α-7 DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

連続撮影について

2004/11/20 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 こんぷさん
クチコミ投稿数:131件

α-7D購入したみなさまへ
よろしくお願い致します。

連続撮影について 約3コマ/秒、
イ,RAW/RAW+JPEG:最大9コマ、
ロ,JPEG(L-エクストラファイン):最大12コマ、
ハ,JPEG(L-ファイン):最大15コマ
との仕様ですが、

Q1.最大コマ数までシャッターを切り
(バッファーが開放し) 次のシャッターが切れるまで
(最大コマ数撮れるまでと1コマでも撮れるまで)
  何秒程かかりますか?

Q2.CFメディアの書き込み性能(メディア)により違いはありますか?

書込番号:3523161

ナイスクチコミ!0


返信する
けーぞー@自宅2さん

2004/11/20 13:07(1年以上前)

ファイダーの右下に「連続撮影残りコマ数表示」カウンターがあります。

撮影間隔 --- バッファーへ書き込む速度 ---CFへ書き込む速度

の関係により上記コマ数表示が変化します。
コマ数表示が1以上でれあれば次の撮影が可能です。
慣れてくればコマ数表示を横目で見ながら撮影間隔を調節できるかも
しれません。
CFへ書き込む速度はCFとの相性に依存すると思います。
またJPEGを使用する場合では圧縮結果のサイズに依存すると思います。

書込番号:3523199

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんぷさん
クチコミ投稿数:131件

2004/11/20 16:31(1年以上前)

例えばイ,RAW/RAW+JPEG:最大9コマ、
シャッターボタンを押し続けると、約3コマ/秒ですから
3秒間で9コマ撮れたところで一旦busyになるのでしょか?
もしbusyになったとしてその時点から
1コマ撮影できるまでの時間が具体的に知りたいのですが?
店頭で試してみればよいのですが。
そのところ御容赦下さいませ。

書込番号:3523797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2004/11/20 16:55(1年以上前)

持っているCFで確認しました結果を、書き込み番号:3521823 で書きましたので参考にしてください。
メーカーによって結構な差があります。

書込番号:3523874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

フィルタについての質問

2004/11/18 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 トリニティ7さん

ブライダルカメラマンをされているブライダルカメラマンさんなら人物撮影に長けていると思われるのでぶしつけながら質問をさせてください。
私は中年女性などから、「綺麗に撮ってね」とリクエストを受けることが多いのですが、室内でフラッシュ撮影をするとどうしてもシミやシワが気になります。
ソフト系のフィルターを一個買うとしたらデジカメにはどんなものがいいのでしょうか?
ちなみに今使っているのは28mm-200mmのDiMAGE_A2です。
焦点距離によって効果が変わるという話もありますが、A2の場合にはどのぐらいの強度のフィルタがベストなんでしょうか?
プロの見地からご意見を賜れれば幸いです。
それから、WEBで調べると、F値によって効果が変わるという意見や変わらないという意見もあるようで混乱しているのですが、それらについてももし宜しければご教示くださればと思います。
個人的には効果が一番強いと思われるKENKOのフォギーB(62mm)を買っておけばいいかなと思っているんですが…
あと、62mm径はαに移行したときも流用できるんでしょうか?

書込番号:3515482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/11/18 14:00(1年以上前)

外付けフラッシュで天井バウンズとか、オムニバウンズとか
使った方がいいのではないですか?
フォギーとか、素人が見るとたんにぼけている写真にしか
見えない時もあるかも、しれないし。

書込番号:3515518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2004/11/18 14:15(1年以上前)

デジタルですからシミは簡単に消せますよ。
シワは場所にもよりますが、自然な感じに消すにはちょっとテクがいるかも。

書込番号:3515555

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリニティ7さん

2004/11/18 14:24(1年以上前)

実は外付けの5600も持っていたり、天井が白くないときのためのオムニバウンスも持ってたりします…
バウンスを使うと影は当然薄くなるのですが、それでもやはりシミやシワまでは消えてくれないんですよね…
フラッシュを使うとどうやってもそれらが強調されるような感じです。
通常の撮影ではどうやってもスナップ写真のような記録写真ぽいものになってしまうので、雰囲気のある写真ならソフト系フィルターでぼかせばいいかな?と思い質問させていただきました。
人物から回り込む光にも雰囲気が出そうなのでブライダル写真のような写真を撮ってみたいんです。
あと、その場で決め撃ちしたものを見せることが多いので、できればレタッチはしたくない派です…

書込番号:3515574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2004/11/18 14:25(1年以上前)

ちょっと言葉足らずでした。

消すというのはレタッチで消すということです。

書込番号:3515575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2004/11/18 14:27(1年以上前)

そうだったんですか・・

書込番号:3515581

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリニティ7さん

2004/11/18 14:38(1年以上前)

追加質問なんですが、ファンデーションにも苦慮してます。
UV系のファンデだと思うんですが、フラッシュの光が反射する粒子が入ってるようで顔だけ白く飛ぶことも多いですね…
ファンデの厚塗りを強調しているようになってしまって、「綺麗に撮ってね」と言われているにも関わらず申し訳なさばかりが募ります…
特に女性は肌に気を使うのでUV系ファンデは外出時は必須ですし、最近のカメラは肌を詳細に描写してしまうので、UV系を使っていなくてもファンデを塗っていることは簡単に描写してしまいますね…(ファンデごしにシミなどが透けて見えてしまう)
ということで良さそうなソフト系フィルターを探しています…

書込番号:3515610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/11/18 14:40(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352427.html

カラー写真における人物の肌色は、マゼンタ色光成分の占める割合が多く、これに反して肌の小ジワやシミ、ソバカス、毛穴などの細部はマゼンタ光の補色関係にある緑色光の結像が大きく影響しています。ポートメイトこの緑色光による像(小ジワやシミなど)のみをソフトに調和させることにより、美しい肌に描写できます。

書込番号:3515616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/11/18 14:59(1年以上前)

[3515610]トリニティ7 さん

>UV系のファンデだと思うんですが、フラッシュの光が反射する粒子が入ってるようで顔だけ白く飛ぶことも多いですね…

フラッシュにUVカットのシートフィルターを使用して試してみると効果でないのでしょうか?

大元の質問はパスします。
わたしなら肌を色域選択して適度なフィルター処理を試すなどのレタッチします。

書込番号:3515657

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリニティ7さん

2004/11/18 15:06(1年以上前)

実はそれも調べてありましたが、特注品なので高価&入手性が悪いことと、効きがどのくらいなのかが分からないこと、WB補正が入るデジカメで実際に使い物になるかが分からなくて悩んでいました…
もしポートメイトをお使いでしたら評価していただけると幸いなのですが…
それからブラックミストも露出補正がデジカメ側で入りそうなのと、ローコントラストはデジカメ側の設定で何とかなりそうなので、無難にフォギーかソフトン(もしくはデュート)あたりにしようかと思っているところです…
あと、フラッシュにUVカットのシートフィルターを使用した効果については実際にやったことがなく分かりません…
ブライダルカメラマンの方は皆さんやっているものなのでしょうか?

書込番号:3515674

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2004/11/18 15:17(1年以上前)

道路標識にヘッドランプを当てると反射光が運転手側に帰ってきます。
これはビーズなどの特殊な光学素子の特徴です。
ファウンデーションの細かいビーズに似た動きをします。
それを避けるためには正面から照明をしないようにすることが大切です。
バウンスをするとか、ワイアレスを使うなどをして見てください。

書込番号:3515698

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリニティ7さん

2004/11/18 15:27(1年以上前)

ありがとうございますやはり光学粒子のせいなんですか…
ファンデは指向性はないかも知れないのでどうも角度ではなく天井にバウンスさせるなどして避けるしかなさそうですね…

あとは軟調のフィルターをどれにするか…ですね…
雰囲気を出しつつごまかせれば一番いいんですが…

書込番号:3515715

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/18 16:26(1年以上前)

トリニティ7さん、こんにちは。

フォギーフィルターはF5.6を境にして、それよりも絞りを開ける場合はA、
絞る場合はBと考えると良いでしょう。F5.6でBを使うと、幻想的になり
すぎるかも知れません。(焦点距離100mm以上の場合)

ソフトンやデュートでは、トリニティ7さんの求めるソフト効果は出ないと
思います。ただ、フォギーBを付けたDiMAGE_A2で、オートフォーカスが
可能かどうかは判りません。ひょっとして無理かも・・・

またストロボメインの場合は、どうしてもファンデーションが目立つので、
本当に綺麗な写真を撮ろうと思うと、メイクさんを入れてストロボ撮影用の
化粧をプロにしてもらう必要があると思います。

つまり、ストロボで撮ろうと思うと本人が「綺麗な化粧」をしているうちは
綺麗に撮れないというジレンマに陥っちゃいます。どうしても…というなら
絞り開放で、フォギーA+スノークロスを付けて頑張るしか無いかな?

僕も、ヨット仲間のオバサマ達を撮ってあげる事が多いのですが、夜間に
ストロボで…というのは、まずしません。失敗するの判ってるから。(^^;

日中、椅子に座ってもらい、白い天板のテーブルを前に置いて(レフ板の
代わりです)、ディライトシンクロで撮る事が多いですね。

あと、デジタルはやはりレタッチが必須です。「レタッチしたくない」と
言うのは「フィルター無しでソフトに撮りたい」と言うのと同じくらい
無謀で、不可能に近いです。プロは銀塩でもレタッチしますから(笑)。

書込番号:3515824

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリニティ7さん

2004/11/18 17:13(1年以上前)

ありがとうございます。
F5.6が境になっているというのがとても分かりやすかったです。
私は中華料理店、レストラン、料亭などの室内撮影が多いので、ちなみに広角側の28-35mm付近ではどんな感じになるんでしょうか?
焦点距離が短いのでやはりBを使わないと効果は相当薄いですか?
私は背景をぼかす場合と明るさが十分に無い場所でフラッシュを使えないときに限り開放です。
それ以外では大体F5.6にしています。
それから確かにBではコントラストを検出できずにオートフォーカスが狂うかもですね。
元々デジカメ用ではない製品なので使えるかが心配です…
それとスノークロス持っているんですが、フォギーA+スノークロスはどんな感じになりますか?
ソフトフォーカスがAのときよりも効きますか?
室内での撮影で室内灯からスノークロスの光条はどんな感じで出るのでしょうか?
あと日昼シンクロはキャッチライト効果もあるので私もよくやります。
フラッシュの光が外光でやわらぐのかそれほどファンデはそれほどひどく反射しませんね。
フィルターありでソフトに撮りたいのですがレタッチしないでソフトに撮るのは無謀でしょうか?

書込番号:3515935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/11/18 22:11(1年以上前)

こ、これは私に対する質問なのかな…?(汗

「やってみなければ解りません!」

と、言いたい所ですが、プロは如何なる状況に於いても作品を持ち帰らなければならないもの、私の知識と経験の範囲内でお答えさせていただきます。

まず、銀塩とデジカメでのソフトフィルターの効果の違いについて述べますと。
1,デジタルの方がフィルター効果が大きくなる。
2,デジタルでは輪郭を含む全てがボケてしまう。

と、レンズ後方のフレアの為にまず良いことはないです、はい。
これは私も穴の空いたスポンジたわしで実験をしたことがあります。
ですからやはりみなさんのおっしゃるようにphotoshopなどのレタッチソフトでフィルタをかける事をおすすめします!
ボケた画像は元には戻せないけれど反対は可能ですからね。
実際に、ほとんどのプロはそうしていると思います。

でも「どうしても!」とっしゃるなら、

1,曇天や影でホワイトバランスを調整して撮影する。(蛍光灯の下は一番きつい条件です…)
2,ストロボにはLuminightなどのディフューザーを取り付け、マニュアルで露出の約半分の値で発光させる。(直射で良いです。)
3,KenkoのソフトンならAで充分。
4,逆光は絶対に避ける。(光の回り込みで輪郭が無くなってお化けになります…)
5,絞りは出来るだけ開けて明るいバックで撮影する。

以上の事柄を守って撮影してみて下さい。

それから三脚を使うのであれば、フォーカスを定めてからロックしてフィルターを取り付けると良いですよ!

頑張ってみて下さい。

書込番号:3516994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/18 22:36(1年以上前)

わたしも時々結婚式など仕事で撮っています。専門はスポーツですが,学校関連のアルバムも作成しています。

シミやシワとはちょっと違う経験ですが,ある学校の女子生徒に「綺麗に撮って!」と言われました。その子は可愛い女性とでしたが,顔中にニキビができていて,内心は写真撮られるのはイヤだと思っていたに違いありませんが,友達に引きずられてついつい「綺麗に撮って!」と言ったのだと思います。

その日はフツーにスナップしましたが,翌週もう一度チャレンジしました(本当は予定にはなかったのですが,その子のために)
というのは,ニキビが消える方法があったから。

ソフトレンズを使うと消えます! AFのソフトレンズは持っていなかったので,キャノンF1+85of2.8softで。ノーマルからソフト1,ソフト2,ソフト3の4段階で撮影してみると,見事にソフトをかけた絵ではニキビが見えなくなっています。

このほかにチッと距離があればデュートなども良いかもしれません。近すぎるとやや目立ちます。

ちなみにAFでソフト機能がついているのはキャノンEF135f2.8ソフトとミノルタAFソフトフォーカス100f2.8でしょうか。
ソフトフィルターを使うよりもソフトレンズをお持ちになられた方がソフトの加減が調節できるので都合が良いと思われます。

背景も幻想的な面白い絵になるので一度お試しあれ!

スノークロスは普段常用してますが,シワやシミ,ニキビは消えません。

書込番号:3517121

ナイスクチコミ!0


コニカの合併症は解消中さん

2004/11/18 23:05(1年以上前)

たまたまですが、近々女友達の結婚式があります。    このスレ役に立ちそうです。  横から失礼。

書込番号:3517276

ナイスクチコミ!0


α使って仕事してます。さん

2004/11/18 23:41(1年以上前)

トリニティ7 さんこんばんは。
私も、「使わない方がよいのでは、」と思います。
田舎のブライダルカメラマンさんのおっしゃるとうりです。
私の仲間で、デジタルでブライダルスナップをやっている人も、ソフトフィルターのような効果は、photoshopでやっております。
私もデジタルアルバムの編集をたまにたのまれますが、photoshopで処理します。

でも、めんどくさい、手っ取り早くとおっしゃるのでしたら、これも有りかもしれません。
近距離の撮影なら、フォギーのAを使って(Bだと強すぎるかも)オムニバウンスを付けたフラッシュでバウンス撮影すると、そこそこいけるのではないかと思います。
A2でこの条件で撮影した写真を見た事がないので、あくまで想像ですが。
ソフトフィルターは、人によって意見が分かれる物ですので、ご自分で気に入った絵が撮れる物を、探す必要が有るかもしれません。
ちなみに、私は銀塩ですが、フォギーのA,B両方常時持って撮影に出ます。
ブライダルに限らず、学校の撮影でも、高校生とかなら、中にはシャイな生徒さんがおりますので、自然な感じのところをフォギーフィルター使って撮ったりしています。
kenkoのフォギーは、結構評判良いですよ。
ピントの件ですが、私のメモ用カメラDiMAGE-Xgに、フォギーを付けて(あてがって)撮ってみましたが、ピントはAでもBでも合うようですので、DiMAGE-A2なら問題ないのではと思います。(責任はとれませんが)

ちなみに、ミノルタのAFソフト100mmはかなり効果が強く出ます。メモリ1でもけっこう強いです。
他社のレンズとは比較した事が有りませんので、私の感想ですが。

マリンスノウさんのようにニキビが消えるか?までは試した事が有りませんが、室内でメモリ2以上は通常、使わないです、私の場合。
野外の日中なら奇麗なんですけどね。

長くなりましたが、田舎のブライダルカメラマンのおっしゃるように、デジタルでフィルタの効果が銀塩より強く現れる事を考慮して、最初に買うソフトフィルターとしては、私はフォギーのAをおすすめしておきます。
銀塩なら、Bですけど。

書込番号:3517476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/11/18 23:54(1年以上前)

あ、自分の場合を言い忘れていたので追記です。

私もブライダルカメラマンという仕事上、若い女性のどアップの写真を撮ってくれ!と頼まれる機会が多いのですけれど、(A3サイズに伸ばします…(汗))ファンデーションには困ってしまう場合があります。
そう言う場合にはノンストロボで撮影する事が多いです。それで少し逆光気味の所をバックにして(無い場合はバックにレフを入れます。)絞りは解放、ソフトンのAを使用します。
バックが飛んで被写体が「ほわ〜ん」と浮き出て結構いい雰囲気がでますよ!
それで結構評判はいいですね。
ある時、「全紙サイズにしてくれ!」と言われたときにはさすがに困りましたけれども…。

ソフトフィルターと言うのは光とのバランス次第です。
私もまたAとBの両方を使いますが、Bを使うのは周りに強い光源が無い場合だけですね。
デジタルの場合はより神経質にならねばなりません。
そう言う意味でもα-7Dには期待大です!

所で、トリニティ7さん?
α-7Dのご予約はもうお済みですか?
ポートレートにはもってこいのカメラだと思うんですが・・・(笑

書込番号:3517562

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/19 16:13(1年以上前)

実際に、手持ちのソフトフィルターを使ってテストしてみました。
カメラは、DiMAGE_A2とレンズや素子サイズがほぼ同じのDiMAGE_D7を
使用し、フィルターは銀塩のニコンF2で使ってたものを流用してます。

結果としては、田舎のブライダルカメラマンさんの言われる通り、銀塩より
ソフト効果が盛大に出ます。また、銀塩に比べて絞りによる変化も少なめ
になるようです。これは、APS-Cサイズのデジタル一眼でも同様でした。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=126248&key=1134392&m=0

フォギーA持ってたのに、どこにも見あたらない。。。友人に貸したまま
お互い忘れてるような気がします。テスト出来なくて、残念!

また、前に書いた「F5.6を境にして〜」は、DiMAGE_A2には当てはまらない
とお考え下さい。撤回しておきます。<(_ _)>

書込番号:3519554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/19 19:56(1年以上前)

なるほどねぇ〜! デジタルではソフトはあまりよろしくないようでうすね。
デジタルでソフトはまだ未経験でしたので参考になりました。

>ミノルタのAFソフト100mmはかなり効果が強く出ます。メモリ1でもけっこう強いです。
>銀塩に比べて絞りによる変化も少なめになるようです。

→ペンタックスのソフトレンズFA Soft 28mmf2.8 or 85mmf2.8 だと,絞り環を回して調節するような仕組みになっていましたが,これならソフト効果をかなり調節できるので少しはマシかも?

実際AFソフトフォーカスは持っていないので分りませんけど。

まぁ,いずれにせよソフト効果はフレアを利用しているので,田舎のブライダルカメラマンさんやジャドさんがおっしゃられているように,フレアが暴れ良いことはないかもしれませんね。

しかし,「レンズ沼」の住人としては,フレアがどうであれ,気になるレンズではあります。これで少し遊んでみる価値はありそうな。。。

おっと,誤解しないでくださいね。ソフトレンズの購入を勧めているわけではありませんよ。過去にこんなことしてみましたというのが↑のレスで,ここでは私も少々勉強させて頂こうかと。。。。。

フィルターを色々物色するとお金もかかるし増えると整理もメンドーなので,できれば便利なレンズでパシャっといきたいですね。

それからポートメイトなんてのもありますが,これって確か,

>カラー写真における人物の肌色は、マゼンタ色光成分の占める割合が多く、これに反して肌の小ジワやシミ、ソバカス、毛穴などの細部はマゼンタ光の補色関係にある緑色光の結像が大きく影響しています。ポートメイトこの緑色光による像(小ジワやシミなど)のみをソフトに調和させることにより、美しい肌に描写できます。
●効果の弱い(A)タイプと、強い(B)タイプの 2タイプ発売!

ということで購入したのですが,あまり使ってないので近々試してみたいと思います。



書込番号:3520251

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 欲しいものが見つからない!さん

ミノルタのカメラは使ったことないので教えてください。

マウントアダプターでM42レンズを使いたいのですが、
ASは機能しますか?

また、このような電気接点がないレンズで絞り優先AEは使えますか?

それと、フォーカスエイド機能は付いていますか?

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:3521237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/11/20 00:32(1年以上前)

マウントアダプターが存在するとして…
電子接点でレンズを認識しますからカメラの設定で「レンズ無しでのレリーズ可能」とすれば撮影は出来ます。
・ASについては焦点距離をマニュアル設定する機能を実装していないのでOFFで使用することになるでしょう。
・実絞りでの絞り込み測光によるAEになるでしょう。
・フォーカスエイド機能は付いていません。

注:まだマニュアルを精読していませんが以上で間違っていないと思います。
よろしければ現在ならメーカーのHPからマニュアルがダウンロード出来ますので不明な点はそれを読んでからでも良いかもしれません。

書込番号:3521543

ナイスクチコミ!0


スレ主 欲しいものが見つからない!さん

2004/11/20 00:56(1年以上前)

kuma_san_A1さん、ありがとうございます。

取説も見てみましたが、できるともできないとも書いていないようですが、
ASが本当に利用できないとすれば、非常に残念です。
ファインダーがいいので、マニュアルフォーカスレンズも使ってみたかったもので。

書込番号:3521649

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/20 07:28(1年以上前)

おはようございます(^O^)

MINOLTA用にM42マウントアダプターがあるんですか! もしよろしければメーカーを教えていただけませんでしょうかm(__)m


今、中古でαsweet2を狙っているので、興味がありますm(__)m

書込番号:3522297

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/11/20 07:35(1年以上前)

えっ!!!フォーカスエイドは非連動なんですか?便利なのにな〜。

マウントアダプター一覧?

いつも参考にさせていただいているサイトです。非常に便利です。
勝手に貼り付けて御免なさい。 m(__)m

http://www.symbio.jst.go.jp/~okuno/camera.html

書込番号:3522305

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/20 09:13(1年以上前)

お〜 近代からもでていたのですね!

完璧に見落としてました!
情報ありがとうございます(^O^)

書込番号:3522485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シグマ12-24F4.5-5.6EX DG使えますか?

2004/11/19 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 ゼウス6号さん

当方も本日α7Dを購入しました(本当にGoodですね)

そこでシグマの12-24F4.5-5.6EX DGをお持ちの方いかがでしょう?もしα7Dに問題無く使用出来るようでしたら 明日にでも購入を考えています とりあえずコニカミノルタが広角系を発売するまではこのレンズにお世話になりたいと考えております 情報をお待ちいたします

書込番号:3521073

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/19 23:55(1年以上前)

使用できるのではないでしょうか。
本体をお店にもって行き、ご自身で実際に試させてもらうのが
一番でしょう。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/widezoom/12_24_45_56.htm

書込番号:3521323

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼウス6号さん

2004/11/19 23:58(1年以上前)

san_sinさん こんばんは

そう言えばそうですね 現行モデルですし自分で確認するのが一番ですね つまらないスレ立てて申し訳ございませんでした(反省)

書込番号:3521346

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/20 00:30(1年以上前)

>ゼウス6号さん、
ご購入おめでとうございます。

ちょっと冷たい感じのレスでしたね。<(_ _)>
私が一眼レフを購入した最初のメーカーはミノルタでしたので、
α7Dには興味を持っています。
ミノルタ用のサードメーカー製レンズがこれをきっかけに
どんどん発売されるといいですね。(^^♪

書込番号:3521522

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼウス6号さん

2004/11/20 00:45(1年以上前)

san_sinさん

>>ちょっと冷たい感じのレスでしたね。

いえいえ全然問題無いでございます(私も書キコされて気が付きまた)

>>ミノルタ用のサードメーカー製レンズがこれをきっかけにどんどん発売されるといいですね

本当にそうですね同感ですシグマさんにも頑張って頂きHSM仕様を多く出して頂きたいです 今迷っているのは150mmマクロHSMのニコン用が欲しいんです(ニコンマウント発売延期ですが)是非コニカミノルタ仕様もHSMで発売してほしいです

明日東京地方の天気が良ければ先日中古購入した400mm4.5Gを試してみたいと考えております あと80-200mm2.8GとニコンのAF-S70-200mmVRに関し撮り比べてみるつもりです

書込番号:3521611

ナイスクチコミ!0


imagecolorjpさん

2004/11/20 04:47(1年以上前)

>ゼウス6号さん

つまらないスレじゃないですよ。
だって12-24の展示機は普通ニコンかキヤノン出すでしょうし在庫分を開けて見せてもらおうにもその在庫があるところすら少ないかもしれないですもん。
少なくとも東京、大阪以外では・・・(="=;)
でも無事品定めできたらいいですね!買ったらインプレお願いします♪

>是非コニカミノルタ仕様もHSMで発売してほしいです
そうそう!せっかく技術的には可能なんですから
HSM仕様が欲しいですよね!

書込番号:3522172

ナイスクチコミ!0


海鳥さん

2004/11/20 06:31(1年以上前)

keny33さんが、 [3505212]で以下のように書かれています。
欧州版(物は同じですよね)ですが、バッチリとのことです。

> 正式にはヨーロッパも11/19日、一斉発売のはずですが。
> 全部で24枚。
> SIGMA 70-200mm
> SIGMA 12-24mm
>
> 自分が最も気になっていたシグマの2本がバッチリ。すごい鮮明度。
> (Exif情報は、拡大画面の右)
> http://www.solarviewphoto.com/maxxum7d_samples/

書込番号:3522244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます。

2004/11/20 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 旅行大好きですさん

8年ほど前のトキナ-400G5.6は正常に作動しました。アルファレンズは、全て正常です。シグマ20mm1.8シグマ会社に送り修理して貰います。アフファ7000からミノルタです。

書込番号:3521391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信94

お気に入りに追加

標準

α-7Dの良い点と悪い点は?

2004/11/07 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

今までこの板を拝見させて頂きましたが、大変博学で知識の深い方が沢山いらっしゃいますね!

そこでお聞きしたいのですが、みなさんはα-7Digitalをどう評価されますか?
良い点と悪い点をお聞かせ下さい。
と、言っても発売前なので感じた事で結構です。
市場調査だと思われる方は書き込まなくても結構ですので…。

よろしくお願いいたします!

19日を楽しみに準備を進めている田舎者より。

書込番号:3473895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2004/11/08 03:43(1年以上前)

似た様なスレ立ち上げるのは如何な物かと。
お気持ちは分かりますがタイトルの件実際出て見なければ分からないでしょう。
そんなこと言いつつ予約したとたんまだかな〜と思い始めている自分なのですけど・・・。
何にしても待ちどおしいですね。

書込番号:3474631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/11/08 08:54(1年以上前)

おはようございます、るかるかさん。

>お気持ちは分かりますがタイトルの件
>実際出て見なければ分からないでしょう。

そうですね、でももう話題は出尽くした感がありますから、
これまでの総括をまとめておくのも良いことだと思います。
実際に実機に触った方も大勢いらっしゃる事ですし…。

ちなみに私ですが
ASは勿論のこと、大型モニターやホワイトバランスレバー、液晶保護カバーなどには好感が持てます。
しかし反面、連写コマ数やレンズのラインナップ、そして予約購入者特典には不満が残ります。レシートのコピーを添付なんて仕入れ価格で購入させていただく私には出来ません…。しかし私も購入者の一人になるわけで…。そう言う方も沢山いらっしゃるのですから、CANONの時のように全員にプレゼント!に
していただきたいです。

もうすぐ可愛い愛機になる我が子の事を心配しすぎているのかもしれませんが…。

書込番号:3474887

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2004/11/08 20:11(1年以上前)

> レシートのコピーを添付なんて仕入れ価格で購入させていただく私には出来ません…。

それがいやなら、正規のルートで正規価格で買いなさいよ。
A2で行われたレシートのコピーってのは、道徳的に問題が多い(カード
詐欺まがいの行為に協力している事になる)金融新品とか購入年月日詐称
で修理に出す不正対策ですよね。
特に後者は、正規のルートで正規に購入して、正しくユーザー登録した
まっとうなユーザーが、不正ユーザーによって発生するコストまで払わ
されているという現状(金融新品とか無記入保証書付き中古とか、ふざけた
話ですね)があるわけで、それを考えれば「よくぞやった」と思う。
まあたしかに、面倒臭かったが。α7デジでも同様に、まっとうな
ユーザーに「だけ」メリットがあるサービスを希望しています。

書込番号:3476678

ナイスクチコミ!0


HARTGEさん
クチコミ投稿数:116件

2004/11/08 22:29(1年以上前)

私もるかるかさんの言われるように 似たようなスレを立ち上げるのは如何なものかと思います。

それこそ このような話は出尽くしています。
すぐにほしい方は当然予約されているでしょうし、ためらわれている方は19日の発売後に実機を触ったりみなさんの評価やサンプル画像などを参考にされるのではないでしょうか。

それと仕入れ価格で安く買うという事をよく書かれていますが、一応プロであるあなたがわざわざ正規で買う人がほとんどの所にそのような事を書かれてどういう意味があるのでしょうか?
みなさんにとってなんの情報にもなりません。
プロの方が安くカメラを買われる事など大勢の方はわかっていると思います。

そして正規で買わないので予約購入者特典に応募できない事をグチル・・・
応募したいのなら仕入れ業者さんから領収書をもらって下さい。
それか GT9700FからDS4さんの言われるように正規ル−トで買って下さい。

プロならばそんな事 心で思っていても書き込まないで下さい。

これを読んで不愉快に思われた方々にお詫びいたします。

書込番号:3477347

ナイスクチコミ!0


ゼウス6号さん

2004/11/08 22:45(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマン さん

待ちどうしいですよね〜 19日! プロだけに

あっそうそう 20日(土曜)21日(日曜)に沢山撮影されるようですから 是非【プロの視点でのインプレと画像のUP】楽しみにお待ちしていますよ!!

プロのα7Dの画像是非見て購入の参考にさせてくださいね!!!!!
【お待ちしています】

書込番号:3477452

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2004/11/08 22:49(1年以上前)

> プロの方が安くカメラを買われる事など大勢の方はわかっていると思いま
す。

プロといっても、誰でも正規ユーザーと比べ物にならないほど安く
買えるわけではないと思いますよ。大量にいろいろ購入している
会社の社員だから、ここで恩を売っておけば、後々おいしい事が
あるという判断があるからこそ、特別待遇されているのでしょう。
もちろんそれを口に出して、特別待遇を要求したり、恩を売って
売ったりしたら、背任でクビになってしまうでしょうが、まあ、
露骨にそういうやりとりがなければセーフです。まあ、所詮、
世の中そんなもんです。なんか、定価で買うのがばからしく
なってしまいますね。

書込番号:3477473

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2004/11/08 23:02(1年以上前)

一番言いたかった事が抜けてしまいました。

>> プロの方が安くカメラを買われる事など大勢の方はわかっていると思いま
す。
> プロといっても、誰でも正規ユーザーと比べ物にならないほど安く
> 買えるわけではないと思いますよ。

プロがみんな同じようにズルしているような印象を
抱かれているとしたら、たぶん違うと思います。
小規模のスタジオや、売れていないカメラマンは
そんなに特別待遇はされないと思います。

書込番号:3477542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/11/08 23:51(1年以上前)

ふぅ…
解りました。
みなさんのおっしゃる通りだと感じました。

一応人並みに給料を頂いているプロとしてその情報の公開のためにと思い、
この掲示板に参加させていただいておりましたが、
ご迷惑なようなので、もう書き込みませんね…。

どうも申し訳ありませんでしたm(__)m

書込番号:3477821

ナイスクチコミ!0


あと1週間さん

2004/11/09 01:36(1年以上前)

このスレが立ち上がったころから拝見させて頂いてます。
田舎のブライダルカメラマンさんの意見は非常に参考になりました。
いなくなってしまうのは寂しいです。
私も発売1週間前にとりあえず総括というか、発売日までみんなでワクワクしませんか?というよな趣旨で捉えておりました。るかるかサンの意見もごもっともですが。


まあこの板にはGT9700FからDS4さんのような大変まじめで重箱の隅ばっかり見ている人もいますが、最近マジでウザイです。たしかに今回の田舎のブライダルカメラマンさんの意見にも問題がありました、そしてあなたの意見はいつも正しいのかも知れませんが、最近のあなたは常に攻撃的で、人を不愉快にします。

書込番号:3478338

ナイスクチコミ!0


しかきちさん

2004/11/09 02:15(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん、こんばんは。

>ご迷惑なようなので、もう書き込みませんね…。

そんな事言わないで下さい。
田舎のブライダルカメラマンさんのミノルタンぶりや人柄、私は好きだったんだけどなぁ・・・

書込番号:3478434

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:41件

2004/11/09 09:29(1年以上前)

いろんな所の掲示板で目にしますが、同じ趣味を持つ者同士の「文字だけによる喧嘩」はみっともない事この上ないので、止めましょう。

さて、僕も田舎のブライダルカメラマン さんに去ってもらっては困ります。

僕はα-7デジタルの購入を決めかねていますんで、情報は多いほどありがたいです。
田舎のブライダルカメラマン さんの写真を拝見したことはないんですが、文章から察するに、確かな技術で「真っ直ぐな写真」を撮る方だろうと思っています。雑誌などの評価と合わせて、掲示板に出入りされているあなたのような方々の意見も参考にさせていただきたいのです。

まだ読んでおられるなら、ご再考を願います。
でも、「人に言えないような特別価格で入手できますよ」なんて書きこみは妬みを買うだけですし、この板の趣旨にも反しますんで、今後は控えたほうがよろしいかと思います。


追伸
そんなに人の意見ばかり参考にしてどうすんの、という突っ込みは不要ですよ(笑)
最後の決め手は僕のフィーリングですから。

書込番号:3478939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/09 14:39(1年以上前)

レシートのコピーを添付というのは、単に売られている価格を把握したいだけなんじゃないですかね。
だから、中古品は対象外とか。

オープン価格って、どうにも好きになれません。
自社で作るものにもっと誇りを持って、堂々と金額を提示して欲しいと思います。

書込番号:3479690

ナイスクチコミ!0


みにたんさん

2004/11/09 16:10(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん、

>ご迷惑なようなので、もう書き込みませんね…。

何をおっしゃいますか。皆さんの言われるとおり、早く帰って来て下さいね。

カメラを仕入れ価格で購入して何が悪いのか、私には理解できませんね。お店で買うのは正規のルート、業者さんから買うのは正規のルートではない、何の事やら。業者のつてであれ、仲良しの店長のつてであれ、できるだけ安く買う努力を払うのは当然の事です。そのせいで予約購入者特典が使えそうにありません、と言っただけで、自慢しているととられてはたまりません。

あと前スレで、S3Proとの実写比較をお願いしました。当然雑誌でも企画するでしょうけど、メーカとのしがらみもありますし、公平な立場でごく一般的な被写体を撮ったものが一番参考になります。予定通り、α7D=11/19、S3Pro=11/下旬に発売されれば、12月のどこかで実写比較を見れるものと期待しています。よろしくお願い致します。

書込番号:3479890

ナイスクチコミ!0


ふらっと書き込み・・・さん

2004/11/09 16:34(1年以上前)

仕入れで買えることがどうだこうだってもめるのは、無意味じゃないですか?
田舎のブライダルカメラマンさんに限らず、そしてプロ・アマを問わず人気モデルでも
仕切り価格で買える人はいくらでも存在します。
店の都合で仕切り以下で売られるケースもあるでしょう。
それに、つきあいの長さやその店を訪れるタイミングで、値段なんてものはいくらでも
変わります。そんなことに目くじらを立てるのはやめましょうよ>ALL

で、いくらで買ったんですか?>田舎のブライダルカメラマンさん(笑)

それをネタに近所のカメラ屋に値交渉しにいきますから是非教えてください・・・という
のは仁義に反しますね(笑)。
でも、小さい店だと値付けに四苦八苦してるようですので揺さぶりが効きそうです。

書込番号:3479963

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2004/11/09 19:14(1年以上前)

> レシートのコピーを添付というのは、単に売られている価格を把握したいだけなんじゃないですかね。

単なる「実売価格調査」に1万円のキャッシュバックは、
ちょっと考えにくいですね。
おそらく発売直後の仕切り値が高いうちに数をさばきた
かったのと、正規購入を促進したかったんじゃないですか?
仕切り値自体が違う業販向けの特別価格品の横流しとかも、
やはり防ぎたいだろうし。

書込番号:3480423

ナイスクチコミ!0


桜のセブンさん

2004/11/09 21:25(1年以上前)

人がいくらで買えたからって、別に取り立ててどうのこうの言わなくても
いいんじゃないの?
それまでその人が培って来た人間関係で、その値段で買えるんでしょう。

このスレのみならず、あまりにも独りよがりの意見が目立つようですが、
カメラファンってこんな人が多いんですかね?

とにかく、私は発売後、自分の目と腕で確かめて、そして価格が
一段落したら買うつもりです。

書込番号:3480911

ナイスクチコミ!0


桜のセブンさん

2004/11/09 21:52(1年以上前)

訂正です。
「カメラファンってこんな人が多いんですかね」
と書き込みましたが、ほんの一握りの人だと思いたいですね。
自分は何歳なのか、よ〜く考えてから書き込みましょう。

書込番号:3481039

ナイスクチコミ!0


小生は猫でなしさん

2004/11/09 22:36(1年以上前)

小生も、みにたんさん、桜のセブンさんの意見に概ね賛同です。
どのようなルートでの購入であれ、小生としましては単純に羨ましいなという感想だけしか抱きません。
それをここでああでもないこうでもないと、メーカーへの仁義めいたものを振りかざしてとやかく騒ぎ立てるほうが人として卑しく感じてしまうのは気のせいでしょうか?
それに必ずしも役立つ情報だけを書き込まなくてもいいじゃないですか。
いちいちつっかかたり意見を押し付けたりせずに、みな和気藹々としたレスを返し合えばいいんですよ。
カメラライフを各人が楽しみ、それを日記や独り言のように書き込む人も価格掲示板群では多々見受けられます。
だからといってここの管理者から不適切な発言として削除れるものでもないのですから、誰もが相手に対して思いやりのあるカキコミをしてあげるべきだと思います。
何だか小生、最近はミノルタ系の板がほんの一握りの心無き人たちのためだけの閉鎖的な空間に成り下がってしまっているように感じ、閉塞感すら覚えガッカリしておる次第であります。
発言を投げるときも受けるときもお互いをリスペクトする気持ちを忘れないで欲しいものです。

書込番号:3481273

ナイスクチコミ!0


コニカの合併症は解消中さん

2004/11/10 01:53(1年以上前)

凶信者? なンですか?それは?  私はそんな表現使ッた覚えはナイ!    アナタは'αー9Dに期待'さんが“凶”などト言うのか?  そういウ内容のない個人攻撃ヲする者ヲ下衆な輩というんダ!    このカキコミともども削除ヲ希望シます。  今日は疲レた。

書込番号:3482276

ナイスクチコミ!0


α使って仕事してます。さん

2004/11/10 03:14(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん、皆さん、はじめまして。
この板ができてからずっとロムしてきました。
皆さん、いろいろな思いでこのα7Dを待っておいでのようですね。
せっかくの板が荒れちゃって、これで出て来れなくなっちゃう人もいたら寂しいので、私のα7Dについての感想を書きますね。
田舎のブライダルカメラマンさんは、プロカメラマンとしてやっているのですよね。
私はフリーで写真の仕事しております。
いろいろな写真を撮ってはいますが、おもに「スナップ」屋です。
ブライダルスナップ、学校行事のスナップが一番多い仕事です。
「プロです。」なんてこの板で書き込みをすると、いろいろと意見したい人もおられるでしょうが、私は自慢するためにここに書き込みをする訳ではない事を、皆さんに最初にお断りして、本題に入らせていただきます。(いじめないでくださいね)
私は現在、ミノルタαをメイン機材として使用しております。
いままで、ニコン、キャノンも使いましたが、一番、自分にとって使いやすいのが、ミノルタのαシリーズでした。
人それぞれ、好みや、使用する用途によって何が一番良いカメラかは、結論が出ないと思いますが、私の今までの経験など、皆さんの参考になればと思いまして、書き込みをさせていただきます。
私のようないい加減、頭の固くなった人間には、ファンクションボタンを押して機能を呼び出すタイプのカメラは、とっさのときに対応が間に合わない事が有ります。
ミノルタは、試しにどんなものかと使ってみたら、これが非常に使いやすいんですね。
通常、露出はMモードで使いますから、評価測光とスポット測光の切り替えがあの位置についているのは、すごーく使いやすいしい助かります。AFエリアの切り替えも、操作しやすいところに有り、撮影中何のストレスも無く、切り替えられます。動きの無いものを撮る時は、中央の一点で撮りますし、動きもののスナップ(新郎新婦の入退場や子供の運動会)の時はワイドを使うと言った感じです。
AFのスピードもα9の時点で十分なスピードが確保出来ていると判断いたしました。
α7、これにはまいりました。
最初、全然買う気になれませんでした。α9と比べて軽くて小さくて、何とも頼りない。
しかし、背面液晶が何とも使いやすそうで、どうしたものかと悩みまして、メーカーに質問すると、「プロ機として使用に耐えます。」との回答がきましたので購入いたしました。
使ってみるとこれがびっくり、α9より使いやすいんですよね。私の使用用途では。
小さくって持ちズライ欠点も、立て位置グリップを付ける事で解消されました。
ここ数年、ブライダルの撮影ではα7がメイン機、α9がサブ機になってます。
話が長くなりましたが、今度のα7Dは、私にとって非常に使いやすい操作系が最大の長所になります。
加えて、アンチシェイク、これはブライダルの撮影には強力な武器になると考えています。
ゾーン切り替えは、今の時点では何とも言えません。
実際に撮ってみなければ、私は評価できません。
カタログの説明では、非常に魅力的な機能ではありますが。
連射スピードも、秒3コマいければ私的にはOKですね。
動きものも、子供の運動会程度なら、3コマ撮れれば十分だと考えています。
気になる点も上げておきます。
絞りとシャッタースピード。常に確認しておきたいから、上にも欲しいのですよね、液晶パネル。
それと縦位置グリップのバッテリー。α9や7のように、ボディ内バッテリープラス、縦位置グリップ内バッテリーにして欲しかった。
大量にシャッターを切らなければいけない時、安心感が違うんですけどね。
まあ、α7Dのグリップ内バッテリーは専用のが2本入って1本づつ切り変えて使えるような話なので、これでも良いのかとも思いますが。
あとはレンズですね。
35ミリフィルム換算で24mmから80mmくらいのF2,8のズームがあれば、ありがたいのですけどね。
気になる点は、今のところこのくらいですね。
最後に、田舎のブライダルカメラマンさん。
私はあなたの過去の書き込み、楽しく読ませていただいてましたよ。
たしかに不用意な発言も有ったかもしれないけど、人間なんか誰でも有るでしょう。
また楽しい書き込みお願いいたします。
プロのメリットについて、私の話で有りますが少し書いておきますね。
私はミノルタ(コニカミノルタ)にプロ登録してます。
メリットは修理代金が安く済みます。
一般価格の半額です。
急ぎの修理の場合、「仕事にさしさわる。なんとかしてくれ」と泣きつくと、早く直してくれたり、代替えのボディを借りられたりします。
メリットはこんなものかな。
あーあと情報も早いです。
今回のα7Dも正式発表になる日も知っていましたし、発売日も結構前から知っていました。
この板に書こうかとも思いましたが、メーカーから内緒にしてくれと釘をさされていたので、書き込みませんでした。(皆さんごめんなさい)
機材の購入は、私のような個人でやっていると普通の人と同じです。
私は、近所のキタムラで予約しました。
ただ今回は、メーカーもかなり切羽詰まった状況らしく、プロにぜひ使って欲しいと連絡がありました。これはプロサービスの方からではなく、私の地元の営業所からの依頼でした。
話を聞きにいった時は、予約購入者全員に1Gのメディアを付けるようにしたいと、営業部長さんはおっしゃってましたが、結局抽選で50人になってしまったのは私もがっかりしました。今のコニカミノルタはあまり余裕が無いのですよ。
このカメラが売れないと、次のカメラは無いとも聞きました。
(皆さん買ってくださいね。)
帰りに予備バッテリー1つを渡されて、予約する事になりました。(笑)
本当は、これからオフシーズンになるこの時期ではなく、春シーズン前に買いたかったんですけどね。
だらだらと長い文章になってしまいました。
皆さんすいません。
これからも皆さん、この板を良い方向で盛り上げて下さい。

書込番号:3482402

ナイスクチコミ!0


この後に74件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング