α-7 DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて頂きたいですっ!

2004/02/15 03:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 あんせるもさん

A-1で写真の楽しさを知りこれから深みにハマって行こうと思ってまして
デジタル一眼の購入を考えた際、やっぱりコニカミノルタ製にしたいと思い、秋まで頑張って待つつもりなのですが、それまでの間レンズを少し買っとこうかと思いまして皆様にご相談したいのですが、これは買っときなさいと言うレンズがありましたら教えて頂きたいのです。
経験豊富な皆様の意見を参考に出来ればと思い書き込みいたしました。まだ勉強不足で右も左もわからない者ですがどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:2470939

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/15 08:05(1年以上前)

本体購入後にレンズを購入された方が良いと思うのですが・・・

書込番号:2471216

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/15 12:15(1年以上前)

本体を買ってから必要なものを買い揃えた方が良いですよ。

書込番号:2472000

ナイスクチコミ!0


DamonHaraさん

2004/02/15 15:00(1年以上前)

今買うんだったら銀塩カメラ買って練習して置いたほうが良いですよ。
レンズだけ購入しても保管方法などでカビ発生したりするので、
やめた方がいいです。それに銀塩カメラのレンズ装着できてもCCD
の特性で綺麗に描写できないレンズもありますので発売後お勧めします
α7デジタルと同時にデジタル専用のレンズ出る可能性大です。

書込番号:2472580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/02/15 15:19(1年以上前)

ミノルタの中古レンズは割安ですので買いたくなりますよね。
でもデジタルでの描写は未知数だと思います。

ペンタックスのデジイチが出たとき、純正レンズの
描写がソフトすぎると話題になったことがありました。
反対にデジタル対応をうたっている最近のレンズは純正でなくても
シャープに描写するようです。

ミノルタの場合も、どうなるかは実際に商品が出回って
相性のよいレンズが確認されてからの方がいいと思います。
いま銀塩で評価の高いレンズが必ずいい描写になるとは限らないようです。

・・と言いながら私もいくつか仕込んでしまいましたが(爆)

書込番号:2472648

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんせるもさん

2004/02/15 16:25(1年以上前)

なるほどですね。どうも気持ちばかりが先走ってしまって・・・。
DamonHaraさんの言われる様にまずは少しでも使える様に練習しないとですねー。m-yanoさん、安物シーカーさん、DamonHaraさん、えころじじいさん、ご意見ありがたく頂戴いたします。どうも有難う御座いました。

書込番号:2472906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ミノルタ

2004/02/13 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 GreenCardさん

istD買おうと思ったら、D70が気になり、でもやっぱistDかな、と思っていたらa-7Dがよさそう。一眼デジ買おうと思い初めて半年、色々調べてきましたが、ミノルタは眼中にありませんでした。現在FujiS602を使用中。ミノルタのカメラの特徴、長所短所、使用感など、これからのカメラ選択に役立つ情報教えてください。

書込番号:2465317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/13 22:29(1年以上前)

銀塩はAFが速いと言われていましたが、デジタルはどうでしょう
ね。

書込番号:2465328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/13 22:31(1年以上前)

昔はAF遅かったけども、α7になってから早くなりましたからね・・・
でも、ミノルタ初Aレンズ対応の一眼デジカメだからどうのようになるか誰もわかりませんね・・・

書込番号:2465345

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/02/14 08:31(1年以上前)

このカメラの発表は、一眼デジ界でのトルネードのようなものですね。
他社は大変でしょう。
特に発売日を直前に控えたD70は・・・。
キスDはもはや眼中に無し過去の産物と化したか。

書込番号:2466758

ナイスクチコミ!0


ギコウさん

2004/02/14 08:51(1年以上前)

A1ユーザーです。α503i以来のミノルタファンで、α-7も使ってきました。(先日AFを修理したところなのに・・)
一眼デジカメを購入するまでのつなぎとしてA1を買いましたが、A1でも十分満足しています。ただ、あまりにも鮮やか過ぎる色には少し?です。
α-7Digitalには、キヤノンEOS-1Dsのような、変に色付けをしない画像処理を望みます。
手ぶれ補正はすばらしい機能です。ミノルタはデジ一眼では後発になったのですから、手ぶれ補正以外にも何か他社と選別できるような新機能を望みたいですね。例えばCCDの低ダイナミックレンジを補う諧調圧縮機能とか・・・難しいか?

デジカメはカメラと同時にフィルムも購入することになりますから(CCDが交換できないという意味で)、サンプル画像などを見てじっくりと購入を考えます。

書込番号:2466804

ナイスクチコミ!0


スレ主 GreenCardさん

2004/02/14 19:58(1年以上前)

>ピントのピークが掴みやすい最高のファインダー、
>ボケ味にこだわった世界最高のレンズ
>DMF
ミノルタよさそうですね!秋まで待つか〜

書込番号:2468912

ナイスクチコミ!0


柑橘類銅色系さん

2004/02/15 02:17(1年以上前)

>このカメラの発表は、一眼デジ界でのトルネードのようなものですね。
>特に発売日を直前に控えたD70は・・・。
>キスDはもはや眼中に無し過去の産物と化したか。

チングルマさんのご意見に全く同感です。KissDが作った「低価格デジ一眼」=「中途半端なデジ一眼」というカテゴリーは、Pro1やA2などの「しっかり作った高級コンパクト」に、通説に反しますが、食われていくのではないかと思います。D70はその辺りKissDの轍を踏まないとは思いますが。

A1を使っていて感じるのは、カメラの要はレンズを生かす筐体作りにある、ということです。一体型ゆえにレンズに最適化された筐体・操作性を実現しており、いろいろと学ばせてもらっています。α-7Dも同じ哲学のもとに製作されるならば、デジ一眼として優れたものになることでしょう。

ただ、様々なスレで言われていることで、光学機器メーカーとしてのミノルタは秀逸かもしれませんが、撮像素子や画像処理回路など電子機器の開発力はトップではないのかもしれません。フィルム時代には外部のフィルムメーカーに任せていた画の部分がCCDや画像処理チップとして内部化されているわけですから、難しいのは当たり前ですけれども。この辺に十分手を加えて今秋に登場して欲しいです。

書込番号:2470844

ナイスクチコミ!0


心眼レフさん

2004/02/15 14:23(1年以上前)

>キスDはもはや眼中に無し過去の産物と化したか。

一年以上も後発でさらに価格帯も異なるものを比べても無意味かと。
しかも今は完全に絵に描いた餅状態ですし。
KissDは実売がもっと下がってそれなりに売れ続けるんじゃないでしょうか。
トルネード以上のインパクトがあった製品ですから。

以上、初めて一眼デジを買おうとしていろいろ考案中のおっさんでした。

書込番号:2472449

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/02/16 14:15(1年以上前)

柑橘類銅色系 さん
>一体型ゆえにレンズに最適化された筐体・操作性を実現しており、いろいろと学ばせてもらっています。
私もA1は使い手をその気にさせてくれるとてもいいカメラだと思います。

>α-7Dも同じ哲学のもとに製作されるならば、
私も楽しみにしています。

またコニミノが早い時期に発表してくれてありがたいと思っています。
発表が早ければ、誤って他のカメラを買ってしまう失敗を回避できたり、
資金を確保することが出来ます。

A1でASを完成した実績から、
α-7Digitalには、他社が唸るようなゴミ対策を期待します。

書込番号:2476751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング