α-7 DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 故障??

2015/01/18 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
α7Dについてなのですが、不良品でしょうか?なぜかシャッターを切るとブラックアウトしてそのまま電源が切れます。
何度か試してみた結果、シャッタースピードを遅くして撮るとなんの不具合もなく一時的にその症状がなおりその後、撮れることがわかりそのまま使ってました。ですが、一週間ほど放置してからまた撮ろうとすると先ほどの症状がでます。
そして今回、いつものように一旦シャッタースピードを遅くしてから撮ろうとしたらそのシャッタースピードがおそい状態でもブラックアウトして電源が切れてしまいました。

モノは3年から5年ほど放置していたα7Dで購入してからほとんど使ってなかったようです。バッテリー関連のトラブルでしょうか?回答お待ちしております。

書込番号:18382789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2015/01/18 15:40(1年以上前)

一番疑われるのはバッテリーの劣化ですかね。
バッテリーの容量表示はどうなっていますか…

書込番号:18382829

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/01/18 15:51(1年以上前)

こんにちは

私もバッテリーの劣化だと思います。

新品のバッテリーで試される事をおススメします。

書込番号:18382858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/01/18 16:37(1年以上前)

>>okiomaさん、虎819さん

早速の返信ありがとうございます!
バッテリー残量の表示はフル充電になっております…
とりあえず新品のバッテリーを購入してから様子見してみたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18382980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/01/18 17:06(1年以上前)


あるふぁ7デジタルにわダークな過去があるの ( ̄∀ ̄)b
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501110599/SortID=5842023/
故障でない事をお祈りします( ̄人 ̄)ガッショウ

書込番号:18383078

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/01/18 17:41(1年以上前)

劣化したバッテリーは充電するとすぐに満状態になったりします。

お!使えるぞ〜っと使うと数回シャッターを切るとバッテリーマークが点滅して

すぐに使用不可になります。



私の場合ですがニコンD200のバッテリーで経験してます。

数年使ってなく充電もしてなく劣化してました。

書込番号:18383193

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/18 19:58(1年以上前)

虎819さん

なんだか俺の劣化したち○ち○みたいだ。

書込番号:18383669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/18 22:45(1年以上前)

こんなところもあります。(一応、ケンコートキナーが引き継いでいます。)

コニカミノルタ製品アフターサービス
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/

コニカミノルタカメラ修理相談窓口
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/consultation_service.html

生産完了から10年くらい経ってますから、修理できない可能性が高いですが。

書込番号:18384366

ナイスクチコミ!4


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2015/01/19 08:16(1年以上前)

しばらく使わなかった後にシャッターを切ると何も映らないのは、このカメラの持病です。一度これを経験した後撮影すると普通に使えますが、数時間から一日放置すると同様の症状が出ます。私はこのカメラを新品購入しましたが、しばらくしてリコール通知が来て無料修理してもらいました。それほど一般的な症状です。それにしてもこのカメラ、良い発色しますよね。

書込番号:18385205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/01/19 08:37(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。もしバッテリーを購入して治らなかったらカメラ屋かアフターサービスに頼ろうかと思います。
画素数の割りに綺麗に写るので重宝していたのですが…T_T

書込番号:18385248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/19 08:38(1年以上前)

ちなみに、
わたしの機体は無償修理に出していませんが
今のところ現象は発生しません。(なので、出しそびれたんですが)

最近はα-7Dは(隠居してるので)年に何回かの、メンテ、動作確認程度ですが。

書込番号:18385250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/19 13:49(1年以上前)

バッテリーを変えてもダメの場合は、買い替え(他機種)の検討も必要だと思います。

書込番号:18385924

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2015/02/04 21:14(1年以上前)

別機種
別機種

明細書

修理完了のα-7D

ころ56ころ56さん

私も同じ症状になりまして年の初めに修理に出しました。この症状は以前所有していたコニカミノルタαsweetの初期故障でリコールがありました。 今回は有償になりましたが無事に手元に戻って着ました。 これからも大切に使いたいです。
その時の処理明細を張ります。

書込番号:18439369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/02/07 00:41(1年以上前)

>>neo-zeroさん

本当ですか!情報ありがとうございました。丁寧に写真までつけてくださって…
本当に助かりました。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:18446944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/03/22 00:48(1年以上前)

どうなんだろう、まだケンコー受け付けてくれるのかなぁ・・・ 明日電話してみよう。

書込番号:24661793

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと気になる音 正常ですか?

2014/12/14 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:513件
当機種
当機種
当機種
当機種

ヤフオクで購入。今日が初撮影です。

・露出補正ボタンが独立していてアナログ方式で分かりやすい。
・ファインダーがとても明るく使い易そう。

ちょっと心配なのは電源を入れる動作時に音がします。レンズを外した状態です。ペンタックスのカメラに搭載されているゴミ落としのような音です。10年前のカメラですから完璧は望みませんが気になります。普通に撮影できますのでこのまま使うつもりですが・・・。

書込番号:18269752

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/14 17:19(1年以上前)

往年の名機を入手されたのですね。
AF用のクラッチの音かな?
AF、MFの切り替えや、DMFの設定で
挙動、音がかわったかも。
ガコッとかスチッとか?

書込番号:18269809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/12/14 17:30(1年以上前)

過去スレにも同じようなスレが上がってました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501110599/SortID=3529775/

ではないでしょうか。

書込番号:18269855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/12/14 17:37(1年以上前)

自分が持ってるのも、ブルブルブルします。
レンズをしてても音がしますよ。

この機種は、AS機構が故障しやすいので、中古で買った場合は気を付けて下さい。

自分は、1年後位に交換しました。

書込番号:18269877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/14 19:05(1年以上前)

当方、二台持ってました。
どちらとも、レリーズすると固まるという症状が発生して
どちらとも修理となりました。
完全動作品を入手されたと思いますので、前オーナーによって
既に対策済みかもしれませんね。

大切に使ってやってください。
昔のレンズが手振れ補正付きに化けます、得しましたね。

書込番号:18270165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2014/12/14 19:44(1年以上前)

ずるずる坊主 さん、こんばんは。

α-7Dのご購入、おめでとうございます。

現役で二台使っています。
電源ON時のブルブルは仕様なので、安心してください。

電池交換などで最初の一枚の撮影時に、ブラックアウトのになる問題がありましたが、その症状もないようなので撮影を楽しんでください。

縦位置グリップ、オススメです。




書込番号:18270306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/12/14 23:11(1年以上前)

もし、取説とかが付属していなかったら↓(ご参考まで)

http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/cgi-bin/manual.cgi

http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/index.html

書込番号:18271191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マウントアダプター探しています。

2014/11/29 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

ヤフオクにてMINOLTA α7 Digitalを入手しました。

MINOLTAのレンズがあるので楽しんでいたのですが、

親父がKonica T3 と AR レンズを所有していることに思い出し、これは楽しく使えそうだと思いマウントアダプターをアマゾン等で探したのですがARレンズ→αマウントのアダプターが見つかりませんでした。

Eマウントはすぐに見つかるのですが、どうしてもαマウントにつけるアダプターが見つからず
困っています。

どなたかARレンズ→αマウントのアダプターを知りませんでしょうか?

そもそもそのようなアダプターは作られていないでしょうか?

知っている方がいらっしゃったらご回答の程よろしくお願いします。

書込番号:18218043

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2014/11/29 02:29(1年以上前)

機種不明

ARマウントとαマウント

フランジバックが逆転するので普通のアダプターは
つくれないです。

Minolta α Mount 44.5
Konica AR(KonicaU)Mount 40.5

ボディ側のフランジバックより、レンズ側の
マウントのフランジバックの方が長くないと、
アダプターの厚みを持たせられないです。

ARとαだとカメラより中にレンズをめり込ませないと
ピントが合わないです。

逆転するケースで、アダプターの中に補正レンズを
いれたアダプターもありますが、このタイプは
需要がありそうな組み合わせしか出てないです。
Fレンズ⇒αマウント
M42レンズ⇒Fマウント
Kレンズ⇒Fマウント
など。

αマウントは、レンズ遊びの観点ではあまり
美味しいマウントではないかもです。
M42はあります(;^ω^)
YC、F、K、MD、FDは、無限遠がでないタイプか
補正レンズ入りがあります。

書込番号:18218098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/11/29 02:44(1年以上前)

クラシックの仲間ですね(笑)
αAマウントレンズで、遊んで下さい。
安いレンズが、出回っていると思います。
レンズ遊びが御望みなら、マウントアダプターの有るモデルを選ぶべきです。

書込番号:18218109

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/29 02:48(1年以上前)

フランジバックの件は記載の通り、
私はコニカT3を探してます(~。~;)ドコカニナイカ?

書込番号:18218115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2014/11/29 02:57(1年以上前)

http://cameranonaniwa.jp/item/170489.html
T3ってこれですかね(。´・ω・)?

ARマウントはアダプトールもあるので、
それなりに遊べそうですね(*^▽^*)

書込番号:18218124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/29 08:12(1年以上前)

カメラ小僧スタートさん おはようございます。

MA★RSさんが図解つきで説明してくれていますがそれが全てだと思います。

フランジバックが使用したいレンズのマウントより短いボディならばマウントアダプターは各種発売されていますが、その逆は間に凹レンズを入れないとピントが合わなくなる為レンズを入れてしまうとせっかくの元のレンズの味が無くなってしまうのでそういうマウントは数少ないと思います。

ニコンのレンズが各種いろんなカメラに特にキヤノンのEFマウントまでにもマウントアダプターが発売されているのに対して、マニュアル時代のキヤノンFDレンズが今のキヤノンEFに使用されないのも同上の理由だと思います。

書込番号:18218426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/29 09:12(1年以上前)

ARマウント用に初代NEXでも買っちゃえ♪
α−7Dより安い

オールドレンズをマウントアダプタで使うならミラーレスの方が基本的に使いやすい…

オートニッコールだとDfに付けるよりミラーレスに付ける方が気楽だったりするし(笑)

書込番号:18218562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/29 09:32(1年以上前)

MA★RSさん、こんにちは、
T3の電池はH-Cで1.3Vなので関カメのアダプター等(補聴器用電池なども)使用しないとならないし…
露出計が故障しているのが多いのです…
A-com1は以前から、最近ヘキサノン40mm f1.8パンケーキレンズを格安で購入出来たので、T3を探してます…

書込番号:18218612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ツ・・・ツメが折れました

2013/11/24 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

ショックです
爪が折れました。

バッテリーの飛び出し防止爪を折っていまいました。
いつものようにバッテリー交換をしようと爪を押して見たのですが、なかなかバッテリーが出てこなくて、爪の押し具合が足りないのかと思ってさらに強く押したらあっけなく“ポロリ”

ケンコーの修理窓口に見積もりをしてもらったら、¥16,000以上。
さらに送料もかかる。

爪がなくても使えないことはないんですが、自分で直した方いらっしゃいませんか。

書込番号:16876551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/24 21:35(1年以上前)

フジヤカメラに
何台か中古がありましたが
安いのは7千円台からですが
爪の部分をうまく交換出来ないですかね?

書込番号:16876573

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2013/11/24 21:36(1年以上前)

折れるもんなんですね(;´・ω・)

因みにボディですか?
グリップのですか?

書込番号:16876582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/24 22:05(1年以上前)

ジャンクボディ購入して、分解して入れ替えれば?

まずは、ジャンクボディで分解、再組み立ての工程を習熟してからでしょうけど。

出来ない事が確認出来たら、修理に出しましょうか???

書込番号:16876750

ナイスクチコミ!0


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2013/11/24 22:57(1年以上前)

折れたツメを
フタに接着しませう...

ホットボンドでバッテリーを押さえられる高さに盛っても...

どちらの方法もフタのツメに負担が掛かるので最悪落下し...痛!

書込番号:16877048

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/25 05:12(1年以上前)

これがソニーα7で起きたら、アンチ要員の格好の餌になりますね(笑)


スレ主さん、すみませんですヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:16877816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2013/11/25 05:29(1年以上前)

\16000以上なら、縦グリ買う方が良さそうですね。

書込番号:16877826

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2013/11/26 20:08(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

縦グリは思いつきませんでした、でもヤクオフを訪ねてみたらまだ1万5千円ぐらいします。
中古ボディーも大分安くなりましたが、今持っている物に愛着がありますので・・・

なんとか修理してみようと思います。

書込番号:16884058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

これはなにが原因でしょうか・・・

2013/03/23 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 自作noobさん
クチコミ投稿数:189件
当機種

画像の右上に斑点のようなものが写るのですが、これはなんでしょうか?

書込番号:15929660

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/23 23:25(1年以上前)

センサー上のごみ?

書込番号:15929688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/03/23 23:31(1年以上前)

同じ場所にいつも出るなら、わたしもセンサーの汚れだと思います。

絞りがF11なので目立つのでしょう。

もし明るいレンズをお持ちなら、開放で撮ってみてください。
シミは目立たなくなるか、消えますよ。きっと。。。

メーカーに掃除に出す必要があるかと思います。
もしくはペンタックスから出ているクリーニングキットでご自分でされるか。。。

書込番号:15929724

ナイスクチコミ!1


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/23 23:32(1年以上前)

センサーに付着したごみか

まっ黒くろすけ

書込番号:15929726

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/23 23:38(1年以上前)

自作noobさん こんにちは

絞り 絞るほどこの影目立つようになるのでしたら センサーに付いたゴミだと思いますので サービスステーションなどで センサークリーニングしてもらうと直ると思いますよ

書込番号:15929746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/03/23 23:45(1年以上前)

撮像素子のローパスフィルタ上に付着したゴミの影響で、
絞ると顕著に出ます。いくつか散見できるようですね。

ブロワで飛ばすか、SCクリーニングです。
慣れれば、エチルアルコールで清掃できますが---------。

書込番号:15929775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/24 00:53(1年以上前)

PM2.5じゃないですか?  i(^^*)

書込番号:15930035

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/24 03:03(1年以上前)

 
 ソニーへの怨念だよ、
 はやく鎮めないと。

書込番号:15930285

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/24 06:28(1年以上前)

とりあえずブロアーでシュポシュポでしょう
ほとんどのゴミはこれで取れます

取れない粘着性のゴミの場合はメーカー頼みですけど

書込番号:15930436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/24 08:28(1年以上前)

 一枚だけなら飛んでる虫がこのように写る場合があります。とりあえず、白い壁でも白い画用紙でもいいですからできるだけ絞りを大きくして試し撮りしてみてください。それで斑点が写っていれば、ローパスの汚れでしょう。

 ブロアで吹いてみましょう。ただし、ガススプレー缶タイプは逆にローパスを痛める可能性があるので禁物です。どうしても取れなければ、SC送りでしょう。

書込番号:15930705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/24 13:58(1年以上前)

UFOではないでしょうか?(USO800)

書込番号:15931915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

寿命?予兆?

2011/12/21 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 i.Catさん
クチコミ投稿数:157件

皆様のα-7Dは、静かなところではボディの中から「ウィーン」とか「キーン」という感じの音が聞こえてきませんか?
真夜中に部屋でメンテをしていて気がついたのですが、LCDパネルが点灯している状態だと、上記のような音が聞こえ、少し心配になってしまいました。(ファインダーをのぞいている時は音はしないのですが、レリーズを半押し(するとLCDが点灯する)すると、上記のような音がします。しばらくするとLCDが消え、音もなくなります。)
。。。前からなのか、カメラが歳をとってきたからなのか分からないのですが、皆様のαはいかがでしょうか?

書込番号:13924681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/12/21 23:36(1年以上前)

こんばんは
私の確認したのはα-SweetDIGITALですが特に音はしません。私のはSweetですし、このカメラは数年前に修理をした覚えがありますので、直していただいたのかもしれません。
今思い出しましたが、以前DIMAGEの一眼タイプのデジカメで同様の症状でした。今は手元にありませんので再現は出来ませんが、i.Catさんの仰るような音がしました。メーカーには、異音は基盤の劣化でも起こる症状と聞きました。
劣化で無くても、カメラにもコンバーター(DC/DCコンバーター??)が入っているので、個体によってはうるさいのもあるかもしれません。

書込番号:13924898

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/22 12:55(1年以上前)

こんにちは
α-7D は、確か手ぶれ補正機能がボデイに有りますよね。
たぶん この音だと思います。
OFFにして、確認して見て下さい。
この 近高周波音は、聞こえない方も居られます。

書込番号:13926541

ナイスクチコミ!2


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2011/12/22 16:38(1年以上前)

手元の7Dでパワースイッチを操作したりしばらく放置したりしてみましたが、手ブレ補正のON-OFFには関係なく、そのような音はしませんでした。パワースイッチON-OFFのとき、チチッ・ガーと瞬間的に音がしますが、それが過ぎるとまったく無音です。カメラには様々な電気パーツが入っていますので、個体差によりそれらが鳴っているのかもしれませんね。心配なら、ケンコーに相談してみましょう。0120-975-124で、とても親切です。

書込番号:13927117

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/22 20:04(1年以上前)

こんばんは。i.Catさん

ボディの中から「ウィーン」とか「キーン」という感じの音が聞こえてくるのは
ボディにある手ぶれ補正機構の音だと思いますよ。

一度ONからOFFにして耳を近づけて聞いてみてください。

書込番号:13927755

ナイスクチコミ!2


スレ主 i.Catさん
クチコミ投稿数:157件

2011/12/23 12:42(1年以上前)

別機種
別機種

ご返信ありがとうございます。
皆さんのおっしゃられるように、始めは『手振れ補正』のせいと思い、手ブレ補正機能のON/OFF で症状の確認をしたのですが、ウィーン/キーン音(冷却ファンが回転していない、パソコンの様な音)は消えませんでした。
確かに回路系は通電するだけで音がする物がありますが、皆さんの愛機では確認されない、という事を知ってしまうとやはり気になってしまいますね。。。
ケンコーの窓口に、故障かどうか確認してもらう事にします。

時間がありましたらお付き合い願いたいのですが、α-7D に SONY ツァイス24mm F2.0 を装着した時の姿がすごく精悍です。皆さんのα-7Dのお気に入りの組み合わせは何ですか?

書込番号:13930301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/24 05:38(1年以上前)

スレ主さん
おはようございます。

音の件ですが自分のはしません。
他の人たちの言うとおりケンコーさんに問い合わせしたほうがよいと思います。

α7Dに装着したスタイルで一番好きなのは、
縦位置グリップをつけてミノルタ70−210F4を装着したのが一番好きです。
常にはミノルタ50_マクロF2.8(1985年製)を装着しています。
稀に24−105F3.5-4.5か24−70F2.8ZAもつけます。
近年のデジタルに対応したレンズをつけるのが一番よいのですが、
被写体は9人の孫でL判プリントとTV観賞が主ですので十分です。
グリップの中にはロワのバッテリー(日本製セル)が2個入っています。
修理不能になるまで使います!(ケンコーさんの部品在庫次第)
まだまだ現役です!


書込番号:13933683

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング