると動き回る被写体には手ぶれ補正付きのFZ1が挙がってきて、雑誌でS5000の広告を見つけて妻が「これええなぁ」と言っているし、迷っているところに、このZ1が発売になっていました。どうやら子供を撮るにはこのカメラが(メーカーのHPとかみると)一番良さそうでした。しかもここを見ると出たばかりなのに安い。
ずばりこいつがベストでしょうか?子供撮影専用です。
あと妻が使っているカメラはサンヨーのDSC−MZ1なので、あのレスポンス&無限速射(連射じゃなくて速射)性能はあたりまえになっているので、デジカメで待時間は経験したことが無い人間が使います。

書込番号:2020241

ナイスクチコミ!0


返信する
Fz555さん

2003/10/12 01:39(1年以上前)

私は MZ1からの乗り換えですが、もう笑っちゃうぐらい何もかもが良くなってると感じます。
操作のレスポンスは体感的にも確実にZ1の方が上ですし、AFがとても速い上にMZ1のように迷ったりすることが少ないので失敗するショットも激減しています。
唯一劣るところといえば、音声付き動画のときに光学ズームが使えない点でしょうか。

書込番号:2020760

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/10/12 06:50(1年以上前)

Z1はお勧めですが、奥さんも使われると言うことで手ぶれ補正の付いたFZ2/FZ10も候補に入れた方が良いですよ。
超望遠で撮るときは常に手ブレの可能性を考えてしっかりカメラをホールドすれば大丈夫ですが、子供に気を取られたときや曇って暗い日などは手ブレしやすくなります。

書込番号:2021071

ナイスクチコミ!0


悩み人間さん

2003/10/12 09:47(1年以上前)

東芝のアレグレットとではどちらが良いですか?パナの新製品待つべきでしょうか

書込番号:2021319

ナイスクチコミ!0


ごるうさん

2003/10/12 10:00(1年以上前)

サンヨーは、SX560、MZ1、MZ3と使って、
今回Z1を買いました。

まず、連写については、Z1よりMZ1やMZ3の方が、
0.1秒間隔で撮れるなど、優秀です。
プログレッシブスキャンの
本領発揮といったところでしょうか。
動画については、
絵的にはSANYOの方が私は好きです。
下で話題になっていた動画時のAFの音声ノイズも
SANYOのほうが気になりません。
それとCCDサイズがぜんぜん違います。

以上のことを気にされないのであれば、
Z1のほうが、起動、AF、シャッターと
圧倒的に速いですし、
それになにより10倍ズームですからね、
おすすめします。

書込番号:2021344

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドコバーンDさん

2003/10/12 18:42(1年以上前)

今日いきなり買ってきました。
カメラヤに行って物色していたんですが、私は買う気無いのに妻が「めんどくさいからここで買う」と意味不明なことを言って買ってきました。一切値引き無しで買っちゃいました。自分は横にあった24800円展示品のFZ1をかなり気にしていましたが、やはり展示品は見た目に傷等があるので止めました。
まだ箱から出してませんが、電池の充電が終わったら早速使ってみます。
店で見ると液晶がやたら小さい気がしたのですが気のせいでしょうか?

書込番号:2022425

ナイスクチコミ!0


ぶるーなさん

2003/10/12 23:06(1年以上前)

奥さんも使われるのであれば、Z1のサイズが小さい・ホールドしやすいところも十分利点になると思います。他社のカメラも持ってみましたが、女性の小さい手だともてあましぎみになってしまうことも多いようで。(私はパナのFZ10も候補に考えていたんですが、FZ2より大きいと聞いてかなり候補ランキングは下がりました)

書込番号:2023186

ナイスクチコミ!0


Z!testさん

2003/10/13 08:10(1年以上前)

Z1のデジタルズームはぶれているのかとおもったが使えませんでした。
fz2との違いは画素数、画質、手ぶれ補正(ぶれるときもあるがデジタルズームはつかえる)、値段を考えて

書込番号:2024171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング