DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1 のクチコミ掲示板

(2948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画は音声付なのですか?

2005/01/25 15:06(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 動画ががさん

こんにちは。Z1を買おうと思ってますが、動画は音声付なのですか?すでに使っている方、教えてください。お願いします!

書込番号:3833080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/01/25 15:36(1年以上前)

使ってはいませんじゃが、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さらにさらにDiMAGE Z1はVGA/30fpsという高スペックな動画撮影までも可能となっている。
ただし、音声ありでの動画撮影中ではズームは使えないので注意が必要だ(フレームレートによって利用できることもある。詳しくはこちらで詳細を参照してほしい。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と言うふうに書いてありますじゃ。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20031024A/index3.htm

書込番号:3833146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/01/25 15:42(1年以上前)

ついでに、

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20031024A/

書込番号:3833175

ナイスクチコミ!0


スレ主 動画ががさん

2005/01/25 22:39(1年以上前)

早速の返事ありがとうございました。とてもわかりやすくまとめてありました!

書込番号:3834918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

修理が早い

2005/01/09 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 KD-510-Z1さん

9月末に買って12月末にコンクリートに落として電池ブタをこわしてしまいました。当然、有償修理だったわけですが、1月5日(火)に新宿のフォトスクウェアに直接修理に出したら、1月8日(土)のお昼には宅配便でとどいてました。
すごく早いです。

書込番号:3755030

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 KD-510-Z1さん

2005/01/09 22:08(1年以上前)

誤:1月5日(火)に修理に出したら
正:1月4日(火)に修理に出したら

書込番号:3755050

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/09 22:44(1年以上前)

KD510は発色の綺麗なカメラですね。3倍ズームで無ければ欲しいと
思っていました。

私もDimage 7iを縁石に落とした事あります。
バッグを締めないで肩から下げていたら、バッグが横になってD7iが落ちちゃったんです。

傷はフードと三脚穴付近のメッキ剥がれ程度で、レンズやボディは
大丈夫でした。
そのカメラも今は親戚に譲って手元にないです。

Z1は落としたりぶつけたりしたこと無いですが使用10ヶ月目で
グリップのメッキが少し剥がれていました。

A1は突然鳥を見つけても200mmではどうしようもないですね。
やっぱりZ1の10倍ズームは偉大です。そんなんで最近Z1用の
ND4とクローズアップを買いました。

   殆ど独り言ですね。

書込番号:3755336

ナイスクチコミ!0


ひろしDESUさん

2005/01/13 00:26(1年以上前)

Z3の書き込みを終えてこの板をみると、私と同じ症状の内容でしたので書き込みました。私のZ1も修理をしたいのですが、よろしければ金額を教えてほしいのですが?
ちなみに、本体部分と蓋の部分の両方の爪が折れている状態です。MINOLTAの愛用者として何とか完全に復帰させてやりたいのです。

書込番号:3770950

ナイスクチコミ!0


yonenchiさん

2005/01/14 01:12(1年以上前)

ひろしDESUさん、こんばんは。

Z1&Z3をお持ちなんですね!
私は、Z2使いです。

興味ありましたら、是非こちらにお立ち寄りください。
Zシリーズのオーナーが集うホームページです。

http://www.geocities.jp/dimagez12/

ご質問の内容も、お悩み相談室で解決しますよ♪

書込番号:3775665

ナイスクチコミ!0


ひろしDESUさん

2005/01/14 22:29(1年以上前)

yonenchiさん  ありがとうございます。

このホームページには何度か訪れたことがあります。
Zシリーズのオーナー達でこんなにすばらしいコーナーができるなんて、とてもすばらしいことだと思います。   

とても心強く感じます。

書込番号:3779044

ナイスクチコミ!0


スレ主 KD-510-Z1さん

2005/01/15 00:34(1年以上前)

修理代金は1万円弱でした。実は部品代から少し値引きしてもらいましたので、もう少しかかると思います。

書込番号:3779907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Photo Fine Player P-2000

2005/01/06 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 あきさくらさん

以前、アルカリ電池の件でお世話になりました者です。

最近動画を撮影する機会が多くなってきたのでポータブルのプレイヤーの購入を検討しております。

Photo Fine Player P-2000
http://www.i-love-epson.co.jp/products/photofine/p2000/p20001.htm

候補に上記をを考えていますが実際に使用されている方はいらっしゃいませんか?
もしも使えなかったら、と思うとなかなか購入までは踏み切れなくて…。
よろしくお願いします。

書込番号:3735947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/01/06 07:56(1年以上前)

↓ こちらで確認を。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01332010024

書込番号:3736552

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきさくらさん

2005/01/06 21:20(1年以上前)

iceman306lmさん、お返事ありがとうございます。
たしかにそのとおりですね。Z1の動画保存を第一に考えていたのでZ1をお使いの方にまずお聞きして…、と深く考えずに書き込んでしまいました。失礼いたしました。

書込番号:3739194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

暗い会場などで使える10倍ズームは?

2004/12/27 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 初心者Z1さん

光学10倍ズーム機を購入しようとかんがえているのですが、
どれがいいのかわからず悩んでいます。
主に撮影するのは、室内の講演風景や2000人〜1万人収容の会場での、イベント風景などです。
人の表情を写したいことが多いのですが、遠方から写す場合が多く、
10倍ズーム機の購入を検討しています。
価格の安さや性能の高さからZ1の購入を検討しているのですが、
他の方の書き込みによると、暗い室内での撮影には必ずしも適していないようにも思います。
S1ISのような手ぶれ補正機能が付いているものの方がいいのでしょうか?
お知恵をお貸しいただければ幸いです。
こうした書き込みはあまり慣れておりませんので、非礼がありましたらお許しください。

書込番号:3695298

ナイスクチコミ!0


返信する
syachino_cooさん

2004/12/28 00:18(1年以上前)

初めまして、初心者Z1さん 
暗い会場などで使える10倍ズームと言う事ですが、
あまり動きが激しくなければ全域開放F2.8で手ブレ補正のある、パナソニックのFZシリーズなどもありますよ、
まだ若干値段は高いかもしれませんが。

書込番号:3695478

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者Z1さん

2004/12/28 01:18(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
全域開放?F2.8?
勉強不足で知らないことばかりです。
検索サイトで「全域開放」を検索したところ、
「全域開放F2.8なんてすごい」「凄い」「驚いた」
などのフレーズが並んでいたので、多分すごいことなんだろう
ということはわかったのですが、どうすごいのかがわかりませんでした。
「レンズが暗すぎるのも問題。せめて全域開放F2.8ぐらいなら」
といった記述もあったので、レンズの明るさのことなのかなぁという気もします。
教えて頂ければ幸いです。
勉強不足で申し訳ありません。

書込番号:3695795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/28 04:44(1年以上前)

焦点距離 5.8〜58.0mm(35mmフィルム換算で38〜380mm)
開放絞り値 F2.8〜F3.5

Z1の仕様は上記のようですが、
全域解放F2.8と言うのは
開放絞り値 F2.8〜F3.5 が F2.8 となっていることを言います。
つまり全ての焦点距離で解放(絞りを開けた)した値が F2.8と言うことです。

書込番号:3696218

ナイスクチコミ!0


syachino_cooさん

2004/12/28 09:06(1年以上前)

おはようございます初心者Z1さん、
簡単に言えば明るさでいいと思います、
F値が大きくなればそれだけ暗くなります、
同じ状況で撮影した場合、F値が小さければシャッタースピードも速く出来ます、逆にF値が大きければ遅くなり、手ぶれや、被写体ぶれにも影響してきます。

書込番号:3696565

ナイスクチコミ!1


スレ主 初心者Z1さん

2004/12/29 02:29(1年以上前)

なるほど!
ぼくちゃん. さん 、syachino_coo さん、ありがとうございます。
よ〜くわかりました。
あとは、FZ3購入についてお財布としっかり相談してみます。

書込番号:3700456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

テレコンバータを使っている方は

2004/11/27 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 ミノルタも捨てたものじゃないさん

ニコンのクールピクス880を使用していました。画質は十分満足できるものでしたが、反応の遅いのと望遠がほしいことがあって、購入に踏み切りました。当初は、これで十分と満足していましたが、年賀状のために野鳥を狙ってみると、やはりさらに高い倍率がほしくなりました。
 そこで、テレコンバータの購入を考え、純正品をあたってみたのですが、ありません。また、スレを確認したのですが、実際使用してみての感想等はなかったようです。
 どなたか、テレコンバータを使用した方はいませんか。メーカーや品番、使用感や注意点などがあったら、教えてください。ちなみに52mmのアダプターは購入済です。

書込番号:3553986

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ミノルタも捨てたものじゃないさん

2004/11/27 16:05(1年以上前)

「テレコンバータ」と打ち込んでも出てこなかったスレが「テレコン」では次々と表示されました。お騒がせしました。

書込番号:3554054

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/27 16:51(1年以上前)

同じ世代ですね(笑)
コンパクトデジカメをコンデジ、デジタル一眼をデジイチなんて略されるのに抵抗を感じますので、あまり略しません。
(あくまで個人的にね (^^;;)
ワイドコンバータのワイコンなんて、歪コンか、猥コンかと思ったよ(をい)

書込番号:3554177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2004/11/27 18:11(1年以上前)

感度をイソと呼ぶとかも

書込番号:3554467

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/11/27 18:15(1年以上前)

あれかま_さんこのネタ好きじゃないんですか。

コンデジとは私も言う気にはならないですね。妙な略語嫌いなんで。コンパクトデジ・デジ一眼と略すのが許せるぎりぎりかな。
できればあまり略したくないなあ。
でも通例で通ってしまえば、戻すのも難しい。ただ、隠語のようにはなって欲しくないですね。
コンパクトマイクロドライブもいいにくいですけど。
最初メモステとNステまちがえた慌てん坊です。(爆)

書込番号:3554487

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/27 18:23(1年以上前)

>goodideaさん
いえいえ〜 ネタは好きですよ♪ 検索する時に、まっさきには、略す前の言葉で探すかどうかですね。
Nステ? ニュースステーション? ミュージックステ−ション?? そしたらMステか(^^;

書込番号:3554508

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/11/27 18:31(1年以上前)

紺デジは持っていないけど、赤デジとか黒デジ、銀デジは持ってます。
って、色じゃない!(笑)

E880でも、フィールドスコープ繋げれば何とか野鳥撮れるかも...。
(ただ、手持ちとか飛んでいる鳥は無理ですが)

書込番号:3554533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/27 20:34(1年以上前)

>手持ちとか飛んでいる鳥は無理ですが

先日、デジスコの解説本を買ったら、最近はそいうのもあり(手持ち)のようですよ。

書込番号:3555080

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミノルタも捨てたものじゃないさん

2004/11/28 15:46(1年以上前)

恥ずかしい質問に、あたたかいお返事をたくさんいただき、ありがとうございます。かま さんのお察しのとおり、当方ASA世代です。(若い方は、お分かりにならないかも。)
 掲示板やHPを参考に検討した結果、やはりTCON−17を選択しようと思います。息子がC−740を使用しているので、兼用でき、丁度よかったです。
 さて、ichibey さん のおっしゃっていた「フィールドスコープに繋ぐ云々」の話、もう少し詳しく教えれいただけたら幸いです。

書込番号:3558760

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/28 16:36(1年以上前)

こんにちわ♪
デジスコは使ってないのでわかりませんから、ichibeyさんならびにデジスコ愛用者のレスをお待ちいただく間、
「デジスコ」で検索をお楽しみください(笑)
「デジタルカメラ+フィールドスコープ」で検索しても出ないかも(爆)

書込番号:3558901

ナイスクチコミ!0


COOLPIX2000がんばったさん

2004/11/28 17:15(1年以上前)

HNの通り今年の9月にCOOLPIXが壊れました。
買ってから10000枚ぐらい撮影しました・・・

ズーム機能に惹かれてこのカメラに目をつけました。
予算の関係上来年の1月〜3月に購入しようと思っています。
近くのコジマ電機で27000円程度で販売しているのですが、
来年まで残っているでしょうか・・・?
生産終了とのことなので心配です。
また、300万画素だと、128MBで何枚くらい撮影できるのでしょうか?
200万画素を使用していた自分にはどれぐらい撮影できるのかわかりません。

※下記で同じことを書かせて頂きましたが、板があがらなかったので再度書き込ませて頂きました。申し訳ありません。

書込番号:3559032

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/11/29 08:12(1年以上前)

フィールドスコープは、何社からか出ています。
例えば... http://www.vixen.co.jp/HOME/index.html
ジオマ52-Sとアダプタ使ってE880で撮影した事ありますが、手持ちだとフォーカス合わせて
撮影は厳しいですね(E880はAFにしてスコープ側のフォーカスリングを廻して合わせる為)
ということで、撮影するならば3脚使用でじっくり撮影になると思います。

高倍率ズーム機ならばフィールドスコープよりテレコンの方が良いと思います。
(レンズ径の大きな物はフィールドスコープに合い難いので...)
後はPanasonicのFZ系の過去ログを色々ご覧になると色々出ていると思います。

書込番号:3561999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2004/11/29 14:19(1年以上前)

>ミノルタも捨てたものじゃない さん
はじめまして。Z1購入おめでとうございます。
さて、こちらでもおなじみのミノルタ大好きさんが主催されているホームページがあります。

DiMAGE Z Owner's Club
http://www.geocities.jp/dimagez12/

こちらの掲示板にてZシリーズとデジスコを使った野鳥撮影をされている方がいらっしゃいます。ご参考になさってみてはいかがでしょうか。
(画像は掲示板にも貼られています)
また、みなさんとても良い方ばかりですので、いろいろ疑問点などありましたら一度掲示板の方で質問をしてみてくださいね。

>COOLPIX2000がんばった さん
えーっと、本来であれば新しい質問スレッドを立てた方が良いと思いますが、せっかくなので。
コニカミノルタ Z1よくある質問より(128MBでどの位撮影出来ますか)
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=dz1&word=all&Type=../support/faq/dz1/dz1-047.html

他にもあるようでしたらこちらも同じく目を通してみてください。
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=dz1&word=all

COOLPIX2000がんばった さんも購入のあかつきには、是非上記HPへお立ち寄り下さい。

書込番号:3562926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安くなりました。

2004/09/07 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 たら1さん

酷評の山田電気で、27、200で(栃木真岡店)にて購入してしまいました。FZ−1、5ユ−ザ−ですが、コニミノのJFに気にしていましたところ、この価格に巡り合えこの機種は、市場からなくならない内にと、思わずゲットしてしまいました。FZ3の偵察にいったのにあまり代わりばえしないのとTコンつなげられしないし、格安のZ1で様子みとします。

書込番号:3236410

ナイスクチコミ!0


返信する
ソンエリクさん

2004/09/18 13:47(1年以上前)

良いですね、近くのフジグランで未だに37800円です。

書込番号:3280020

ナイスクチコミ!0


COOLPIX2000がんばったさん

2004/11/28 17:08(1年以上前)

HNの通り今年の9月にCOOLPIXが壊れました。
買ってから10000枚ぐらい撮影しました・・・

ズーム機能に惹かれてこのカメラに目をつけました。
予算の関係上来年の1月〜3月に購入しようと思っています。
近くのコジマ電機で27000円程度で販売しているのですが、
来年まで残っているでしょうか・・・?
生産終了とのことなので心配です。
また、300万画素だと、128MBで何枚くらい撮影できるのでしょうか?
200万画素を使用していた自分にはどれぐらい撮影できるのかわかりません。

書込番号:3559003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング